[話題] 暴動寸前!NYでエアマックス95争奪戦 | AIR MAX人気低下の中、注目される"コーテイズ×ナイキ"コラボシリーズ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • #スニーカー #Corteiz #ナイキ
    CRD最新MV「SLIDE」2022/9/7 公開
    • 【MV】CRD - SLIDE
    CRD:
    🎵音源リンク linktr.ee/crd_...
    📷Instagram / crd_jp
    🦅Twitter / crd_command_s
    動画へのご意見、ご感想、取り上げて欲しいテーマなどあれば
    ぜひコメント欄にお書き込みください。
    ※動画内BGMはすべてCRDが制作したオリジナルビートです。
    【CRDプロフィール】
    大阪のラッパー兼ビートメイカー 。
    2007年から活動開始。自身の全ての曲の
    ビートメイクとレコーディングを手がける。
    ひとりよがりがエスカレートしMVも自分で作る。
    趣味はスニーカーや服を海外通販すること。
    2020年6月よりRUclipsにてVLOGを開始。
    スニーカーやファッションに関する話題を中心に
    音楽系の雑談、ビートメイクの様子を配信しています。
    チャンネル登録者募集中です!

Комментарии • 34

  • @panday2j1
    @panday2j1 Год назад +6

    CRDさんの動画は本当に見ててストレスが無いです。全体的に穏やか。

  • @鈴木イチロー-u2v
    @鈴木イチロー-u2v Год назад +7

    CRDさんの「AIR MAX」は名曲だと思います。初めて聴いた時に、なんだか面白い曲やなぁと思って、今ではたまに無意識に口ずさんでますね。

  • @jpstokyo
    @jpstokyo Год назад +5

    日本じゃあNGイベントですね。NYはやっぱスゴイわ!AIRMAXトレンドからちょっとズレた?最近VANsが気になって仕方ないんだけど?

  • @butchan45
    @butchan45 Год назад +1

    エアマックスは買ったらすぐ履かないと損なスニーカーですね。
    イエローグラデ昔2足購入して、1足保存用にしていたら、20年経過したので加水分解していないか確認で履いてみたら、見事に加水分解していた。
    購入してから加水分解するまで履き続けるぐらいの覚悟で履かなきゃならんスニーカーだと思った。

  • @rasukal
    @rasukal Год назад +4

    めちゃめちゃ面白かったです。
    95好きなので万が一ピンクビームが日本に来たら3日徹夜してでも欲しいな

  • @ノクちゃん
    @ノクちゃん Год назад +2

    過去に黄ばみや加水分解、エアー曇りを経験すると買うの躊躇しますね。

  • @soulking-pk4iv
    @soulking-pk4iv Год назад +1

    最近はハイテクからローテクに
    ブームが変わってきたので
    AIR MAXなど履かなくなったのかと思います!
    私自身も一昨年くらいまでは
    NIKEのセットアップでAIR MAXとかをYラインで着ていましたが、
    ここ最近はオールスターやオールドスクールなどでAラインの着こなしに変わりました❗️
    ここ数年でビンテージブームに火がつきはじめましたね🔥
    まあ又数年すれば変わると思いますが😅

  • @ジロー-q7p
    @ジロー-q7p Год назад +1

    エアマックスは欲しい気持ちはあるけど、どうしても躊躇してしまう😅
    この95やったら全力で狙うけど😊

  • @ニシム-r6y
    @ニシム-r6y Год назад +1

    訴訟起こしつつ水面下でコラボを進めるNIKEの商売魂がすごいですね!笑
    それだけNIKEもスニーカーバブル引き伸ばそうと必死ともとれますが、単純に話題性としても面白いですね👟
    日本でも何か面白いことやってほしいです🔥

