Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
屋根裏の物の怪「どうも元祖クリボーです。」
懐かしい。( ・∇・)
因みに《クリバビロン》が《オレイカルコスの結界》の効果を受けると、愛嬌が完全になくなり、ただの化け物と化します。
クリフォトン活路エクゾでお世話になったなあ
アストラルクリボーは便利すぎる
クリボー5兄弟が出た時の嬉しさと絶望感が半端なかったですなんであんなに弱く作ったのか運営の頭の中覗きたいです
ち、違う!クリボーが勝手に!(ATM)
クリボーいっぱい増えたなぁ😊
うぽつです、クリボーは優秀なのが多いんだけどなあ
クリボールはリンクス初期の顔すぎる
クリフォトンは天盃龍とギミパペの流行りの時に話題になってましたね
動画内だと工作列車シグナルレッドのレベル4と紹介されてますがレベル3ですね、まあ私も良く誤字脱字をやらかしてるんで人のことを言えませんが…それは兎も角クリボルトは今だと無限起動要塞メガトンケイルのL召喚に活用することができるんじゃないでしょうか?、まあそれ以前にもNo39希望皇ホープルーツとNo99希望皇龍ホープドラグーンと組んでワンキルなんて構築に採用されていたこともあるようですし、ハネクリボーLv10もナイトメアデーモンズを破壊して2000×3+800×3=8400でワンキルするなんて構築もできるようなんで(こっちからは攻撃する必要がなくなるんで天空の宝札でハネクリボーを除外してから奇跡の降臨んで進化する翼なんかも手か?)やはりステータスばかり見ていると駄目なんだなと実感させられるシリーズですね。
追記クリボルトを使うならFNo0未来皇ホープ周りを採用してみてもいいかもしれませんね。フューチャースラッシュはルーツから重ねて展開を伸ばすことにも使えますし、Xモンスターが並ぶ関係上未来皇ホープをX召喚してその際に墓地に送られたクリボルトを貪欲な壺まどでデッキに戻して展開を伸ばすってことも可能ですからね。後アニメ版のクリボルトって展開されるのトークンだったんですね、このままの調整だったらX召喚に使えずこれでどうやって戦えばいいんだ?って頭を抱えるカードになっていたでしょうね。
個人的に、クリボンはシモッチなら使いようがあるんだよなぁ…(見え見えの壁だけど、相手のライフより高いモンスターで殴るのを縛れるので)
ジャンクリボーが一転最強になるルールがあってな。LP2024(2025)デュエルって言うんだけど。
《ハネクリボーLV10》はリメイクしてほしいけど、十代が使っていた《E・HERO》や《N》に関連した効果を持つハネクリボーも出てほしいです。
ハネクリボーレベル6がいるじゃないか
クリボルトはホープドラグーンが出た時に遊んでたな
天馬会長から最弱のモンスターと言われていたクリボー天馬会長はもっと弱い千眼の邪教神(☆6 ATK 0/DEF 0 効果 特に未確認)を使っていた.
ジャンクリボーとかはMDイベントのライフ2024〜5で大活躍したからライフ2026でも頼むぜ相棒!!
元祖手札誘発!
ウィジャ盤デッキでクリボーダーはバトルフェーダーと一緒に使ってるダークサンクチュアリのコイントスで攻撃中断されるより先に回復してくれるからその点では安心できるし死の宣告でフェーダーと一緒に回収できるのが良いもちろん色々と場が整ってないと真価を発揮できないファンデッキ止まりの強さだけど個人的にはかなりお世話になった
バトルフェーダーを使うなら虹クリボー、ゴーストトリックを併用してもいいかもしれませんね。虹クリボーの効果にチェーンしてバトルフェーダー(ゴーストリックランタン、フロスト)の効果を発動してやることでモンスターが2体並べることも出来ますし、EMクリボーダー共々悪魔族が故死の宣告でサルベージが可能ですからね。いっそのことここまで悪魔族を採用できるとなると原作でウィジャ盤を使ったバクラつながりでダークネクロフィア周りを採用してもいいでしょうか?
