Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
技術覚えるのに若さはプラスだからね、あとおっちゃんに優しくされる。
それでいい注目すべきは"どこを出たか"ではなく"何を学んできたか"
イスラエルでもそうです
企業が注目してるのは安く使えることだけなんだよなぁ…
なにを学んできたか笑工業高校出たのに三角関数もわからないみたいな奴ばっかやぞ笑
@@花山薫-e4j それが業務上必須のスキルならそれ相応の待遇にするorそもそも取らないって選択すればいいし、三角関数分からなくても電気工学とかが大得意かも知れんしね例えば三角関数分からんくても関数としてプログラムに実装してあるようなツール使うなら日常業務に問題はないわけでそういった個々の能力を重視すべきって話よ
わい工業出身三角関数なんかつかうのは建築とか機械設計だけやFラン大出身の変に勉強できるやつより素直で教えればすぐに使える肉体労働者のほうが欲しいだけやで
国「安価で文句を言わない労働力がほしいか~!」企業「お~!」
ベトナム人を追加しました
@@Greenforrest7342草
糞過ぎる
昔みたいに高卒が普通の世の中になれば少子化も少しはマシになるんじゃないかな?
まあ、その常識の方が日本のためになるかもね
結局ノリで作る20前半を増やすために高卒で働くやつ増やすしかないよね
本来大学はさらに学びたい人が行くべきだと思うんだよね
大学行っても5割の人間は意味ない気するんよ。
中卒でいい。ボンクラを税金で高校行かせる余裕は今の日本にはないし贅沢。それよりさっさと働かせて税金払わせたほうがいい。昔のリーゼントのヤンキーが働かず勉強もせず親の金で高校に行く事自体が豊かな時代の贅沢なことに国民全体が早く気付くべき。
なんだ高卒の奪い合いって言うからついに高卒の時代が!って思ったら工業高校の話か
工業高校って並みの大卒より遥かに強力な戦力だから何を今更感強い
工業高校卒はまじで就職先には困らんぐらいに募集来るで
下手な大卒より遥かに使えるからね。悪い事覚えていない確率高いしスキル習得も早い。
@@ゼロワン-l3dそれな、自分とこも1000近くの企業から求人来とった
こう言う時大卒を比較に出す奴いるけど普通に高卒>大卒>院卒の順番でハズレを引く確率が低い。終身雇用制度の日本ではハズレを引く確率が低い方が選ばれる。
都合のいいやつがほしいだけ安い賃金だとわかってるのだから親としては大学まで進ませたいでしょ高卒馬鹿にしてたのはどこのどいつらよ?賃金格差していてよく言うわ
労働人口減→高卒推奨これは中卒の時代も近いな
トヨタとか大手は稼いでるとかいうけど深夜勤務で体壊しながら精神壊れるようなルーティン肉体作業させられるわけだから普通に無し。
そういうやつもいないと世の中まわらないさ。 大学までを義務教育にしたってその中で絶対格差が生まれる
@@キーフア だからといってないがしろにしていいわけがない
@@DriversHigh814なんか赤紙の年齢引き下げ思い出すな
うちの会社だと大卒・院卒は総合職高卒・専卒・中途は現業という棲み分けになってますね。大卒と院卒の方達は、総合職という立場上から、職種問わずに色々な場所に異動させられるから見ていて大変そうに感じます。
現場仕事を知らない営業や総合職あがりはお客様の信頼が全くない。保身しか考えていないので、他で使えない。長ければ長いほど悲惨な人材となるのだ。自社の現場を知ってから使う立場になるべきだよ。
その分給料高くしてるから人は来るんでしょうね
まあ総合職は幹部候補だから一通りの業務は経験させられるね。質の悪い中小企業だと総合職と銘打って実はただの営業だったり現場送り要員募集だったりするけどw
@@shou_soukan 総合職は幹部候補だから”候補”であって、全員が必ず幹部になる訳じゃない幹部になれないと無能の烙印押されてリストラ解雇になる
@@kenjikenji5039 ごめん、そんな当たり前のことを何で自分に返信してきたのかまったく分からない😅
高卒で働いてる子ほんとに偉い俺は働きたくなくて大学行った民だからほんと尊敬
