加藤純一、東京の街別に偏見を語っていく。【2024/03/13】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 мар 2024
  • ※動画の発言は基本的に冗談ですので、真に受けて誤解することのないようお願い申し上げます。
    元配信
    www.twitch.tv/videos/2089453529
    本配信はこちらです。
    RUclips
    / junchannel
    Twitch
    www.twitch.tv/kato_junichi0817
    編集ミス等ある場合はコメントにてご指摘いただければ幸いです。
    RUclipsからの再利用認定による誤BANを回避する為に動画内に黒枠を設けています。
    #加藤純一
    #切り抜き
    #うんこちゃん

Комментарии • 1 тыс.

  • @user-gb9kw7hc7f
    @user-gb9kw7hc7f 2 месяца назад +154

    池袋に住むよりも池袋本町ってとこに住むのがオヌヌメ。駅で言うと下板橋駅付近ね。ここに住むメリットは徒歩7分圏内に東上線・埼京線・地下鉄三田線の3線が通ってる。色んな人にオヌヌメしてきたけど、みんなここ以外住めなくなったって言ってる。

    • @buna8828
      @buna8828 2 месяца назад +14

      東京都内だけで5箇所くらい引っ越し経験あるけどこれはガチだな。自分が住んでたのは新板橋だったけど家賃も高くないし本当にオススメだね。

    • @user-pq9bw9qw5p
      @user-pq9bw9qw5p 2 месяца назад

      山手線乗るのに乗り換えしなきゃ行けない時点でクソ
      大山住んでたけど不便すぎて池袋引っ越した

    • @user-it4yh7jg1h
      @user-it4yh7jg1h 2 месяца назад +4

      下板橋なんて何もないじゃん

    • @wgjmpt
      @wgjmpt 2 месяца назад +12

      何もないから住みやすいんだろうが

    • @imagination________
      @imagination________ 2 месяца назад +3

      最寄りバレちゃったね

  • @mame105
    @mame105 2 месяца назад +212

    高円寺はガチで良い。
    街の雰囲気もいい具合に薄汚くて落ち着くし夏は阿波踊りで盛り上がるし新宿にも東京駅にもすぐ出れるし美味いラーメン屋も安い飲み屋も古着屋も多いしパチ屋に行けばもぐらがいる。
    欠点は左翼が多いせいで山本太郎当選させたり杉並区議会が終わってるくらい。

    • @Kaien191
      @Kaien191 2 месяца назад +134

      欠点がデカすぎる

    • @nikumaki245
      @nikumaki245 2 месяца назад +27

      普通にパチ屋行けば見れるもぐら草

    • @jelly9028
      @jelly9028 2 месяца назад +2

      探偵はBARにいるみたいに

    • @user-vy6hq3db5l
      @user-vy6hq3db5l 2 месяца назад +2

      アンティークショップ多いよね

    • @user-xs5bo3tt3r
      @user-xs5bo3tt3r 2 месяца назад

      ピンサロがある地域は最強

  • @mpslash6701
    @mpslash6701 2 месяца назад +136

    秋葉原から神田の方に歩くとオタク街の風景から職人町に変わる感じが好き

    • @sedddddddddddddddeee
      @sedddddddddddddddeee 2 месяца назад +8

      上野と御徒町の間のアメ横歩くだけでテンションあがる

  • @sk-0_344
    @sk-0_344 2 месяца назад +81

    表参道歩いてるヤツらの主人公感は異常。実際何かしらすごい人たちなのだろうけど、絶対道譲らないし正面から人来ても避けないのはうざい

    • @user-tz4ku8id7r
      @user-tz4ku8id7r 2 месяца назад

      俺らが行っちゃいけないとこ

  • @user-xm5oh7py1i
    @user-xm5oh7py1i 2 месяца назад +22

    個人的には谷根千エリアとか湯島がお気に入りだな。一見地味だけど、暮らしやすさはめちゃくちゃある

    • @user-de5xd3ku7g
      @user-de5xd3ku7g 2 месяца назад

      根津この間行ったけどめちゃくちゃ好きな街並みだった

    • @user-fk9di3yy4k
      @user-fk9di3yy4k 2 месяца назад +1

      不忍通り沿いの街並み最高ですよね!

  • @hsag2
    @hsag2 2 месяца назад +50

    ビルで言うと丸の内エリアが圧倒的

  • @user-jw7lu4ie4l
    @user-jw7lu4ie4l 2 месяца назад +131

    うんこちゃんは貧乏チャラ男時代から背伸び社会人、金持ち成功者って本当に大体のレイヤー経験してるから
    こういう話語らせると引き出し多いよね

    • @azensan
      @azensan Месяц назад +1

      ごめんけど大体の金持ちそうだと思う。w

  • @aksh913
    @aksh913 2 месяца назад +33

    東京行った時に思ったのはその駅に降りた時に他の人を見るとなるほど、この街はこういう雰囲気ねってそれぞれ分かるところが面白かった

  • @TV-qg5tf
    @TV-qg5tf 2 месяца назад +14

    生まれも育ちも三鷹です。中央線の特快が停まるのがかなり便利です。ただ中央線の満員電車はかなり苦痛です…

  • @user-tc9yg8ds8f
    @user-tc9yg8ds8f 2 месяца назад +43

    田舎者だけど、東京行くたびに人疲れして3日目くらいから帰りたくなる
    ちょい遊びに行くくらいがちょうどいい

    • @aaadayo
      @aaadayo 2 месяца назад +2

      田舎の方が人いないのはそうなんだけどその分人いた時のストレスやばくね?

