Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この回は何回も繰り返してみることが多いです。本当にありがとうございます。
コメントありがとうございます。【無理】の手話は本当にたくさんありますよね。重複している部分もあると思いますがいろんな紹介動画、紹介記事などあると思いますのでさまざまな角度で追ってみていただけると輪郭がつかめてくるかもしれません。■手話【無理】ameblo.jp/handssign/entry-11962427770.html
いつも教えて貰い感謝します。孫が耳が聞こえません。
コメントありがとうございます。ほかの動画と合わせて何かの参考になっていれば幸いです。
■【手話】今日のレッスンのポイントは?|【ろう的手話表現】語彙PAPAPAならびにPA系の語彙を紹介していただいる動画がアップロードされていました。ruclips.net/video/fl8yplhiJOg/видео.html
無理と絶対無理の違いは?
動画内の表現に関する問いでしょうか、それとも表現として例えばどういうものがあるか挙げて、という意図でしょうか。
いつも見て勉強させてもらってます。 質問になってしまうのですが、手話をするときに話の途中に「~と」「~とか」「~に」などの助詞が使いたいときは指文字で表現して良いのでしょうか?
クッキースマイルさんコメントありがとうございます。とても深い質問ですね。まず「指文字で表現してよいか」をYES/NOで答えるとYESだと思います。例えば下記の動画だと0:04で助詞「の」を指文字で表しています。■聴覚障がいを持つ…ruclips.net/video/Ug4dKu0I7aY/видео.html助詞を指文字で表現するのは日本語対応手話という表現したい日本語に当てはまる手話を表していく方法です。==============================================================ただ手話における助詞の扱われ方は他にもあります。・省略する単語のみを表現し、助詞を考慮しないという方法です。相手からは助詞がどのように表現されたかは分かりづらいですが口話(口の動き)と文脈で判断することができます・指差し「が」「は」などを表現したい時に登場しやすいと思います。主語となる単語を指差します。それによって「が」「は」などの役割を果たします。「私がスマホを壊した」「私のスマホが壊れた」は意味合いが違いますが【壊す】のあとに何を指差すかによって主語を明確化することができます。■手話なら相手を指差してもいいruclips.net/video/CIK50h7o0Fw/видео.html■助詞の表現方法ameblo.jp/handssign/entry-12299236409.html・位置関係を利用対象を表現する「に」などで登場しやすいと思います。「彼に電話をかけた」と表現したい場合「彼」と表現した場所に向けて「電話をかける」という手話を表現します。助詞として明確な表現が決まっているというわけではなく助詞の役割を担う表現技法が別で存在するという感じですね。==============================================================文章で書いてみましたがどのくらい伝わったでしょうか。助詞を表現しようというコンセプトの動画は数多く存在するのでそちらを見てみてもいいかもしれません。■接続詞23選studio.ruclips.net/user/videor200dJhcZqM/edit■助動詞「と」の使い方ruclips.net/video/GJHKG31OrKY/видео.html■「とか」(~など・いろいろ)www2.nhk.or.jp/signlanguage/enquete.cgi?dno=660
@@Katsuo_Shuwa_Doga ありがとうございます! 文章でもとても分かりやすく伝わりました。細かい所まで詳しく教えていただきありがとうございました!
初めまして。お聞きしたいのですが、「無理しないでね」の手話表現が分かりません。「無理」という単語を使わない気もしますが、どういう単語の組み合わせで表現出来ますか?過去動画にあったら申し訳ありません。良ければ教えていただけると助かります。
コメントありがとうございます🐟。ちょうどいい動画があったのでこちらにリンクを貼ります。ruclips.net/user/shortstScJEKVOo5k私の情報元だけでは不安なのでほかのリンクも貼ります。ameblo.jp/handssign/entry-11962427770.html
@@Katsuo_Shuwa_Doga さっそく回答頂き大変助かりました。本当にありがとうございます!なるほど!「無理やり」を使うのですね!ちょうど「無理やり」の手話単語の例文も調べていたところだったので、ダブルで勉強になりました!かつおさんの手話はものすごく分かりやすいので勉強になります。ネイティブろう者の早ーい手話にもついていけれるように頑張って勉強していきます!!
