Japan Noto mountain hut life #07

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025

Комментарии • 31

  • @だいちゃん-u4d
    @だいちゃん-u4d 9 месяцев назад +2

    こんばんは。
    昨日、珠洲の方へ行ってまいりました。
    宗玄さんはご健在で安心できました。
    見附島も見に行ったのですが自然の力はここまで凄いのかと驚きました。
    まだまだ寒い日が続いていますが、桜も咲き始め春が息吹を始めております。
    作業、無理をせず頑張ってください。

    • @n7q2472
      @n7q2472  9 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      珠洲へ行かれたのですね。見附島はニュースでは見ていますがやはり凄い事になっているのですね…。わたしも今度行ってみます。
      春になり、色々やる事が出てきますが、ゆっくり焦らず楽しくやっていきます。
      今後もよろしくお願いします。

  • @六花-o8n
    @六花-o8n 9 месяцев назад +3

    お疲れ様です。ミツバチは日本ミツバチですか?西洋ミツバチですか?
    立派な縞蛇も春を感じますね☘️
    作業に寄って来るニワトリさん達がかわいいですね😊

    • @n7q2472
      @n7q2472  9 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。
      ニホンミツバチを飼育しています。ミツバチも今減っているようですね…。
      今後も自然や、季節を感じる事が出来る映像をアップしていきたいと思います。よろしくお願いします。

  • @孤高の人-i6x
    @孤高の人-i6x 9 месяцев назад +3

    のどかな山小屋生活と拝察していましたが、お暇がないほどスケジュール一杯ですね。何かで今年は分蜂が多いと見ましたがどうなりますかね。俺の残り少ない人生で、田舎で原木シイタケの栽培を2、3本でいいからやってみたいと思ってしますが夢に終わりそう。

    • @n7q2472
      @n7q2472  9 месяцев назад +3

      コメントありがとうございます。
      何かしているところだけ撮っているので慌ただしくみえますが、忙しすぎるという事はありませんよ。やりたい事が多い時にはなにかを諦めれば良いだけという感じです…
      原木椎茸は、すでに菌を打ち込んだものがホームセンターで売ってますよ。この辺では1500円位/本でした。
      1500円なら椎茸買った方が安いとは思いますが、生えてきたものをとって食べるってなんか美味しく感じるんですよね。
      今後も、山での生活をよろしくお願いします。

  • @もりすみふくろう
    @もりすみふくろう 9 месяцев назад +2

    木の切り出しに運搬と、バックホーの威力はものすごいですね。私の曾祖父と祖父は山の仕事を生業にし、亡き親父も兵役に就く前の若い頃は祖父を手伝って、コロ(ごろた)を並べた上に丸太を滑らせてふもとまで運んだようです。祖父がこの機械化された林業を見たら、腰を抜かしそうですね。わが家では親父の代に生業に見切りをつけ、勤め人に転身しました。

    • @n7q2472
      @n7q2472  9 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      昔はコロの上に丸太を滑らせて運んだのですね。それだけでも大変な重労働。木を切る事、運び出し、全てにおいて技術が物凄かったのだと想像できます。
      現代の様子をみたらびっくりされるでしょうね。現代の機械に木を正確に倒す技術もあればかなり仕事は捗ると思います。
      これからも色々やってみたいと思いますので山小屋生活を今後もよろしくお願いします。

  • @拓也佐々木-w4g
    @拓也佐々木-w4g 9 месяцев назад +2

    こんにちは、山小屋生活楽しみですね。もう、春ですね。

    • @n7q2472
      @n7q2472  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      一気に春っぽくなってきました。が、去年の日記を見ると今年はちょっと春が来るのが遅れ気味のようです…
      やりたい事はいっぱいあるのですが、できない事は諦めながらゆっくりやっていきます。
      今後も山小屋生活をよろしくお願いします。

  • @トキノリハルグチ
    @トキノリハルグチ 9 месяцев назад +2

    毎日忙しく過ごしてますね
    お身体大切に元気で
    働いてくださいませ

    • @n7q2472
      @n7q2472  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      楽しんで身体を動かしているので健康的なのかなと思ってやっております。
      たまに筋肉痛になる事もありますが…

  • @トキノリハルグチ
    @トキノリハルグチ 9 месяцев назад +2

    美味しいハチミツ楽しみです(^-^)/ね~
    コツコちゃんも元気に泣いてます❗

    • @n7q2472
      @n7q2472  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      今年は自分でハチミツを採るのが目標なので頑張っているのですが、自然の事なのでどうなるか?
      これからもよろしくお願いします。

  • @めめとみこ
    @めめとみこ 9 месяцев назад +2

    いつまでも雪雨ばかりでいい加減にして欲しいてすね。もう4月なのに!

    • @n7q2472
      @n7q2472  9 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。
      やっとこちらも春っぽい日が増えてきました。去年と比べるとかなり遅い印象で、色々とやる事が出遅れてしまいました。
      ゆっくりとした山小屋生活を今後もよろしくお願いします。

  • @リクえもん-f9q
    @リクえもん-f9q 9 месяцев назад +2

    無理はしないでね😣 ぼちぼちやりましょう!

