Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
無職転生って過度な心情描写じゃなくて、少しずつ起こる変化だったり状況を飲み込んでからの緩やかな変化、時には22話のようなゼニスを見つけた時の昂ったパウロの感情といった見せ方が本当に上手いですよね自分もこの作品に関してはキャラクター達と同じような目線で目頭を熱くさせたり、笑ったり、悲しんだりと同化してしまいます
今話は人によっては嫌悪を抱く人もいると思いますが、ミカタちゃんさんの受け止め方や考え方、それを笑顔で話されてるのを観ていてとてもホッコリしました^ ^新参者ですが応援してます😊頑張って下さい!!
あの世界、重婚は禁忌ではないので、エリナリーゼの心境としては、ロキシーの幸せ、シルフィーの幸せ、両方実現して欲しい、それが重婚で叶うならすればいいのではということかな。かといって経済的、人間的に可能かは別だけどもルディの経済状況や人間性はよく知っているから、そこも加味して問題ないと判断して薦めたんでしょうね。むしろ、既婚を理由にロキシーを遠ざけようとしたのはルディが思ったより重いメッセージに捉えられていたかも(ミリス教徒でなければ既婚は理由にならないので)。
ロキシーを応援していただけると嬉しいです。 このエピソードが公開された後、ロキシーはソーシャルメディアで嫌悪感を受け始めました。 彼女が泣いているのを見て私の心は張り裂けました。 彼女は守られる必要がある。 💙🥹
普段ポリコレポリコレいってる連中ほど多様性に欠けますよね異世界だし合法なら問題ないですよ
原作では距離を取ろうとしたロキシーをルディの方から引き寄せてロキシーが受け入れるという形でしたが、アニメではロキシーの方が積極的に押し倒したようになっていますね。おそらく(主にLGBTやポリコレ等の偏った倫理観にうるさい海外の)視聴者の反感を意識して主人公が妻を裏切るような描写を避けた結果だと思います。そういう意味ではロキシーへの痛烈な非難は残念で悲しいですね。
ミリス意外でこの世界では一夫多妻普通だから日本の常識持ち込んでロキシー叩いてるのがおかしい異世界の価値観で見ないと
@@まーち-q8e 魔法の存在は問題なく受け入れられるのに一夫多妻制は現実持ち込んで頑なに受け入れられなくなる人達 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
@@まーち-q8e何を言ってんだコイツw
女性は特にこのエピソードに批判的だと思ってました…!無職転生の世界観とキャラクターをしっかり理解してて凄いと思います!!自分は初見時複雑な気持ちになりました笑
今回ももらい泣きしてもた...自分ではそんな涙腺緩い方だとは思ってないんですけど無職ってなんか胸にくるんですよねエンディングも沁みるしよぉ最終回のリアクションも楽しみにしてます!オチ最高でした!w
ミカタちゃん一夫多妻制に抵抗ないんだΣ(゚Д゚)wwいつ六面世界に転生しても問題なくやっていけるね!(* ´З`*))w
long live our blue girl Roxy! 🛐
パウロにそれだけの度量があったんだっていう話は「確かに。なるほど!」って思いました。今回はED沁みましたよね・・・。
パウロの息子だって事だわ。という言葉にしっくり来ました。俺はパウロの息子ではなかったのに…と冒頭で言っていけど、自分はやはりパウロの息子であることを確認できたルディの晴々とした表情でしたね。
ロキシーの度量の大きさと共に、ミカタさんの度量の大きさも知り。知らなかった一面を知り得た神回でした。
もともとロキシー推しだったけど、今回の話見てますますロキシーの事が好きになりました😊次回予告俺も読めないよっwてなりました😊
