Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんばんは😃🌃 今日も1日お疲れ様です😆🎵🎵 素敵な歌声と🎉軽快なギターの音色に✨癒されに参りました🎵 素敵な配信に✨ノリノリ💃感謝いっぱい✨ありがとうございます🎵 どうぞ日々ゴキゲンさんで✨健やかに過ごせますように🎵
こんにちは😊いつもありがとうございます。楽しんでいただけたら嬉しいです⤴
😊礼子さん こんばんわ~礼子さんの澄んだ歌声を聴くと ほんと心が癒されます。最近ユーチューブで政治の動画を見て怒りマックスなので良い気分転換です。😊タブ譜付きでコピーする人たちの事も考えてらっしゃる そういう優しい気遣いと気が利くが礼子さんが大好きです❤礼子さんのギター弾き語りの講師は世界一です❗❗❗
あざみさん。早速ありがとうございます😊あぁ〜〜〜。ほんと、「なんだかなぁ〜」と思うことばかりでガックリしちゃいますね。馴染のない曲でも、気分転換として聴いてもらえて嬉しいです💕今日海外の人の弾き語り動画をみていたんですが、その中にちょっとあざみさん風な感じの人がいて、あぁ〜。あざみさんが外国人に生まれ変わったらこんな雰囲気かな?なんて思いながら観てました〜😄今日も観てくださりありがとうございます❗
@@reiko-music😊アハハその外人さん見てみたいわ~世の中には自分に似てる人が三人居ると言われてるしね。
とても興味をそそられる歌詞でしたが、私は特に「人が宣う地獄の先にこそ わたしは春を見る」という部分にゾクゾクしました。ハッキリと意味が理解できていないのだけれど…。なんだか「よし、頑張るぞ!」という強い気持ちなる気がして…。
あぁ!なんか好きなコードが沢山出てきますね♪この曲はお初でずけどどこかで聴いたことがあるような妙な感覚に囚われます😊この歌詞は確かに凄いですね😮真似できるモノじゃないですね😅この忙しいコード展開お見事な演奏でした❤😊🎉
はちはちさん。凄いですね。コードに敏感!M7コードは涎がでますね😄米津さんは、そういう妙な感覚を引き出すのが得意なんですかね?いつも説明欄まで目を通してくださり、ありがとうございます❗
演奏と歌お上手デスね‼ギターの色も珍しいですね
ありがとうございます😊私も「お〜!」と目を奪われ、気にいって購入してしまったギターです。部屋での存在感がすごいんです😄観てくださりありがとうございます❗
難しい曲と思いますが、とてもいい感じですね。コードもあって助かります。ほかにもいい曲がいっぱい。弾き語りがしたくなりました。
ありがとうございます!🎸ギター弾きたくなっちゃったなぁ〜。って言ってもらえるのは、とっても嬉しいです⤴⤴😊
とてもここちよいギター演奏で羨ましいです。楽しそうに演奏されているので、素敵です🤩
こんにちは😊そう言っていただけると嬉しいです!また頑張ります⤴🎸
手書きのTab譜とストロークの解説もとても助かりました、腑に落ちた感じ(符に落ちたと言いたいくらい)で有難い❤今回も素晴らしい歌と演奏、コード図含め最高です❤❤❤。リズムが初めて見えた(聴こえた)記念すべき朝になり、今日の朝ドラがワクワクです、大好き❤ウッヒャヒャが可愛い❤
こんにちは〜😊うわぁ。。嬉しいです。米津さんの曲は知恵の輪を解くように難解で、私も体をよじりながらいったい何がどうなってるんだ???と悩みました。これが正解かは私もわからないのですが、こういう感じ?という光が見えたので、頑張ってタブ譜やらなんやら加えてみました。スッキリ〜⭐という風に感じてもらえたみたいで嬉しいです❗❗教えてくださり、ありがとうございます。うひゃひゃもやって良かった〜😊
ウヒャヒャのとこ 笑いました😆
やろうか迷ったんですが…。やってよかったです⤴😄
朝ドラソング❣ すでに歌われていたんだ!この曲、難しいメロディーラインだけど、耳に残るって、矛盾してますが💦いつも、録画で見てるんですが、早送りせず、必ず聞いてしまう曲って、ほんと 今までなかったような。礼子さん、相変わらず素敵だなーーーコメントせず聴かせて頂くことが多くなりましたが、陰ながら応援しております。
