Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いいね、コメントよろしくお願いしますʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
是非行きたい ありがとう
岐阜在住の者です。岐阜をこんなに丁寧に紹介くださって、本当に嬉しいです。岐阜生まれ岐阜育ち岐阜在住ですが、住めば住むほど、岐阜を好きになっています。岐阜の良い場所を沢山の方に知っていただきたいです😊🙏そして、私も岐阜の知らない場所を知る事ができ、本当にありがたいです✨ありがとうございます!
岐阜県は絶景の宝庫です🥺
美しい景色も素晴らしいですが、BGMのセンスもよくて2倍楽しめます。なかなか行けなくても癒やされています。ありがとうございます。
素晴らしい!素晴らしいです!全部行きたい!映像美しい!ありがとうございます😊
生まれ育ちが岐阜です。紹介をしてくださりありがとうございます😊とっても懐かしくて、涙が出そうでした。川も山も子供の頃から私の日常の遊び場でした。今は海外に住んでいますが、日本を離れ、日本の美しさ、豊かさを実感しています。そして恵まれた環境で育つ事ができた事に感謝しています。この夏阿弥陀ヶ滝に家族で行ってきましたよ。子供達はとても感動していました✨次は竜神の滝に是非連れて行きたいです✨
Excellent compilation! You really have a talent for filming these mystical and magnificent locations. Great camera work and music choices.
Thank you for watching.
すごい情報ばかりです。このご縁とこの時代でなければ知り得ませんでした。編集力、行動力、行動量も素晴らしいですね。ありがとうございます。
嬉しいお言葉、ありがとうございます😊
わたさん何時も素晴らしい動画ありがとうございます😊今後も無理しない程度に頑張って下さい👍
いつもご視聴いただきありがとうございます🥰
今回は私の好きな滝特集で、どれもこれも個性的で、これでもかと迫ってくる魅力に圧倒されました。苗木城は平城に変わっていく時代より前の山城の形態ですね。私は山城形態のお城が好きです。まだ岐阜は訪れたことがないので、とても参考になりました。ありがとうございます。
岐阜県にも是非訪れて欲しいです☺️✨
いつも楽しみに見ています。岐阜大好きです。わた旅さんの影響で、最近秘境みたいのにハマってます。愛知に住んでるので、動画で近くのがあると見に行ったりしてます。また素晴らしい動画お願いします。
愛知だったらお隣なので是非訪れてみてください😊
はじめまして。今日早速岩門の滝に行ってまいりました。とても神秘的でパワーを感じるところでした。素晴らしい場所のご紹介をありがとうございました。
何度拝見しても、壮大で神秘的な滝と透き通った川の水には魅せれられます。鍾乳洞以外(笑)は是非行ってみたいです😍 洞窟は、わた旅さんの動画で充分満足できました😅今後もできれば源泉特集とか、秘境にあるお社特集など、わた旅さんならではの動画を楽しみに待っています。
あの洞窟は観光で行くような場所ではないですが、中には私みたいな変な人がいるので、一応注意喚起です😅笑源泉特集もいいですね😊私の場合ほとんど野湯になってしまいますが😅笑
関西住みの者ですが、岐阜県は行った事がありませんが、色々と見せていただきありがとうございますした。今回も楽しかったです。😊😊😊