そう言って頂けるのありがたいby高卒
すごい時代になったな。でも私はこの有名学校卒業生やぞ!みたいな変なプライドできる前から仕事始められるのは凄く良いと思うよ。
氷河期世代の工卒(内申点が中の上の強電系)だけれど時間は戻せないし今更すぎるなー当時電気系の就職先が無くて全然畑違いに就職
それな
あ、先輩チーッスwwww自分リーマンショック直撃した年のIT専門卒っすwwwww今となっては無駄な学歴になりましたね、お互い
@@yassirohmally5539 ほんと2000年代って上の世代に使い潰された10年だよな、、、
でも知り合いに高校電気科卒の人いたけど、クラスの友達に電験三種受かって電力会社に就職した人もいるそうです。自分は水産高校だけど、タイミング悪いのもあったけど、無線の上級資格持ってれば現JAXA、気象庁、他民間に過去の実績で行く道はあったかな。
@@tok8997しかし、小泉政権(事実上の竹中平蔵政権)と鳩山政権を熱狂的に支持したんだから、自業自得でもある。ホントに皆、あの頃はどうかしてた。
元記事読んで喋ってる奴がどれほどいるのか
大学進学率は30%がベストと言われてるから、高卒をもっと大事にすべきなんだよ大学進学率60%あっても、それが報われる席なんてあまりないんだし
ほんとこれ
ヨーロッパ屈指の学力があるフィンランドすら大卒四割に満たない
去年工業高校卒業して就職したけどめっちゃ求人募集来てたよ。読むの大変だった。
結局入った会社がまともに労働力として使えてるかどうかだからなどれだけ優秀な人材でも自分の専攻じゃない部署に飛ばされれば人並みかそれ以下になるわけだし高卒優遇するのはいいけど社会はそんなに甘くないんだよな高卒を理由に不都合を押し付けられても何ら不思議はないむしろ絶対仕込まれてると想定して動かないと嵌まる可能性まである下限を高くして上限を低くするとか当たり前に仕込んでるだろうしずっと同じ仕事だけをやらせ続けてキャリアを無駄にして転職しにくくするとか人を育てない企業だと当たり前にあるんだよな同じ仕事だけをやらせてれば給料上げなくて済むし、代わりもすぐ用意出来るし大卒はそういう企業の後ろ暗いことすぐに気付いて扱い難い高卒は社会経験が乏しいからいくらでも言いくるめられるでもな大卒も高卒も企業にしてみればどちらも使い潰す奴隷でしかないんだ大卒だ高卒だ言ってる時点で企業にしてみればバカなヤツラで一括りなんだ
株価も進学率もバブルの頃に戻っただけなのでは失われた30年がおかしかっただけ
工業高校の電気科出身ですが、確かに大企業からの求人結構多いですね。大卒で電力会社や電気工事会社に行くよりも工業卒の方がいいと思います。
初任給から明らかに違うし昇給にも差ができる要は企業が安値で労働者集めたいだけ賃金を抑えたいために本当にあの手この手で・・・
大学は仮にも日本の最高学府なんだから、もっと入るのを難しくして本当に優秀な人だけが大学に行くような仕組みにすればいいのに、と思う。今の大学は数が多すぎるし門戸も広すぎる。
就職氷河期世代(1975~1980年生まれ)の頃は本当に優秀な人間しか大学に行けない時代でした、
@@7kyuubey197その割にはセンタークソ簡単よな
それな更に入学難易度高くして在学中の勉強も難しくして学校数少なくして意欲がある人だけが大学卒の肩書をもらえるようにしたほうが今後のためになる
それよりも教育の義務化だろ、会社での教育義務は整備されているのか。また日本では飛び級もなくやりたい勉強を本格的にできるのは18になってから文系の大学を減らせばみんな無駄なことしなくて済むとおもうよ
私立とかほとんどいらないねニッコマぐらいまででいい
実際は高卒を求めてるのは大卒院卒の優秀な人材がほぼ外資に流れるから。新卒初任給は平均で23万を超えている上、優秀な層を取り込めないとなると、高卒を採用する枠を増やしている。動画内の大卒が使えないとかトンチンカンな理由ではない。必要とされているのは優秀かつ専門的なスキルを持っている高卒だけでそれ以外は別に扱いが変わるわけでは無い。これが実態。
