HDD(ハードディスクドライブ)の歴史 1956年~2017年

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 окт 2024

Комментарии • 531

  • @drany9702
    @drany9702 5 лет назад +453

    スマホのストレージと同じサイズにするには
    家が丸々埋まるデカいのを置かないといけない
    と思うと技術の進化は凄い

    • @ko69ne52
      @ko69ne52 5 лет назад +42

      つまり俺の右腕には家がある。
      すごい

    • @mpmpmppp
      @mpmpmppp 5 лет назад +28

      15年前までUSBメモリは32MBとか64MBだったからなあ・・・
      いまじゃ32GBとか64GBだもんね。

    • @奥のもやし
      @奥のもやし 5 лет назад +8

      さらに高画質の映像や写真を撮れるなどの機能付き

    • @cpu9735
      @cpu9735 5 лет назад +6

      iPhone凄い!

    • @せりらちゃん頭がおかしい
      @せりらちゃん頭がおかしい 5 лет назад

      雪友 あいぽネ草

  • @toisaa
    @toisaa 5 лет назад +389

    1997年~2007年あたりの10年間で、PCの能力が1000倍になったもんな。
    俺達は、凄い現象を見て来たのだとつくづく思う。

    • @general_resource
      @general_resource 5 лет назад +28

      そして2007からの10年でも色々進化したよね

    • @7scode115
      @7scode115 5 лет назад +23

      toisaa 1000倍かあ...
      てことは、2020年から2030年の10年間でもいまの1000倍になる可能性はあるのか...なんかすごいな

    • @ゆっくりぶっきー-y6n
      @ゆっくりぶっきー-y6n 5 лет назад +32

      #ロコモコ丼 流石にムーアの法則崩れたし今までみたいな急速な進化はないと思う

    • @Masshi-Channel
      @Masshi-Channel 5 лет назад +11

      @@ゆっくりぶっきー-y6n 裏をかいて1万倍いったりして。

    • @ousann
      @ousann 5 лет назад +11

      3D 画像が当たり前になりHDDの進化も止まらないと予想する

  • @is0308ful
    @is0308ful 5 лет назад +371

    dos全盛の時代に100MBのHDDを見たとき、使いきれるかと心配していたのが懐かしい

    • @CyberGlowGirl
      @CyberGlowGirl 5 лет назад +46

      2019年はスマホに1TBの大台乗るで

    •  5 лет назад +8

      テ キ ス ト見 本 既にmicroSDカード何個か付けたら行けそう

    • @CyberGlowGirl
      @CyberGlowGirl 5 лет назад +24

      @ 外部ストレージは除外する

    • @wyioh
      @wyioh 5 лет назад +14

      @@CyberGlowGirlガワを大きくしてSDを小型化して基盤直付けすれば今の技術でも可能なんじゃない?
      この動画見るような人間があえて外部ストレージを除外するってカマトトぶる理由が分からんけど

    • @CyberGlowGirl
      @CyberGlowGirl 5 лет назад +5

      @@wyioh 基盤直付けすればそれは外部ストレージじゃないよね。外部ストレージ除外というのは単にロマンの話ですけども。
      つまり、そういうことだよね
      もうそこまで来てんだよね
      信じるか信じないかは、貴方次第です!

  • @ND-xy7ti
    @ND-xy7ti 5 лет назад +131

    1969年に月面着陸したのってやっぱり相当凄いことですね。

    • @skyn7065
      @skyn7065 5 лет назад +12

      ND 1029 今から考えても凄すぎるから陰謀論なんかが騒がれたよねw

    • @CyberGlowGirl
      @CyberGlowGirl 5 лет назад +30

      やっぱライバルが大事だってハッキリわかんだね。
      ソ連とアメリカの宇宙開発競争はヤバかったらしいし。

    • @せな-z3n
      @せな-z3n 5 лет назад +2

      俺はフェイクだと考えてるが

    • @n555-y2i
      @n555-y2i 5 лет назад +5

      宇宙服なんか今はもう作れないらしいし当時の技術はえぐかったんやろな
      宇宙に関しては衰退してるんかな?