関西ならまだ近い方なので、是非行ってください!今回の動画とは関係ありませんが、妻籠宿や奈良井宿、馬籠宿など宿場町もきっと感動すると思います🥺
岐阜県在住です。素敵な場所を色々と紹介していただきありがとうございます。行けそうな場所から順番に回ってみたいと思います。
是非訪れてみてください☺️
5~6年前迄だったら行っていたのに‥今は免許証も切らして自転車生活の81歳です。 何時もこの旅番組を視て楽しんでいます。 有難う‥。
心中お察しします😭動画を見て楽しんでいただけたら嬉しいです😊
岐阜県在住です。色々な秘境のご紹介ありがとうございます。個人的に地元の苗木城を紹介してくれた事嬉しいです。この動画には無かったのですが、中津川市加子母の乙女渓谷もすごく良い秘境です。夫婦滝やねじれ滝等自然いっぱいです。機会があれば是非立ち寄って見てください。
映像美が素晴らしい まさにプロの仕事!次回に個人的に旅で行くスポットの参考にしたいと思います
一度に沢山の滝や景色が見れてお腹いっぱいです😅白水の滝で下から上に流れたように見えたのは『まぼろし〜』でしょうか⁉︎😫全国制覇も夢じゃないでしょうね😄これからも楽しみにしております💪
逆再生になってました😅笑全国制覇頑張ります✊
岐阜県民ですが、知らない所が沢山あり岐阜の魅力が満載で嬉しくなりました。誰にも教えたくない絶景スポットがありますが内緒にしておきます。
良い‼︎良いっすねぇ〜♪
いいっすよぉー😊✨
岐阜は学生時代を過ごした第2の故郷行くまでは 何処にある❓って思った癖に住めば都 大好きな場所でした❤だから 岐阜って何処❓って言われると馬鹿タレ‼️って腹が立ちます4年間も居たのに今しか無いって 友達といっぱい行ったのにまだまだ足りなかったありがとういろいろな場所を紹介してもらって必ず行きます行きたい❤
学生時代、岐阜で過ごされたのですね😊本当に素敵な場所ですし、昔と今では感じ方も変わっていると思うので、ぜひまた訪れてみてください🥰
わた旅さん情報を参考に、竜神の滝と阿弥陀ケ滝に行ってまいりました😊わた旅チャンネルを見たから知った場所です。どちらも迫力のある滝で、阿弥陀ケ滝に関しては感動さえ覚えたほど。あそこはまた行かなきゃです。教えてくださりありがとうございました!
実際に足を運んでいただけて嬉しいです☺️どれだけ綺麗に撮影しても滝の風や音、その場の空気感や迫力は、実際に訪れないと絶対に伝わらないので、そこを共感していただけて本当に嬉しいです!
美しい😍私の好きな世界です。来夏にでも行こうかな…冬は雪深いのでしょうか?岐阜は下呂温泉にしか行ったことがありません😢素敵な動画ありがとうございます
岐阜は今年の春に訪れたばかりなのですが、わた旅さんの動画を拝見してまたすぐにでも行きたくなりました😊✨わた旅さんの動画は魅せ方がとても素敵ですぐに出かけたくなりますね😊
そう思っていただけて嬉しいです🥰
こんばんは、おじゃまします。😊岐阜はやはり山、滝が~ 沢山🥰 各々、良い顔を見せてくれてますね。(滝フェチにはたまりません😅)ホント、ジブリの世界、もののけ姫の様…余談ですが、岩角の滝 足柄の夕日の滝に似てます。懐かしい…撮影アングル 絶妙で👍お疲れ様and有り難うこざいました。🤗
我ながら今回は岐阜県の景色をうまく表現できたかなと思います😊✨
高山人です。中津川の滝は先日行って来ました。五宝滝も神秘的な滝ですね。赤の橋が目立ちますね、宮川の滝は近くにいなかわら初耳です。一度は観光用にと手をかけたかもしれないですね。自然あふれる所ですが、ちょっと行くには勇気いりますね。
編集・カメラアングル・コメント等どれもこれもすばらしい!