クリバンデットはカオスで世話になってる
クリフォトンはダイノルフィアに入れてるダイノルフィア罠にチェーンしてクリフォトン使えば実質ライフ半減+このターン死なないしお得
強いってわけじゃないけどシモッチバーンに使うと面白そうなクリボン
初めて見た日から これは最弱だなと思ったのはクリボン
「一時休戦」を発動した場合ってクリフォトンの効果発動するの?(有識者さん)
クリフォントってどんなフォントだよ(笑)
一時休戦もクリフォトンもそれぞれ1ターンに複数回使える裁定だからいける
屋根裏の物の怪「どうも元祖クリボーです。」
懐かしい。( ・∇・)
因みに《クリバビロン》が《オレイカルコスの結界》の効果を受けると、愛嬌が完全になくなり、ただの化け物と化します。
クリフォトン活路エクゾでお世話になったなあ
アストラルクリボーは便利すぎる
クリボー5兄弟が出た時の嬉しさと絶望感が半端なかったです
なんであんなに弱く作ったのか運営の頭の中覗きたいです
ち、違う!クリボーが勝手に!(ATM)
クリボーいっぱい増えたなぁ😊
うぽつです、クリボーは優秀なのが多いんだけどなあ
クリボールはリンクス初期の顔すぎる
クリフォトンは天盃龍とギミパペの流行りの時に話題になってましたね
動画内だと工作列車シグナルレッドのレベル4と紹介されてますがレベル3ですね、まあ私も良く誤字脱字をやらかしてるんで人のことを言えませんが…
それは兎も角クリボルトは今だと無限起動要塞メガトンケイルのL召喚に活用することができるんじゃないでしょうか?、まあそれ以前にもNo39希望皇ホープルーツとNo99希望皇龍ホープドラグーンと組んでワンキルなんて構築に採用されていたこともあるようですし、ハネクリボーLv10もナイトメアデーモンズを破壊して2000×3+800×3=8400でワンキルするなんて構築もできるようなんで(こっちからは攻撃する必要がなくなるんで天空の宝札でハネクリボーを除外してから奇跡の降臨んで進化する翼なんかも手か?)やはりステータスばかり見ていると駄目なんだなと実感させられるシリーズですね。
追記クリボルトを使うならFNo0未来皇ホープ周りを採用してみてもいいかもしれませんね。フューチャースラッシュはルーツから重ねて展開を伸ばすことにも使えますし、Xモンスターが並ぶ関係上未来皇ホープをX召喚してその際に墓地に送られたクリボルトを貪欲な壺まどでデッキに戻して展開を伸ばすってことも可能ですからね。
後アニメ版のクリボルトって展開されるのトークンだったんですね、このままの調整だったらX召喚に使えずこれでどうやって戦えばいいんだ?って頭を抱えるカードになっていたでしょうね。
個人的に、クリボンはシモッチなら使いようがあるんだよなぁ…
(見え見えの壁だけど、相手のライフより高いモンスターで殴るのを縛れるので)
ジャンクリボーが一転最強になるルールがあってな。LP2024(2025)デュエルって言うんだけど。
《ハネクリボーLV10》はリメイクしてほしいけど、十代が使っていた《E・HERO》や《N》に関連した効果を持つハネクリボーも出てほしいです。
ハネクリボーレベル6がいるじゃないか
クリボルトはホープドラグーンが出た時に遊んでたな
天馬会長から
最弱のモンスターと言われていた
クリボー
天馬会長はもっと弱い
千眼の邪教神
(☆6 ATK 0/DEF 0 効果 特に未確認)
を使っていた.
ジャンクリボーとかはMDイベントのライフ2024〜5で大活躍したからライフ2026でも頼むぜ相棒!!
元祖手札誘発!
ウィジャ盤デッキでクリボーダーはバトルフェーダーと一緒に使ってる
ダークサンクチュアリのコイントスで攻撃中断されるより先に回復してくれるからその点では安心できるし死の宣告でフェーダーと一緒に回収できるのが良い
もちろん色々と場が整ってないと真価を発揮できないファンデッキ止まりの強さだけど個人的にはかなりお世話になった
バトルフェーダーを使うなら虹クリボー、ゴーストトリックを併用してもいいかもしれませんね。
虹クリボーの効果にチェーンしてバトルフェーダー(ゴーストリックランタン、フロスト)の効果を発動してやることでモンスターが2体並べることも出来ますし、EMクリボーダー共々悪魔族が故死の宣告でサルベージが可能ですからね。いっそのことここまで悪魔族を採用できるとなると原作でウィジャ盤を使ったバクラつながりでダークネクロフィア周りを採用してもいいでしょうか?
クリバンデットはカオスで世話になってる
クリフォトンはダイノルフィアに入れてる
ダイノルフィア罠にチェーンしてクリフォトン使えば実質ライフ半減+このターン死なないしお得
強いってわけじゃないけどシモッチバーンに使うと面白そうなクリボン
初めて見た日から
これは最弱だなと思ったのは
クリボン
「一時休戦」を発動した場合って
クリフォトンの効果発動するの?(有識者さん)
クリフォントってどんなフォントだよ(笑)
一時休戦もクリフォトンもそれぞれ1ターンに複数回使える裁定だからいける