    • @ND-xy7ti
      @ND-xy7ti 5 лет назад +9

      125 25 衰退はないと思いますが、お金だと思いますよ。いくらアメリカでも厳しいらしいです。
      また素材が無くなってしまったり、設計図の紛失なども考えられます。実際戦艦大和なども完全な再現は不可能らしいですね。船体に使われていた鋼がもう無いらしいです。

  • @生活感-r2n
    @生活感-r2n 5 лет назад +151

    100年後「発達しすぎてHDD無くなるで」

    • @岡崎渚-q8t
      @岡崎渚-q8t 5 лет назад +22

      SSDすら要らなさそう

    • @foooo7567
      @foooo7567 5 лет назад +21

      100年後「HDD?SSD?ナニソレオイシイノ?」

    • @mpmpmppp
      @mpmpmppp 5 лет назад +16

      100年もかからずにCPU内臓のキャッシュが不揮発2TBとかになるよたぶん。
      そうするとストレージはおろかメモリさえなくなる。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 5 лет назад +2

      玄人志向さんからSDやCFなどのフラッシュメモリをSATAやIDE接続に変換してHDDとして認識させるケーブルがあったな
      確かコジコジさんがジャンクのPC98シリーズのHDDとしてCFを2GBのHDDとして復活させた動画がある

    • @mr.e492
      @mr.e492 4 года назад +4

      全て生物ストレージになると読んだ

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 5 лет назад +58

    30年前、MacのSCSI1のQuantumの20MBハードディスクに、総容量450KBの漢字Talk1.0を入れて、300KBのWord、600KBのExcelを使っていた。懐かしい。シムシティは380KB、超大作のRPG、Might&Magic3は2.4MB。
    その後、日本語を綺麗に印刷できるフォント集TrueTypeが20MB以上あり、ハードディスクが足りなくなり、本当に困った。80MBのHDD、98000円もしたので。

  • @bq002376
    @bq002376 5 лет назад +64

    この動画をストレージ64GBのスマートフォン、電車内で視聴している事にとんでもない未来に生きている自分に気づく・・・・

    • @ryyryy1579
      @ryyryy1579 5 лет назад +19

      今の時代1TBのスマホもありますからね

    • @k__kk
      @k__kk 5 лет назад +1

      【公式】タニちゃんねる 1テラも何に使うんだろうね

    • @ryyryy1579
      @ryyryy1579 5 лет назад

      @@k__kk 私も最初そう思ってましたが、カメラ画質上げて動画撮ってたら意外と使いきれたりするかもしれないです。

    • @nekodama3055
      @nekodama3055 5 лет назад +2

      @@k__kk
      4K動画ならだいたい15時間程も撮れば1TB行くよ。

    • @中島秀樹-l3i
      @中島秀樹-l3i 4 месяца назад

      しかも64GBで少ないなーと嘆いてたりして

  • @Harpoon-
    @Harpoon- 5 лет назад +377

    後50年もすればTBとかクソじゃんと言ってそうw

    • @はむはむ-n4l
      @はむはむ-n4l 5 лет назад +80

      宮永咲大好き TBの上の単位知らないですが、まだ使ってんの?wwwと笑われそうですね

    • @Harpoon-
      @Harpoon- 5 лет назад +73

      はむはむ さん
      それでどうやって情報保存してるの?とか言われそうww
      蛇足ですが、10の3乗単位で上がるなら、「テラ」Tの次が「ペタ」P 次が「エクサ」Eですねw

    • @はむはむ-n4l
      @はむはむ-n4l 5 лет назад +19

      宮永咲大好き そんなに大きい単位があるんですね!
      初めて知りました!

    • @くろもやし-d2l
      @くろもやし-d2l 5 лет назад +9

      エクサまで知ってたけどその上を聞いたことないw スーパーコンピュータとかの容量
      って何○Bなんだろうね?

    • @Harpoon-
      @Harpoon- 5 лет назад +10

      pencil mechanical さん
      ヨタYだか、ゼータ?ゼクサ?Zだかどっちかだなぁ〜ww
      エクサEから上はワシもよう知らんでねw
      YとZは間違ってないと思うけど、どっちが小さいかまでは忘れた(´・ω・`)

  • @匿名係-x4u
    @匿名係-x4u 5 лет назад +29

    最初のハードじゃエロ画像一枚もろくに記録出来ないと…
    技術の進歩に感謝

  • @しろ-r4i
    @しろ-r4i 5 лет назад +23

    特に90年からの進化の幅がすごい

  • @きんやはやかわ
    @きんやはやかわ 5 лет назад +32

    8k放送や、高画質写真、時代がこれから、来るので、今の容量では
    足りないですね
    さらなる技術進化が、楽しみですね

  • @ShikaCrash_Nara_R80
    @ShikaCrash_Nara_R80 5 лет назад +40

    当時の人からしたらマイクロSDカードとかもう意味不明な魔法の存在やったやろうな…

    • @Inomino12
      @Inomino12 5 лет назад +3

      あんな小さなカードに64、128gbとか昔考えたらありえないからなぁ〜

    • @maritsu729
      @maritsu729 5 лет назад +1

      今やマイクロSDで1テラバイトやからなぁ
      しかも二万前後で売られてるっていう

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 5 лет назад +13

      戦前の日本にタイムトラベルして、デジカメで軍艦の撮影して憲兵とかに捕まってフィルム出せとか言われた時にSDカード出したら、これがフィルムなわけないだろ!ふざけんな!って拷問死するまで拷問受けそうw

  • @オッチ-v4r
    @オッチ-v4r 5 лет назад +27

    科学技術の進歩ってすげー!

