【ゆっくり兵器解説】大戦を通してソ連で運用された軽戦車T-70

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 янв 2025

Комментарии • 55

  • @細谷達洋
    @細谷達洋 3 года назад +86

    太平洋戦線だったら十分だった。これだけのスペックで9.5tの重量は凄い。

    • @prague1534
      @prague1534 11 месяцев назад

      乗員2名でブローニングにすら抜かれ整備に難があり信頼性にかけるくせに👉🤪👈

    • @兵器つくる
      @兵器つくる 5 месяцев назад +7

      @@prague1534おもんないよ

    • @ハ号たんは可愛い
      @ハ号たんは可愛い 5 месяцев назад +5

      ⁠@@prague1534お前は軽戦車に何を求めているのだ…分厚い装甲に信頼性のあり整備しやすいエンジンがある車両か? ただ批判したいだけなんじゃ無いのか?

    • @Kazusa-Hinano
      @Kazusa-Hinano 3 месяца назад +7

      ​@@prague1534
      60ミリもあるのに重機関銃に抜かれる訳ないだろ。それに、全ての歩兵部隊にブローニングが配備されてる訳じゃないし歩兵支援や偵察などでは十分活躍できると思うがな。

    • @うた-m5u
      @うた-m5u 2 месяца назад

      95式「負けた!!」

  • @pajerominiturbo5mt985
    @pajerominiturbo5mt985 3 года назад +21

    直列12気筒ガソリンエンジン!?? と思いネットで写真探して見つけたけど、やっぱり凄かった。そのうすら長いエンジンを軽戦車に乗せて運用しちゃうのもソビエトロシア的で好き。

  • @satoshikojima4170
    @satoshikojima4170 3 года назад +24

    大戦後半になると、ドイツの主力戦車との戦闘は厳しいものが有ったと思うが、
    偵察任務や、軽装甲車両への攻撃であれば、十分に活躍できたと思う。
    ドイツ軍内で言うと、3号戦車みたいな位置付けの車体かな?と思えた。
    車体を無砲塔化して延命を図ったのも、3号戦車(3号突撃砲)と似ていると思った。

  • @tai10000000000
    @tai10000000000 3 года назад +34

    逆に考えるんだ すごく硬くて強くて速い2人の歩兵だと・・

    • @AB-mn6qb
      @AB-mn6qb 5 месяцев назад +3

      まさにそれなんだよね。熱線探知や追尾なんて無かった時代だったから、数百単位で来られたら勝ち目がない。

  • @newsugar310
    @newsugar310 3 года назад +20

    このレベルの戦車を日本で量産できていれば...

  • @貸倒引当金
    @貸倒引当金 3 года назад +8

    シンプルだけど要点を抑えた分かりやすい解説でした!
    次回も楽しみにしています。

  • @kinyou-no-hito
    @kinyou-no-hito 3 года назад +6

    面白かったです。チャンネル登録しました。
    これからも頑張ってください!

  • @marieiru
    @marieiru 3 года назад +19

    T34と違い、戦車向けの設備が整備されて無い工場でも生産出来るので、相手に損失を与える為(歩兵陣地蹂躙とか突破)、大量に生産されたらしいですね。いかに軽戦車でも撃破するには装備が居る。43年あたりでドイツは対戦車装備を充実させていて、以前は歩兵の近接戦闘で戦車に対応していたのを、対戦車砲や歩兵携行火器、以前は温存していた戦車まで駆り出して対応してくるので、どんどん軽戦車の生存圏が無くなったそうです。WOTみたいに「偵察と視界取り」に活躍の場があればよかったのでしょうか。偵察任務は他の車種が担当していたので、出番が無くなってしまった。

    • @hirokage9427
      @hirokage9427 5 месяцев назад +1

      末期ドイツ軍は銃はなくてもパンツァーファーストはあるって状態ですもんね

  • @80fire71
    @80fire71 2 месяца назад +1

    西のM5A1スチュアート、東のT-70というわけかぁ…(恍惚)

  • @nekono_mimikon
    @nekono_mimikon 2 года назад +5

    T-70などの軽戦車はソ連陸軍の近代化に尽力したカトゥコフに「失敗」と完全に切り捨てられる事になります。
    このT-70は2人乗りという致命的デメリット故か初陣から大損害を被って歩兵支援にも対戦車戦闘にも使えない欠陥品と露見するものの
    T-34に比べ機械的な信頼性が高かったので撤退する敵歩兵を追撃するのには適していると評価されたそうですね。

  • @百合丸錬
    @百合丸錬 3 года назад +10

    偵察装甲車両としては使用できたかも?ドイツ軍のルクスよりも火力は大きいし、軽快そうだ。
    この車両はどちらかと言うと、ドイツ軍に鹵獲されてトラクターとして使用されていたことの方が印象にあるな。

  • @user-kouko
    @user-kouko 3 года назад +12

    軽戦車としては、そこそこの装甲に加え火力もあったのですよね。
    傾斜装甲という点もなかなか。

    • @動画投稿やめマース
      @動画投稿やめマース 3 года назад +3

      車長は重労働やけどな、

    • @user-kouko
      @user-kouko 3 года назад +3

      車長が砲手か装填手を兼任しなければならないのですよね。

  • @maejimasauto-bikeelectoric3289
    @maejimasauto-bikeelectoric3289 3 года назад +1

