TJB-15-004 Spain(スペイン)(吹奏楽熱帯JAZZ楽団)
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 熱帯JAZZ楽団の吹奏楽アレンジが、ウィンズスコアから登場!
www.winds-score...
チック・コリアの代表作で、小気味よいアフロ・キューバンのリズムにのってアドリブ演奏が熱く繰り広げられる、ラテン調のジャズナンバー。スピード感のある爽快な熱帯JAZZ楽団アレンジをそのまま吹奏楽でお楽しみいただけます!Sax.、Trb.Soliによるメロディーの掛け合いや、情熱的なB.Sax.、Trb.のSoloがいっそう曲を盛り上げます。
<参考音源奏者>
羽根渕道広(Flute)
武田和大(Clarinet)
新井一徳(Saxophone)
房原忠弘(Bb Trumpet)
竹内 修(F Horn)
前田大輔(Trombone, Euphonium)
澁谷和利(Bass)
衣笠智英(Drums)
伊波 淑(Percussion)
斎藤崇也(Piano)
↓演奏に使われている楽譜の購入はコチラから
brass.winds-sco...
株式会社ウィンズスコア
www.winds-score...
スペインと思って聴くとええー?って感じだったけど、聴きなれるとこれはこれとして良いなと思えるようになってきた
原曲のチック・コリアのつもりで聴いたん?
ぺちを。 そうやで
原曲というよりかは…チックコリアの原曲のイメージ?とはかなり違ったという意味で!!
ブラジルはすぐ分かるんやけどね
ジャズなんてそうなって当たり前でしょ
やはり編曲最高!難しいパート多めだったけど楽しすぎる曲だった。またいつかやりたい。どのソロも長くて美味しいので、分けて楽しく吹いたのも懐かしい思い出。
吹部でバリサク吹いてます!
一回エレクトーンのアンサンブルでバリサクのとこやったので、
音やソロ分かるんですけど吹いてみたら絶対かっこいいですよねー。
プロムナードで吹きたい!
0:13~A
0:14~B
0:45~リピート
1:16~2カッコ
1:39~C
1:56~D
2:19~E
2:42~F
3:04~G
3:27~H
3:35~I
3:58~K
4:12~L
4:27~M
助かります😢😢😢
1:58
バリソロかっこよすぎ...
これ吹くんだけどめちゃかっこいい!!楽しみ!!💗
つい最近、定期演奏会で吹きました。バリトンです❗
ソロはやってないんですけど、サックスソリめっちゃあって楽しかったです✨
楽しそうですもんねー。
私もバリサクでやってみたいです!
中2の頃にドラムで大変な目にあった思い出の曲。
キックベースが意味不明な所に入ってて悪戦苦闘し、結局他の人がそこだけコンサートBDでやる始末になりました。
でも曲はすごく大好きですし、親もこのスペインが、数年自分の吹奏楽を聞いてきた中でトップクラスに好きな演奏だそうです。
今度の定演で吹きます!!楽しみ♫
やべぇメッチャかっけぇ。。。
バリサクのソロカッコイイ✨
今度吹部で演奏します!
まだ全然出来ませんが😅これからthinbaresu沢山練習してsolo頑張ります!
ベースがたまらん
めっっっちゃわかるっ
めっちゃかっこよー!!
これ吹く~♡♡♡
ほんとにかっこいい✨✨
3:35からのアレンジ凄くいいですね!
後半の A B♭ Cのコード進行を聞いて、La Fiestaを思い出して、チックコリアの代表曲2つを楽しめました。
中一の時中三の先輩がTbのソロ吹いてたけど今のうちの学年じゃ無理だ…かっけぇ
たどりついたどぉ〜、みっけたどぉ〜、元気の源サウンド❣️ありがとう、ありがとう、ホントにありがとうございます。アレンジも最高です。
素晴らしい。
この曲バリトン楽しかった〜!!高2に戻りたい!!!
大好きな歌
このアレンジ最高!
吹奏楽の「スペイン」って、みんな同じアレンジばかり。
これはスペインというかカリビアンって感じだけど、いいものはいい!
あーーーーーバリサクあるじゃん!!!やった!!!!しかも私の好きなラテン!!!!!!吹きてぇえええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!
宮本大路様、、、かっこよすぎます
このベース楽しかった
自分京都のカフェでこのベース演奏しましたw
高3の時にドラムパートやったけどバリクソむずかった、、、。笑
リズムの提示をどの程度ドラムがやればいいかさじ加減がめちゃむず!!しかもビックバンドじゃなくて大編成でやったからソロ楽器目立たせようとして伴奏と一緒にドラムもピアニッシシシモくらいでやったら音圧下がりまくってなんか別の曲みたいになった。
キメも滑りやすいリズムだしね、なによりパーカス全員でスリーツーのルンバクラーベユニぞるのが難敵、、、。どうしても三つ目がぁぁあ!!!!