学歴コンプ拗らせてるのが高卒に多いんだよなー
確かに俺の通ってる工業学科がある高校今年あたり求人が凄いよ。以前なら評定かなり良く無いと入れなかった様な有名企業や地元大企業にも最低限の評定より少しあれば入れるっていう状況。俺は進学にしちゃったけど凄く迷ったしなんか本当にこれで良いのか迷いがある
やってる事の本質はどっちの立場も学歴厨と変わんねえ…本当に日本人って肩書き経歴レッテルがすきね
コメント欄見ると建設業でこき使い潰す気満々の企業だらけな恐怖が
今まで若い子ってコスパ重視だから割りにあわないとやめそうなんだけどなあそれなりに待遇よくしないと逃げられるよ
@@かわ-o2m ゆゆうた いわく、ガチで脅迫したり、ガチ詰めして物理的に辞められないので、バックレ夜逃げしか辞める方法ないとか
@@太郎鈴木-w4qつまりニコ生主になるしかないってことか(?)
別に建設業に入らなければ良い
@@DriversHigh814 あまーい、天津甘栗よりあまーい。他も十二分にヤバいんだよなぁ
アメリカもAIでIT系リストラ増えて逆にブルーカラー賃金爆上がりだし未来こそ現場で筋肉ジャン
結局そういう場所でも賢い奴が重宝されるからなー。
結論: 人による
高卒だったら誰でもいいわけでもないし、大勢が大学へ行く時代に高卒というのも逆に何かありそう。結局のところ高卒でも大卒でも良いところへ就職できる人は出来る。
大卒者は高卒者より3割高賃金ところが経営者が雇用するのは「低賃金で扱き使い潰す」前提なので、高卒者のほうが雇用される実際は「大卒者に限る」求人を出して、問い合わせてきた高卒の業務熟練者を釣り上げる内定は出すが雇用契約で(高卒者と云う理由で)県の最低賃金にて締結させる尚、Fラン卒は最初から選考外
結局、圧倒的に奴隷数が足りてないからな経営者タイプはごく少数いればいい
高専が一番教育システムとしてはいいように思う(高卒と大卒のいいとこどり)あとドイツの教育制度を真似ろと言った奴、賛成!
ワイ高専卒、高専に行ったことを社会に出てから後悔する
高専行きたかったけどアホすぎて落ちたから工業高校行ったわ高専はガチで能力高い・手に職付けられるイメージ
卒業したなら高専最高やろ
学校推薦だと試験の回数も少ないし交通費出るケースもある。大企業の工場で働くなら採用実績のある高校で勉強頑張るのがコスパ良い。
以前これからは本当の時代が来ると聞いた事があるがこう言う事なんですね。
そーなるとは思っていました。大卒が要らないのではなく、組織内に早くから自社に特化した要員がいる事は大事です。
就職0人の進学校で培養されてしまったので、高卒って選択肢を自分の頭で考えることがなかった……半端な進学校ほどガチ視野狭くなると思う
同級生にfラン出て、コープの配送トラック運転してる奴とかいたわ 大学行った意味あるのか…?って思ってたけどやっぱそうだよなぁ
Fランでも理系はそこまでならない、結局工業系は強い、まぁ女の子はみんな事務職につきたがるから女子と仕事できるかは微妙だけどね
高卒より給料高いのでは
初任給手取りで40〜50万出したら嫌でもくるわ
この金の出し方はバカです。30万+20年後在職していれば償還できるインセンティブ(株)を渡し続ければ長く働いてくれるのにね。
100万がいい~❤
農業大学行けば、1次産業〜3次産業までなら、野外での実務経験、農機やマニュアル車の免許取得、基本的なパソコン作業やるから、よほど性格歪んでない限り就職できやすいから強いよ。
親の世代(還暦前くらい)だと高卒でもそこそこの企業に就職できてそれなりの役職にもついている。親の知り合いに地方銀行の支店長、生協の役員などなど、とりあえず全員年収1000万円超だそうだ。
日本だとただのフリーライダー、中抜き屋の育成所だからな。
正直専門性の高い仕事で無ければ学歴関係無いんだけど、仕事で資格が必要になった時に中卒高卒だと躓きやすいってのはある定員割れFラン卒除けば大学行ってるだけあって試験得意だし
中学の時に親に、我が家は進学できるのか聞いたら「金無いから無理」の回答を聞いて、工業高校を選択した私は賢かったのか(笑)
あなた、賢すぎる!!
