断熱テープで結露対策【隠蔽配管エアコン入替】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 дек 2024

Комментарии • 10

  • @NTTWEST3
    @NTTWEST3 Год назад +5

    壁掛けエアコンの謎の水漏れ---
    配管ではなく本体が原因のケースが良くあります
    設定温度が25℃程度でお使いの場合で機種選定が適切の場合は
    起こりませんが 25℃以下・能力不足で連続フル運転で
    使うと本体背面 配管収納部が結露するんですよ!
    配管収納部のフェルト断熱が少しずつ濡れてきて 断熱出来ないぐらい
    濡れると ポタポタ 水滴が出始めます。
    壁掛け機種は本体断熱が甘いのでパッケでは中温用エアコンがありません。
    ダイキンやパナの発泡スチロール断熱も濡れて断熱不能こそ起こらないのですが
    本体と発泡の隙間で結露しちゃうので水滴滴下してしまいます

    • @akasorach
      @akasorach  Год назад +3

      NTTWEST3さん、毎度、お疲れ様です(^^♪
      この症状私も思ってました、
      以前水漏れ修理に行った時、症状の原因に納得しなかったので、
      意地でバラした事あるんです、結果ファン割って壊しちゃったんですけど~(;´∀`)
      その時は本体と、本体断熱(発泡スチロール・フェルト素材)の
      隙間から少量の水滴が垂れていたんですよね
      でも、出る時と出ない時が有るんです、それは設定温度とその時の気温と湿度なんですよね
      各メーカーさんも断熱材増やして着たりしていますけど
      この先の暑さ考えると、本体熱交換の裏の断熱もう少し増やして欲しいですね
      施工側としてはコレ位やっとけば大丈夫かなと思ってますけど
      まだまだ対応は必要かもですw(*´з`)

  • @ampereservice
    @ampereservice Год назад +2

    お疲れ様でした〜 楽勝ポンすね!

    • @akasorach
      @akasorach  Год назад +2

      アンペアサービスさん、毎度お疲れ様です(^^♪
      流れ作業に、断熱が加わり進化しました(笑)

  • @bkoz-ux4yn
    @bkoz-ux4yn Год назад +1

    お世話になります。
    霧ヶ峰で23度最弱で24時間回しています。
    湿度を取るための運転ですが、カバー下部から水滴が垂れてきます。
    このような丁寧な作業をしていれば漏れはないでしょうか?

    • @akasorach
      @akasorach  Год назад

      b1000 kozさん、おはようございます、お疲れ様です(^^♪
      大量では無いですが水滴が垂れてくるってのは、やはり結露の可能性が高いですね、
      結露を防止するにはやはり断熱するしかないんですよね、特にここ数年の暑さは異常ですから、
      メーカーさんも結露対策で構造変えたり、付属の断熱材増やしたりしているのが現状です。
      それと稀ですが、ガスが減ってくると水飛び・氷飛びって症状が出ることも有ります
      もしカバー下部が室内のスリムカバーの事ならドレンホースを断熱してやれば直ると思います。

    • @bkoz-ux4yn
      @bkoz-ux4yn Год назад +1

      お忙しい中、回答ありがとうございます。
      新築で取付後1年経過したところです。
      動画を見てカバーを外したところ、包帯の周りにも結露していました。包帯がない部分は濃いグレーのスポンジ状のテープが螺旋巻きされていてそちらの方が結露は強いです。ドレンは配管と一緒に左にあり、こちらも団子のようなスポンジ状のものに包まれていますが、結露していました。

    • @akasorach
      @akasorach  Год назад

      おはようございます、(^^♪
      NTTWEST3さんのスレにもあるように、設定23℃で24時間フル稼働なのと、
      近年のこの暑さですから、既存の断熱が追い付いていない感じです、
      工事的な対策としては、ドレン・冷媒共に追い断熱するしか方法は無いのですが、
      本体の断熱不足による水漏れならメーカーさんと相談ですね~(^_^;)

  • @k1-channel10
    @k1-channel10 Год назад +2

    赤空さん お疲れ様です
    安定安心の施工ですね~👍️
    パッケージでもR32になってから結露が今まで出なかった場所が結露して大変な事が有りますね
    省エネ仕様で弁を絞りすぎるせいですかね❔
    配管温度が極端に低くなるので余計に結露しやすくなってます

    • @akasorach
      @akasorach  Год назад +3

      K1さん、毎度お疲れ様です(^^♪
      R32に替わってから… なるほど~
      確かに去年天カセでも謎の水漏れ有りました… 
      ごく少量の水が稀に出たり出なかったり… 結果、パネルを少し締めこんだら直りました
      本体とパネルの隙間断熱の圧着不足だったのかなぁ~と思ってます
      昔の水漏れって、もっと分かりやすかったですよね
      テープ外れ、傾斜が取れてないとか、ガスが減って氷が飛んできたりとか
      ここ最近の、元からの断熱不足的な症状は少なかったと思います