一夫多妻がどうとかじゃなくて、大人な人は誰もこの内容を批判しないんだよ。だって大人だから、皆んな分かってるんだよ。そんな単純じゃないって。批判するには精神キッズか多様性の無い人。女性を2人愛するって結局男の労力が2倍になるだけで、1人愛するより大変になるだけ。
パウロが重婚した設定は読者や視聴者にルディの重婚への抵抗を減らす以外にシルフィとロキシーがそれぞれ重婚に対するハードルを下げていた部分もあると思います。
気付いているだろうかEDの最後ルディが目を瞑っているシーン左手が映っていない事に・・・
今回はズバリ、ロキシー!ロキシー!ロキシー!ですね
俺も23話のエンディングで我慢できなくて泣きました。 あれはよくないよ、うん。 それにしてもミカタさんも度量の深いイイ女ですなぁw
25:24 読めないって草(僕も読めない)
海外で特に女性視聴者はむちゃくちゃ嫌悪してる人いるよなここw
原作勢は最初からEDウルっとしてた人多いと思う
Add English subtitles 🥲
次回は嗣ぐ つぐです。後継するって意味ですね。原作からはかーなーりカットされていて、原作者の理不尽な孫の手先生もこの話は絶対受け入れられない層が一定数いて、いかにより多くの人に受け入れられるように構成するかを議論したようです。アニメではロキシーから迫っていましたが、原作ではルディがロキシーに感情をぶつけるように乱暴に致しています。現在の一夫一婦制は明治に入ってからの制度ですし、キリスト教の影響を受けて100年程教育されてきた現在の常識ですね。原作とアニメではロキシーの行動の受ける印象は真逆ですから、ここだけなろう原作の127話128話だけでも読んで欲しいですね。
そうか、視聴者が求めてるポイントが違うんだ!ええと、ポイントというか要素というか、人間のゲスい所をどのように描くか、その辺の好みの差なのか!「赤裸々に描いてほしい」のか、「んなこたぁわかってるからせめてエンタメとして描いてくれよ」っていう、ニーズの違いがあるんだろうなぁ。
あれロキシー初めてなんですよ。ルディを慰めるためにかなり無理して勇気だして身を捧げたんです。
ま だ 赤 い 子 が 残 っ て ま す
mikata太可爱了🥰
最後の一夫一夫制で笑っちゃったw
一夫一婦(いっぷいっぷ)
無職転生3観たくなったでしょ。2期第2クール前半並みに幸せな展開を希望します。もちろんそれだけじゃないけど。
❤❤
三期見たいためにも円盤買わなくては
Roxy pre order
読めない同じく!
Add english subtitle please. 🥲
ロキシーは見た目はあれだけど、ちゃんと大人としていろいろ経験してますからねぇ原作を読むとさらに深堀されていて、ロキシーの印象がもっと変わるかも。今回の1話は、この結論が納得できるように、ちゃんと伝わるように細心の注意で作られてるように感じましたね。ルディは今回のことを受け止めきれないままでも、それでも進まなくてはいけない。そのための方法なんて酒かエッチくらいしかないですからね。
結局、浮気の何が不味いって、愛情が別の人に移ることで本妻の人が捨てられたりしてそれで生活に困窮したりして憎しみあい、家庭がメチャクチャになるからやるなってことで、男に甲斐性があって、平等に愛する度量があるなら奥さんが複数いてもこの世界なら問題無いんでしょうね😂最後の「なんだ、同じじゃん」は爽やか過ぎて違和感w 自分がパウロと同じクズと完全に自覚したシーンなので、もっと自嘲気味にゲスく言って欲しい😅
いやー前回は誰でもあんな反応になりますよ。あと、ロキシーに対するクレームがネットを騒がせていますが、この世界戦では、ミリス教徒以外は一夫多妻や一妻多夫も認められていましたよね?
そこんところアニメでははっきり言及して無いからねぇ(´-∀-`;)この世界ではミリス教徒以外は一夫多妻にはあまり抵抗ないのが一般的だとそもそもアニメはエピソードやセリフをカットしすぎ!
一夫一夫制・・・・あっーーーーーっ!!