    • @user-tc9yg8ds8f
      @user-tc9yg8ds8f 2 месяца назад +13

      @@aaadayo それな。対人のハードル下がるからかも。
      あと自然が無いとストレスになっちゃう。

    • @user-kd7wt5yn2c
      @user-kd7wt5yn2c 2 месяца назад +6

      横浜に住んでるオレでさえ東京疲れるよ。他の都市と全く違う。

    • @user-tc9yg8ds8f
      @user-tc9yg8ds8f 2 месяца назад +3

      @@user-kd7wt5yn2c マジかよ…横浜民でも疲れるのか
      横浜都会だけどマジで風が気持ちいいよな
      茅ヶ崎あたりでランニングできたら最高だろうな

    • @user-jattmdjpmmw
      @user-jattmdjpmmw 2 месяца назад +2

      名古屋民だけど東京の人の多さから名古屋でいいやってなった

  • @user-mv3lk9bh2h
    @user-mv3lk9bh2h 2 месяца назад +37

    東京って遊ぶには良いけど通勤通学は満員電車が辛すぎるよ

    • @user-bs5yv6lb6e
      @user-bs5yv6lb6e 2 месяца назад +8

      中心に住んでると全部ラッシュと逆で快適だで

    • @user-mv3lk9bh2h
      @user-mv3lk9bh2h 2 месяца назад

      家賃@@user-bs5yv6lb6e

    • @user-ms2jw7mn8t
      @user-ms2jw7mn8t 2 месяца назад +8

      @@user-bs5yv6lb6e 居住地よりも地方寄りに職場があるとクソ快適だよね
      行きも帰りもガラガラだからストレスフリー

  • @L96Lightning
    @L96Lightning 2 месяца назад +20

    たまに行く豊洲と有明落ち着くから好き

    • @L96Lightning
      @L96Lightning 2 месяца назад

      @@oooaverage4643 夜の有明いいよね

  • @katanaminin
    @katanaminin 2 месяца назад +93

    中央線で言うなら中野三鷹間がめちゃくちゃ好き

    • @user-dp7by1mw6l
      @user-dp7by1mw6l 2 месяца назад +9

      同じ、特に杉並三駅は交通的には嫌われてるけど街並みは好き

    • @Thisismeonme
      @Thisismeonme 2 месяца назад +3

      西荻窪いいよ

    • @user-nc4mo8sj6o
      @user-nc4mo8sj6o 2 месяца назад +3

      @@Thisismeonme西荻窪は飲み屋最強

    • @user-vo6oh7gx7f
      @user-vo6oh7gx7f 2 месяца назад

      サウナ施設めっちゃ充実してるから好き

  • @user-uz7xl5bw9c
    @user-uz7xl5bw9c 2 месяца назад +17

    町田の自然ある感じがすこ

  • @user-xl1fu5ec6q
    @user-xl1fu5ec6q 2 месяца назад +52

    前品川で今神戸だけど地方中枢都市の快適さが一番な気がしてきた

    • @qweck9669
      @qweck9669 Месяц назад

      前品川で今神戸。
      人生で一度は言いたいわそんなセリフ

  • @user-im4em8nf7f
    @user-im4em8nf7f 2 месяца назад +18

    赤羽はアクセス最強の癖に大手の店と昔ながらの安い定食屋が共存して生き残ってるから凄いと思う

    • @CRVSLM-ow1zm
      @CRVSLM-ow1zm 2 месяца назад +4

      わかる。山手線の右側(上野、秋葉原、東京)と左側(池袋、新宿、渋谷)を両手で抱え込む感じの位置があるから死ぬほど便利

  • @shoneg2550
    @shoneg2550 2 месяца назад +27

    日本橋がすこ
    室町テラスとかあの辺好きすぎていつも散歩してる

    • @fuji4978
      @fuji4978 2 месяца назад +2

      三井不動産バンザイ

    • @sedddddddddddddddeee
      @sedddddddddddddddeee 2 месяца назад +8

      日本橋が個人的に一番東京の中で洗練されている

    • @YN-qn5qq
      @YN-qn5qq 2 месяца назад

      あの辺の景色最高だよな

    • @koseif3410
      @koseif3410 2 месяца назад

      ただ狭いんよな😭

  • @tako6553
    @tako6553 2 месяца назад +23

    東京の郊外出身で今山手線沿いに住んでるけど、郊外がいいって人の気がしれない
    父親が毎日片道100分くらいかけて仕事してくれたのに頭上がらないと思いつつも俺はやりたくないし、何より機会の多さが違いすぎる