  • @ワイドビューライナー
    @ワイドビューライナー 5 лет назад +20

    1956年の技術で企業が使う大型倉庫が数十棟要る物が2017年の技術で手のひらサイズとは…

    • @jjjdani1103
      @jjjdani1103 5 лет назад +7

      @今日から365連休の会社員  俗に言うスパコンかな?

    • @foooo7567
      @foooo7567 5 лет назад

      データセンターが一例

    • @ワイドビューライナー
      @ワイドビューライナー 5 лет назад

      @@foooo7567 確かにgoogleがそんな建造物持ってたな

  • @monozukina21
    @monozukina21 5 лет назад +12

    2003年以降から凄い勢いで大容量化したなぁ。

  • @小林圭佑-v4z
    @小林圭佑-v4z 5 лет назад +108

    今の時代 "TB" でも足りないって人がいるからね…… この当時は "MB" で使い切れるかな……だったもんねw

    • @dwnudhjkdghz872
      @dwnudhjkdghz872 5 лет назад +26

      4Kで撮影、編集する人は200TBとか持ってる人いるらしい

    • @ハハッどーげし
      @ハハッどーげし 5 лет назад +30

      ぶっちゃけ8Kで十分に編集するなら200TBあっても怪しいところ。
      4K8KはHDDをUSBメモリ感覚で変えていくから結局500~1000TBとかになる。
      200TBあっても全部PCには入ってないからな(「普通は」 たまにやべーやつがいたりする)

    • @wyioh
      @wyioh 5 лет назад +15

      4Kとか8Kとかを推し進める奴らは人類の敵だと思う
      どれだけコンピュータが進化してもいたちごっこになっちゃうもの

    • @jyouka_channel
      @jyouka_channel 5 лет назад +29

      Takamatsu Tsubasa まぁまぁ、そいつらのおかげで値段が下がるんだから、黙って乗っかればいいんだよw

    • @jyouka_channel
      @jyouka_channel 5 лет назад +5

      @@サテラ-y3f 次の単位は1P(ペタ)ですよw慣れないですねw

  • @蟲愛ずる姫
    @蟲愛ずる姫 5 лет назад +5

    外見が見慣れたアレになってからの成長がパネェ

  • @genkai_kaigoshi
    @genkai_kaigoshi 5 лет назад +5

    今の手のひらサイズ1Tハードディスクを持って昔に戻って見せてみたいね、信じない人達の顔がみたい。

  • @डिकऔरपुसी
    @डिकऔरपुसी 5 лет назад +94

    1964年これGBじゃなく2.3MBじゃね?

    • @satumahayato3
      @satumahayato3 5 лет назад +7

      それな

    • @toisaa
      @toisaa 5 лет назад +7

      英語版Wikiを見ると、下記のように7.25 megabytesと記述されています。
      日本語版Wikiの履歴を見ると、原文である英語版(当時は7.25 million bytesと記述)が日本語に訳された時点で既に231億になっており、
      どのような意図でこうなったのか不明です。
      The 2311 stores 7.25 megabytes on a single removable IBM 1316 disk pack

    • @toisaa
      @toisaa 5 лет назад +9

      あ!この英文から" stores "を外すと、"The 23117.25 megabytes~"で、231億1725万バイトになる。
      一体どういう翻訳ソフトを使ったのやらw

  • @yuuredpond4172
    @yuuredpond4172 5 лет назад +32

    95年の1.35GBから2003年の250GBまで一気に飛んだなw

  • @Oko_me01
    @Oko_me01 3 года назад +4

    あなたへのおすすめから来た人おる?

  • @DJKotony
    @DJKotony 5 лет назад +18

    ドラクエ1の容量が写真1枚分なのを思い出した。
    80年代に写真を記憶させるなんて考えもしなかったけど。

    • @toisaa
      @toisaa 5 лет назад +2

      初期のアドベンチャーゲームは線を引いてペイントして絵を描画していましたが、
      その後、フロッピーから絵の(ビットマップ?)データを読み取って描画するゲームが出て来た時は不思議でした。
      「320kBのフロッピーでは、48kBのVRAMに6枚の絵を転送したらおしまいじゃないか~!」と。
      いやあ、ソフトハウスの人はさぞ苦労した事と思います。

    • @あぴよん-i5h
      @あぴよん-i5h 4 месяца назад

      @@toisaa
      各ハードには独特の圧縮形式の画像ファイルが溢れてましたね
      自分はP6やPC88も使ってたけど、プログラミング的にはX68Kがメインだったんで
      PIC形式が馴染みでした。稲妻走るアルゴリズムと言われた展開方法が面白かったですね。