通りすがりより♪無職転生の物語はぶっちゃけまだ始まってないといってもいいレベル本編が終わるころにはルーディが世俗的な日本人から異世界神話の一人になるレベルなんで度量は有り余るくらい♪
アニメで省かれていましたが実はなろう版では酒場の場面がありその際にエリナリーゼがルディが妻帯者である事を伝えるという流れででした。またなろう版ではルディがロキシーを襲っています。その際にロキシーの心音を聞き安心をしていく描写があり其処からもっと触れ言えばより安心をするという感じで一線を越えました。またロキシーを妻にする流れの際にエリナリーゼは脅迫をしています。一線を越えた事で『アレ』が来なくなったので責任を取りなさいと言う描写がありました。これに関しては嘘でありましたがロキシーの仲間でありシルフィの祖母であるエリナリーゼだから出来る裏技だと思います。
ロキシーがルーデンスを慰める時 既に結婚していることは知っていたので慰めると同時に自分の気持ちにケジメをつける為にも必要だったのだと思います。なのでルーデンスがロキシーグレイラットのなって欲しいと言った時のロキシーの顔が焼き付いて離れない。シルフィはきっと認めてくれると思います。ただ ノルンはどう思うだろう?父を失い、母は廃人状態なのに女を作って帰ってきたと罵倒されそう最後は折れるかもやけど本当に人生は何が有るか判りません。自分は 悪いこといっぱいあったなら 良いことだっていっぱいあるさ(ジャスティ ウエキ タイラーのセリフ(アニメ 無責任艦長タイラー)みたいな考えなんできっと これからグレイラット家にも良いことがあると思っています。
ma ji de su yo
余裕が無い人が居ると均衡が崩れると最後にお話しされてましたが…次週、その余裕が無い方が出て来て、ちょっと一悶着あります。一応、今回その伏線になってたシーンがありましたがお気付きでしたでしょうか?気付くでいうと、恐らくお気付きにならなかったようですが、最初にロキシーがルディの部屋に入って来た時、扉の鍵を掛けていました。ロキシーとしてはその時既にやる気満々だった事の描写でした。彼女がそこまで自分を追い込む…決意をするシーンが原作にはあったのですが、アニメではその下りは全カット。原作勢としてはアニメの流れは唐突感があったので、正直カットはして欲しくはなかったですね。他にも今回は原作改変がされているシーンが多かったので、興味がおありでしたら是非原作小説もご覧になって下さい。
無職転生って過度な心情描写じゃなくて、少しずつ起こる変化だったり状況を飲み込んでからの緩やかな変化、時には22話のようなゼニスを見つけた時の昂ったパウロの感情といった見せ方が本当に上手いですよね
自分もこの作品に関してはキャラクター達と同じような目線で目頭を熱くさせたり、笑ったり、悲しんだりと同化してしまいます
今話は人によっては嫌悪を抱く人もいると思いますが、
ミカタちゃんさんの受け止め方や考え方、それを笑顔で話されてるのを観ていてとてもホッコリしました^ ^
新参者ですが応援してます😊
頑張って下さい!!
あの世界、重婚は禁忌ではないので、エリナリーゼの心境としては、ロキシーの幸せ、シルフィーの幸せ、両方実現して欲しい、それが重婚で叶うならすればいいのではということかな。かといって経済的、人間的に可能かは別だけどもルディの経済状況や人間性はよく知っているから、そこも加味して問題ないと判断して薦めたんでしょうね。
むしろ、既婚を理由にロキシーを遠ざけようとしたのはルディが思ったより重いメッセージに捉えられていたかも(ミリス教徒でなければ既婚は理由にならないので)。
ロキシーを応援していただけると嬉しいです。 このエピソードが公開された後、ロキシーはソーシャルメディアで嫌悪感を受け始めました。 彼女が泣いているのを見て私の心は張り裂けました。 彼女は守られる必要がある。 💙🥹
普段ポリコレポリコレいってる連中ほど多様性に欠けますよね
異世界だし合法なら問題ないですよ
原作では距離を取ろうとしたロキシーをルディの方から引き寄せてロキシーが受け入れるという形でしたが、アニメではロキシーの方が積極的に押し倒したようになっていますね。おそらく(主にLGBTやポリコレ等の偏った倫理観にうるさい海外の)視聴者の反感を意識して主人公が妻を裏切るような描写を避けた結果だと思います。そういう意味ではロキシーへの痛烈な非難は残念で悲しいですね。
ミリス意外でこの世界では一夫多妻普通だから日本の常識持ち込んでロキシー叩いてるのがおかしい
異世界の価値観で見ないと
@@まーち-q8e
魔法の存在は問題なく受け入れられるのに
一夫多妻制は現実持ち込んで頑なに受け入れられなくなる人達 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
@@まーち-q8e何を言ってんだコイツw
女性は特にこのエピソードに批判的だと思ってました…!
