【ワンピカード】50万円コミパラニカルフィに騙されるな!○○の○を信じるのは危険です【ワンピースカード】【コミパラ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 97

  • @yagimaru
    @yagimaru  4 месяца назад +8

    【ルフィの箔押し無しエラー】
    本当にエラーカード…なのか??
    ruclips.net/video/R3PM8bGpmYs/видео.html

  • @久保田ぶなま
    @久保田ぶなま 4 месяца назад +21

    やっすい本物のカードから剥がして偽物を貼り付けたんじゃないかな?凹みや不自然な傷を隠すために二枚重ねにしたのもあるだろうけど厚みも変わってるんでしょうね。
    だから今回のはシール式で裏面は本物

  • @おじぱんだ
    @おじぱんだ 4 месяца назад +5

    恐ろし過ぎますね😢
    鑑定品とか普通に本物と信じちゃいそう…
    やぎ丸さんのようにルーペとか使用して確認する方も少ないと思いますし、ショップさんもそこまでして鑑定するんですかね😔
    実は偽物掴まされてたって方、気づいてないだけで沢山いそうですね😱

  • @disasterfireworkjapan9158
    @disasterfireworkjapan9158 4 месяца назад +31

    ゲオ、ブックオフ、古市辺りは既にやられてそう

  • @asshi-zu.channel
    @asshi-zu.channel 4 месяца назад +7

    とても勉強になりました!怖いです😳

    • @yagimaru
      @yagimaru  4 месяца назад +1

      参考にしていただきありがとうございます!

  • @yagimaru
    @yagimaru  4 месяца назад +5

    なるほど…今回はリアルタイムでの検証でしたので視聴者様のご意見も頂いていたのですが、そこも改めて調べてみたいと思います。ありがとうございます😊

  • @啓二伊藤-v8y
    @啓二伊藤-v8y 4 месяца назад +2

    裏面のログポースマークの線の模様が本物と偽物で違った気がします!!

  • @モリタナカピバラ
    @モリタナカピバラ 4 месяца назад +4

    やっぱり真贋判定は複数項目を見て判断しないとダメなんだと改めて思い知らされました。お店も大変ですね。購入者側のリテラシーも上がらないと知らぬ間にはびこってしまいそうですね。

    • @yagimaru
      @yagimaru  4 месяца назад

      はい。お店も大変だと思います。
      僕は真贋だけに注力してますが、カドショさんはカードの価値やキズなど見る箇所がたくさんですからね💦

  • @みゆげ
    @みゆげ 4 месяца назад +3

    怖いですね🥲文字での判断がまだ出来るのが良かったけど、ケースに入ると、その辺も見にくくなりますね。ラベルも、PSA鑑定に出したものを割って入れちゃうと本物になってしまう。高額カード鑑定カードはガルドバで買わなきゃですね😉

    • @yagimaru
      @yagimaru  4 месяца назад

      ありがとうございます!
      安心できるプラットフォーム😊

  • @碧狐
    @碧狐 4 месяца назад +6

    かなり細かく見てもわからないですね…。
    ここまで作れるならオリジナル作ればいいいいのにって本音←

    • @yagimaru
      @yagimaru  4 месяца назад +1

      仰る通りだと感じます…仕事暇なのかな?

  • @KevinLIN-b4b
    @KevinLIN-b4b 4 месяца назад +4

    素晴らしです
    ありがとうございます
    その視聴のPSAの鑑定品殻も偽物ですか?

    • @yagimaru
      @yagimaru  4 месяца назад +1

      ありがとうございます!
      はい!動画でもお伝えしている通り、ホルダーもラベルも偽物ですね!

  • @se27nico25
    @se27nico25 4 месяца назад +3

    カードショップやり始めた者です。
    いろんな意味でめちゃくちゃ怖いです。

    • @yagimaru
      @yagimaru  4 месяца назад

      ご覧いただきありがとうございます!
      ただまあ偽鑑定品を再現するのはカードの数倍難しいので、怖い場合は鑑定に出すのがお勧めです(本来は真贋鑑定がメインなので)

    • @se27nico25
      @se27nico25 4 месяца назад

      @@yagimaru なるほど!確かにその手がありました!わざわざご返信頂きありがとうございました!