  • @am2187
    @am2187 2 месяца назад +32

    大阪から東京に引っ越すから東京の話聞くのが楽しくて嬉しい

    • @adderd5861
      @adderd5861 2 месяца назад +15

      かわいいなお前

    • @IM-vu4gj
      @IM-vu4gj 2 месяца назад +3

      3年後にはすれてんだろうな

    • @hatimitsu2002
      @hatimitsu2002 Месяц назад

      @@IM-vu4gjここは暖かく背中を押すべきですやん

  • @oimopan500
    @oimopan500 2 месяца назад +5

    目黒と五反田の間にある不動前が1番最強だと思う

  • @user-sk9cj2fl7g
    @user-sk9cj2fl7g 2 месяца назад +343

    都民じゃないから何も理解できなくて、普段野球の話やめろって言ってるやつの気持ちが理解できたわ

    • @niran_rani
      @niran_rani 2 месяца назад +45

      かっぺ

    • @user-rs4um7jw6v
      @user-rs4um7jw6v 2 месяца назад +59

      田舎の話聞かせて😊

    • @user-ld9cp1gx8i
      @user-ld9cp1gx8i 2 месяца назад

      田舎もん芋臭いからコメント打つのやめてくんね

    • @user-ng2vf3us5n
      @user-ng2vf3us5n 2 месяца назад +93

      グルメ番組もどうせ行けねぇしってなるよな

    • @user-pr6lt3hs3d
      @user-pr6lt3hs3d 2 месяца назад +7

      田舎最高😊

  • @sksk-ch2mu
    @sksk-ch2mu 2 месяца назад +16

    吉祥寺駅の交番向かいのセブンの横だけ喫煙所あった名残りでめっちゃ汚い

  • @user-md7cn3iz3h
    @user-md7cn3iz3h 2 месяца назад +163

    三軒茶屋とか下北沢の「よろこんで庶民を受け入れてまっせ〜」みたいな雰囲気が好き。いや、すこ

    • @user-fy2rs8rd7g
      @user-fy2rs8rd7g 2 месяца назад +1

      蒲田川崎に来い
      金持ち、庶民、ホームレス全部丸呑みや😎

    • @illust_jiro225
      @illust_jiro225 2 месяца назад +39

      わかる。代官山とか中目黒とかは庶民お断り感ヤバい笑

    • @user-ys2xe6sw7v
      @user-ys2xe6sw7v 2 месяца назад +17

      @@illust_jiro225大手町とかも大人向けすぎる

    • @5screwoceanblue472
      @5screwoceanblue472 2 месяца назад +1

      わかる

    • @MM-zs1tv
      @MM-zs1tv 2 месяца назад +9

      @@user-ys2xe6sw7v そもそも遊ぶところじゃない

  • @pqpqpqpq7145
    @pqpqpqpq7145 2 месяца назад +4

    表参道はチャラチャラ仙人はマジでそう

  • @user-hk8qv6gl7d
    @user-hk8qv6gl7d 2 месяца назад +22

    浅草は意外に住みやすいぞ

  • @user-ff9lt1cy7h
    @user-ff9lt1cy7h 2 месяца назад +8

    日比谷線の人形町駅の急で狭い階段で転げ落ちる人何回も見たことある

  • @bibinbachannel
    @bibinbachannel 2 месяца назад +20

    京王線沿線が住みやすい。下高井戸から仙川あたりまでは長閑で新宿近くて静かで飯が美味い。東京で住むならここあたりがノンストレスで暮らせる

    • @user-oh8jt1fn2d
      @user-oh8jt1fn2d 2 месяца назад

      八幡山には都立松沢病院があるしな

    • @user-wu7bz1tt2x
      @user-wu7bz1tt2x 2 месяца назад

      笹塚いいと思う。
      明大前みたいに大学生うじゃうじゃいないし

    • @user-tz4ku8id7r
      @user-tz4ku8id7r 2 месяца назад

      分倍河原どうですか?

    • @bibinbachannel
      @bibinbachannel 2 месяца назад

      @@user-tz4ku8id7r 新宿からだと割と時間かかるから頻繁に新宿方面に行かないのならあり。行くならきつい

  • @aiueo-wm3sz
    @aiueo-wm3sz 2 месяца назад +6

    雑司ヶ谷マジ良いところだったな〜
    ご飯屋さんもちょこちょこあるし
    交通の弁が良い

  • @user-wb2zm9fw8e
    @user-wb2zm9fw8e 2 месяца назад +16

    俺は街オタクだから都内でどこに住めば良いかわからない人を救うのが唯一の生きがいや

    • @user-ef2xx9ne4r
      @user-ef2xx9ne4r 2 месяца назад

      渋谷に近くて比較的安い駅ってどこや

    • @user-wb2zm9fw8e
      @user-wb2zm9fw8e 2 месяца назад

      渋谷に通勤か通学か?
      希望の予算と所要時間だけ教えてくれや

    • @tako6553
      @tako6553 2 месяца назад

      東大の本郷キャンパスに近いところでいい街あるか?
      本郷三丁目、東大前、根津に電車で10分前後で着くところがいいわ
      予算は35〜40平米くらいで12〜14万くらいだったら嬉しい

    • @user-wb2zm9fw8e
      @user-wb2zm9fw8e 2 месяца назад

      @@tako6553 その条件なら選びたい放題で逆に困る
      細かくてすまんが趣味や街に求める住環境(閑静な住宅街が良い等)を教えてもらえれば候補を絞り込めるのでありがたい

    • @fuji4978
      @fuji4978 2 месяца назад +14

      @@tako6553親に感謝しろな

  • @keiriomnkoa3292
    @keiriomnkoa3292 2 месяца назад +67

    八王子住んでたけど、あそこに住む意味がわからない。
    快速に乗れても新宿まで40分ちょい、東京中心1時間かかる。
    街は汚い、遊ぶとこない。特に何もない。
    家賃とか比べた時、東京寄りの千葉(市川、本八幡あたり)に住んだ方がよっぽど良さそう。

    • @GKKR_GG
      @GKKR_GG 2 месяца назад +4

      八王子駅だけdocomo回線圏外になるのやめて欲しいわ

    • @higasikuninomiyanaruhikoo
      @higasikuninomiyanaruhikoo 2 месяца назад +15

      多少遠くても始発駅で必ず座れるから強い
      駅周辺の繁華街もそこそこ栄えてるからな
      八王子で何も無いなら市川本八幡は虚無よ
      家賃が安くて店が揃ってるから人気になる
      都心と比較して落ち着いてるのもあるかな