  • @yelf1782
    @yelf1782 5 лет назад +4

    3:54からの変化がすごい

  • @nantaruhigeki449
    @nantaruhigeki449 5 лет назад +5

    容量関係なくハードディスクってもんを作った人が凄すぎる
    1964年に既にギガ越えしてたのが凄い

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 5 лет назад

      ディスク記録を発明したのは実はドクター中松こと日本人

  • @まさわし
    @まさわし 5 лет назад +22

    95年で1.35GBとかか。自分は2000年だかに初のPC購入で、
    デスクのVAIOでCPUがセレロン600MHzで、CD-RW、15GB×2で30GBのモデルだったかな。
    数年で一気に容量増えるんだな・・この時期は

    • @ykkap7222
      @ykkap7222 5 лет назад

      @賞味期限切れ ジョークじゃないですか?

  • @赤色好き-e5d
    @赤色好き-e5d 5 лет назад +5

    PCー9801RXに搭載した5MBのHDDが懐かしいです。
    コロコロ…と言いながら動くんですよ。
    今は1TBのSSDを使って時代の進化を感じています。
    昔、SSDに似た製品でプリンターバッファーなる製品が有りましたね。

  • @星奈-k3y
    @星奈-k3y 5 лет назад +5

    その内個人で買うものでも100TBとかになるのかなと思ったけど、正直HDDはこれ以上容量増えても、読み書き速度の性能は変わらないと考えると微妙…
    大きなデータを移動するのに時間がかかりすぎる。
    やっぱりSSDの進化に期待したい

  • @qvlmowa3451
    @qvlmowa3451 5 лет назад +32

    こういう視点で見たら文明進化しすぎやんなぁ
    滅ぶのも早なってまうんやろか

    • @dm_99
      @dm_99 5 лет назад +2

      ボタン1つで爆発させないように見守ろうw

  • @Like_onionsoup
    @Like_onionsoup 5 лет назад +27

    これからはもうSSDですからね
    時代の進歩は凄いですね

    • @yyaakkkkuunn
      @yyaakkkkuunn 5 лет назад

      でも寿命短い。

    • @かぶ-b6g
      @かぶ-b6g 5 лет назад +2

      なにを言っている。これからはM.2の時代じゃよ…

    • @minecraft9499
      @minecraft9499 5 лет назад +2

      嫌っ君 技術が進歩して「SSD=寿命が短い」ていう概念が無くなるかもよ

    • @一般人-p5x
      @一般人-p5x 5 лет назад

      SSDが壊れにくくなってるとはいえ、復旧ができないから。やっぱサーバーはSASかなー?

    • @mr.e492
      @mr.e492 4 года назад +1

      そしてSSDの次は生物ストレージだな。

  • @fuel6090
    @fuel6090 5 лет назад +50

    5年経てばT,P...ひえ。想像もつかんな

    • @Unknown-zz8rd
      @Unknown-zz8rd 5 лет назад +3

      ムーアの法則がもうなしてないから5年後にPBはまだ無理だろ

    • @user-be_good_at_living
      @user-be_good_at_living 5 лет назад

      Unknown
      ムーアの法則ってなんですか?

    • @マイクラキッズ-h2c
      @マイクラキッズ-h2c 5 лет назад +3

      調べるといいぞ

    • @Unknown-zz8rd
      @Unknown-zz8rd 5 лет назад +2

      @@user-be_good_at_living 今お前の使っているパソコンなりスマートフォンなりはインターネットに接続されていないのか?

    • @user-be_good_at_living
      @user-be_good_at_living 5 лет назад +8

      Unknown
      普通に考えれば調べれば良かったですね笑すいません。

  • @Mokkon
    @Mokkon 5 лет назад +5

    洗濯機サイズのハードディスク懐かしい
    この時代のディスクは水に沈めて砂鉄を振りかけてシャカシャカすると記録内容が目視で判るほど記録密度が低かったんだよ

  • @jiburigadaisukisann
    @jiburigadaisukisann 5 лет назад +11

    1956年の人に今の外付けHDDを説明をせずに渡したら、
    「ブロック?」「ドアストッパー?」
    何と答えるのか聞いてみたいです。

  • @Xu__uXq
    @Xu__uXq 5 лет назад +3

    ps2の大容量8MBメモリーカード!!ってなってた頃がなつかしい

  • @huji71
    @huji71 5 лет назад +1

    たったの5MBのHDD作って、何に使うんですかね?