嬉しい!ありがとうございます😊
Очень красиво природу,лес, водопад ❤
動画みて岩門の滝行ってきました。穴場ですね。毎回動画楽しみに見てます😃
行ってくれたのですね、嬉しいです☺️✨
素晴らしい動画をありがとうございます。ドローンの映像など楽しませていただきました。竜神の滝は実は今日別の動画で拝見して物凄く気になっていた所なので、駐車場有無や場所の詳しい解説などとてもありがたかったです。近いうちに行ってみようかと思います。先日実は紹介されていた瀧神社に行ったのですが、駐車場有とはあったのですがどこにあるのか分からずそのまま帰りそうになったので・・・。手前看板のPの文字を信じてここかな?という場所に止めたのですが、割と穴場はそういった事も多いですね。だからこその穴場かもしれませんが。
地名聞いただけでも懐かしいでも行った事が無いあ〜岐阜行きたい❤
自然が大好きなのですが、岐阜の自然がすごい(?)場所ってどこだろうなぁと、思っていたところです。是非、時間のある時に行ってみたい…😊
来月 竜神の滝から妻籠へ行きますよ〜目の前で見たら感動するな〜
竜神の滝から妻籠宿、いいですね☺️行ったことなければ馬籠や奈良井もぜひ🥰
こっくん🐶頑張れ✊‼️命あるんだから、きっと良くなる❤
是非行きたいですね
岐阜民として岐阜の絶景を紹介してくれて嬉しいです。知らなかったところばかりで行きたくなりました。お勧めの絶景なのですが、岐阜県賀茂郡川辺町の権現山からの景色はすさまじいです。あと川辺町は渓谷、飛水峡の甌穴群もすごいです。そこにぽつんと岩の上に赤池龍神赤池辨財天なる社があります。興味があれば是非。そういえば権現山の近くにかつて個人運営していたらしいテーマパークの廃墟があるんですよね…
飛水峡は五宝滝を見た帰りに寄りました☺️自然の凄さを感じれる場所ですね😊✨
こんばんは😊岐阜県は愛知県のお隣でよく昔から遊びに行ってます。美濃方面より飛騨の方が遠く気温も低くてより遊びに出かけた感があります😊20年くらい前に出かけて記憶が曖昧なんですが今は下呂市?濁河温泉♨️標高が1800Mで行く途中の道も酷道でなかなか秘湯感あります。標高では群馬県の万座温泉♨️と同じくらいですね😮近くに活火山🌋あるとやはり泉質も濃厚そうですね😊すでに訪れていたならすみません💦💦旅の途中でも癒されにお勧めです✨✨♨️
行ったことない温泉ですね😳標高が高いので、道中の景色は迫力ありそうです😊行ってみたい☺️✨
横からすみません🙇🏻濁河温泉は御嶽山岐阜県側登山口付近にある温泉で数軒の温泉宿があり、登山者のベースポイントとなっています。下呂市小坂町からの道中は御嶽山の全貌から溶岩が流れ出た地形を眺めることのできるスポットがあったりと景色は最高ですし、また御嶽の脇を抜けて長野県へ出ることもできます。オススメしてくださり、ありがとうございます。わた旅さんも是非行ってみてください(^^)
@@inkAm-nr4yo丁寧に説明して頂きありがとうございます😊今頃は紅葉🍁始まって更に美しい景色になってると思います。✨🍁🍂✨わた旅さんのセンスと感性でアート🎨。。。映画✨のようになりそうですね😊
今日、岩門の滝と矢納ヶ淵に行ってきたところです♪次は竜神の滝に行ってみたいです!
竜神の滝はおすすめですが最近は大人気だそうで、見るのに1時間待ちだとか…。そんなショート動画を見ました😰早朝は人がいないと思いますが、日が差さないと綺麗な水の色は見れません💦
毎回楽しみにしてます 九州に行かれることがあれば温泉県の由布川渓谷オススメです 湯布院は行く人が多いんですがここは穴場スポット 私は3度行きましたが最後は服着たまま泳いでいました まぁ夏限定ですね 沢歩きみたいになりますから
大分県の過去の動画でご紹介しております😊情報ありがとうございます✨
@@watatabi気付きませんでした 早速見てみます。見ました 新設の猿渡口から降りたんですね 前は他も含めて2箇所の下り口があったのですが熊本地震と水害で破壊されて現在の入り口一ヶ所になりました。上流1時間ぐらい行くとチェックストーンという谷に大岩が挟まれた所があり そこは圧巻 その辺までですね 普通に歩けるのは一部泳ぐ😅別府には山側に別府三大秘湯という露天風呂があります 殺人事件のあった鍋山の湯は入れるかわかりませんが残り二つは入浴できます 次の機会にどうぞ 無料。秋は岳切渓谷もいいですよ 2キロぐらい一枚岩の川底を歩ける所があります 紅葉🍁見ながらの沢歩き他では中々経験できない
素晴らしいの一言。岐阜県は温泉と滝巡りのパッケージ旅行を販売すべきだと思う。対インバウンド客もそうだけれど、遠方から来るお客様が効率よく回れるように、また滝を管理する自治体に観光の恩恵が配分されるように。