すずさん。こんにちは〜😊米津さん。いつもめちゃくちゃ難しいんですが、今回もまた難しかった〜💦でも挑戦するだけの価値がある歌詞やメロディーに、いつも「おおぉ〜〜〜〜〜」とひれ伏す思いです。ありがとうございます💕嬉しいです⤴⤴⤴😊😊😊
れいこさん早い❗️仕事が早い❗️ありがとうございます^ ^本当にリズム感とか音感が良いのですね🙆💕指板図つきまで、動画もまわってるしチャンネル化けてきましたね👏👏選曲も弾きたくなる曲ばかりなんですが、弾くのが追いつかない。たまに洋楽のぞいてますよ❤
ちゃんミルさん。こんにちは😊ありがとうございます❗弾きたくなる曲ばかり。とのこと嬉しいです。「あぁ〜、あった。この曲」「これ、弾きたかった〜」という曲を少しずつ揃えていきたいな。と思っています。観てくださりありがとうございます❗💕
礼子さん、こんばんは😊朝ドラもこの曲も知識ゼロで礼子さんの弾き語りから入りました🎶1回目は歌詞も演奏も進行も??何だこれは?という印象でした(笑)起承転結的な枠にはとうてい収まらない感じで別世界を見せていただいた感じです😆聴くだけなのに、この曲の全容をつかむまで時間がかかりました。短い期間できれいにマスターされていることにびっくりです👏👏形にするだけでもとても大変だったのでは?といろいろと想像しながら視聴しました🎶この曲をしっかりとつかみたい、という礼子さんの想いも伝わってきます✨毎回心から楽しんでおられる姿も、たくさんのご苦労を想像しながら重ねてみるととても感動的にうつります😄難しい課題を達成されてたくさん得られたものがあると思いますが、こちらも礼子さんから得るものがたくさんありました🙌🙌いつも素晴らしい映像をありがとうございます😊
jucoさん。こんばんは〜❗「何だこれは?」という感覚、ほんとそんな感じですよね。米津玄師さん御本人のものを初聴きした時、私も端々に❓❓ となっていたので、ギターだけの弾き語りではますます❓❓だったんじゃないかな。と思います。私も朝ドラを観ていないのですが、きっとドラマを観ている人にとっては、物語も終盤になるに従い、この歌が伏線回収のようになっていくのかなぁ?🤔なんて思いながら歌詞を読みました。米津玄師さんの曲は本当に難解パズルでした〜💦💦今、終わってかな〜〜りホッとしています😄とても丁寧なコメント。いつもありがとうございます💕何かちょこっとでもjucoさんにお届けするものがあったなら、とーっても嬉しいです。
これ、凄い歌詞だなと思います。血が混じったつばを空に吐いてしまう。ここも驚くし、地獄を進み続ける主人公の人生そのもののような歌詞です。ドラマの方もこれまでの朝ドラ越えてくるかもと思えるでき映えです。
こんにちは😊確かにに何箇所にもおおっと惹きつけられる歌詞ですよね。何度も何度も噛んで味わえそうな…。観てくださりありがとうございます❗😊
礼子さ~~ん🎵こんばんは🌃😊オッ😲‼️今回も概要欄に視聴用と練習用を分けた便利なタイムスタンプを作って下さったんですね😆✨流石、礼子さん💕細かい気遣いがありがとうございます⤴️🙏今までの米津さんの曲はイントロから「アッ!これは💡」と米津さんの存在を感じられるものでしたが、この曲には【ソレ】が無かった。その事で米津さんが今までの路線とは別の新たな境地を模索し始めたのかな?と考えながら、礼子さんの歌詞の考察とコメントを読んで「人が宣う地獄の先にこそ、私は春を見る」(長谷解釈・周囲の人々が言う安定と言う名の地獄で満足して足踏みしていては、自分自身が〔人間&アーティストとして〕追い求める更なる高みへと辿り着けない)という一節にゾクゾクを直感で受けた礼子さんも米津さんも同じ《向上心の在る努力家》だからなのだろうと思い至りました😌概要欄の言葉&歌詞考察やコメントも毎回楽しいのに、チャンネルが良くなるように動画構成やカメラアングルを変えたり観やすい画面配置に編集したりと様々な工夫をされている事に尊敬と感謝の気持ちが絶えません。いつもありがとうございます💐ヾ(T▽T)ノ