    • @toisaa
      @toisaa 5 лет назад +1

      プログラムコードの保管用であれば、結構役に立ったんじゃないかしらん。

  • @HOPE-zz3ln
    @HOPE-zz3ln 5 лет назад +16

    今はもうSSD凄いからね

    • @Inomino12
      @Inomino12 5 лет назад +2

      5、10tbのssdとかもう少ししたら出てそうw
      でも、100万円とかしたりしてw

    • @中田ともや
      @中田ともや 5 лет назад +1

      井上実 それはあり得ないな。
      言っても5万6万程だと思うぞ

  • @周山日出生
    @周山日出生 3 года назад +2

    地味にBGM好いな…❗❗◎○

  • @af6114
    @af6114 5 лет назад +21

    初期のHDDは容量が少ない上に、巨大だったらしいですね。扱いにくかったそうです。

    • @dekosukeyaro
      @dekosukeyaro 5 лет назад +12

      見ればわかることない?

    • @af6114
      @af6114 5 лет назад +1

      @@dekosukeyaro
      そうですね。

  • @SKTVOV
    @SKTVOV 5 лет назад +7

    これの定義は・・・
    その年代の1デバイスの最高容量ということでしょうか?

  • @akibanokitune
    @akibanokitune 5 лет назад +3

    最初のHDDの自販機かと思ったわw
    大きかったんだね

  • @rx4145
    @rx4145 5 лет назад +1

    BGM教えてください!

    • @rx4145
      @rx4145 5 лет назад

      最初の方のやつです

  • @なつみかん-h4n
    @なつみかん-h4n 2 года назад +1

    今のマイクロSDカードの容量を60年代のHDDに例えるとタワーマンション100棟分くらいの大きさになるのか

  • @monogst
    @monogst 5 лет назад +2

    3:06からの曲、わかる方いますか?

  • @りゅーせー-b7v
    @りゅーせー-b7v 4 года назад +9

    未来「まだテラかよwwこっちはヨタだぞ」

  • @katudakorya2000
    @katudakorya2000 5 лет назад +1

    95年から2003年まで何で一気に飛んだ?
    ネット黎明期で一般人にパソコンが普及した一番大事な時期じゃん
    私が最初に買ったのはWin98でcドライブが3.2Gだった

  • @user-gen-gorou
    @user-gen-gorou 5 лет назад +1

    むか〜し買った、1GBクラスの2.5インチHDDのジャンクが、まだ手元にかなり残ってる。
    調達価格は、一つ300円前後。

  • @とにかく新しいことわざ
    @とにかく新しいことわざ 5 лет назад +2

    今のところは、記憶媒体はSSDは頻繁に使うもの、HDDはたくさんデータを入れてたまに使うものと使い分けることができます。

  • @103系ゼク
    @103系ゼク Год назад

    今1番最初のサイズで作るとどれくらいの容量できるんだろ

  • @tukemen
    @tukemen 5 лет назад +1

    Windows95パソコン買った頃、540MBや850MB全盛だった頃に1GBのHDD搭載機が「ギガだぜギガ!いくらでも入るだろ!」と驚いたものでしたが、今やSDカードで2GBのものがひょっこり出て来ても「幾らも入らね~」って思ってしまう時代になってしまったものですね。そのうちTBも小さくて使えないって時代が来るのでしょうか?

  • @しゅうと-p6z
    @しゅうと-p6z 4 года назад +1

    ここで流れてるBGMなんなんだろ

  • @nagakou
    @nagakou 5 лет назад +2

    初期は5MB?!最終的には12TB?!進化がすごすぎる

  • @C500改
    @C500改 5 лет назад +6

    メーカーで5インチ、20MBのドライブの製造立ち上げに参加したのが懐かしい。
    5インチフロッピーも現役だったな。

    • @giantszero6962
      @giantszero6962 5 лет назад +1

      うちにあったな。5インチフロッピー。

    • @cheesefondu0911
      @cheesefondu0911 5 лет назад

      開発者!?

    • @C500改
      @C500改 5 лет назад +1

      @@cheesefondu0911さん、FDDとHDDの製造現場で働いていました。
      吐く息で塵が入るからと禁煙させられました。

    • @cheesefondu0911
      @cheesefondu0911 5 лет назад

      @@C500改 すごい時期を体感したんですね...
      私はまだ高校生なのでそのような時期に立ち会えたのを羨ましく思います笑
      禁煙させられるほどクリーンじゃなければならないんですね

    • @C500改
      @C500改 5 лет назад +2

      @@cheesefondu0911さん、今や機械化、ロボット化で人が立ち入る事は少なくなりました。
      当時の従業員は男性は禁煙。女性は化粧禁止。皮膚あか飛散を防止するため、
      防塵服で覆えない目の周りはワセリンローションを塗り、ベタベタでした。
      勤務先は3年で容量倍になる競争から脱落しました。