何したいかわからんから取り敢えず大学行った奴と就職を考えて工業高校に行った奴で比べてる時点でどっちが欲しい?って聞かれたら・・・
工業高校行ったやつでライン業務したい奴とかいるのかな。大抵が総合職と技能職の違いも知らないまま工業高校に入学する子がほとんど
就職氷河期世代からすると、羨ましい時代だね大事にされて
大卒が必要な職業は全体の2割くらいしか無いから。その職業に大卒来ても無駄に給料高くしないといけないからなあ。上の2割だけ大学行けば良いのに、今は5割くらい大学行くから問題なのだよね。
基本的に学習能力が大卒の方が高いからしょうがない。学習能力の高さの証明が学歴
高専卒はすごいぞ〜高専出の上司はマジで仕事出来すぎてて凄かった
商業高校も求人倍率すごいね。大企業とか地元の強企業ろか。高大給料差ない会社も増えてる。
20年前にこの状況なら高卒で正社員になれたのかな……?いやまあ高卒でも正社員にはなれたっちゃなれたんだろうけど俺の居た高校の斡旋してくれる求人が7〜13万の職しかなかったからなぁ。せめて18万あったならそこに就職したんだけどな………さすがに上記の金額じゃ生きていけないからフリーター選択したわ。アルバイトからそのままパートに移行してお賃金アップの少しだけどボーナス出たしね(パートで夏冬併せて1.7ヶ月分貰えたのよ)
すっごい共感できる…当時は「コンプライアンス?なにそれおいしいの?」みたいなブラック企業がほとんどでネット環境もまだまだ未整備だったから情報もなくて選択肢すら見えなかった。仕方なくフリーター選択して転職繰り返してまともな人間関係と最低限の給料もらえる職場に正社員で就けたけど今の若い子は本当に情報と状況に恵まれていて羨ましいよ。
25年前なら高卒だとフリーター。早慶上智などの高学歴でもフリーター。工業高卒でもフリーター。高卒で公務員が勝ち組だった。
11:08 殺人鬼とまとめられちゃう露伴ちゃんかわいそう…
工業高校時代の友達は皆、建設業界に限らず多くの一流企業に就職してましたよ!自分は結局大学進学を選びましたが、もし就職を選んでたら勿論トヨタ受けてましたね!求人倍率が26倍もあったので、就職は選び放題でした!工業高校悪くないですね👍
仕事内容がなー笑
@@花山薫-e4j大概製造やけど、そこから資格取ったりして転職するも良し、オフィス系の資格とか取ったりして部署異動狙うのもあり
学歴じゃなく能力で賃金を払わないからみんな大学行くわな
ある地銀の話なんですが、今年から高卒採用はじまりました。大卒にこだわるようでは、機会損失の方が大きいのでしょう。
高卒で優良企業に高給で入るの良いと思うけどなあ。
とはいえいつまでも人手不足は続かない。企業自体が淘汰されるからね。その当たり前の循環を潰したのがアベノミクスって訳。そして次の人余りの波が来た時に、所謂「氷河期世代のおかげで無職なんだ」って言い訳は出来なくなるw問題は、彼らは「高校生に勝てるのか?」って話になるけどねw
優良こそ高卒以下枠を
工業高校と高専の間の高度職業大学校オススメ。馬鹿でも入れるし就職できる企業も高専とほぼ変わんない
大学はいつでも行けます!