1:571:57
1:571:57
1:461:46
1:461:46
自分用です、
Tbのsoloヤバい😱
文化祭とかでやってみたい、
トロンボーンソロやったけどめちゃくちゃきつい笑
でも、きまるとかっこいい!
ドラム凄く楽しいです…!!!(*´罒`*)
バリサクソロとトロンボーンソロカッコイイなぁ……
トロンボーンは村田陽一さん?
多分中路さんでしょう。村田さんは、ソリッドブラスですね。😅
一応私トロンボーンだけども
バリサクのソロしてー!
かっけーよ!
スペインっぽくないってコメが何個かあるけど個人的にはあのスペインの熱さ?とかが曲にこもっててスペインってきいたらめっちゃ想像できるんですけれども…まぁ感じ方は人それぞれだしね…
中3の定演でやったんだけど、このベースばかみたいに楽しかった!!!!!!!
Exelente!!!
数年前最後の定期演奏会で後輩と一緒にTrb.ソロをしたのは良い思い出だなあ。普段あまり高音を出さないものだからきつかった(笑)
0:38 0:38 0:38 0:38 0:38
0:38 0:38 0:38 0:38 0:38
3:42 3:42 3:42
ソロかっこいい
原曲もこれも好き(欲張りさん)それよりユーフォ面白いのかなぁ
いやこれはカッコよすぎる(;_;)💗💗💗
3:42
6:07 Coda
良いですね
難しそう!!
I むずかしー
この曲高音の楽器キツすぎる
1:52
演奏する!! リズムは超ムズです。アンサンブルしましょう!! 演奏する人間は絶対熱帯の元演奏を聞くべきです!!
もっと練習したかっこよく吹きたかったなぁ(´;ω;`)
リードtpきつい‼
でもスッゴい楽しいです(*´ω`*)
1:57
2:41
アルト吹きだからよく分からないけど、トランペット地味に音高くないですか?
そんな事ないかな?
いや、高い。けど下げていい感じに書いてあるから低い方で吹く人もいる。
うちまさ
なるほどです!
私トランペットのfirstを今吹いてるんですけどめちゃくちゃきついです。
バリサクソロどんくらいムズいですか?
J 3:42
最初のトランペットソロの静かなところがあってのスペインだと思うけど…
それに、サビ(?)も高音から低音までパーカッション以外がやるからかっこいいんだと思うけどね
あくまで個人の意見ですが
くまグラタン 同感
まあジャズは定型が無いですから…
ジャズは色んなアレンジがあるからこそ楽しめるんだと思います!一つの考えに縛られないのもいい所!だからそれぞれこれがいいって思うのでいいんじゃないんでしょうか笑
あくまでも個人の意見ですが笑笑
くまグラタン そのままやっちゃうと、真島俊夫さんのパクリになるだけだからね笑
くまグラタン あくまで「熱帯ジャズ楽団」の曲として扱っている編曲なので。そのスペインがお好きなら別を聞いて。どうぞ。
俺得 4:20
ねぇー
ずきんって心にも来るし
耳にもくる。
聞くと雰囲気の
違いがある。
が、演奏するとうまく
いくか不安になる。
だから、
陽気な雰囲気にし
ようとおもう。
(笑)
音楽っておもしろい さ
熱帯のまんまじゃん!クラは、フルートはw
誰かここにピアノやった人いませんかー?
こんなん、コード弾きで十分だと思いますよ
軽音でこの曲やりました()
Trb.ソロの最高音ってなんですか??
確か高いAですよ!
孤独な旅人
ありがとうございます!
マーチングで吹いたわ
元はコレ。今更か。昔、ビックバンドで演奏して、今度は吹奏楽で演奏。どんな世界になるか、楽しみだ! ruclips.net/video/V6DKGX1BjW8/видео.html
グレードいかほど??
0:10
Carajo ¿quien toca? no entiendo un carajo esos palitos! jajaja
supongo que este es un arreglo, según lo que yo tengo entendido la versión original de spain es por chick corea
@@Aguila_Azteca_1810 Si claro, pero quien es el interprete? No es Nettai o si?
チックコリア死んじゃった
エリック・ミヤシロだろww
2:40
1:55
3:56
2:40
3:04
6:12
6:09
2:41
2:41
3:58