無職転生の世界観とキャラクターをしっかり理解してて凄いと思います!!
自分は初見時複雑な気持ちになりました笑
今回ももらい泣きしてもた...
自分ではそんな涙腺緩い方だとは思ってないんですけど無職ってなんか胸にくるんですよね
エンディングも沁みるしよぉ
最終回のリアクションも楽しみにしてます!
オチ最高でした!w
ミカタちゃん一夫多妻制に抵抗ないんだΣ(゚Д゚)ww
いつ六面世界に転生しても問題なくやっていけるね!(* ´З`*))w
long live our blue girl Roxy! 🛐
パウロにそれだけの度量があったんだっていう話は「確かに。なるほど!」って思いました。今回はED沁みましたよね・・・。
パウロの息子だって事だわ。
という言葉にしっくり来ました。
俺はパウロの息子ではなかったのに…と冒頭で言っていけど、自分はやはりパウロの息子であることを確認できたルディの晴々とした表情でしたね。
ロキシーの度量の大きさと共に、ミカタさんの度量の大きさも知り。
知らなかった一面を知り得た神回でした。
もともとロキシー推しだったけど、今回の話見てますますロキシーの事が好きになりました😊
次回予告俺も読めないよっwてなりました😊
一夫多妻がどうとかじゃなくて、大人な人は誰もこの内容を批判しないんだよ。だって大人だから、皆んな分かってるんだよ。そんな単純じゃないって。批判するには精神キッズか多様性の無い人。女性を2人愛するって結局男の労力が2倍になるだけで、1人愛するより大変になるだけ。
パウロが重婚した設定は読者や視聴者にルディの重婚への抵抗を減らす以外にシルフィとロキシーがそれぞれ重婚に対するハードルを下げていた部分もあると思います。
気付いているだろうか
EDの最後ルディが目を瞑っているシーン
左手が映っていない事に・・・
今回はズバリ、ロキシー!ロキシー!ロキシー!ですね
俺も23話のエンディングで我慢できなくて泣きました。 あれはよくないよ、うん。 それにしてもミカタさんも度量の深いイイ女ですなぁw
25:24 読めないって草(僕も読めない)
海外で特に女性視聴者はむちゃくちゃ嫌悪してる人いるよなここw
原作勢は最初からEDウルっとしてた人多いと思う
Add English subtitles 🥲
次回は嗣ぐ つぐです。
後継するって意味ですね。
原作からはかーなーりカットされていて、原作者の理不尽な孫の手先生もこの話は絶対受け入れられない層が一定数いて、いかにより多くの人に受け入れられるように構成するかを議論したようです。
アニメではロキシーから迫っていましたが、原作ではルディがロキシーに感情をぶつけるように乱暴に致しています。
現在の一夫一婦制は明治に入ってからの制度ですし、キリスト教の影響を受けて100年程教育されてきた現在の常識ですね。
原作とアニメではロキシーの行動の受ける印象は真逆ですから、ここだけなろう原作の127話128話だけでも読んで欲しいですね。
そうか、視聴者が求めてるポイントが違うんだ!ええと、ポイントというか要素というか、
人間のゲスい所をどのように描くか、その辺の好みの差なのか!
「赤裸々に描いてほしい」のか、「んなこたぁわかってるからせめてエンタメとして描いてくれよ」っていう、ニーズの違いがあるんだろうなぁ。
あれロキシー初めてなんですよ。
ルディを慰めるためにかなり無理して
勇気だして身を捧げたんです。
ま だ 赤 い 子 が 残 っ て ま す
mikata太可爱了🥰
最後の一夫一夫制で笑っちゃったw
一夫一婦(いっぷいっぷ)
無職転生3観たくなったでしょ。2期第2クール前半並みに幸せな展開を希望します。
もちろんそれだけじゃないけど。
❤❤
三期見たいためにも円盤買わなくては
Roxy pre order
読めない
同じく!