  • @shigekixxxx
    @shigekixxxx Год назад +2

    オニツカァァァ!!ww

  • @Kayeibvcxk978
    @Kayeibvcxk978 Год назад +22

    現地で、参加しましたがやはり無理でした。

  • @キントラ-k3n
    @キントラ-k3n Год назад

    個人的にフライニットマックス好きでした。最近買おうか迷ってるのはエアマックス1のクレープです。色合いとクレープソールめちゃ好き。ただキャンバス生地が悩むところ🤔

  • @若杉-w9l
    @若杉-w9l Год назад +5

    エアマックスプラスにハマってます!今度特集していただけば😉

  • @ununu5877
    @ununu5877 Год назад +3

    エアマックスはデザインはカッコいいんですが、長い距離歩くと古いはずのAF1の方が履き心地がいいぞ?と気付いてしまうんですよね…
    斬新な見た目と、そのテクノロジーが相まって優秀なスニーカーになってるならまだしも、
    ただ斬新な見た目にするためだけの技術で、履き心地は改善どころかAF1にも劣ってるんじゃハナシにならないと言いますか、企業努力的に違うよね?とは思います。
    見た目のみの機能美ですから、希少性で売るしか道は無いでしょうね。
    劣化の速さや履き心地が改善されたら、いやでも売れると思います。

  • @まるさん-u3x
    @まるさん-u3x Год назад +6

    トラヴィスの件もあるし一歩間違えたら怖い販売方法ですね😓

  • @ユニコーン009
    @ユニコーン009 Год назад +2

    エアマックスが下火になったのって2年前にアンディ97のオリーブが発売直後に大暴落して転売屋が大損して撤退したのが原因かな、需要と供給のバランスの難しさよ

  • @コメット-n8v
    @コメット-n8v Год назад +3

    ラウパ参戦お疲れ様でした。CRDさん的にベストパフォーマンスを教えてください😊

    • @crd_command_s
      @crd_command_s  Год назад

      ストラトヴァリウスとパンテラでした🤘🤘🤘

  • @57shige42
    @57shige42 Год назад

    スニパスの範囲は拡大してほしいところですよねぇ。

  • @nsgold7267
    @nsgold7267 Год назад +6

    僕もマップラ特集してほしいです😂

  • @鬼平ハンカチー
    @鬼平ハンカチー Год назад +5

    ってことは、コルテッツ&コーテイズも来そうなのかな。コルテッツは青春スニーカーの一つだから欲しいなー。

  • @foreveranarchy4544
    @foreveranarchy4544 Год назад +1

    AIR MAX好きなので明日のBig Bubbleは全力で狙います❣️

  • @sorry_shawty
    @sorry_shawty Год назад +2

    カーキカラーのやつ本当に欲しかった🥲

  • @chromheart193
    @chromheart193 Год назад +1

    逃走中のミッションみたいで草

  • @右ナナメ45
    @右ナナメ45 Год назад +2

    話題性だけスニーカー

  • @kyotakahashi6713
    @kyotakahashi6713 Год назад +5

    今回の考察は大変面白かった!(`・ω・´)b

  • @MrNori4649
    @MrNori4649 Год назад +8

    エアマックスがこれだけ多色・多種モデルが展開された理由のひとつに、やはりエアマックスの最大の弱点である
    経年劣化(ソール部分の加水分解)などがあり、ナイキ側としては製造から約15~20年くらいで確実に
    加水分解してしまうので、それを見越してスニーカーユーザーに「復刻版」を買い替えてもらうのが、
    ナイキ側のメーカーの「ねらい」なのかもしれませんね。(^_-)-☆

  • @トークン山田
    @トークン山田 Год назад +1

    明日の抽選はどうにか当たらないかなと思っています

  • @ツヤツヤ-m5q
    @ツヤツヤ-m5q Год назад +2

    明日のエアマックス1はもらいたい!

  • @kyosukeyune
    @kyosukeyune Год назад +1

    えー?シルバーバレット余ってるの… 最近だとエアマックス1コーデュロイとかもめちゃくちゃかっこよくてかわいいのに余ってるよね

  • @kininaruki
    @kininaruki Год назад

    キツwエイプヒュンダイ的、なんかの罰ゲームw

  • @otakubooi
    @otakubooi Год назад +1

    前振りが長い

  • @ysk7059
    @ysk7059 Год назад

    いや、10年前も変わらない。
    生産数多いだけ。
    勉強しても学べないですから。
    現場のカルチャーは現場で学ばないと笑