Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
成田市の十日川の水深20センチぐらいのところにも…いっぱいいますよ。利根川の本流から入ってるんでしょうけど…根木名川でも釣れるし…印旛沼…手賀沼!そのうち…江戸川などでも…。茨城県と千葉県などで!他のタナゴ類は、やばいっすね。
こんにちは。コメントありがとうございます。オオタナゴは今後もどんどん生息域を広げていきそうな勢いですね。綺麗で小物釣りの対象魚としては魅力的な一面もありますが、こうした魚が増えてしまうことは釣り人として何が問題なのかも考えなければならないと思っています。
綺麗な魚体なので、一度釣り上げてみたいですね。
こんばんは。いつもコメントありがとうございます。オオタナゴは綺麗な魚ですよね。現在は特定外来生物に指定されるほど増えてしまっていますが、大型のタナゴ類なので釣るのも簡単ですし、小物釣りが好きな釣り人にとってはとても面白い釣りです。ぜひいつか釣ってほしい魚です。
広い霞ヶ浦で釣れるポイントへ行けるのが羨ましい!行ってみよう!
こんばんは。オオタナゴであればどこでも釣れますが、深すぎる場所や浅すぎる場所、ドックの中のような泥底はあまり良くないようです。大型河川の流入する河口付近にある水門周りなどは好ポイントですね。ぜひ楽しんでください。
最近、霞ヶ浦で小物釣りを始めたので、ポイント選びや底質を教えて頂けて、勉強になります♪
こんにちは。コメントありがとうございます。まだまだ僕も初心者程度の釣りですが、少しでも参考になれば嬉しいです。これからの時期いっそう水温が下がるとオオタナゴは釣りづらくなりますが、バラタナゴが楽しくなりますね。風邪など引かないように気を付けて、お互い冬の釣りを楽しみましょう(^_-)-☆
はじめまして、オオタナゴ釣り楽しそうですね😃自分もオオタナゴとテナガエビの二本立てで行ってみたいです。
はじめまして。コメントありがとうございます。テナガエビもシーズンになりましたね。あちらこちらでテナガエビ釣りをする方をお見掛けしました。ポイント次第で同時に狙えると思いますので楽しい釣りになると思います。風が強い日が多いので天気予報とにらめっこですね。
特定外来生物ですので生きたままの移動や持ち帰りはできません。
こんばんは。仰る通りですね。僕の場合は誤解を招かないためにも、撮影後はすぐにその場にリリースするようにしています。扱いには注意が必要な魚ですね。
もう千葉県側でも釣れますよ。異常ですね…オオタナゴは、繋がってる川に!どんどん入っていきます。
こんばんは。コメントありがとうございます。あらら・・・ものすごい勢いで増えてきましたね。北浦はあまり増えている印象がないのがちょっと不思議です。
オオタナゴはどこでも釣れますね~😅💦
こんばんは。本当にどこでも釣れてしまうので、一生懸命釣り場を探さなくても、好みの場所で気楽に竿を出せるのがいいですね。小型のタナゴよりもちょっと引き味を楽しめますし。
成田市の十日川の水深20センチぐらいのところにも…いっぱいいますよ。利根川の本流から入ってるんでしょうけど…根木名川でも釣れるし…印旛沼…手賀沼!そのうち…江戸川などでも…。茨城県と千葉県などで!他のタナゴ類は、やばいっすね。
こんにちは。コメントありがとうございます。
オオタナゴは今後もどんどん生息域を広げていきそうな勢いですね。
綺麗で小物釣りの対象魚としては魅力的な一面もありますが、こうした魚が増えてしまうことは釣り人として何が問題なのかも考えなければならないと思っています。
綺麗な魚体なので、一度釣り上げてみたいですね。
こんばんは。いつもコメントありがとうございます。
オオタナゴは綺麗な魚ですよね。
現在は特定外来生物に指定されるほど増えてしまっていますが、大型のタナゴ類なので釣るのも簡単ですし、小物釣りが好きな釣り人にとってはとても面白い釣りです。
ぜひいつか釣ってほしい魚です。
広い霞ヶ浦で釣れるポイントへ行けるのが羨ましい!
行ってみよう!
こんばんは。
オオタナゴであればどこでも釣れますが、深すぎる場所や浅すぎる場所、ドックの中のような泥底はあまり良くないようです。
大型河川の流入する河口付近にある水門周りなどは好ポイントですね。
ぜひ楽しんでください。
最近、霞ヶ浦で小物釣りを始めたので、ポイント選びや底質を教えて頂けて、勉強になります♪
こんにちは。コメントありがとうございます。
まだまだ僕も初心者程度の釣りですが、少しでも参考になれば嬉しいです。これからの時期いっそう水温が下がるとオオタナゴは釣りづらくなりますが、バラタナゴが楽しくなりますね。
風邪など引かないように気を付けて、お互い冬の釣りを楽しみましょう(^_-)-☆
はじめまして、オオタナゴ釣り楽しそうですね😃
自分もオオタナゴとテナガエビの二本立てで行ってみたいです。
はじめまして。コメントありがとうございます。
テナガエビもシーズンになりましたね。
あちらこちらでテナガエビ釣りをする方をお見掛けしました。
ポイント次第で同時に狙えると思いますので楽しい釣りになると思います。
風が強い日が多いので天気予報とにらめっこですね。
特定外来生物ですので生きたままの移動や持ち帰りはできません。
こんばんは。
仰る通りですね。僕の場合は誤解を招かないためにも、撮影後はすぐにその場にリリースするようにしています。
扱いには注意が必要な魚ですね。
もう千葉県側でも釣れますよ。異常ですね…オオタナゴは、繋がってる川に!どんどん入っていきます。
こんばんは。コメントありがとうございます。
あらら・・・ものすごい勢いで増えてきましたね。北浦はあまり増えている印象がないのがちょっと不思議です。
オオタナゴはどこでも釣れますね~😅💦
こんばんは。
本当にどこでも釣れてしまうので、一生懸命釣り場を探さなくても、好みの場所で気楽に竿を出せるのがいいですね。
小型のタナゴよりもちょっと引き味を楽しめますし。