【お悩み相談】会社がしんどくてずっと転職を考えているけど不安で決断できない人へ
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- #転職
#決断できない
お仕事・人間関係に関するお悩みにカウンセラーが回答しています。
ご相談してみたい場合は、RUclipsのコメント欄か以下の公式LINEからご相談をお送りください。
【詳しくはこちら】
nouchimichiru....
本日のお悩み相談の文字での回答はこちらです。
nouchimichiru....
【目次】
0:05ご相談の紹介
3:12ご相談への回答~会社がしんどくてずっと転職を考えているけど不安で決断できない時に試していただきたいこと
5:32自分は今の何が嫌で本当はどうなったらいいかを明確にする
9:30自分に優しくする
14:00エンディング
本日のご相談はこちらです。
【転職したいけれど、心がついていかない(ご相談者さん:hanaさん)】
こんばんは、36歳の女です。
転職したいと思いつつぐるぐるしています。
どう心を整えていけばいいかアドバイスしていただければありがたいです。
ブラック企業から、縁あって転職した先で10年ほど働いています。
・ノルマに厳しくない。ゆるい社風。
・評価されている。
・残業も少なめ。
・優しくて、親切な人が多い。村社会という感じがする。
・ここから先の発展は望みにくい業種
・給料が安い。
こんな感じの会社で、ほんと良くしてもらってるんですけど
どうにもしんどくなってきて、転職をずっと考えています。
いや不安で決断できずにいます。
担当させてもらっている仕事は
一人で結構一生懸命やり続けてきたんですが
2年ほど前にチームを組んでやることになり、
「どうしてそこまで考えないといけないの」
「(こんなものに)そんなにやらなきゃいけないの」
と言われるようになりました。
最初はすごくショックを受けたんですが
言われてみたらたしかにそこまでやる必要はないのかもなと思い直し
偉そうに聞こえるかもしれませんが
「できそうなライン」を狙ってお願いするようになりました。
そしてそこからコツを伝え、伸びを狙う作戦に切り替えたつもりだったのですが
くだらないことなのだ、やらなくていいことなんだと自分に言い聞かせすぎたのか
(そうじゃないとすごく厳しくなってしまい、やる気を削いでしまうようすが見えたので)
今まであった「もっとこうしてみよう」という意欲がなくなり
本当にやる気がなくなってしまいました。
振り返ると楽しくてやっていたわけではなく
こうでなくてはだめだと追い込んで
頑張ってきたようにも思え
人からはどうでもいいと思われるようなことに
時間もエネルギーも費やしたことに無意味さを感じますし、
じゃあそれだけ頑張ってきたことに
会社は評価をくれているのかというと
「すごいね」とは言ってくれるけれど
だからと言って自分がしたい生活には足らない程度の給料です。
私のチームの人の価値が全てではないにしても
転職するにしても時代遅れの技術と思われるのではと怖くなってしまいます。
その不安をなくそうと転職のために、高いお金を払ってスクールに通ったんですが
それも仕事が忙しくなってうまく修めきれず、無駄だったように思ってしまいます。
しかも以前のようには頑張れる気がしなくて、同じ業界を選んで仕事をしていけるか
やりたいと思えなくなってきました。
頭で考えると悪くない職場で
身の丈にあった生活ができるようになれば
幸せなのかもしれないのですが、
どうもしんどくてたまりません。
ぐちぐちとすいません。
どこから手をつけていいやらわからず、
とっかかりを教えてもらえるとたすかります。
*******************
心理カウンセラー野内みちるの公式チャンネルです。
「職場の人間関係について心が楽になった!
パートナシップで、劇的に変化しストレスフリーとなった!」
そんな嬉しいご報告多数。
過去の辛い体験や生きづらさを抱えた方の仕事・恋愛での人間関係の悩みを解消。
「自分も相手も楽で自由な世界」へのお引越しをお手伝いする心理カウンセラーです。
ブログにはお仕事に関するお悩み相談への回答が他にもありますので、
興味のある方は是非ご覧下さい^^
〇野内みちるのブログ
nouchimichiru....
〇職場・仕事のお悩み相談の記事のまとめ
nouchimichiru....
〇野内みちるのカウンセリング
nouchimichiru....