フォルツァMF10 ブレーキキャリパーオーバーホール

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 авг 2020
  • 9万キロを越えた通勤フォルツァのブレーキキャリパーオーバーホール
    楽天市場で購入したライズコーポレーションのフローティングディスクローター 8419円
    アマゾンで購入した(TKY)マスターシリンダーサイトグラス 1080円

Комментарии • 10

  • @youon2417
    @youon2417 Год назад +1

    nc700x乗りですが、コンバインドABSのOH動画助かります。ピストンシールセットのパーツナンバー確認も探してて難儀してました。

    • @user-vs3tn1nq8b
      @user-vs3tn1nq8b  Год назад

      コメントありがとうございます。
      視聴者さまの参考になり、とても嬉しく思います。
      ありがとうございます。

  • @abushahad21
    @abushahad21 2 года назад

    good work 😍

  • @user-vp7bz6ty2j
    @user-vp7bz6ty2j Год назад +1

    質問させて下さい。ブレーキキャリパーは宙ぶらりんの状態でも問題無いのでしょうか?色々見ると、絶対袋等に入れてホースに負担をかけない!とするサイトがある反面、結構動画の様にする方も多いので正解が良くわかりません。

    • @user-vs3tn1nq8b
      @user-vs3tn1nq8b  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      ブレーキホースは数種類ものゴムから成り立っていて過酷なブレーキをかけた時の圧力に耐えなければなりません。
      すぐに劣化したり、ちぎれたりするようなものでは役目をはたせません。
      バイクのキャリパー重量は1000グラム程度なので短時間の、ぶら下げることは問題ないと私は思いますがブレーキホースに負担をかけないように作業するほうが良いでしょうね😃

  • @ChobichobiShicho
    @ChobichobiShicho 3 года назад

    MF08でキャリパの分解清掃(ピストンは外さず清掃とグリスアップのみ)しましたが、ほぼ同じ構造でした。
    使用したシリコングリスも同じです(^^;)
    鳴き止めグリスは、ピストン側はパッド裏面へ、反対側はキャリパ側へ、パッドスプリングなどパッドと接触する面へ塗布しておきました。
    パッドは、念のため面取りしてから元に戻しましたが、いずれ摩耗すれば面取りしていない状態となるため、必須ではないでしょう。
    違いは、MF08ではピストン側パッドにはバックプレートが取り付けてありますが、MF10ではありません。これで正常なんでしょうかね?

    • @user-vs3tn1nq8b
      @user-vs3tn1nq8b  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      とても丁寧な作業をされていますね。
      確かにバックプレートが装着されている車両もありますよね。
      私は中古でmf10を購入してからバックプレートはありませんでした。
      これが正規なのか、わかりません😓
      コメントの答えにならなくて申し訳ないです。
      08フォルツァとの違いと言えばディスクローターがmf10は右側ですがmf08は左側でしたね
      何か意味があるのか疑問です。

    • @ChobichobiShicho
      @ChobichobiShicho 3 года назад

      @@user-vs3tn1nq8b
      そうですか、MF10ではバックプレートが装着されていないのが標準仕様なんでしょうかね(^^;)
      サービスマニュアルでは、パッドへの鳴き止めグリス塗布指示はありませんので、バックプレートは鳴き止め効果があるのかもしれませんね。
      また、ピストン揉み出しは賛否あるようですが、私の場合、揉み出し前はパッドの引きずりが度々発生していましたが、揉み出し後はほぼ解消しています。今後も、定期的にキャリパーの分解清掃を実施してゆくつもりです!

  • @ebobabani4765
    @ebobabani4765 Год назад

    この自転車はいくらですか。あなたの国で 。彼はそれを米ドルに貸します..?