Add english subtitle please. 🥲
ロキシーは見た目はあれだけど、ちゃんと大人としていろいろ経験してますからねぇ
原作を読むとさらに深堀されていて、ロキシーの印象がもっと変わるかも。
今回の1話は、この結論が納得できるように、ちゃんと伝わるように細心の注意で作られてるように感じましたね。
ルディは今回のことを受け止めきれないままでも、それでも進まなくてはいけない。そのための方法なんて酒かエッチくらいしかないですからね。
結局、浮気の何が不味いって、愛情が別の人に移ることで本妻の人が捨てられたりしてそれで生活に困窮したりして憎しみあい、家庭がメチャクチャになるからやるなってことで、男に甲斐性があって、平等に愛する度量があるなら奥さんが複数いてもこの世界なら問題無いんでしょうね😂
最後の「なんだ、同じじゃん」は爽やか過ぎて違和感w 自分がパウロと同じクズと完全に自覚したシーンなので、もっと自嘲気味にゲスく言って欲しい😅
いやー前回は誰でもあんな反応になりますよ。
あと、ロキシーに対するクレームがネットを騒がせていますが、この世界戦では、ミリス教徒以外は一夫多妻や一妻多夫も認められていましたよね?
そこんところアニメでははっきり言及して無いからねぇ(´-∀-`;)
この世界ではミリス教徒以外は一夫多妻にはあまり抵抗ないのが一般的だと
そもそもアニメはエピソードやセリフをカットしすぎ!
一夫一夫制・・・・あっーーーーーっ!!
通りすがりより♪
無職転生の物語はぶっちゃけまだ始まってないといってもいいレベル
本編が終わるころにはルーディが世俗的な日本人から
異世界神話の一人になるレベルなんで度量は有り余るくらい♪
アニメで省かれていましたが実はなろう版では酒場の場面がありその際にエリナリーゼがルディが妻帯者である事を伝えるという流れででした。またなろう版ではルディがロキシーを襲っています。その際にロキシーの心音を聞き安心をしていく描写があり其処からもっと触れ言えばより安心をするという感じで一線を越えました。またロキシーを妻にする流れの際にエリナリーゼは脅迫をしています。一線を越えた事で『アレ』が来なくなったので責任を取りなさいと言う描写がありました。これに関しては嘘でありましたがロキシーの仲間でありシルフィの祖母であるエリナリーゼだから出来る裏技だと思います。
ロキシーがルーデンスを慰める時 既に結婚していることは知っていたので
慰めると同時に自分の気持ちにケジメをつける為にも必要だったのだと思います。
なのでルーデンスがロキシーグレイラットのなって欲しいと言った時のロキシーの顔が
焼き付いて離れない。
シルフィはきっと認めてくれると思います。
ただ ノルンはどう思うだろう?
父を失い、母は廃人状態なのに女を作って帰ってきた
と罵倒されそう
最後は折れるかもやけど
本当に人生は何が有るか判りません。
自分は 悪いこといっぱいあったなら 良いことだっていっぱいあるさ(ジャスティ ウエキ タイラーのセリフ(アニメ 無責任艦長タイラー)みたいな考えなんで
きっと これからグレイラット家にも良いことがあると思っています。
ma ji de su yo
余裕が無い人が居ると均衡が崩れると最後にお話しされてましたが…次週、その余裕が無い方が出て来て、ちょっと一悶着あります。
一応、今回その伏線になってたシーンがありましたがお気付きでしたでしょうか?
気付くでいうと、恐らくお気付きにならなかったようですが、最初にロキシーがルディの部屋に入って来た時、扉の鍵を掛けていました。
ロキシーとしてはその時既にやる気満々だった事の描写でした。
彼女がそこまで自分を追い込む…決意をするシーンが原作にはあったのですが、アニメではその下りは全カット。
原作勢としてはアニメの流れは唐突感があったので、正直カットはして欲しくはなかったですね。
他にも今回は原作改変がされているシーンが多かったので、興味がおありでしたら是非原作小説もご覧になって下さい。