    • @higasikuninomiyanaruhikoo
      @higasikuninomiyanaruhikoo 2 месяца назад +1

      ちなみに駅周辺の繁華街と家賃を比べると
      横浜駅周辺がダントツでコスパいいぞ
      繁華街規模は新宿銀座梅田に次ぐ4番目で
      都心に行く頻度が少ない奴は住み得過ぎる
      何より家賃に対して女ウケが良過ぎる

    • @willywonka6697
      @willywonka6697 2 месяца назад +1

      本八幡はコルトンあるからまだマシ。市川は快速止まるのにマクドナルドすら無い

    • @iphone1502
      @iphone1502 2 месяца назад +4

      @@willywonka6697市川本八幡住むなら船橋住む

  • @user-yf3bx8yq1o
    @user-yf3bx8yq1o 2 месяца назад +7

    不動産屋1年目ですがむちゃくちゃおもろいです

  • @user-jf9gk7bw6y
    @user-jf9gk7bw6y 2 месяца назад +12

    吉祥寺がガチで神

  • @S0wrld
    @S0wrld 2 месяца назад +7

    田園都市線は公式略称DTなのが好き

  • @user-qf9xp1hr5m
    @user-qf9xp1hr5m 2 месяца назад +8

    先月初めて池袋行ったけど駅出た瞬間に風俗めっちゃあるし、飯食いに歩けば布団ちゃんが言ってた水着ガールズバーも見つかるしでずっとにこにこしてた

  • @user-fl7bf4zn5y
    @user-fl7bf4zn5y 2 месяца назад +12

    吉祥寺はなんでもあるけど人が多すぎるから三鷹に住んだ方が良い

  • @user-jw8yc4hu8o
    @user-jw8yc4hu8o 2 месяца назад +16

    吉祥寺地元で今西荻窪住んでるけど離れられねえわ。家賃高いけど

  • @mokujin742
    @mokujin742 2 месяца назад +52

    マントル突き抜けそうな大江戸線の話好き

  • @MOYAUKOTO
    @MOYAUKOTO 2 месяца назад +10

    六本木一丁目は六本木の中心と違って人少なくて空気良くて良いぞ後建物がクソ綺麗

    • @IM-vu4gj
      @IM-vu4gj День назад +1

      グランドタワー内の会社勤務だけどまじいい

  • @user-vf8hp6to1q
    @user-vf8hp6to1q 2 месяца назад +6

    費用は高いけど、東横線、田園都市線は落ち着いてて最高。
    東横線は池袋、渋谷、新宿、原宿とかアクセスが神。

    • @thelapsed728
      @thelapsed728 2 месяца назад

      東横なら学大、田都なら三茶が住みやすくて最高
      さらに渋谷、中目、下北はチャリ圏内なので文句なし

    • @_Shikinyan
      @_Shikinyan Месяц назад +1

      通勤gm

  • @ujb6483
    @ujb6483 2 месяца назад +4

    タワマンはジム自習室みたいな施設が自分の家で完結するとこはめっちゃ良い そしてなんと言っても虫がいない

  • @tehepero_zamurai
    @tehepero_zamurai 2 месяца назад +26

    多摩が好き

    • @user-tz4ku8id7r
      @user-tz4ku8id7r 2 месяца назад +1

      なんだかんだ多摩よ

    • @user-pd7ek1vr4c
      @user-pd7ek1vr4c 2 месяца назад

      坂多すぎ

    • @_Shikinyan
      @_Shikinyan Месяц назад

      都心勤務なら多摩センと高尾がいいと思う

  • @hnzikikk3386
    @hnzikikk3386 2 месяца назад +64

    夜の歌舞伎町って日本で唯一海外旅行とか行った時特有の変な緊張感ある

    • @hatimitsu2002
      @hatimitsu2002 2 месяца назад +8

      深夜バスで早朝着いた時に歌舞伎町迷い込んだけど太陽の光差してなかったりして明らかに雰囲気違って笑った

    • @aa-lu9ye
      @aa-lu9ye 2 месяца назад +11

      店に入るでもなく、何の目的もなく外で突っ立ってる人多すぎてまじで居心地悪い

    • @user-uh4yz6iw1g
      @user-uh4yz6iw1g 2 месяца назад +2

      黒人がおっぱーいおっぱーいって言いながら声かけてきて笑っちまった

    • @fuji4978
      @fuji4978 2 месяца назад

      @@user-uh4yz6iw1gでかい通りから一本入ったところにある黒人しか立ってない通りマジで怖すぎんだよな

  • @user-uh6oc1nx2x
    @user-uh6oc1nx2x 2 месяца назад +6

    サウナ錦糸町はマジで熱い
    通常のサウナは90℃だけど、サウナ錦糸町は120℃

  • @aikokuhosyu
    @aikokuhosyu 2 месяца назад +1

    自分は門前仲町が合いました。切り抜き、お疲れ様でした。

  • @ShinichiBOT
    @ShinichiBOT 2 месяца назад +3

    横浜、越谷が好きだわ。
    横浜は雰囲気がたまらんし越谷はレイクタウンがデカすぎる

  • @user-ur1xx1bu9f
    @user-ur1xx1bu9f 2 месяца назад +8

    新宿駅マジで香水キツイ人が多すぎて頭クラクラした

  • @shitahiroomi
    @shitahiroomi 2 месяца назад +3

    かっぺだけど、武道館の時色々調べたからなんとなく話分かって面白い

  • @user-wn2py2rs4d
    @user-wn2py2rs4d 2 месяца назад +6

    都内全域走り回る仕事してるんだけど雰囲気だけでいえば杉並区がぶっちぎりでいい
    目黒・世田谷も落ち着いてて悪くはないけど金持ったチンピラが住むようになってるから徐々に治安落ちつつある