ありがとうございます。待ってました。概要欄もとても楽しく拝見させて頂きました。⑤の表現は知らなかったので、今後使ってみたいと思います。あと、指文字で表す「ムリ」ですが、「ユリマガール」さんの投稿で、「ム」と「リ」を最初から合わせて、「シ」の指文字の形で振るのを見た事があります。手話も日々変化があり、学ぶと楽しい言語ですね。今後もよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。おっしゃるとおりですね、動画内の「ム」と「リ」を合わせた表現というのが「シ」の指文字の形を利用した表現を意味していました。ちょっと動きが速かったのと説明不足なところがありましたね。
この回は何回も繰り返してみることが多いです。本当にありがとうございます。
コメントありがとうございます。
【無理】の手話は本当にたくさんありますよね。重複している部分もあると思いますがいろんな紹介動画、紹介記事などあると思いますのでさまざまな角度で追ってみていただけると輪郭がつかめてくるかもしれません。
■手話【無理】
ameblo.jp/handssign/entry-11962427770.html
いつも教えて貰い感謝します。孫が耳が聞こえません。
コメントありがとうございます。ほかの動画と合わせて何かの参考になっていれば幸いです。
■【手話】今日のレッスンのポイントは?|【ろう的手話表現】語彙
PAPAPAならびにPA系の語彙を紹介していただいる動画がアップロードされていました。
ruclips.net/video/fl8yplhiJOg/видео.html
無理と絶対無理の違いは?
動画内の表現に関する問いでしょうか、それとも表現として例えばどういうものがあるか挙げて、という意図でしょうか。
いつも見て勉強させてもらってます。 質問になってしまうのですが、手話をするときに話の途中に「~と」「~とか」「~に」などの助詞が使いたいときは指文字で表現して良いのでしょうか?
クッキースマイルさん
コメントありがとうございます。とても深い質問ですね。
まず「指文字で表現してよいか」をYES/NOで答えるとYESだと思います。
例えば下記の動画だと0:04で助詞「の」を指文字で表しています。
■聴覚障がいを持つ…
ruclips.net/video/Ug4dKu0I7aY/видео.html
助詞を指文字で表現するのは日本語対応手話という
表現したい日本語に当てはまる手話を表していく方法です。
==============================================================
ただ手話における助詞の扱われ方は他にもあります。
・省略する
単語のみを表現し、助詞を考慮しないという方法です。
相手からは助詞がどのように表現されたかは分かりづらいですが
口話(口の動き)と文脈で判断することができます
・指差し
「が」「は」などを表現したい時に登場しやすいと思います。
主語となる単語を指差します。
それによって「が」「は」などの役割を果たします。
「私がスマホを壊した」
「私のスマホが壊れた」
は意味合いが違いますが【壊す】のあとに
何を指差すかによって主語を明確化することができます。
■手話なら相手を指差してもいい
ruclips.net/video/CIK50h7o0Fw/видео.html
■助詞の表現方法
ameblo.jp/handssign/entry-12299236409.html
・位置関係を利用
対象を表現する「に」などで登場しやすいと思います。
「彼に電話をかけた」と表現したい場合
「彼」と表現した場所に向けて「電話をかける」という手話を表現します。
助詞として明確な表現が決まっているというわけではなく
助詞の役割を担う表現技法が別で存在するという感じですね。
==============================================================
文章で書いてみましたが
どのくらい伝わったでしょうか。
助詞を表現しようというコンセプトの動画は
数多く存在するのでそちらを見てみてもいいかもしれません。
■接続詞23選
studio.ruclips.net/user/videor200dJhcZqM/edit
■助動詞「と」の使い方
ruclips.net/video/GJHKG31OrKY/видео.html
■「とか」(~など・いろいろ)
www2.nhk.or.jp/signlanguage/enquete.cgi?dno=660
@@Katsuo_Shuwa_Doga ありがとうございます! 文章でもとても分かりやすく伝わりました。細かい所まで詳しく教えていただきありがとうございました!
初めまして。
お聞きしたいのですが、「無理しないでね」の手話表現が分かりません。
「無理」という単語を使わない気もしますが、どういう単語の組み合わせで表現出来ますか?
過去動画にあったら申し訳ありません。
良ければ教えていただけると助かります。
コメントありがとうございます🐟。
ちょうどいい動画があったのでこちらにリンクを貼ります。
ruclips.net/user/shortstScJEKVOo5k
私の情報元だけでは不安なのでほかのリンクも貼ります。
ameblo.jp/handssign/entry-11962427770.html
@@Katsuo_Shuwa_Doga
さっそく回答頂き大変助かりました。
本当にありがとうございます!
なるほど!「無理やり」を使うのですね!
ちょうど「無理やり」の手話単語の例文も調べていたところだったので、ダブルで勉強になりました!
かつおさんの手話はものすごく分かりやすいので勉強になります。
ネイティブろう者の早ーい手話にもついていけれるように頑張って勉強していきます!!
ありがとうございます。待ってました。
概要欄もとても楽しく拝見させて頂きました。⑤の表現は知らなかったので、今後使ってみたいと思います。
あと、指文字で表す「ムリ」ですが、「ユリマガール」さんの投稿で、「ム」と「リ」を最初から合わせて、「シ」の指文字の形で振るのを見た事があります。手話も日々変化があり、学ぶと楽しい言語ですね。今後もよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおりですね、動画内の「ム」と「リ」を合わせた表現というのが「シ」の指文字の形を利用した表現を意味していました。ちょっと動きが速かったのと説明不足なところがありましたね。