ドローンの撮影技術を参考にさせてもらってます。二つの動きを同時にすると、カッコいい動画になりますよね
ドローンは基本的に技術は入りませんので、編集技術を身に付けた方が素敵な映像になると思います😊
私は日本の人里離れた地方の神秘的な伝説を秘めた隠された村を背景にしたドラマや映画が大好きです。 昨日も実は昔の映画『幽婚』を偶然見たのですが、これらの映画の特徴は、隠された村は必ず深い森の中にあり、川や滝があり、村に入る入り口にはただ一つの橋がありました。 そして村で起こる怖くて不思議な事件···岐阜県の絶景の滝を見ると、みんなそんな映画のロケ地のような気がしました。 すでにそのような映画を背景に出ているところもあるでしょう? 12ヵ所とも、そんな映画を見ているような気がしました。 ありがとうございます~+これからは位置情報だけでなく、その場所の人文的背景や伝説なども紹介していただければという希望も持ってみます~^^
これだけ良い風景なので映画のロケ地かもしれませんね😊どこも歴史深い場所になり、伝説を語り継がれている場所もありますので😄
岐阜の素晴らしいところを紹介してくださりありがとうございます。反面、心配があります。どの場所も 守る人は少ないです。記念に、誰も見ていないからと 採取やごみ類の放置か心配になります。岐阜だけでは無く どの場所でも 自然を守るためにです。
今まで行きそびれていた場所もこうやって観ると行きたくなりますね!個人的には滝にある観音堂や神社など自然と人工物と歴史が折り重なった所が好きです。また第二段や他府県版もよろしくお願いします。(^。^)
せっかく色んな所に行ってますので、まとめた動画も出していきますね😊
いずれも美しく神秘感が溢れてますね。それでも戦国時代は、甲冑姿の武士が歩き回っていたと思えます。
ロマンがありますね😊
五宝滝で流しているbgm は何て調べたら出てきますか⁉︎
色んな方にお薦めしてきましたが…苗木城址見つかっちゃいました(´・ω・`) 複雑ですが、周りの道もだいぶ整備されて飛騨街道や、四十八曲り等、ウォーキング目的でもお薦めです。自分も知らない素敵な場所を教えていただいて、楽しく拝見しています。ありがとうございます😊
苗木城跡はかなり有名な観光スポットですよ😅ウォーキング目的なら周辺を散策するのも面白いかもしれませんね😊
@@watatabi 何度かテレビで紹介?されていた様ですがそんなにでしたか…観光用の駐車場できたくらいですもんね😅 伺う度に、あちこち整備されてるし、人も増えて行くなぁとは思っていましたがそこまでとは思っていませんでした。 コメントからもお薦めスポット情報を得られてありがたいです😊素敵な情報共有♪
実際に行った気分になれる^_^
播州牢人宮本武蔵が関わると言われる伝説が在る五宝の滝ですが、おそらく二天の滝の名を含めて五宝の滝を世に知らしめる為に利用された経緯が有るみたいですね😂佐々木小次郎も生まれた場所が特定されていないが、育った場所が現在の福井県越前市らしいですが秘剣つばめ返しを修行しながら編み出した❗️という伝説が在る一乗滝も、おそらく佐々木小次郎の名を使い世に知らしめる為に利用したと私見ですが、思いますよ。実際には、つばめ返しを編み出した場所は佐々木小次郎は明かしていないらしいです。
それだけ素晴らしい景色ということですね😊✨つばめ返し、海外受けしそうですね😁
@@watatabiさん。滝❤️好きのわた旅さんも福井県にお越しの際には一乗滝と、龍双ヶ滝に行ってみてはいかが⁉️😃
私石川県で済んでいるインドネシア人です、福井県や、ぎふけにゃ、富山県のおすすめなところがありますか、私いつもバイクで移動しますので日本のいろんなところを見てみてみたいです。よろしくおねがいします
大白川露天風呂はまだ営業してるかな?
営業してますよ😊
ドローンは毎回撮影許可の申請をされてるのですか?😮
そうです😂お仕事の場合はディレクターさんが申請してくれていますが、個人で企画書の提出が必要な場所は申請代行サービスの利用をおすすめします😊
神秘的な絶景って、ほとんど【滝】じゃねえか。⤵️
いいね、コメントよろしくお願いします
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
是非行きたい ありがとう
岐阜在住の者です。岐阜をこんなに丁寧に紹介くださって、本当に嬉しいです。岐阜生まれ岐阜育ち岐阜在住ですが、住めば住むほど、岐阜を好きになっています。岐阜の良い場所を沢山の方に知っていただきたいです😊🙏そして、私も岐阜の知らない場所を知る事ができ、本当にありがたいです✨ありがとうございます!