うちは東京に憧れた地方工業高校卒を低賃金で青田買いしてる。でも30くらいで賃金に見合わないから転職活動を始める。若い人は変な会社に引っ掛からないようにな。
結局、企業側が法規制にしても組合との合意形成の何においても「どう逆手に取ったり拡大解釈すれば人件費抑えられるかな」っていう思考のアプローチだから門の広い狭いとは別に働き続けられるかが変わらないんだよね
現業でも事務でも、最初から高度専門職とか経営管理職目指さないなら、高卒程度の学力で十分なんだよね。最初から大卒相当の学力必須の仕事なんて極一部だから。
学歴は学習能力の証明だからしょうがない。
学歴が役に立つのは社内の派閥争いでしょ。
役員は自分よりちょっとバカな奴が好き。それを昇進させるので、いつの間にかバカばっかりの経営陣が出来上がる。賢い人、自分で仕事ができる人はこのような組織から脱出していく。
建設業界はキツいですし やりたい人は少ないです大学進学は止まらないと思います。
実は営業なら中卒でもできる。
@@agi-be9cm確かにね。でもそれは頭の良い奴が金なくて行けない場合だけ。バカに営業は無理。金の計算とか見通しとか話の持っていき方とか。会社の責任者は馬鹿だけど成績上げてるから例外はあるけど。他人を貶めるのが上手いだけたけどね😂
4年間だらだら遊んできた「外れ」を引かなくて済むのはメリットか。あと、「優秀でも安く使えるし」とか考えてそう。中抜きが横行してる業界が顕著。私の様な御家断絶確定氷河期貧民はいつだって「(゚⊿゚)イラネ」って言われるけどな。
専門学科ってあんま偏差値高くないとこもあるけどちゃんと授業受けてれば資格摂れたりするから就職も進学も進路変更さえしなければ結構有利になる。
昔の様に高卒求人をもっとやるべき!大手で、20才時点で即戦力の役職持ちが多い!
中卒も、中卒も…中卒も見直して欲しいな…中卒でも使える人は使えるよ。俺も家庭の都合で高校に行けなかっただけだから、中退とかじゃないしね。
自分は使えると
@@花山薫-e4j 今の職場も社会経験あるから特別に雇ってもらえているし、ボランティア団体を作ってまとめてたり、ローカルだけどテレビや新聞に度々出てたり、イベントにも出演してたり、月一だけど列車のメンテナンスのお手伝いに行ったりしてるかな…これでも使えないのかな…
工業高校卒より高専卒が重宝されそうだが。あいつらマジで即戦力でしょ。天才肌が多い印象がある。
高専は偏差値65位だから入るの大変だよ。国立高専は偏差値70だから、それは優秀だろうね。
確かに高卒で出た方が、早くに社会経験を積んで、後から来る大学卒業してきた人たちと比べると戦力にはなるのかなと考える。実際に、大学に行って、真面目に自身の糧になる知識や経験を積める人って、そんな多くはないだろうし。
いい傾向👍高校は今後専門高校増やしたらいいよ。自分の職場も専門高校出てる若い人がリーダーやってる。ある程度の基礎知識は中学でまかなてるでしょ。仕事するって意味で平凡大学は意味がないもん(体験)
少し前まで、アルバイトで高卒募集してたけど、今では正社員で高卒募集しないと人が集まらないのは肌で感じる😅
中学の頃工業高校行くか自称進行くか迷って自称進選んだけど、結局鬱になってその辺の工業生より勉強できなくなったし、その上こんな工業生再評価ムーブ来るし、工業高校行かなかったことほんと後悔してる。○にたい
あまりにもわかる
確かに建築や税理士事務所みたいな工業や商業系(公認会計士みたいな監査系の専門資格は置いといて)の会社なら中途で職訓や専門学校を出てきましたみたいな人を雇うより扱いやすいからね。
採用コストの問題。四分の一、さらに圧縮も可能とかいう圧倒的コスパの良さ。ただし離職率はやや高い。
団塊の世代がいなくなるタイミングだから、工業高校で技術身につけてこいって言った親父は正しかったんだな。おかげで不自由なく暮らせてる。
大抵の業務は高卒レベルの知識あれば十分だからね。
高学歴マウントあるある基本的に士業資格や食いっぱぐれない資格持ってない説。
工業高校卒ですが、10年働いて年収900万越えてるので満足してます!