長谷さん。こんばんは〜〜〜😊そうそう。タイムスタンプというのをつけてみました〜⤴自分でもいろんな動画を見ているときに、タイムスタンプやその他の便利機能がついている動画に出会うと「おお〜、これいいねぇ〜」と思うので、ちょっとやってみました。な〜るほどぉ💡解説していただいて、よりあの一節がますます好きになりました💕長谷さんは何気に米津さんが結構お好きなのかな?私はアルバムでじっくりと米津さんを聴いたことがないので、数曲の中の印象でしかわからないけれど、深い森というかとても濃く深い緑色をした湖みたいなアーチストと感じています。長谷さんのコメントを読んでいて、なんだかテニスかバレーボールか何かの練習に、ボールを必死で全部拾ってサポートしてくれている人のように感じました。たぶん以前はまた違った喩えで書いた気がするけれど。こうかな?あ〜かな?という実験に一緒になって付き合ってくださり、結果を一緒に喜んでくださって本当にうれしいです❗さよーならまた「来週」😊💕
@@reiko-music 喩えで仰られている深い森と濃い緑の湖に共通する『底が見えない謎めいた雰囲気』が興味をひく要素でもあるなぁ~と共感しました😄私もアルバムを買うほどのファンというわけでは無く、曲単体で好きな作品が幾つかあるといった感じですね。(つまみ食い状態😋)思い返せば自分の音楽に関する記憶でアーティストとして曲.歌声共に好きでアルバムを全て買ったのはCHAGE and ASKAさんだけでした😅(当時から興味を持った事に突進するイノシシ気質🐗💨😁)今は《礼子さんだけが》全ての曲.歌声を聴きたい‼️と望む突進対象として👂ロックオン👀されています😆👍追伸突然ですがCHAGE and ASKAさんの『Love Affair』をリクエストさせて下さい。元曲がかなりアップテンポで演奏は難しいと思われる曲なので礼子さん流に弾き易くアレンジして下さって構いません。またリクエストの成否に関わらず礼子さんへ不満を訴える事は一切しないと約束します🌠「また来週」と言われたのに早速返信してしまう節操の無い🐗をお許し下さい🙇
そうそう。そういう感じ。どこまで行っても分からない掴めない。なるほど〜。長谷さんを芯から熱くさせたのはCHAGE and ASKAさんOnlyなんですね〜。その熱量で私のチャンネルを楽しみにしてくださっている…。その🔥に負けないように、私も燃えていきますね😊お〜〜〜。長谷さんのリクエスト。合点承知の助✋サビになったところで、「あ、知ってる!」と思い出しました。このノリは大好物です。こういうリズムやホーンセクションがグイグイくる曲は燃えますね。ただ、ちょっと時期は待っていてくださいね〜。その間にイノシシ長谷さんが突進する先を見つけれれず、木の周りを🌀ぐるぐる回ってバターにならないようにしてくださいね。😄
@@reiko-music ありがとうございます💓「私、待~つ~わ🎵いつまでも、待~つ~わ🎵たとえ乳製品に成ったとして~も~🎵😆」
お久しぶりです。今回の朝ドラの主題歌が米津玄師で覚えなきゃと思っていたところで、歌詞がわからずどうしようかと思っていたのでありがたいです。もうコードは公表されているのでしょうか?耳コピとかですか?
こんにちは😊お役に立てたみたいで良かったです❗⤴コードはどうだろう?まだあまり出ていなんじゃないかなぁ🤔
💓💓💓🎶😊
ありがとうございます😊
朝ドラ。連続テレビ小説。役者はあんなに有名で実力派揃いなのに、なんであんなにクサい演出なんだろうか?朝からわーわー騒がしいし😵この曲、難しそうなんですが、朝ドラの主題歌として受け入れてもらえるんだろうか?伊藤沙莉さん、好きな役者さんです。「影像研に手を出すな!」や「すずめの戸閉まり」と、アニメの声優やらせても上手い!