  • @小早川秀
    @小早川秀 4 месяца назад +1

    今回たまたまPSA二枚重ねだったからまだ気づきやすい部類だったのかもしれませんが、きれいな偽物1枚がPSAケースに入ってたら本物判定しちゃいそうな裏面ですね。
    PSA鑑定品じゃなくて傷ありで売ったとしてもかなりの金額になるし、PSA鑑定品じゃなくて、素のシングルカードとして出回ったらかなりやばそうですね。
    文字に違和感感じても、1か所おかしいだけならスルーしてしまう人も多そうですし、お店でもすべての人間が鑑定のスペシャリストってわけじゃないですから、裏面もここまで精巧だと買い取ってしまうお店も出てきてしまうかもしれません…

    • @yagimaru
      @yagimaru  4 месяца назад

      最近は色んなトレカがありますし、ワンピースカードに明るい人ばかりとは言い辛いですもんね…

  • @エーデルグロースヴァルトフェルド

    まるでゴート札ですな。怖い怖い

  • @tweezers-yd6jw
    @tweezers-yd6jw 4 месяца назад +6

    裏面信じてたのに、助かりました

    • @yagimaru
      @yagimaru  4 месяца назад

      お気をつけください🙇‍♂️

  • @たこヘッド
    @たこヘッド 5 часов назад

    偽造防止はいたちごっこだからなぁ・・・特に高額になればなるほどコストかけても偽物作るうまみが出るのでねぇ
    逆に商品としてはかけれるコストに限度がありますし

  • @マウ-w1p
    @マウ-w1p 4 месяца назад +8

    提供者よくわかったなぁ。
    そらPSAのケース叩き割るわな

    • @yagimaru
      @yagimaru  4 месяца назад

      本当に気付けて良かったです!
      さらに提供してくださるとは感謝しかないです😭

  • @aki-u4p9j
    @aki-u4p9j 4 месяца назад +11

    偽物があるせいでせっかくいいカード当てても相場下がって萎えるしまじ迷惑だわ。
    でも正直コミパラ買うぐらいの人はワンピースカードに詳しいから騙されないと思うけど

  • @melpapa_channel1888
    @melpapa_channel1888 4 месяца назад +7

    ついにきてしまったか

    • @yagimaru
      @yagimaru  4 месяца назад

      遂に…😭

  • @yamato36
    @yamato36 4 месяца назад +3

    表面の色が違うから流石に気づくでしょ😂

  • @メガネハット-e1v
    @メガネハット-e1v 2 месяца назад

    やっぱルーペは偉大か
    特色って特別な技術でもないんだ

  • @よっシーさあと
    @よっシーさあと 4 месяца назад +1

    偽物も進化するなぁ…いたちごっこだよ、これ

    • @yagimaru
      @yagimaru  4 месяца назад

      負けないように頑張ります!

  • @waratarinaitari
    @waratarinaitari 4 месяца назад +1

    やはり、真贋鑑定はやぎ丸さんが良いですよ😊

    • @yagimaru
      @yagimaru  4 месяца назад +1

      ありがとうございます‼️

  • @卓真壁
    @卓真壁 4 месяца назад

    特煉使い出したんすね
    裏は青系、黄色、白(抜き?)の3版(2版)印刷っぽい?ですか?
    青系特煉と普通の4色の5版で印刷ですか?
    (黄色?部分が気になります)

  • @いしつかひろき-d4y
    @いしつかひろき-d4y 4 месяца назад +1

    こーなると自分で買わなくちゃとおもうんだけど、なんボックス買えば当たるんだよみたいになってフリマとかメルカリとかで買っちゃうよな〜😅

  • @チミアキ
    @チミアキ 4 месяца назад +4

    これされたらプロでも騙されるよ😢

  • @DD-ju1ey
    @DD-ju1ey 4 месяца назад +2

    ここまで偽物が出まくってるの怖いなぁ。メルカリで鑑定品買うより自分からカードを手に入れてPSAに鑑定してもらった方が良いですね。

  • @りるぐなほ
    @りるぐなほ 4 месяца назад +3

    本物に近い偽物が出回ることで懸念しなければならないのは、本物なのに中々高額で売れなくなる😅本当に迷惑です、😢

    • @yagimaru
      @yagimaru  4 месяца назад

      高いですよね…検証用のコミパラとか買えない😭

  • @みともとしひろ
    @みともとしひろ 4 месяца назад +3

    偽札づくりの噂あった某国が入ってきたらもう見分けるの無理でしょうね

    • @126forest
      @126forest 3 месяца назад

      いや、国家レベルならトレカ市場なんて安い市場に手出さん、
      マフィアですら手ださんやろ、麻薬やら武器の方が遥かに市場はデカい。

  • @ちぷで毛刈り部
    @ちぷで毛刈り部 4 месяца назад +3

    9以下判定のニカを10に入れてるパターンはなし?