岐阜県は絶景の宝庫です🥺
美しい景色も素晴らしいですが、BGMのセンスもよくて2倍楽しめます。なかなか行けなくても癒やされています。ありがとうございます。
素晴らしい!素晴らしいです!全部行きたい!映像美しい!ありがとうございます😊
生まれ育ちが岐阜です。紹介をしてくださりありがとうございます😊
とっても懐かしくて、涙が出そうでした。
川も山も子供の頃から私の日常の遊び場でした。
今は海外に住んでいますが、日本を離れ、日本の美しさ、豊かさを実感しています。
そして恵まれた環境で育つ事ができた事に感謝しています。
この夏阿弥陀ヶ滝に家族で行ってきましたよ。
子供達はとても感動していました✨
次は竜神の滝に是非連れて行きたいです✨
Excellent compilation! You really have a talent for filming these mystical and magnificent locations. Great camera work and music choices.
Thank you for watching.
すごい情報ばかりです。
このご縁とこの時代でなければ知り得ませんでした。
編集力、行動力、行動量も素晴らしいですね。
ありがとうございます。
嬉しいお言葉、ありがとうございます😊
わたさん何時も素晴らしい動画ありがとうございます😊
今後も無理しない程度に頑張って下さい👍
いつもご視聴いただきありがとうございます🥰
今回は私の好きな滝特集で、どれもこれも個性的で、これでもかと迫ってくる魅力に圧倒されました。
苗木城は平城に変わっていく時代より前の山城の形態ですね。私は山城形態のお城が好きです。
まだ岐阜は訪れたことがないので、とても参考になりました。ありがとうございます。
岐阜県にも是非訪れて欲しいです☺️✨
いつも楽しみに見ています。岐阜大好きです。わた旅さんの影響で、最近秘境みたいのにハマってます。愛知に住んでるので、動画で近くのがあると見に行ったりしてます。また素晴らしい動画お願いします。
愛知だったらお隣なので是非訪れてみてください😊
はじめまして。
今日早速岩門の滝に行ってまいりました。
とても神秘的でパワーを感じるところでした。
素晴らしい場所のご紹介をありがとうございました。
何度拝見しても、壮大で神秘的な滝と透き通った川の水には魅せれられます。
鍾乳洞以外(笑)は是非行ってみたいです😍 洞窟は、わた旅さんの動画で充分満足できました😅
今後もできれば源泉特集とか、秘境にあるお社特集など、わた旅さんならではの動画を楽しみに待っています。
あの洞窟は観光で行くような場所ではないですが、中には私みたいな変な人がいるので、一応注意喚起です😅笑
源泉特集もいいですね😊
私の場合ほとんど野湯になってしまいますが😅笑
関西住みの者ですが、岐阜県は行った事がありませんが、色々と見せていただきありがとうございますした。今回も楽しかったです。😊😊😊
関西ならまだ近い方なので、是非行ってください!