石ころさん。ドラマを観ていないので、感想を共有できないのですが「わーわー騒がしい」感じなんですね😄ドラマを観ていくに従って、歌詞の内容が「あぁ〜〜」と沁みてくる仕掛けになっているのかな?なんて思っているのですが、どうなんでしょうね?😊いつも観てくださりありがとうございます❗
こんばんは😃🌃 今日も1日お疲れ様です😆🎵🎵 素敵な歌声と🎉軽快なギターの音色に✨癒されに参りました🎵 素敵な配信に✨ノリノリ💃感謝いっぱい✨ありがとうございます🎵 どうぞ日々ゴキゲンさんで✨健やかに過ごせますように🎵
こんにちは😊
いつもありがとうございます。楽しんでいただけたら嬉しいです⤴
😊礼子さん こんばんわ~
礼子さんの澄んだ歌声を聴くと ほんと心が癒されます。
最近ユーチューブで政治の動画を見て怒りマックスなので
良い気分転換です。😊
タブ譜付きでコピーする人たちの事も考えてらっしゃる そういう優しい気遣いと気が利くが礼子さんが大好きです❤
礼子さんのギター弾き語りの講師は世界一です❗❗❗
あざみさん。早速ありがとうございます😊
あぁ〜〜〜。ほんと、「なんだかなぁ〜」と思うことばかりでガックリしちゃいますね。
馴染のない曲でも、気分転換として聴いてもらえて嬉しいです💕
今日海外の人の弾き語り動画をみていたんですが、その中にちょっとあざみさん風な感じの人がいて、
あぁ〜。あざみさんが外国人に生まれ変わったらこんな雰囲気かな?なんて思いながら観てました〜😄
今日も観てくださりありがとうございます❗
@@reiko-music😊アハハ
その外人さん見てみたいわ~
世の中には自分に似てる人が三人居ると言われてるしね。
とても興味をそそられる歌詞でしたが、私は特に「人が宣う地獄の先にこそ わたしは春を見る」という部分にゾクゾクしました。
ハッキリと意味が理解できていないのだけれど…。なんだか「よし、頑張るぞ!」という強い気持ちなる気がして…。
あぁ!なんか好きなコードが沢山出てきますね♪この曲はお初でずけどどこかで聴いたことがあるような妙な感覚に囚われます😊
この歌詞は確かに凄いですね😮真似できるモノじゃないですね😅
この忙しいコード展開お見事な演奏でした❤😊🎉
はちはちさん。
凄いですね。コードに敏感!M7コードは涎がでますね😄
米津さんは、そういう妙な感覚を引き出すのが得意なんですかね?
いつも説明欄まで目を通してくださり、ありがとうございます❗
演奏と歌お上手デスね‼ギターの色も珍しいですね
ありがとうございます😊
私も「お〜!」と目を奪われ、気にいって購入してしまったギターです。
部屋での存在感がすごいんです😄
観てくださりありがとうございます❗
難しい曲と思いますが、とてもいい感じですね。コードもあって助かります。ほかにもいい曲がいっぱい。弾き語りがしたくなりました。
ありがとうございます!
🎸ギター弾きたくなっちゃったなぁ〜。って言ってもらえるのは、とっても嬉しいです⤴⤴😊
とてもここちよいギター演奏で羨ましいです。
楽しそうに演奏されているので、素敵です🤩
こんにちは😊
そう言っていただけると嬉しいです!また頑張ります⤴🎸
手書きのTab譜とストロークの解説もとても助かりました、腑に落ちた感じ(符に落ちたと言いたいくらい)で有難い❤今回も素晴らしい歌と演奏、コード図含め最高です❤❤❤。リズムが初めて見えた(聴こえた)記念すべき朝になり、今日の朝ドラがワクワクです、大好き❤ウッヒャヒャが可愛い❤
こんにちは〜😊
うわぁ。。嬉しいです。米津さんの曲は知恵の輪を解くように難解で、私も体をよじりながらいったい何がどうなってるんだ???と悩みました。
これが正解かは私もわからないのですが、こういう感じ?という光が見えたので、頑張ってタブ譜やらなんやら加えてみました。スッキリ〜⭐という風に感じてもらえたみたいで嬉しいです❗❗教えてくださり、ありがとうございます。うひゃひゃもやって良かった〜😊
ウヒャヒャのとこ 笑いました😆
やろうか迷ったんですが…。やってよかったです⤴😄
朝ドラソング❣ すでに歌われていたんだ!