  • @yxnvl_
    @yxnvl_ 2 месяца назад +10

    西武新宿線は治安もいいし家賃も安くて神 難点は朝2~3分の遅延が当たり前なところ😢でもドア目の前で閉まったらたまに開けてくれるからすこ

    • @user-xk1nv7uw9o
      @user-xk1nv7uw9o 2 месяца назад

      西武新宿線は高田馬場が激混みでやばい

    • @ma-pk3su
      @ma-pk3su 2 месяца назад

      西武新宿線は狭い家ばかりで単身者向けが多すぎる
      80平米、3LDK駐車場ありみたいな物件が少ない
      あと首都高インター遠くてアクセスゴミすぎる。利点は電車使うなら空いててマシくらい。

    • @user-tz4ku8id7r
      @user-tz4ku8id7r 2 месяца назад +1

      花小金井すこ

    • @_Shikinyan
      @_Shikinyan Месяц назад +1

      池袋線の方が良くね?

  • @user-mv3lk9bh2h
    @user-mv3lk9bh2h 2 месяца назад +62

    丸の内ー銀座ー豊洲らへんの帝都感すごい

    • @KEY-dj7pc
      @KEY-dj7pc 2 месяца назад +21

      めっちゃ分かる。建物が一つ一つ全部バカデカくて道路広くて綺麗で警察めっちゃ多い。

    • @NONAME_2230
      @NONAME_2230 2 месяца назад +4

      景色が黒光りしてる

    • @user-pj2fp9uw8l
      @user-pj2fp9uw8l 2 месяца назад +2

      そこら全部雰囲気好きだわ
      自転車で走るのサイコーーー

    • @nrenem4689
      @nrenem4689 2 месяца назад +2

      丸の内と新宿の都庁方面の大都会感すごい

    • @rokuichi
      @rokuichi 2 месяца назад +2

      丸の内から新橋にかけて急速に魔法が解ける感好き

  • @user-uh7fh8oe8r
    @user-uh7fh8oe8r 2 месяца назад +9

    新小岩イロモノ扱いされてるけど品川、新宿方面のアクセス良いし、普通に住みやすい。

    • @ma-pk3su
      @ma-pk3su 2 месяца назад +1

      首都高速インターも近くてかなり良いがやはりJRだから家賃高め
      駅近くて広くて新し目の物件はそれなりに高い

  • @user-COVID1919
    @user-COVID1919 2 месяца назад +7

    池袋って関東でプロ野球の試合あったとき色々なユニフォーム見れておもろいんよね。
    同じ日に東京ドームで巨人戦、ベルーナで西武戦があると地下改札で交錯する。

  • @adehnu
    @adehnu 2 месяца назад +32

    池袋妥協して要町行くくらいなら小竹向原まで行った方が良い
    急行止まるから要町千川より都心までの所要時間短いからな

    • @wtwgMwj7976
      @wtwgMwj7976 2 месяца назад +1

      小竹向原ってめっちゃ若い人多くね?江戸川橋に住んでるとおじいちゃん多い感じだけど、知り合いがいるから小竹行ったら若いサラリーマン多い

    • @wgjmpt
      @wgjmpt 2 месяца назад +3

      要町なら住所池袋だが、小竹だと練馬になるのがネックなんかな。田舎の人が絶対23区がいいというアレ

    • @YN-qn5qq
      @YN-qn5qq 2 месяца назад +1

      ガチでこれ

    • @adehnu
      @adehnu 2 месяца назад

      @@wtwgMwj7976 学生とか若いファミリーめっちゃ多かったな
      昔から住んでる地主のジジババみたいなのは山手線の内側の方が多かった

    • @adehnu
      @adehnu 2 месяца назад

      @@wgjmpt 練馬か板橋もダサいと思ってたし小竹向原って駅名がダサいと思ってたわw
      そのおかげで利便性の割に家賃高すぎないし助かってたけどな

  • @user-xe9hk2ht3p
    @user-xe9hk2ht3p 2 месяца назад +214

    秋葉原はまじで夏臭すぎる

    • @mama3395
      @mama3395 2 месяца назад +10

      神田川やろな

    • @nomakura
      @nomakura 2 месяца назад +32

      夏に行ったメロンブックス雲できてた

    • @lft1606
      @lft1606 2 месяца назад +14

      冗談抜きで汗の匂いするし湿度が異様に高い

    • @user-vi1su4jb6l
      @user-vi1su4jb6l 2 месяца назад +14

      ラジ館とか異臭やば過ぎて30分いるのもしんどい

    • @user-mb4ux9xb2m
      @user-mb4ux9xb2m 2 месяца назад +2

      わ、きが

  • @kiisyu
    @kiisyu 2 месяца назад +2

    阿佐ヶ谷が最強だと思ってる
    雰囲気もアクセスもそこそこ良い

  • @45cm
    @45cm 2 месяца назад +12

    東京 街中にゴールデンハムスターいるから好き

    • @natsu781
      @natsu781 2 месяца назад +2

