【教員不足】どれくらい足りてないの?先生の争奪戦?正規になれない?バーンアウト?足りてない理由を徹底解説します!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 9

  • @mme7388
    @mme7388 Год назад +1

    なかなか知ることのできない詳細な内情実情を発信してくださりとても参考になります。質問が二つあります。1.三年間のオンコール期はそれだけで食べていけるほどの収入が確保できますか?2.教師の年収というのはカナダの平均的年収からして高いのでしょうか、低いのでしょうか。もしお時間あれば教えていただけると嬉しいです。

    • @umekisensei
      @umekisensei  Год назад

      質問ありがとうございます😊
      1 オンコールは1日$300くらいです。ほぼ毎日入れることは確実です。
      2 平均年収は$50000から$60000くらいと言われてます。カナダのBC州の先生の初年度の年収が$60000以上あるので平均より少し上といった感じでしょうか。10年くらい働くと$100000以上もらえます。

    • @mme7388
      @mme7388 Год назад +1

      @@umekisensei ありがとうございます!

    • @mme7388
      @mme7388 Год назад +1

      @@umekisensei 追加で質問させてください💦教育学部音楽専攻なのですが、音楽の先生の需要もありますか?他の主要教科に比べて日本同様狭き門でしょうか。

    • @umekisensei
      @umekisensei  Год назад +1

      @mme7388 音楽の先生は需要が高いイメージがあります。各学校(小学校から高校まで)に確実に一人二人必要ですが音楽の専門性を持った方が少ないからです。

    • @mme7388
      @mme7388 Год назад +1

      @@umekisensei 貴重な現地情報ありがとうございます!未知の世界だったカナダでの就職も視野に入れてみようと思えました。音楽も日本の教職免許があれば、追加で一年程度カナダでの大学に通えばオンコールでの教師への道が開けますでしょうか。

  • @pa7022
    @pa7022 Год назад +2

    カナダにおける正規教員の道は、日本の私立や教授職と似ていますね。ポストが空いたら入れるみたいな…
    正規教員まで3年かかるというのは、あくまでも目安なのでしょうか。また、日本の公立のように年1回の新規一括採用は存在しないのでしょうか。

    • @umekisensei
      @umekisensei  Год назад +1

      正規継続雇用までにかかる時間は人によってバラバラなので、ここで紹介したのはあくまで平均して3年程度かかると言うことです。動画内でも紹介した通り、新規の非常勤(オンコール)採用は基本新年度の9月前に行われ、それ以外の継続的な雇用はまず学区内でポジションが公表されて、移りたい先生方が応募して面接の結果決まります。継続雇用が一般公募されることはまずないです。