この曲、難しいメロディーラインだけど、耳に残るって、矛盾してますが💦
いつも、録画で見てるんですが、早送りせず、必ず聞いてしまう曲って、ほんと 今までなかったような。
礼子さん、相変わらず素敵だなーーー
コメントせず聴かせて頂くことが多くなりましたが、陰ながら応援しております。
すずさん。こんにちは〜😊
米津さん。いつもめちゃくちゃ難しいんですが、今回もまた難しかった〜💦
でも挑戦するだけの価値がある歌詞やメロディーに、いつも「おおぉ〜〜〜〜〜」とひれ伏す思いです。
ありがとうございます💕嬉しいです⤴⤴⤴😊😊😊
れいこさん早い❗️仕事が早い❗️
ありがとうございます^ ^本当にリズム感とか音感が良いのですね🙆💕指板図つきまで、動画もまわってるしチャンネル化けてきましたね👏👏選曲も弾きたくなる曲ばかりなんですが、弾くのが追いつかない。
たまに洋楽のぞいてますよ❤
ちゃんミルさん。こんにちは😊
ありがとうございます❗弾きたくなる曲ばかり。とのこと嬉しいです。
「あぁ〜、あった。この曲」「これ、弾きたかった〜」という曲を少しずつ揃えていきたいな。と思っています。
観てくださりありがとうございます❗💕
礼子さん、こんばんは😊
朝ドラもこの曲も知識ゼロで礼子さんの弾き語りから入りました🎶
1回目は歌詞も演奏も進行も??何だこれは?という印象でした(笑)
起承転結的な枠にはとうてい収まらない感じで別世界を見せていただいた感じです😆
聴くだけなのに、この曲の全容をつかむまで時間がかかりました。短い期間できれいにマスターされていることにびっくりです👏👏
形にするだけでもとても大変だったのでは?といろいろと想像しながら視聴しました🎶
この曲をしっかりとつかみたい、という礼子さんの想いも伝わってきます✨
毎回心から楽しんでおられる姿も、たくさんのご苦労を想像しながら重ねてみるととても感動的にうつります😄
難しい課題を達成されてたくさん得られたものがあると思いますが、こちらも礼子さんから得るものがたくさんありました🙌🙌
いつも素晴らしい映像をありがとうございます😊
jucoさん。こんばんは〜❗
「何だこれは?」という感覚、ほんとそんな感じですよね。米津玄師さん御本人のものを初聴きした時、私も端々に❓❓ となっていたので、ギターだけの弾き語りではますます❓❓だったんじゃないかな。と思います。
私も朝ドラを観ていないのですが、きっとドラマを観ている人にとっては、物語も終盤になるに従い、この歌が伏線回収のようになっていくのかなぁ?🤔なんて思いながら歌詞を読みました。
米津玄師さんの曲は本当に難解パズルでした〜💦💦
今、終わってかな〜〜りホッとしています😄
とても丁寧なコメント。いつもありがとうございます💕何かちょこっとでもjucoさんにお届けするものがあったなら、とーっても嬉しいです。
これ、凄い歌詞だなと思います。血が混じったつばを空に吐いてしまう。ここも驚くし、地獄を進み続ける主人公の人生そのもののような歌詞です。ドラマの方もこれまでの朝ドラ越えてくるかもと思えるでき映えです。
こんにちは😊
確かにに何箇所にもおおっと惹きつけられる歌詞ですよね。何度も何度も噛んで味わえそうな…。
観てくださりありがとうございます❗😊
礼子さ~~ん🎵こんばんは🌃😊
オッ😲‼️今回も概要欄に視聴用と練習用を分けた便利なタイムスタンプを作って下さったんですね😆✨
流石、礼子さん💕細かい気遣いがありがとうございます⤴️🙏
今までの米津さんの曲はイントロから「アッ!これは💡」と米津さんの存在を感じられるものでしたが、
この曲には【ソレ】が無かった。
その事で米津さんが今までの路線とは別の新たな境地を模索し始めたのかな?と考えながら、礼子さんの歌詞の考察とコメントを読んで
「人が宣う地獄の先にこそ、私は春を見る」
(長谷解釈・周囲の人々が言う安定と言う名の地獄で満足して足踏みしていては、自分自身が〔人間&アーティストとして〕追い求める更なる高みへと辿り着けない)
という一節にゾクゾクを直感で受けた礼子さんも米津さんも同じ《向上心の在る努力家》だからなのだろうと思い至りました😌
概要欄の言葉&歌詞考察やコメントも毎回楽しいのに、チャンネルが良くなるように動画構成やカメラアングルを変えたり観やすい画面配置に編集したりと様々な工夫をされている事に尊敬と感謝の気持ちが絶えません。
いつもありがとうございます💐
ヾ(T▽T)ノ
長谷さん。こんばんは〜〜〜😊
そうそう。タイムスタンプというのをつけてみました〜⤴
自分でもいろんな動画を見ているときに、タイムスタンプやその他の便利機能がついている動画に出会うと「おお〜、これいいねぇ〜」と思うので、ちょっとやってみました。
な〜るほどぉ💡解説していただいて、よりあの一節がますます好きになりました💕
長谷さんは何気に米津さんが結構お好きなのかな?