    • @n7q2472
      @n7q2472  9 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      春になってきてやる事が増えてきました。ゆっくり楽しんでやります。
      今後もよろしくお願いします。

    • @リクえもん-f9q
      @リクえもん-f9q 9 месяцев назад +1

      毎日を楽しんできてくださいね😊

  • @トキノリハルグチ
    @トキノリハルグチ 9 месяцев назад +2

    拝見しましたです(^-^)/ありがとうごきげんよう🎵
    また 楽しみにしてます

    • @n7q2472
      @n7q2472  9 месяцев назад

      これからもよろしくお願いします。

  • @武田信治-r3x
    @武田信治-r3x 9 месяцев назад +1

    蜜蜂は、自然入居したんでしょうか。群れの状態はすこぶる良いですね。春分蜂で3~5群は出ると思います。
    その後5月中~下旬に夏分蜂が有り全部取り込めれば7~8群に成るでしょう。
    待箱に蜜蝋は塗らんの?

    • @n7q2472
      @n7q2472  9 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。
      ミツバチは昨年、譲っていただきました。地震で倒れそうでしたがギリギリセーフでしたので、このまま元気に育ってほしいです。
      分蜂も初体験なので、うまく行くかどうか…
      待箱の蜜蝋ですが、去年採って失敗した少量の巣からはあまりできないと思い購入したのですが、西洋みつばちのもの?
      誘因ルアー、少量で蜜蝋を作ってみてトライしてみようと思います。
      今後も色々試してみますのでよろしくお願いします。

    • @武田信治-r3x
      @武田信治-r3x 9 месяцев назад +1

      @@n7q2472 様、今の調子だと春分蜂は確実だと思います。分蜂の前には、疑似分蜂が有ったりで予行演習的なものも有るかもしれないので準備はできると思います。
      イキナリ分蜂も有り得ますので油断できませんが。

    • @n7q2472
      @n7q2472  9 месяцев назад +1

      ありがとうございます。
      嬉しいです。そろそろかな〜と今も観察していたのですが、まだ準備も完全ではなく少し焦っております。
      結果はまた動画で報告いたしますので、今後もよろしくお願いします。

  • @kuniotanaka6422
    @kuniotanaka6422 9 месяцев назад +1

    東京育ちとは思えない、すっかり山の民だね。

    • @n7q2472
      @n7q2472  9 месяцев назад +1

      コメントありがとう〜。
      まあ、こんな生活も面白そうでしょ?また遊びに来て。

  • @hsophia9757
    @hsophia9757 9 месяцев назад

    ハチの巣箱を火で炙るのは何か理由があるのですか?分鉢とは巣が分かれるのでしょうか?分からない事だらけで。。。
    高いところの作業大変ですね、見ていてもちょっと怖いです、でも少しずつ復興に向けて皆さん努力している姿は涙出ます。
    主様がお住まいの土地は良い竹が取れるのでしょうか?出来るかどうか分からないですが、鶏さんが普段止まっている止まり木、金属でできているので多分冬は凍る程冷たく、夏は火傷するくらい熱くなると思うのです。代わりに竹で代用出来ないでしょうか。昭和時代の物干しざおみたいな、無理かな。

    • @n7q2472
      @n7q2472  9 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。
      巣箱を炙ることで耐久性が増し、木の匂い消し、目立たなくする等の理由があるようで表面を炙る方が多いようです。
      春になると新女王蜂が誕生。旧女王蜂は働き蜂を連れて出ていくのが分蜂で、こうやって蜂達の群が増えていくようです。
      ミツバチは1匹の女王蜂にほぼメスの働きバチ。雄は交尾のためだけに生まれ、交尾後は死ぬ運命らしいです。
      竹の止まり木は良いですね。この辺は太い竹が多いので物干し竿くらいの竹があったら作ってみます。もちろん竹コップも作ろうと思っております。
      自然のもので作ったものを増やしたいですね。金属製のものは廃棄するのに困ることが分かりました。
      今後もよろしくお願いします。

    • @hsophia9757
      @hsophia9757 9 месяцев назад

      @@n7q2472 なるほどご返信有難うございます。蜂も色々手をかけないと大変そう。そういえば女王蜂は決して群れの頭ではなくただ子供を産むだけの存在とか。ハチ世界冷酷です、、、あと、折角ある金属の干し竿が勿体無いですよね、何かに転用出来れば良いですが。鶏の足は意外と柔らかいですよね~、快適な止まり木があればと思ってしまいました、しかしこんな自由に「鳥」として生活できる主さんの鶏さん達幸せ。
      日本酒(以外でも)に相応しい太さの竹があるといいですね~藁。スープを竹の筒で出す中国湖南料理があります、なんと中身は鶏肉のすり身でしたが、食器の転用も面白いですね。またの投稿を楽しみにしています。

    • @n7q2472
      @n7q2472  9 месяцев назад +1

      本当に蜂の事を調べると、1つの群れが1匹の生き物のようですね。
      竹は色々楽しめそうですね。やってみたい事が増えすぎてます。
      少しずつやりたい事をやっていきますので今後もよろしくお願いします。