  • @t-toro2246
    @t-toro2246 5 лет назад +2

    ちょい昔まではものスゴイ勢いでHDDも進化して来たけど、今は進化が遅くなってきたし、SSDに容量単価が越されるのも時間の問題かなと思ってしまう。

  • @nackeyt3068
    @nackeyt3068 5 лет назад +1

    40MBのHDDを6万も出して買ってからもうすぐ30年。今じゃその10万倍の容量のストレージ使ってるのに、あの時ほど広大な空間には感じない不思議。

    • @結城アスナ-o5u
      @結城アスナ-o5u 5 лет назад

      なんせ質の向上と共に無駄とも思える程の容量を食ってるからさ

  • @らりらる-s9v
    @らりらる-s9v 5 лет назад +1

    1993から2003年の進化が凄い

  • @gyoniku-neri-seihin
    @gyoniku-neri-seihin 5 лет назад +2

    DOS時代 数百KBで十分
    今    数十TBあっても足りない
    DOS時代にTB単位のHDDがあったらみんな
    「は?これ一生かかるどころか来世になっても 数GBも使い切れねぇよ」って言いそう...

    • @慈愛416
      @慈愛416 5 лет назад

      まず価格が…
      100MBで数万してた時代にTBは億…兆…下手したら京円出さないと買えないかもw
      少なくとも億はくだらなくなるw

  • @500円玉貯金-b2s
    @500円玉貯金-b2s 5 лет назад

    これから30年で何が進化すると思いますか?

  • @noasd97
    @noasd97 5 лет назад +1

    最近1TBのSDカード出たけど技術の進化すごいな

  • @nekomimiz5559
    @nekomimiz5559 5 лет назад +6

    謎の円盤UFOのOPに出て来る、テープの記録媒体も上げて欲しい。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 5 лет назад

      ミサイルの発射タイミングの表示が2回に分けてでないと表示出来なかった事に時代を感じましたね

    • @QYK04374
      @QYK04374 3 месяца назад

      設定が1980年の世界の奴ですか?

  • @wyioh
    @wyioh 5 лет назад +22

    今やmicroSDカードで256ギガとか出てる
    一方4KやらインスタやらWebサイトやらのデータムダ使いを推し進める人類の敵が..........

    • @yyaakkkkuunn
      @yyaakkkkuunn 5 лет назад +4

      4Kならh265にしてデータ量減らす。

    • @user-vp7sf8ul9i
      @user-vp7sf8ul9i 5 лет назад +1

      1TBのmicroSDも出ましたよ

    • @佐藤大輔-g4w
      @佐藤大輔-g4w 5 лет назад

      水性marker それは中華製の詐欺やで
      中身は16gbのSDカード

    • @user-vp7sf8ul9i
      @user-vp7sf8ul9i 5 лет назад +3

      @@佐藤大輔-g4w lexar、micron、sandiscが発表してますよ
      ただまだ発売してないようですね

    • @ryuk3414
      @ryuk3414 5 лет назад

      @@user-vp7sf8ul9i 出たら即買うぞ

  • @Tina_drrr
    @Tina_drrr 5 лет назад +12

    フラッシュメモリー編も欲しいね
    板ガムサイズに1TB
    ロマンだわ
    発熱やばそ

  • @UnknownUnko
    @UnknownUnko 5 лет назад +3

    MP3 1曲ダウンロードしたらほぼ終わりじゃねぇかw

    • @ショットセイキン
      @ショットセイキン 5 лет назад

      え、あなた12TBの曲ダウンロードするんですか?!
      さては、あなた未来人ですね!?
      多分あなたの時代じゃ12PB(ペタバイト)とか12EB(エクサバイト)とか行ってそうですねw

    • @UnknownUnko
      @UnknownUnko 5 лет назад

      シ⃝ョ⃝ッ⃝ト⃝セイキン いやいや、ゲームダウンロードするのに23ZB(ゼタバイト)ぐらいいりますよwまあ、2200年の進化はこれくらい行ってるんですよw

    • @今川やすし
      @今川やすし 5 лет назад +1

      /スイカSU1C4【不定期投稿】 いや、もう縄文時代の俺にはわからん

    • @regsa9598
      @regsa9598 5 лет назад +1

      今川やすし 縄文時代の人に説明します。下に行けば行くほど大きい容量になります。
      B(バイト)
      KB(キロバイト)
      MB(メガバイト)
      GB(ギガバイト)
      TB(テラバイト)
      PB(ペタバイト)
      EB(エクサバイト)
      ZB(ゼタバイト)
      YB(ヨタバイト)
      XB(ゾナバイト)
      WB(ウェカバイト)
      KISB(これ以上しらんバイト)

  • @岩間好一-d6r
    @岩間好一-d6r 5 лет назад +5

    1GBのSDカードがでた時は感動もんだったし何より手が出せる値段じゃなかった……
    2万くらいだっけかな?