私はアルバムでじっくりと米津さんを聴いたことがないので、数曲の中の印象でしかわからないけれど、深い森というかとても濃く深い緑色をした湖みたいなアーチストと感じています。
長谷さんのコメントを読んでいて、なんだかテニスかバレーボールか何かの練習に、ボールを必死で全部拾ってサポートしてくれている人のように感じました。たぶん以前はまた違った喩えで書いた気がするけれど。こうかな?あ〜かな?という実験に一緒になって付き合ってくださり、結果を一緒に喜んでくださって本当にうれしいです❗
さよーならまた「来週」😊💕
@@reiko-music
喩えで仰られている深い森と濃い緑の湖に共通する『底が見えない謎めいた雰囲気』が興味をひく要素でもあるなぁ~と共感しました😄
私もアルバムを買うほどのファンというわけでは無く、曲単体で好きな作品が幾つかあるといった感じですね。
(つまみ食い状態😋)
思い返せば自分の音楽に関する記憶でアーティストとして曲.歌声共に好きでアルバムを全て買ったのはCHAGE and ASKAさんだけでした😅
(当時から興味を持った事に突進するイノシシ気質🐗💨😁)
今は《礼子さんだけが》全ての曲.歌声を聴きたい‼️と望む突進対象として👂ロックオン👀されています😆👍
追伸
突然ですがCHAGE and ASKAさんの『Love Affair』をリクエストさせて下さい。
元曲がかなりアップテンポで演奏は難しいと思われる曲なので礼子さん流に弾き易くアレンジして下さって構いません。
またリクエストの成否に関わらず礼子さんへ不満を訴える事は一切しないと約束します🌠
「また来週」と言われたのに早速返信してしまう節操の無い🐗をお許し下さい🙇
そうそう。そういう感じ。どこまで行っても分からない掴めない。
なるほど〜。長谷さんを芯から熱くさせたのはCHAGE and ASKAさんOnlyなんですね〜。
その熱量で私のチャンネルを楽しみにしてくださっている…。その🔥に負けないように、私も燃えていきますね😊
お〜〜〜。長谷さんのリクエスト。合点承知の助✋
サビになったところで、「あ、知ってる!」と思い出しました。このノリは大好物です。
こういうリズムやホーンセクションがグイグイくる曲は燃えますね。
ただ、ちょっと時期は待っていてくださいね〜。
その間にイノシシ長谷さんが突進する先を見つけれれず、木の周りを🌀ぐるぐる回ってバターにならないようにしてくださいね。😄
@@reiko-music
ありがとうございます💓
「私、待~つ~わ🎵
いつまでも、待~つ~わ🎵
たとえ乳製品に成ったとして~も~🎵😆」
お久しぶりです。今回の朝ドラの主題歌が米津玄師で覚えなきゃと思っていたところで、歌詞がわからずどうしようかと思っていたのでありがたいです。もうコードは公表されているのでしょうか?耳コピとかですか?
こんにちは😊
お役に立てたみたいで良かったです❗⤴
コードはどうだろう?まだあまり出ていなんじゃないかなぁ🤔
💓💓💓🎶😊
ありがとうございます😊
朝ドラ。
連続テレビ小説。
役者はあんなに有名で実力派揃いなのに、なんであんなにクサい演出なんだろうか?
朝からわーわー騒がしいし😵
この曲、難しそうなんですが、朝ドラの主題歌として受け入れてもらえるんだろうか?
伊藤沙莉さん、好きな役者さんです。「影像研に手を出すな!」や「すずめの戸閉まり」と、アニメの声優やらせても上手い!
石ころさん。
ドラマを観ていないので、感想を共有できないのですが「わーわー騒がしい」感じなんですね😄
ドラマを観ていくに従って、歌詞の内容が「あぁ〜〜」と沁みてくる仕掛けになっているのかな?なんて思っているのですが、どうなんでしょうね?😊
いつも観てくださりありがとうございます❗