  • @神楽花音
    @神楽花音 4 месяца назад +4

    コレ実際に一カ月前くらいに有名フリマサイト2社ともで見つけたので
    慌ててワンピカードは全部売って売り抜けたわ
    このレベルは素人では絶対に見抜くのは無理だし
    PSAケース壊して検証はハードル高すぎるので
    かなりの数が本物だと信じ込まれて出回ってると思うよ

  • @美樹さやか-p9h
    @美樹さやか-p9h 2 дня назад

    公式ホムペ見ていないんで分からないのですが、
    こういう偽物を大会で使ってたらやっぱり失格か同名カードに入れ替え要求されるのですか?
    少し安めなの偽物で回ったら高額出回るよりヤバそう

  • @kazuakimiyazato194
    @kazuakimiyazato194 4 месяца назад +5

    シールはみ出てるように見えます

  • @せんきち-e7i
    @せんきち-e7i 18 дней назад

    文字のにじみも結局ホンモノ持ってないなら比べられないし、ホンモノなのでは?状態偽装ってだけで…どうなんだ

  • @Daaaammmmnn
    @Daaaammmmnn 3 месяца назад +1

    外国に住んでいてプレイする相手がほとんどいないからもはや観賞用として欲しい笑
    ちなみにどこで手に入れられました?笑笑

  • @気まぐれな猫-q9f
    @気まぐれな猫-q9f 18 дней назад

    PSAは信用出来ない、偽物も多いし、本物で10でも白カケあるんで ARSの方が圧倒的に良い! ケースもカッコいいし!

  • @Kha54542
    @Kha54542 3 месяца назад

    もう本物クオリティなら本物でいいんじゃない?

  • @ブロンコ-r2p
    @ブロンコ-r2p 10 дней назад

    🤔昭和は「パッキーカード」
    😂令和は『ポケモン・ワンピースカード』
    汚📞😎「バレたか‼️」

  • @ちゃんちゃんワールド
    @ちゃんちゃんワールド 4 месяца назад +1

    あーあ、ついに出たか

  • @雷五郎
    @雷五郎 4 месяца назад +3

    裏面をここまで正確に偽装しているのに、なぜ本物と2枚重ねてpsa品にするんですか?裏面に特色を使う意味がわからん。

    • @ちゃんちゃんワールド
      @ちゃんちゃんワールド 4 месяца назад +3

      傷が多かったからかなぁ?

    • @雷五郎
      @雷五郎 4 месяца назад +2

      @@ちゃんちゃんワールド 確かにあの裏面の傷は隠したくなる笑 でも2枚重ねはポケカでもわかるのにワンピースならカードが厚い分さらに見分けやすいね。続編の動画に期待!

  • @reddou7986
    @reddou7986 3 месяца назад

    wsとdtcgのテスト方法を教えてください。🥹🥹

  • @126forest
    @126forest 3 месяца назад

    もうさあ、欲しいカードは、受注販売しろっての、そしたら欲しいカードは安く手に入って、皆幸せ、まあ、パック買って当たるかどうか、とか、価値がどうのとかの、スリルはなくなるけど。

  • @べむ-f4g
    @べむ-f4g 4 месяца назад +1

    外人なら買いそう

  • @ししまる-v6t
    @ししまる-v6t 4 месяца назад +1

    高額カード怖くて買えない。

    • @yagimaru
      @yagimaru  4 месяца назад

      今回は鑑定ケースも偽物ですが、鑑定品ならやはり安全だと思いました!

  • @あど-p3n
    @あど-p3n 4 месяца назад +3

    カード業界は偽物が氾濫して崩壊しそうな気がする😂 本物を確定出来るシステムを考えたけど誰か話聞かないかな😆

    • @yagimaru
      @yagimaru  4 месяца назад +1

      それってまさに、鑑定品のような…

    • @あど-p3n
      @あど-p3n 4 месяца назад

      @@yagimaru カードに関するアプリを作っててその延長線上にこうすれば偽物へるかな~みたいな感じのシステムを考えたのです。

  • @七篠彼方
    @七篠彼方 4 месяца назад +1

    途中字幕はワンピカードなのにポケカの弱点って言ってません?