    • @user-oo1ej6kh4i
      @user-oo1ej6kh4i 5 лет назад +1

      10万位だった希ガス。今じゃ64ギガのマイクロSDがお手頃価格で変えちゃうから時代も変わったなって😂

    • @結城アスナ-o5u
      @結城アスナ-o5u 5 лет назад +1

      1GBのSDの値段2万もしてた時があったんや…

    • @赤色好き-e5d
      @赤色好き-e5d 5 лет назад +2

      PanasonicのPRO HIGH SPEED 1GBを当時買いましたが2、3万したような?
      128MBのSDも1万円位で購入しました。
      2MBのSIMM(PC-9821のメモリー)も2万円位しましたね。
      32MBモデルは30万円でガラスケースに入っていた。

    • @結城アスナ-o5u
      @結城アスナ-o5u 5 лет назад

      @@赤色好き-e5d 今では32MBをガラスケースに入れたら大げさだとか言われそう‪w

    • @赤色好き-e5d
      @赤色好き-e5d 5 лет назад +1

      @@結城アスナ-o5u 今だと32MBは化石ですよね(笑)
      その後に値段崩壊が始まって最終的には32MBが3千円位。
      夢の最大容量95.6MBを実現させた時は震えましたね。
      当時はWindows3.1を5.6MBで動かしていました。
      因みに昔所持していたNEC PCー8001のメインメモリーは16KB。拡張して32KB。

  • @icd11559
    @icd11559 5 лет назад +1

    ぜひともテープドライブでも動画作って欲しい。

  • @ムーンスーパー-c3y
    @ムーンスーパー-c3y 5 лет назад +2

    これBGMの名前なんて言うんだろう

  • @nagoyan_game
    @nagoyan_game 5 лет назад

    その昔、PC-9801VX2を愛用していましたが、初めて購入した外付けHDDが、20MBだか40MBだったと記憶しています。
    5万円くらいだったかな。
    元号が「平成」に変わって数年くらいの頃でした。
    その平成も間もなく終わり、新しい元号の時代がやって来ますね。。。
    感慨深いものです。

  • @zazaza1028
    @zazaza1028 5 лет назад +4

    1950年とかに今のメモリー持って行ったとしたら仕組みとか理解はされるん?

  • @Acu_impact
    @Acu_impact 3 месяца назад

    今のような手のひらサイズの原型になるような形は約40年前に出てたんだ、

  • @sutomato
    @sutomato 5 лет назад +1

    最初に買ったHDDが40MBだった。98ノート用でかなり高価かった記憶がある。それでも今の40GB より広く感じたもんだ。

  • @スライムです-b2q
    @スライムです-b2q 5 лет назад

    小型化と同時に大容量化もしてくなんて凄いよね

  • @しろ-r4i
    @しろ-r4i 5 лет назад +3

    microSDで1TBの時代だもんなあ

  • @𬿹𬿹
    @𬿹𬿹 5 лет назад +1

    技術の進化が加速していってる……

  • @LEGOMARIO_Primo_Rimursee
    @LEGOMARIO_Primo_Rimursee 3 года назад

    今の技術で最初のやつ作ったら何ヨタバイト行くんだろう?

  • @mohimohi8581
    @mohimohi8581 5 лет назад +7

    1956年からってことに驚き。
    めまぐるしい進化をしたんだな。。。
    今から数十年後はどうなってるのだろうか?

  • @HOPE-zz3ln
    @HOPE-zz3ln 5 лет назад +2

    令和では次々と新しいHDD発売されるのかなぁ〜10TBのSSDとか100TBのHDDとか発売されそうだなぁ〜

    • @QYK04374
      @QYK04374 3 месяца назад

      ここ数年頭打ちです。
      本来なら単体で40-50TBのHDDが出てもおかしくないペースでしたが、2014年現在、単体の最大が24TBです。

  • @daichanold3543
    @daichanold3543 5 лет назад

    素晴らしい。

  • @なたなたく
    @なたなたく 5 лет назад

    テロップの位置はどうにかならなかったのかな?

  • @KENT-uc3tp
    @KENT-uc3tp 5 лет назад +5

    2003年辺りからハードオフでよく見るやつだ笑笑

  • @naochan0207
    @naochan0207 5 лет назад

    1990年代からとてつもない速度で増えていっていますね

  • @ncfwt
    @ncfwt 5 лет назад

    4Kカメラを買ったんですが、1ヶ月に2~3時間撮影する自分でも、もう2TBじゃ全然足りません。バックアップも含めて4TBを3つ使ってます。
    12TBとか出現してくれて嬉しいんですが、万が一壊れた時に大量のデータが一瞬で消滅するのがものすごく怖いです。

  • @田中裕介-h1y
    @田中裕介-h1y 5 лет назад

    昔の茶色いディスクって材質は何でできてたの?

  • @山の子-j2j
    @山の子-j2j 5 лет назад +1

    2003年からの容量の変化が凄まじいな

  • @はい火星に帰れなくなったおれはしぶ

    みんなは今どれくらいの容量のHDD使ってるのかな?