今回の動画とは関係ありませんが、妻籠宿や奈良井宿、馬籠宿など宿場町もきっと感動すると思います🥺
岐阜県在住です。
素敵な場所を色々と紹介していただきありがとうございます。
行けそうな場所から順番に回ってみたいと思います。
是非訪れてみてください☺️
5~6年前迄だったら行っていたのに‥今は免許証も切らして自転車生活の
81歳です。 何時もこの旅番組を視て楽しんでいます。 有難う‥。
心中お察しします😭
動画を見て楽しんでいただけたら嬉しいです😊
岐阜県在住です。色々な秘境のご紹介ありがとうございます。
個人的に地元の苗木城を紹介してくれた事嬉しいです。
この動画には無かったのですが、中津川市加子母の乙女渓谷もすごく良い秘境です。夫婦滝やねじれ滝等自然いっぱいです。機会があれば是非立ち寄って見てください。
映像美が素晴らしい まさにプロの仕事!次回に個人的に旅で行くスポットの参考にしたいと思います
是非訪れてみてください☺️
一度に沢山の滝や景色が見れてお腹いっぱいです😅
白水の滝で下から上に流れたように見えたのは『まぼろし〜』でしょうか⁉︎😫
全国制覇も夢じゃないでしょうね😄これからも楽しみにしております💪
逆再生になってました😅笑
全国制覇頑張ります✊
岐阜県民ですが、知らない所が沢山あり岐阜の魅力が満載で嬉しくなりました。
誰にも教えたくない絶景スポットがありますが内緒にしておきます。
良い‼︎良いっすねぇ〜♪
いいっすよぉー😊✨
岐阜は学生時代を過ごした第2の故郷
行くまでは 何処にある❓って思った癖に
住めば都 大好きな場所でした❤
だから 岐阜って何処❓って言われると
馬鹿タレ‼️
って腹が立ちます
4年間も居たのに
今しか無いって 友達といっぱい行ったのに
まだまだ足りなかった
ありがとう
いろいろな場所を紹介してもらって
必ず行きます
行きたい❤
学生時代、岐阜で過ごされたのですね😊
本当に素敵な場所ですし、昔と今では感じ方も変わっていると思うので、ぜひまた訪れてみてください🥰
わた旅さん情報を参考に、竜神の滝と阿弥陀ケ滝に行ってまいりました😊
わた旅チャンネルを見たから知った場所です。
どちらも迫力のある滝で、阿弥陀ケ滝に関しては感動さえ覚えたほど。あそこはまた行かなきゃです。
教えてくださりありがとうございました!
実際に足を運んでいただけて嬉しいです☺️
どれだけ綺麗に撮影しても滝の風や音、その場の空気感や迫力は、実際に訪れないと絶対に伝わらないので、そこを共感していただけて本当に嬉しいです!
美しい😍私の好きな世界です。
来夏にでも行こうかな…
冬は雪深いのでしょうか?
岐阜は下呂温泉にしか行ったことがありません😢
素敵な動画ありがとうございます
岐阜は今年の春に訪れたばかりなのですが、わた旅さんの動画を拝見してまたすぐにでも行きたくなりました😊✨
わた旅さんの動画は魅せ方がとても素敵ですぐに出かけたくなりますね😊
そう思っていただけて嬉しいです🥰
こんばんは、おじゃまします。😊
岐阜はやはり山、滝が~ 沢山🥰 各々、良い顔を見せてくれてますね。(滝フェチには
たまりません😅)ホント、ジブリの世界、もののけ姫の様…
余談ですが、岩角の滝 足柄の夕日の滝に似てます。懐かしい…
撮影アングル 絶妙で👍
お疲れ様and有り難うこざいました。🤗
我ながら今回は岐阜県の景色をうまく表現できたかなと思います😊✨
高山人です。
中津川の滝は先日行って来ました。
五宝滝も神秘的な滝ですね。赤の橋が目立ちますね、
宮川の滝は近くにいなかわら初耳です。一度は観光用にと手をかけたかもしれないですね。自然あふれる所ですが、ちょっと行くには勇気いりますね。
編集・カメラアングル・コメント等どれもこれもすばらしい!