    おつかれさまでしたー
    なるほどなー
    これは有名だよねー

  • @ジョセフヨシフ
    @ジョセフヨシフ 3 года назад +8

    な、なんか可愛い戦車だな…

  • @鈴木正勝-j4s
    @鈴木正勝-j4s 3 года назад +5

    面白い、楽しい、前回チャンネル登録して良かった👍️

  • @nabesen
    @nabesen 2 года назад +1

    M3軽戦車スチュアートに相当するものかな
    歩兵支援戦車として英マチルダII同様に対戦車戦にも使えたわけね

  • @chiudfdnso
    @chiudfdnso 3 года назад +5

    ドイツのマーダーとかテンの「砲塔が囲まれてるヴァージョン」だろうか。
    もしくは、ヘッツァーが生まれる前のヴァージョンとか。
    アメリカもそうだけど、戦勝国って量産が上手いんですよね。

  • @ヴェルン
    @ヴェルン 2 года назад

    軽戦車と言いつつ3号戦車より人員数以外上回ってないかな?人数が少なすぎて作戦行動は取りにくいだろうけど。
    これがソ連で二番目に多く生産されたのは凄い。

  • @SSGB
    @SSGB 3 года назад +6

    歩兵支援用戦車として多用されていたのは装甲の貧弱なT-26、T-50は工場疎開とエンジンの調達の問題で少数生産に終わったので限定的にしか使われてない
    更にイギリスがレンドリースでバレンタインを送ってきたので、わざわざ20t以下の歩兵支援用戦車を開発する必要は無くなった

  • @foodplanning
    @foodplanning 3 года назад

    可愛いです💕 一台欲しいですね!

  • @ヤンスロット-o7x
    @ヤンスロット-o7x 3 года назад +4

    内容はおもしろいくて好きなんだけど、サムネの「・・・つぎに、最も・・・」って違和感ありあり。

  • @上田Uえだ
    @上田Uえだ 3 года назад +1

    え、そんな名前の戦車あったんだ?
    T-70っていいから70年代かと思ってしまたw

  • @吉井冬児
    @吉井冬児 2 года назад +1

    偵察戦車なら戦線で使えたかもしれない❗

  • @gold.member
    @gold.member 2 года назад +1

    かわゆ
    こんな戦車が存在したんやね

  • @直葉多賀城
    @直葉多賀城 3 года назад +2

    T-50軽戦はT-34/76中戦の1940年型の砲塔の設計思想を流用した見たいな格好やな

  • @catwild1663
    @catwild1663 3 года назад +1

    主砲の再装填がもうすぐ便利だったなら もう少し使いつぶしが利いたかも知れませんね
    車体の安定性が足りない以外はまぁ軽戦車としては強いんでしょうね

  • @takoyaki_1051
    @takoyaki_1051 2 года назад +1

    俺は戦争より兵器が好きだからこういうのありがたい

  • @うた-m5u
    @うた-m5u 2 месяца назад

    赤い1号戦車

  • @hanagamimui8700
    @hanagamimui8700 2 года назад

    中戦車を持ち出さないと対処出来ない大量にいる軽戦車とかかなりタチが悪いので
    遭遇戦になるであろう小隊単位でT-70と交戦したくないです

    • @hatosabre1639
      @hatosabre1639 2 года назад +3

      軽戦車なのにPak36程度じゃ倒せないってドイツ側からしたら地味に嫌な存在ですよね・・・

  • @mokomoko4399
    @mokomoko4399 3 года назад

    タイトルだけ見て
    T72と勘違いした

  • @tkm6301
    @tkm6301 3 года назад

    RTSだと歩兵を一方的に虐殺する殺人鬼

  • @ryok4815
    @ryok4815 3 года назад +2

    自走砲型のSU-76の方が多く作られているとは言え、それと同じ境遇のIII号戦車と比べてもT-70はどうにも影が薄い。
    コスト以外のあらゆる点で勝るT-34が大量にあるから仕方無いのだろうが、せめて三人乗りならもう少し評価も上がったのだろうか?

  • @かちどき-r7b
    @かちどき-r7b Год назад

    97式よりずっといい。なんでこういう戦車が作る知恵がなかったのか。

  • @GMT-i7v
    @GMT-i7v 2 года назад

    キヤノンのT70かとクリックしたよ。

  • @amac5057
    @amac5057 3 года назад +3

    いやいや、計画時の37mm砲より実際積んだ45mm砲の方が威力は高いでしょ。

    • @ジョニージョニー-z7n
      @ジョニージョニー-z7n 3 года назад +12

      37mm砲ZIS-19の方が砲口初速、貫徹力(RHA換算)いずれも45mm砲より優れてますよ。
      まあ榴弾の威力を言っているなら話は別ですが。

    • @有能フランス王
      @有能フランス王 Год назад +1

      口径長が違うからね。 57mm砲搭載のチハより47mm砲を搭載した新砲塔チハの方が貫徹力に優れていたのと同じ。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 3 года назад

    二人兄弟の墓、と、言われたそうだけど、ロシアらしい。

  • @鎌田英明-c6f
    @鎌田英明-c6f 3 года назад +1

    戦車の黒歴史で主役やなぁ(*_*;

  • @汰一大久保-t3x
    @汰一大久保-t3x 3 года назад +1

    ガールズ&パンツァー リボンの武者
    にて、
    プラウダ高校タンカスロン部隊
    カチューシャ義勇軍
    礼儀正しい少女達
    が、Τ-60と共に運用した。

  • @吉田中学生の頃良く聞いた

    この戦車知らない