いえ、間接疑問文と関係代名詞は実はものすごく近い関係にあります。 例:I don't know what he likes. 上の文の what は間接疑問文ともとれるし、関係代名詞ともとれます。 1. know の目的語として、間接疑問文を用いている。 2. what = the thing which という関係代名詞なので、"I don't know the thing which he likes." という関係代名詞の文になる。 このように、間接疑問文も関係代名詞も2つの文をつなげるという感覚は間違っていません。 関係代名詞の場合は先行詞がありますが、間接疑問文はどちらかというと接続詞に近い使い方です。 if や whether の使い方に似ています。 間接疑問文:I don't know when he will come.(「〜いつ来るのか」という名詞節を作る) if/whether節:I don't know if/whether he will come.(「〜来るのかどうか」という名詞節を作る) 英文法というのは、いちおうそれぞれの文法事項に名前が付いていますが、実はそれぞれがどこかでゆるく繋がってたりするのです。だから、「この形はこの文法だ!」と絶対に言い切れるものでもありません。ともさんが抱いた疑問は間違っていませんよ😀
学校の先生よりも塾の先生よりもめっちゃ分かりやすかったです!
間接疑問文を文中疑問文って呼ぶことでより分かりやすかったです!
役に立った!って人はイイねお願いします!!コメント欄に学んだ内容を書き込めば、それだけで学習効果倍増!!!是非、コメントしてくれい!!!
初見です!凄くテンポのいい話し方でめちゃくちゃわかりやすかったです!音楽が流れてるのもさらに良かったです!
4:55
到着の到が漢字違う気がする。。
眠くなくてしっかり記憶できる!
わかりやすいです。ホントに。文末の部分肯定文の語順にするということ。間違えそうなのでしっかり頭に入れときます。
ありがとーだぜーーー♪♪
間違うなだぜーー!!!気を付けろだぜー!!!
気をつけますっだぜー!笑
間接疑問文についてよく理解できました!ありがとうございます❗✨
補足 5:00のところPleaseなのにPleasになっています
ほんまや💦指摘ありがとうございます!
そして嬉しいコメントありがとうございます😊どんどん学んでくださいね!!
質問なんですけど、明日のズーム合宿ってズームの名前を好きにしていいんですか?
RUclipsに出して大丈夫な名前ならなんでもいいよー!
あ、RUclipsに出していいならって言うのは呼ばれても大丈夫ってことね!RUclipsに画面は出さないので!
了解です!
今日の残りの勉強時間は3時間、頑張ります!また、明日の合宿楽しみにしてます!q(^-^q)
分かりやすい!
間接疑問文は文中に疑問文がある文のこと!そして分かりにくいので、スタフリでは【文中疑問文】と呼ぶ!大切なのは文中疑問文は普通に肯定文から始めて、疑問文を肯定文の語順にする!
とっても分かりやすくて助かりました!
私のクラスの英語の先生があれなので(苦笑)
ほんとにありがたいです!
喋り方すごいむかつくけどすっと頭に入ってくるので好きです
学校の先生よりわかりやすい😭
ありがとうございます😭
わかりやすい!ありがとうございます。
今年受験なのでまじでありがたい。
おはようございます✨
二つの文章を繋げる=関係代名詞と思っていました。
今回の間接疑問文は関係代名詞とは関わりがないのですね?
難しいなぁ💦
いえ、間接疑問文と関係代名詞は実はものすごく近い関係にあります。
例:I don't know what he likes.
上の文の what は間接疑問文ともとれるし、関係代名詞ともとれます。
1. know の目的語として、間接疑問文を用いている。
2. what = the thing which という関係代名詞なので、"I don't know the thing which he likes." という関係代名詞の文になる。
このように、間接疑問文も関係代名詞も2つの文をつなげるという感覚は間違っていません。
関係代名詞の場合は先行詞がありますが、間接疑問文はどちらかというと接続詞に近い使い方です。
if や whether の使い方に似ています。
間接疑問文:I don't know when he will come.(「〜いつ来るのか」という名詞節を作る)
if/whether節:I don't know if/whether he will come.(「〜来るのかどうか」という名詞節を作る)
英文法というのは、いちおうそれぞれの文法事項に名前が付いていますが、実はそれぞれがどこかでゆるく繋がってたりするのです。だから、「この形はこの文法だ!」と絶対に言い切れるものでもありません。ともさんが抱いた疑問は間違っていませんよ😀
先生の教えるプリントよりも比にならないくらいわかりやすかった!笑笑
コメントありがとう😁ぜひ次の動画も楽しみにしててね!
おはようございます!108日目です!
4:04
ここって
I know who that is tall man.
にしたら何が違うんですか?
あと、
I know who that tall man is.
の最後のisはなぜ必要なんでしょうか?
isが最後にくる理由は間接疑問文は疑問詞主語動詞の順番です!that tall manは主語です!でも動詞がないのでBe動詞のisを置かなければならないと思います
役に立たないわけがない。
いいね👍🏻押さないわけがない。
コメント書かない訳がない。
?
ありがとうございます😊
5:00
Pleas tell me.
Please tell me.
whoが主語になるパターンもやっといた方がいい気がします
質問です!関係代名詞と間接疑問文の違いって何ですか??😭関係代名詞は入試に出ないらしいんですけど間接疑問文は出るのでしょうか、、
関係代名詞がもう少ししたら始まるからそこで話してるよー!😊
明日テストなので凄く助かりました。。!
やったね😊
2025受験生の人見てる〜?
最後の問題、なぜ文中疑問文にすると''did''が消えるんですか?!
語順は肯定文がルールだったよね!疑問文の時は"did"から始まるけど肯定文の時は文の塊の中に動詞は1個しか使えない!主語+動詞の順で"live"が動詞にあたるから"did"が消えるんよー!
某有名塾の個別に通ってるんですけど
その先生より100倍わかりやすいw
当たり前や!レベルがちゃう!笑
疑問詞が主語の場合はどうするんですか?
そのまま、疑問詞+動詞の順番だよ!
とうちゃくって字間違えてね?
6:33 なんでdidは入らないんでしょうか…?馬鹿丸出しな質問すみません(゜゜;)
後ろにつくのは疑問文じゃなくて、肯定文だからだぞ(知らんけど)
@@mibu275 そうですよね。肯定文ってことすっかり忘れてました…
教えていただきありがとうございます!(多分合ってます)
神
間接疑問文→文中疑問文
肯定文の語順で、?はいらない。
ちょっとわかったぞ!
好評か9定評か0
平和
優しい世界・・・