嬉しい!ありがとうございます😊
Очень красиво природу,лес, водопад ❤
動画みて
岩門の滝行ってきました。
穴場ですね。
毎回動画楽しみに見てます😃
行ってくれたのですね、嬉しいです☺️✨
素晴らしい動画をありがとうございます。ドローンの映像など楽しませていただきました。
竜神の滝は実は今日別の動画で拝見して物凄く気になっていた所なので、駐車場有無や場所の詳しい解説などとてもありがたかったです。近いうちに行ってみようかと思います。
先日実は紹介されていた瀧神社に行ったのですが、駐車場有とはあったのですがどこにあるのか分からずそのまま帰りそうになったので・・・。手前看板のPの文字を信じてここかな?という場所に止めたのですが、割と穴場はそういった事も多いですね。だからこその穴場かもしれませんが。
地名聞いただけでも懐かしい
でも行った事が無い
あ〜
岐阜行きたい❤
自然が大好きなのですが、岐阜の自然がすごい(?)場所ってどこだろうなぁと、思っていたところです。
是非、時間のある時に行ってみたい…😊
来月 竜神の滝から妻籠へ行きますよ〜
目の前で見たら感動するな〜
竜神の滝から妻籠宿、いいですね☺️
行ったことなければ馬籠や奈良井もぜひ🥰
こっくん🐶頑張れ✊‼️
命あるんだから、きっと良くなる❤
是非行きたいですね
岐阜民として岐阜の絶景を紹介してくれて嬉しいです。知らなかったところばかりで行きたくなりました。
お勧めの絶景なのですが、岐阜県賀茂郡川辺町の権現山からの景色はすさまじいです。あと川辺町は渓谷、飛水峡の甌穴群もすごいです。そこにぽつんと岩の上に赤池龍神赤池辨財天なる社があります。興味があれば是非。
そういえば権現山の近くにかつて個人運営していたらしいテーマパークの廃墟があるんですよね…
飛水峡は五宝滝を見た帰りに寄りました☺️
自然の凄さを感じれる場所ですね😊✨
こんばんは😊岐阜県は愛知県のお隣でよく昔から遊びに行ってます。
美濃方面より飛騨の方が遠く気温も低くてより遊びに出かけた感があります😊
20年くらい前に出かけて記憶が曖昧なんですが今は下呂市?濁河温泉♨️標高が1800Mで行く途中の道も酷道でなかなか秘湯感あります。標高では群馬県の万座温泉♨️と同じくらいですね😮
近くに活火山🌋あるとやはり泉質も濃厚そうですね😊
すでに訪れていたならすみません💦💦旅の途中でも癒されにお勧めです✨✨♨️
行ったことない温泉ですね😳
標高が高いので、道中の景色は迫力ありそうです😊
行ってみたい☺️✨
横からすみません🙇🏻
濁河温泉は御嶽山岐阜県側登山口付近にある温泉で数軒の温泉宿があり、登山者のベースポイントとなっています。
下呂市小坂町からの道中は御嶽山の全貌から溶岩が流れ出た地形を眺めることのできるスポットがあったりと景色は最高ですし、また御嶽の脇を抜けて長野県へ出ることもできます。オススメしてくださり、ありがとうございます。
わた旅さんも是非行ってみてください(^^)
@@inkAm-nr4yo丁寧に説明して頂きありがとうございます😊今頃は紅葉🍁始まって更に美しい景色になってると思います。✨🍁🍂✨
わた旅さんのセンスと感性でアート🎨。。。映画✨のようになりそうですね😊
今日、岩門の滝と矢納ヶ淵に行ってきたところです♪
次は竜神の滝に行ってみたいです!
竜神の滝はおすすめですが最近は大人気だそうで、見るのに1時間待ちだとか…。そんなショート動画を見ました😰早朝は人がいないと思いますが、日が差さないと綺麗な水の色は見れません💦
毎回楽しみにしてます 九州に行かれることがあれば温泉県の由布川渓谷オススメです 湯布院は行く人が多いんですがここは穴場スポット 私は3度行きましたが最後は服着たまま泳いでいました まぁ夏限定ですね 沢歩きみたいになりますから
大分県の過去の動画でご紹介しております😊
情報ありがとうございます✨
@@watatabi気付きませんでした 早速見てみます。
見ました 新設の猿渡口から降りたんですね 前は他も含めて2箇所の下り口があったのですが熊本地震と水害で破壊されて現在の入り口一ヶ所になりました。上流1時間ぐらい行くとチェックストーンという谷に大岩が挟まれた所があり そこは圧巻 その辺までですね 普通に歩けるのは一部泳ぐ😅
別府には山側に別府三大秘湯という露天風呂があります 殺人事件のあった鍋山の湯は入れるかわかりませんが残り二つは入浴できます 次の機会にどうぞ 無料。秋は岳切渓谷もいいですよ 2キロぐらい一枚岩の川底を歩ける所があります 紅葉🍁見ながらの沢歩き他では中々経験できない
素晴らしいの一言。岐阜県は温泉と滝巡りのパッケージ旅行を販売すべきだと思う。対インバウンド客もそうだけれど、遠方から来るお客様が効率よく回れるように、また滝を管理する自治体に観光の恩恵が配分されるように。
ドローンの撮影技術を参考にさせてもらってます。
二つの動きを同時にすると、カッコいい動画になりますよね
ドローンは基本的に技術は入りませんので、編集技術を身に付けた方が素敵な映像になると思います😊
私は日本の人里離れた地方の神秘的な伝説を秘めた隠された村を背景にしたドラマや映画が大好きです。
昨日も実は昔の映画『幽婚』を偶然見たのですが、これらの映画の特徴は、隠された村は必ず深い森の中にあり、川や滝があり、村に入る入り口にはただ一つの橋がありました。
そして村で起こる怖くて不思議な事件···
岐阜県の絶景の滝を見ると、みんなそんな映画のロケ地のような気がしました。 すでにそのような映画を背景に出ているところもあるでしょう?