      (尾長)ゴールデンハムスター

  • @user-kd7wt5yn2c
    @user-kd7wt5yn2c 2 месяца назад +5

    オーバーウォッチの切り抜きください

  • @user-yi2og8mj2c
    @user-yi2og8mj2c 2 месяца назад +5

    さすがの的確。白金台面白かったのでオススメ

  • @ma-pk3su
    @ma-pk3su 2 месяца назад +2

    電車しか使わないのか、車しか乗らないのかで便利な地って変わると思う
    両方兼ね備えてるのは豊洲、(駐車場少ないけど)入谷あたり
    車乗ると首都高は近いほうがいい。
    郊外に住むと(中央道やら東名やら東北道やら)朝の上りラッシュで朝はほぼ動かない
    そうなると郊外から伸びる首都高も厳しい
    そうなると郊外に続いてない入谷インター、豊洲インターが比較的空いてて良い
    入谷は横浜も流れてれば35分位でつくし、比較的アクセスいい
    あとは足立区もインターが多くて便利。
    決まったところに行かない毎日車乗る人間からしたらそんな感じ
    西側とかそもそも首都高速なくてクソオブクソだし、郊外は朝何時に出ればええねん状態

  • @user-py1bd9do9k
    @user-py1bd9do9k 2 месяца назад +51

    目白の雰囲気めっちゃ好き

    • @ChinkCapac
      @ChinkCapac 2 месяца назад +12

      めっっちゃわかる
      目白雑司ヶ谷あたり最高

    • @user-sr6uz4rt5o
      @user-sr6uz4rt5o 2 месяца назад +2

      雑司ヶ谷はガチ

  • @TheSupersonic490
    @TheSupersonic490 2 месяца назад +110

    納言みゆきの「高田馬場の大学生は...もはや中卒だな」でクソほど笑った

    • @useharuto
      @useharuto 2 месяца назад +6

      高田馬場の居酒屋中学生もいるぞ

    • @gbvr4780
      @gbvr4780 2 месяца назад +38

      早稲田口の高架下、世界で1番ゲロの匂いがする

    • @user-fb8bg8gl9l
      @user-fb8bg8gl9l 2 месяца назад +5

      高田馬場が日本で1番汚い

    • @shuumochiri1195
      @shuumochiri1195 2 месяца назад +1

      @@gbvr4780つうか電車うるせえ

    • @shuumochiri1195
      @shuumochiri1195 2 месяца назад +1

      池袋新宿(新大久保)に挟まれてるにしては平和だと思うけどなあ

  • @user-gw4pr4kc1j
    @user-gw4pr4kc1j 2 месяца назад +6

    地方者にもわかるように話してくれてありがたい

  • @user-gq1cq9xc6s
    @user-gq1cq9xc6s 2 месяца назад +5

    赤羽すき

  • @awai0025
    @awai0025 2 месяца назад +13

    杉並or中野にギリギリ入らない練馬区民だけど練馬良いよ〜
    新宿、池袋はメチャ行きやすいし街はジジイババア家族ばっかでのんびりしとる、家賃もそこそこ安い

    • @user-dp7by1mw6l
      @user-dp7by1mw6l 2 месяца назад +1

      富士見台

    • @pornkun1
      @pornkun1 2 месяца назад

      練馬は練馬駅の利便性~地盤含めSランクだと思ってる。

    • @pencase9146
      @pencase9146 2 месяца назад

      ​@@pornkun1練馬区は池袋線止まった瞬間に陸の孤島と化すぞ、脱出不可能

    • @katahabaa
      @katahabaa 2 месяца назад

      練馬は大江戸線あるぞ

    • @user-dp7by1mw6l
      @user-dp7by1mw6l 2 месяца назад

      @@pencase9146 だから、石神井公園から練馬の西武新宿がある杉並中野側

  • @user-ot6fn1om4f
    @user-ot6fn1om4f 2 месяца назад +11

    青海豊洲芝あたりの人混み少なくて東京湾眺められる開けた場所好きだなぁ

  • @user-sj9nr8ng8f
    @user-sj9nr8ng8f 2 месяца назад +7

    なんだかんだで十条とかに住むのが1番良いと思ってる

    • @htayu4729
      @htayu4729 2 месяца назад +1

      再開発中だし近い将来めっちゃいい街になるぞ

  • @sportlifego2422
    @sportlifego2422 2 месяца назад +2

    京王線の特急停車駅は話題に上がらないけど過ごしやすくて穴場ですね。
    府中でも新宿まで20分弱だし、普通と特急の運賃も一緒でなにより安い。通勤ラッシュと被らない過ごし方ができればオススメ。

  • @Orange_kawa626
    @Orange_kawa626 2 месяца назад +35

    遊びに行くならオタクには横浜か池袋か秋葉原が丁度いいや

    • @user-os4yc1cd8p
      @user-os4yc1cd8p 2 месяца назад +1

      池袋のアニメイト横にある公園に固まってるオタクがキモすぎるんだけど
      どうにかしてくれない?

