Only as A Friend

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 22

  • @純世紀セピア-u7e
    @純世紀セピア-u7e 3 года назад +32

    34年前、初めて聞いて衝撃受けた。帰ってこないすっぱい思い出、青春の夏。

  • @strauss-richard
    @strauss-richard 3 года назад +46

    このアルバムが、歌唱としての米米の最高点だと思います。この曲をウォークマンで、車窓で聞いたことが、今でも大事な思い出。でもこの曲の次にsure danseがくる。この裏腹のセットもすばらしい。とにかく、KOMEGUNY最強だと思うのですよ。次のGOFUNKの充実ぶりとは違う、構成のすばらしさが!
    この曲をupしていただいたことに感謝!です

  • @ほた-w2r
    @ほた-w2r 28 дней назад

    20代前半、目覚に毎日かけてたほど大好きだった曲。
    久しぶりに聞いたけどやはり自分の中で名曲だ。

  • @rock-t2359
    @rock-t2359 2 года назад +16

    アルバム通して好き。あの時代の雰囲気がする。

  • @kahi9033
    @kahi9033 2 года назад +17

    好きになった子にもらったカセットテープにこの曲が入っていて毎日聴いてたな。当時を
    思いだします。今どうしているだろうか。

  • @tropicalisland501
    @tropicalisland501 2 года назад +18

    うおーーーー!!!!忘れていた中学校時代の記憶が鮮明によみがえってきた!

  • @エイプリル-r2i
    @エイプリル-r2i 3 года назад +19

    高3の秋にこのアルバム買って、聞いてました。進路の悩みや家庭の事情で社会に出る進路しか選べない友達、進学する私…何か社会の現実に、気付かされる時だった思い出が…

  • @ik4510
    @ik4510 3 года назад +22

    30年ぶりくらいに聞いた😊

  • @ポエマー-r9j
    @ポエマー-r9j 2 года назад +9

    音楽に無頓着なわたしが唯一ハマった米米CLUBという存在🎵

  • @裕一-n6i
    @裕一-n6i Год назад +11

    米米クラブの名曲だと思うんですが?

  • @pankenpanken
    @pankenpanken 11 месяцев назад +2

    初めて聴きました。いい曲ですね✨

  • @MM-rc9hr
    @MM-rc9hr Год назад +1

    今には無いしっとりする曲。
    夜限定で聴いていました。

  • @小島洋-k2d
    @小島洋-k2d Год назад +4

    ただの友達として。米米CLUBは新しい世界を提唱した。

  • @sunstyle23
    @sunstyle23 7 месяцев назад +2

    小6の頃、兄貴に借りて聴いてたなぁ。そんな俺も大学生の父親

  • @小島洋-k2d
    @小島洋-k2d 3 года назад +9

    This is my favorite song.KOMEGUNY.😃

  • @kikuchiandsalt5158
    @kikuchiandsalt5158 3 года назад +14

    最高

  • @川合雄介-x7j
    @川合雄介-x7j Год назад +1

    中2の頃っすね
    あの頃石井さんの髪形真似てました

  • @cyborglikea6032
    @cyborglikea6032 4 месяца назад

    後の「ねるとん紅鯨団」"大どんでん返し"である。

  • @cyborglikea6032
    @cyborglikea6032 4 месяца назад +1

    博多めぐみ作曲。彼女、もとい彼は本当いい曲作る。このアルバムは
    駄作だが、この一発目だけはいい。

  • @kdice4358
    @kdice4358 3 года назад +15

    この曲をライブで歌ってる映像てあるんですかね?

    • @Bettielove
      @Bettielove Год назад +2

      とりあえず見たことも無ければ聞いたこともない…ですかね。
      そもそもセットリストに入ってたことが実際どれだけあるんだろうか?という。

    • @陽子-u9h
      @陽子-u9h 11 месяцев назад +1

      貸しレコードやさんで借りて中高生の頃夜部屋で聴いて色々衝撃だった。悩みとか、なんとも言えない社会不安とか、家庭の不和とか、似合いもしない着心地の悪い制服に毎日袖を通して嫌々通ってギクシャク苦笑いばっかりしてた学校とか、それでも自分と向き合えたり浸れる夜の空気が今よりもあったから大人に憧れるっていう楽しみ位はあった気がする。