12ヵ所とも、そんな映画を見ているような気がしました。 ありがとうございます~
+これからは位置情報だけでなく、その場所の人文的背景や伝説なども紹介していただければという希望も持ってみます~^^
これだけ良い風景なので映画のロケ地かもしれませんね😊どこも歴史深い場所になり、伝説を語り継がれている場所もありますので😄
岐阜の素晴らしいところを紹介してくださりありがとうございます。反面、心配があります。どの場所も 守る人は少ないです。記念に、誰も見ていないからと 採取やごみ類の放置か心配になります。岐阜だけでは無く どの場所でも 自然を守るためにです。
今まで行きそびれていた場所もこうやって観ると行きたくなりますね!
個人的には滝にある観音堂や神社など自然と人工物と歴史が折り重なった所が好きです。
また第二段や他府県版もよろしくお願いします。(^。^)
せっかく色んな所に行ってますので、まとめた動画も出していきますね😊
いずれも美しく神秘感が溢れてますね。それでも戦国時代は、甲冑姿の武士が歩き回っていたと思えます。
ロマンがありますね😊
五宝滝で流しているbgm は何て調べたら出てきますか⁉︎
色んな方にお薦めしてきましたが…苗木城址見つかっちゃいました(´・ω・`) 複雑ですが、周りの道もだいぶ整備されて飛騨街道や、四十八曲り等、ウォーキング目的でもお薦めです。自分も知らない素敵な場所を教えていただいて、楽しく拝見しています。ありがとうございます😊
苗木城跡はかなり有名な観光スポットですよ😅
ウォーキング目的なら周辺を散策するのも面白いかもしれませんね😊
@@watatabi 何度かテレビで紹介?されていた様ですがそんなにでしたか…観光用の駐車場できたくらいですもんね😅 伺う度に、あちこち整備されてるし、人も増えて行くなぁとは思っていましたがそこまでとは思っていませんでした。 コメントからもお薦めスポット情報を得られてありがたいです😊素敵な情報共有♪
実際に行った気分になれる^_^
播州牢人宮本武蔵が関わると言われる伝説が在る五宝の滝ですが、おそらく二天の滝の名を含めて五宝の滝を世に知らしめる為に利用された経緯が有るみたいですね😂
佐々木小次郎も生まれた場所が特定されていないが、育った場所が現在の福井県越前市らしいですが秘剣つばめ返しを修行しながら編み出した❗️という伝説が在る一乗滝も、おそらく佐々木小次郎の名を使い世に知らしめる為に利用したと私見ですが、思いますよ。
実際には、つばめ返しを編み出した場所は佐々木小次郎は明かしていないらしいです。
それだけ素晴らしい景色ということですね😊✨
つばめ返し、海外受けしそうですね😁
@@watatabiさん。
滝❤️好きのわた旅さんも福井県にお越しの際には一乗滝と、龍双ヶ滝に行ってみてはいかが⁉️😃
私石川県で済んでいるインドネシア人です、福井県や、ぎふけにゃ、富山県のおすすめなところがありますか、私いつもバイクで移動しますので日本のいろんなところを見てみてみたいです。よろしくおねがいします
大白川露天風呂はまだ営業してるかな?
営業してますよ😊
ドローンは毎回撮影許可の申請をされてるのですか?😮
そうです😂お仕事の場合はディレクターさんが申請してくれていますが、個人で企画書の提出が必要な場所は申請代行サービスの利用をおすすめします😊
神秘的な絶景って、ほとんど【滝】じゃねえか。⤵️