    • @yagimaru
      @yagimaru  4 месяца назад

      普通に間違えました…ありがとうございます😭

  • @りんご飴-o8w
    @りんご飴-o8w Месяц назад

    てか確実に本物しか通さない機械を作れ

  • @japonjapon6242
    @japonjapon6242 4 месяца назад +7

    これ本物なんじゃ無いですか?

    • @ロゼベジ
      @ロゼベジ 3 месяца назад

      偽物だね。カードをよく見ている人なら割と直ぐに見破れるよ。一番分かりやすいのが3:55 紫色の所でシールで雑に貼り付けたのが分かりやすい。空気も入ってますし

  • @スパイカー
    @スパイカー 4 месяца назад +2

    気を付けるとか以前に
    なぜPSAに2枚のカードが
    封入されているのか謎。
    このPSAの会社が
    関与していなければ
    自作でPSAのケースも
    製作したなら
    普通にPSAの会社が
    動くべき案件だと思う。
    普通に考えて
    前回のピカチュウ未開封も
    売った人間がわかっているのに、なぜ売った人間を処罰しないで買う側が気を付けないといけないのかが不思議。

    • @yagimaru
      @yagimaru  4 месяца назад +1

      2枚の理由はこれですね!ruclips.net/video/VGcJ0e9ll4s/видео.html

    • @スパイカー
      @スパイカー 4 месяца назад

      @@yagimaru
      やぎ丸さん✨
      すいません。
      質問の仕方が悪かったですね。
      私はPSA鑑定のケースは
      「中のカードはケースを
      破壊しないと取れない」と
      聞いたことがあります。
      ですので
      この商品はPSA鑑定後に
      届いたものに細工をしているん
      ですよね?
      なぜ破壊されていない
      カードが入っていない
      ケースが手元にあるのか
      わかりません。
      私は詐欺を見抜く方法じゃなく
      空のPSA鑑定ケースをどこで
      入手しているかということです
      可能性として
      PSA鑑定会社のスタッフが
      偽物を作るのに関わっていると
      疑われてもおかしくないですか?

    • @スパイカー
      @スパイカー 4 месяца назад

      @@yagimaru
      納得しました。
      偽PSAは海外から
      来てるんですね。

  • @user-narrru15951
    @user-narrru15951 4 месяца назад +1

    これは結果騙されて視聴者様はお金取られてしまったのですか?

    • @yagimaru
      @yagimaru  4 месяца назад

      今回の提供者様は事前に気付かれまして、返品無しの取引キャンセルとなりました!

    • @user-narrru15951
      @user-narrru15951 4 месяца назад

      @@yagimaru
      それは良かったです!

    • @user-narrru15951
      @user-narrru15951 4 месяца назад

      @@yagimaru
      ちなみにどのサイトやアプリで購入したものかとかって分かりますでしょうか?

  • @名前はまだ無い-j6n
    @名前はまだ無い-j6n 3 месяца назад

    偽物と疑ってかかれば気づけるのかもだけど、
    カードショップで売られてたら、状態は気にするが、
    偽物かどうかの観点ではチェックしないかも。
    俺もワンピース買ってないから、買ってる人は気づけるのかな?

  • @豪速の化身
    @豪速の化身 16 дней назад

    カードの横見れば一発です。意外と見ないんですよね。僕はカードの傷があるか見るとき横まで見てます。

  • @鳳桜花
    @鳳桜花 4 месяца назад

    ワンピも偽物出てきてるのに相場下がらないですよね

    • @ちゃんちゃんワールド
      @ちゃんちゃんワールド 4 месяца назад +3

      めちゃ下がりますよ安心してください
      現に店舗は安売りバーゲンですわ
      再販もきますしこれは飯うま

  • @BP-ls7sw
    @BP-ls7sw 19 дней назад

    ポケモンカードの弱点?

  • @suiso3050
    @suiso3050 3 месяца назад +2

    買わなきゃよくね?ざまぁとしか思えん

  • @ピーター-f3z
    @ピーター-f3z 4 месяца назад +1

    表面が偽物にしか見えないんでカードショップなどか騙される事はないので安心して大丈夫ですよ、全体的に青みがかり過ぎて本物見たことある人なら画像だけでわかるレベルだと思います

    • @yagimaru
      @yagimaru  4 месяца назад

      ありがとうございます!
      やはり表面でわかるものなんだと知れて安心しました!

  • @user-ym5ru2jg3l
    @user-ym5ru2jg3l 15 дней назад

    こんなん買取でわかるわけないやん