公立中高一貫校を落ち、地元中学でなく私立中学へ進学した2つの理由

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2024
  • この動画では、公立中高一貫校を受検して、不合格だった我が家の長男が、なぜ私立中学に進学する事になったのか、2つの理由を詳しく解説しています。
    中学受験は1つのゴールではありますが、子供たちにとって、大事な10代後半のスタートでもあります。
    子供たちにとっては、中学受験よりも『中学・高校、どのような環境で生活を送るか』、入学後の生活の方が大事です。
    お子さんと相談し、悩み、しっかり結論を出したうえで、進路を決めることをおすすめします。
    この動画が『地元の公立中進学』と『私立中進学』で迷っている方の参考になればと思います。
    詳しい内容は、以下のブログ記事でも解説しています。
    www.juken-pass...
    #中学受験 #公立中高一貫校 #進路 #桜修館 #都立中高一貫校

Комментарии • 6

  • @user-io6kc4ui8k
    @user-io6kc4ui8k 6 месяцев назад +4

    我が家の長男(中1)は公立希望ではありませんでしたが、第一希望、第二希望とも不合格で、偏差値47程度の併願校(私立一貫校)へ進学しました。
    同級生には、公立中高一貫校を受験し、残念だった子も多く入学しています。
    学校は穏やかな子が多く、息子にとってはとても良い環境です。
    当初は、公立に行こうかと悩みましたが、私立で正解でした。
    確かに、高校受験なしで偏差値62〜67の高校へ行けるのは魅力ですし、何より!6年かけて大学受験対策が出来る事がいい所です👍

    • @chugakujukentk
      @chugakujukentk  6 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!
      お子さんによるとは思いますが、ガチっとハマる子には私立中高は良い環境ですよね!

  • @katsukomi1078
    @katsukomi1078 6 месяцев назад +3

    ウチも全く一緒です。結局高校受験での進学塾、英会話代などを計算したら私学と金額がトントンでしたし高校受験のストレスもないので私学を選びました。
    私学には特選クラスもあるので目標もできますし推薦も手に入る可能性もあります。生徒同士のいざこざもほとんどなし。

    • @chugakujukentk
      @chugakujukentk  6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      そうなんですよね。
      私学には私学の良さがありますし、お子さんの性格によっては最高の環境になりますよね。

    • @user-qf9bm8vq8d
      @user-qf9bm8vq8d 6 месяцев назад +2

      私学でもいざこざあるでしょ。
      むしろ私学だと隠されたり、「嫌ならやめろ」と突き放されることもある。
      また、私学でも成績を維持するために塾に行ったり家庭教師をつけることも多い。

    • @katsukomi1078
      @katsukomi1078 6 месяцев назад +1

      @user-qf9bm8vq8d そりゃあるよ。統計的に5人いればイジメやいざこざが発生すると言われてるんだから。パーセンテージや形の問題だよ。
      その学校の風潮にもよるし。大小は一緒じゃないよ。