    • @user-im2td2nz4f
      @user-im2td2nz4f 2 месяца назад +1

      秋葉はメイドがいっぱいいて目の保養になるけどちょっと臭い

    • @useharuto
      @useharuto 2 месяца назад +88

      @@user-im2td2nz4f悲しいけどアキバにはオタクはもう少ない

    • @user-omg444
      @user-omg444 2 месяца назад +4

      オタクは家から出ないから23区内住む意味ないよー^^

    • @user-kw8ix8tt6y
      @user-kw8ix8tt6y 2 месяца назад +4

      @@useharuto この前旅行で行ったけど外国人と陽キャ学生ばっかりだった

  • @aa-zz7oq
    @aa-zz7oq 2 месяца назад +6

    江東区民だと逆に銀座上野がアクセス◎で渋谷新宿で飲みってなるとだるってなる

  • @user-mg2cx1dc4c
    @user-mg2cx1dc4c 2 месяца назад +20

    武蔵境いいよ吉祥寺近いし治安もいいし最高

    • @user-wj6ij1yw1u
      @user-wj6ij1yw1u 2 месяца назад +9

      図書館最高すぎる

    • @user-qq4yg7lw7u
      @user-qq4yg7lw7u 2 месяца назад +1

      教習所あるしね

    • @ryuko8263
      @ryuko8263 Месяц назад

      これといって特徴がないけど、そういうとこがいいのかもな。最強の武蔵野市だし。

  • @user-ye2vf4jx1o
    @user-ye2vf4jx1o 2 месяца назад +2

    東京行ってみたいなぁ、隣の県なのに行ったことないや

  • @bakabomb981
    @bakabomb981 2 месяца назад +4

    朝の山手線、並びすぎてホームから落ちそうになるんだよな

  • @user-ry9kt8cl5q
    @user-ry9kt8cl5q 2 месяца назад +20

    吉祥寺と高円寺住んでたけど、高円寺のが住みやすかったわ。
    どっちも新宿で一本で行けるから交通面は楽やけど。
    吉祥寺は良い店が沢山あって良かったけど、いつでも人がごった返しで疲れる疲れる。

    • @pencase9146
      @pencase9146 2 месяца назад +1

      高円寺の雑多感とか雰囲気は中野に勝るとも劣らないけど、土休日に快速止まらないのキショくないの?

  • @whitejack3253
    @whitejack3253 2 месяца назад +13

    東西線って結構時間通り来ない??めちゃ混んでるけど

    • @Geboideboide
      @Geboideboide 2 месяца назад +5

      毎朝乗ってるけど毎朝3分くらい遅延する

    • @user-pw4wx6rn6b
      @user-pw4wx6rn6b 2 месяца назад +1

      ラッシュ時は時間通りに来ること珍しいかな

    • @bakabomb981
      @bakabomb981 2 месяца назад

      沿線に大学結構あるから9時前後だとクソほど混んでるんだよな

    • @user-pw4wx6rn6b
      @user-pw4wx6rn6b 2 месяца назад +1

      大学よりもビル街の通勤ラッシュだゾ
      大手町〜東陽町が死ぬ程混んでる
      というか死んでる

    • @user-mw7ee3hv7v
      @user-mw7ee3hv7v 2 месяца назад +1

      東西線むしろ全く時間通りじゃないイメージなんだけど笑

  • @rrraaa2583
    @rrraaa2583 2 месяца назад +7

    丸の内線沿いに住んでるけど攻守共に最強だと思ってる
    ただ家賃が2LDKで19万

    • @user-lf3sh1lx6h
      @user-lf3sh1lx6h 2 месяца назад +3

      丸ノ内線は東京の乗降者が多すぎて腹立つ

  • @user-ob9xy9is9j
    @user-ob9xy9is9j 2 месяца назад +18

    この前池袋で初風⚪︎行ったけどクソ良かったわ

    • @MR-rq9to
      @MR-rq9to 2 месяца назад +1

      池袋の風俗、基本当たりの記憶だわ

  • @jjj9441
    @jjj9441 2 месяца назад +6

    中野がめっちゃ住みやすいです!
    新宿近くてお店もなんでもありますし、デカい公園もあります!

  • @navi5118
    @navi5118 2 месяца назад +8

    真ん中寄りの西東京とかが一番居心地良い気がする

  • @1reonald903
    @1reonald903 2 месяца назад +5

    コメント欄て下手なサイト見るよりも信頼度ありそうなのがなんかいい

  • @user-xm1ze9hz5k
    @user-xm1ze9hz5k 2 месяца назад +2

    昔の五反田はすごかったな

  • @user-xm2wk3jj5u
    @user-xm2wk3jj5u 2 месяца назад +3

    銀座は行き方無限だぞ
    銀座の通りに近い駅▶︎新橋、日比谷、有楽町、銀座、東銀座、銀座一丁目、なんでも通ってる。23区内住みだと銀座周辺はトップレベルにアクセスいいと思う。