  • @smitharan1787
    @smitharan1787 2 года назад +1

    何だこりゃ年代と容量がメチャクチャだわ
    こういうのは容量の桁やが変わった最初の製品を出すものですよ。時代考証が甘いです。
    また用途を限定しないとだめです。
    IBMのエンタープライズ製品を出したなら、そのまま行くか現代のパソコンに話を持っていくなら
    SASI、SCSI(ナロー・ワイド)、IDE、E-IDE、S-ATAとインターフェースで並べてみてください。
    時代の最先端規格が容量のトップを走ってきていました。
    因みに私の歴史は160MB→320MB→540MB→2,1GB、4GB、8,4GB、16GB…とつづきますが
    実はこれは時代順ではなく、160MBと320MBは2.1GBの後になります。理由はノートPCだから
    です。このように数字だけでは追いきれないのです。だからインターフェースが肝だったりします。
    5インチのHDDを出した時、先のエンタープライズ製品は別のインターフェースでその何倍もの
    容量を実現しています。

  • @user-ru1gq1nt1f
    @user-ru1gq1nt1f 5 лет назад

    一曲目の曲名わかります?

  • @YS-lg6vq
    @YS-lg6vq 5 лет назад +1

    85年から手のひらサイズになるのすごい
    それまではクソデカだったのに

  • @lplcsbox
    @lplcsbox 4 года назад +1

    昔はその分扱うデータも小さかったから感覚的には今と変わらないと思う

  • @takuyasakamoto2577
    @takuyasakamoto2577 5 лет назад

    サイズもそうだが、時代と共に容量に対するお値段の変化もスゴいよな。

  • @n0_nsan704
    @n0_nsan704 5 лет назад

    今や虫に情報を入れとくことができる時代だからな。
    すごいな。

  • @ゾナー
    @ゾナー 5 лет назад

    20年前位に初めてPC使い始めたけどまさかM.2とか出てくるとは思ってなかったなぁ。いやはや、凄い

  • @tomcatters5527
    @tomcatters5527 5 лет назад

    学校にあった40MBのHDDは、振動を与えただけで壊れると言われてビクビクしながら使っていた。当時でも信じられないくらいアクセス速かった。

  • @kobaruto134
    @kobaruto134 5 лет назад

    シュタゲ見てるとこうやって送れる容量が増えてきてタイムマシンが出来るんやなって(末期)

  • @BlitzWinkel
    @BlitzWinkel 5 лет назад

    正に隔世の感とはこの事。
    しかも、動作中に下手に動かすとクラッシュすると言う代物で、動かすには、ヘッドを安全位置に退避させる必要があったなんて事を知ってる人はどのくらい居るのやら。
    今じゃ、気楽に動かせて、然も大容量。データの保全性はあらゆるデータメディアの中では一番信頼性が高いと言うスグレモノ。
    ありがたや。

  • @reI_512_
    @reI_512_ 5 лет назад

    ディスク式になってからは小型の一途を辿っていってますね

  • @グランディス
    @グランディス 5 лет назад

    サムネ変えた?

  • @田中利治-w4e
    @田中利治-w4e 5 лет назад

    初めて目にしたのは 5MB のディスクパックでミカン箱くらいの大きさだった。
    初めて使ったのは 5MB のHDDで5inchのフルハイトだった。
    最後に買ったIBMのノートパソコンのHDDと先月買ったmicroSDXCの容量が同じだ。

  • @ガチ恋勢はーちゃん
    @ガチ恋勢はーちゃん 5 лет назад +1

    半導体って凄いんやなって…

  • @sagittariust5
    @sagittariust5 5 лет назад

    凄いな。Google Photoなんか無制限でアップできるもんね。
    どんだけ容量あんだろ。

  • @araradesu
    @araradesu 5 лет назад

    100年後の若者
    「お前らまだTBまでしか入らないやつ使ってんの?そんなんすぐ使えなくなるやんwww」

  • @goatboy3188
    @goatboy3188 4 месяца назад

    そして半世紀の進化を経て、SSDの価格崩壊によりHDDは衰退していくと、、、
    まだ大容量HDDは価格面で有利ではあるけど1TB,2TB辺りの立場は危うい。

  • @あぴよん-i5h
    @あぴよん-i5h 4 месяца назад

    50万円って広告にあったんで個人では20MBのHDDも長い事買えなかったな
    でも1990年位になると240MBで10万円となったので買った。
    丁度90年の新聞に富士通がコンシューマ用に1GBのHDDを100万円ジャストという価格で
    出したのが記事になってて今でも覚えてる。友人達と金出しあって買おうか?って話もあった
    位、1GBってのはこの頃では 本当に「無尽蔵」って位の感覚があったな