  • @melindadecameron6831
    @melindadecameron6831 2 месяца назад +12

    知らない街に行くとまずトイレの場所確認するくらいにはお腹弱いけど銀座とか新橋とかあの辺トイレ無さすぎて辛かったわ
    コンビニも全然貸してくれないし

    • @tako6553
      @tako6553 2 месяца назад +5

      都心はトイレ貸してくれないから駅とかのデカめの商業施設がオススメ

  • @sat-9077
    @sat-9077 2 месяца назад +2

    都内の何ヵ所かに住んだけど最終的に郊外が一番だった。そもそも人混みが苦手だったみたい…

  • @user-qo7bo8zv5e
    @user-qo7bo8zv5e Месяц назад +2

    霞ヶ関の公官庁が立ち並んで無駄なもの(コンビニすら)見当たらないディストピア感すき

  • @user-mc7ee1jd8e
    @user-mc7ee1jd8e 2 месяца назад +5

    マジで誰も触れないけど練馬はスーパーとか飲食店多いし家賃安いし公園とかも多いから良き

    • @user-jw7lu4ie4l
      @user-jw7lu4ie4l 2 месяца назад +2

      練馬は住むには良いだろうなと思う
      あれくらいの背伸びしてない感じが一番過ごしやすいよ

  • @TTTTTATTTTTT
    @TTTTTATTTTTT 2 месяца назад +104

    東京生まれだと、中心に向かえば向かうほど気分が悪くなるのは俺だけなのか?
    横浜とか千葉に住みたい
    大宮も理解出来る

    • @user-ib1zj5qd3o
      @user-ib1zj5qd3o 2 месяца назад +31

      わかりすぎる、、
      新宿渋谷便利だけど息詰まる、、、

    • @aa-lu9ye
      @aa-lu9ye 2 месяца назад

      中心に行けば行くほど東京に憧れた社会的信用のない仕事してる田舎者が集まって、我が物顔で公共の空間を汚すから、東京で生まれた人からしたら不快感すごそう。

    • @lllll446
      @lllll446 2 месяца назад +31

      郊外の居心地が良すぎる

    • @user-um3pu9vf2v
      @user-um3pu9vf2v 2 месяца назад +2

      まじでわかる

    • @user-tn9mp9he7e
      @user-tn9mp9he7e 2 месяца назад +13

      めっちゃわかる。横浜かさいたま新都心あたりに住みたい
      狭い臭いのと何故か苦しくなる

  • @itzrux1628
    @itzrux1628 2 месяца назад +2

    結局首都高入りやすいとこがいい。朝とか下道終わってて歩いた方が早いレベル

  • @user-yc5dq7pv4o
    @user-yc5dq7pv4o 2 месяца назад +2

    田園都市線のゆったりする感なんなんだろ

  • @user-ty8zq9mx9x
    @user-ty8zq9mx9x 2 месяца назад +8

    赤坂住んでたけど芸能人とクソすれ違う以外なんもない街だったわ
    千代田線しかないし

    • @vimpatior867
      @vimpatior867 2 месяца назад +1

      TBSと韓国人とヤクザの街

  • @dadada2632
    @dadada2632 2 месяца назад +9

    いいサムネだ

  • @oundabout7822
    @oundabout7822 2 месяца назад +1

    六本木は何も無い…って言えるのは、何だかんだ言って庶民の味方感ある。
    六本木は内々の会員制の店が異様に多い。
    一度だけ連れて行かれた店は、一階はレストラン、二階はパン屋、三階からはワインショップなのに、最上階に同じビルオーナーの経営する会員制のキャバクラ?があって、一階のレストランや二階のパン屋の食事が出来立てで食べられるし、ワインも専門ショップのものが楽しめる。
    昼間は健康的なパン屋の売り子なのに、夜には…みたいなパターンもあるらしい。
    そうやってビルの内側では繋がっているはずなのに、キャバクラ?の入口は全く別の場所に見えるビルの側面から伸びていて、入口の前には看板も無かった。
    内装もメチャクチャ豪華だった。

  • @user-bb5jg3uv5g
    @user-bb5jg3uv5g 2 месяца назад +2

    錦糸町いいぞぅ

  • @Momomo0913
    @Momomo0913 2 месяца назад +8

    大学中央線で来月から社会人やが中央線に住み続けるくらいには好き
    ちな八王子ではない

    • @vulgardays
      @vulgardays 2 месяца назад

      中央線ラッシュきつくない?
      大学中央線だったけど、帰宅時間の下りとか目眩してた

    • @user-vo6oh7gx7f
      @user-vo6oh7gx7f 2 месяца назад

      国分寺だろ

    • @_Shikinyan
      @_Shikinyan Месяц назад

      @@vulgardays高尾に住めば解決

  • @user-rl9tn1pl7n
    @user-rl9tn1pl7n 2 месяца назад +35

    大井町はいいぞぅ

  • @yosukeueta3220
    @yosukeueta3220 2 месяца назад +1

    表参道というか青山は服飾関係の会社も多いからね

  • @otgr_1
    @otgr_1 2 месяца назад

    車やタクシー使えるようになったら渋谷と銀座が近すぎてアクセスの不便に違いは感じないわ

  • @user-ht6gu1wm7g
    @user-ht6gu1wm7g 2 месяца назад +64

    高輪ゲートウェイが品川と近すぎる話1番好き

    • @user-cf3rm6dh7o
      @user-cf3rm6dh7o 2 месяца назад +23

      京浜東北の1両目と最後車で駅同士が繋がる話すき

    • @show5763
      @show5763 2 месяца назад +4

      電車乗ってると品川とか高輪ゲートウェイ辺りでスマホ繋がりにくくなるの分かる人いない?

    • @lvor578
      @lvor578 2 месяца назад +4

      @@show5763東海道線の品川付近でいつも繋がりにくくなります。docomoですか?

    • @user-hk4no7lk5k
      @user-hk4no7lk5k 2 месяца назад +3

      auは満員でも快適や

    • @kain828
      @kain828 2 месяца назад

      でも実際繋がらなくね?

  • @zau893
    @zau893 2 месяца назад +20

    このサムネすき、いやすこ

  • @Osk0999
    @Osk0999 2 месяца назад +1

    表参道は価格設定高めのモード系の美容室とかが多いから、服だったり髪型が奇抜な人が多くなってるイメージ。美容師、服飾関係の専門学生、アパレル店員とかたくさん歩いてるよね

  • @user-ny4gz5jl6q
    @user-ny4gz5jl6q 2 месяца назад +9

    表参道に金と銀がいる くそわろた