文系修士で運良く大手メーカーで働けてるが、正直賢い中学生ならできる仕事だと思うわ。
建設業?工学の最高資格、『技術士』を取れば選び放題だ。
安く使いたいだけなんだよなぁ結局は
私立文系出身者だけど、俺の場合これはこれで狙い通り上手く行った大学進学になった。しかも、ラッキーなことにゼミでいい指導者に巡り合えたのがとにかく幸運だった。高い金払って進学したわけだが、それだけのことは十分あった。もし仮に大学に進学できていなければ、あんなこと到底知る由もなかったであろう。自分の技術を身につけることもできたしね。
工業高校に在籍してるけど、確かに求人の数エグい
隠れホワイト企業探すんやな、俺も全くの無名やけど作ってる製品売れてて、年間休日も132日あってボーナスも年2回の7ヶ月分出るところ見つけたよ。しかも校内選考でも誰もいなかったから楽やった
@@ぴの-w7lどうやって見つけたんですか…?求人票にそう条件が書いてあったんですか?
@@りんゴ味のグミ そう、全く知らん名前の会社でも隅々まで見てみるべきなんやで、それで自分の人生決まるんやからさ。
長期できっとコストが安いんだろうな。昇給テーブルも違うだろうし。名ばかり大学か文系大学を減らす流れにしないといけないのかねー。企業に人を使う能力がないのよね。
なお会社にはもう教える人が居ない模様
これからは人手不足が極限状態になるだろうから職種によっては中卒でもいいよね
工業高校今すごいらしいね😊
公務員とかインフラ企業の高卒は、上司になる大卒も駅弁国公立レベル以上で、Fランの悲惨な実態を知らないから、やっぱり大卒のほうが良いと自分の子は大学に行かせたがる。昔は税務署なんか忖度人事があって、息子がキャリア官僚になったら逆転は可哀想と高卒の親が署長に抜擢されたなんて成功例もあった。滅多にないシンデレラストーリーだが。
いい傾向だね実際理系大卒の研究なんて社会に出たらほとんどの人には意味がないそれなら高卒で実務4年間学んだ方がいいでしょ低賃金で奨学金の返済なんてしてたら晩婚化にもなるわ
大卒が工場ラインでビス止めしてたりするほうがおかしいよね
@@KANBARA-qt8yk たかが大卒で偉い顔して大した仕事もできない奴がいるのも大半だし、事実だよね文系も含めるけど、正直大卒の半分以上の仕事は高卒でもできると考えてる大学は4年間も時間をかけるべきところではないわ大卒を過大評価しすぎ、考えた方がいい😄
Fラン私大のせいおまえらのせいで、大卒の価値下がっとるんだぞ。
大学での研究はそもそも社会に役立つためのものでは無い。あくまで学問を学ぶところで、無理矢理社会に役立たせるのは研究者になってから。研究資金を手に入れるためにね。高卒で学歴コンプ抱えてるかもしれないがもうちょい冷静になってもいいのでは。むしろ文系が意味の無い就職予備校。
@@алйсять 「大学での研究はそもそも社会に役立つためのものでは無い。」だから大卒は不要だと言ってる「無理矢理社会に役立たせるのは研究者になってから」だから研究者にならないなら社会の役に立たない文系は意味がないのは同意、理系に関して医療や高度な専門知識を有する必要がある仕事以外不要理系が全員が全員そのような仕事についてはいない企業が教育環境を整えて高卒を1年間週5で8時間その仕事を学ばせれば大卒よりも役立つ人材に育てることができると考えてる高卒2年目には大卒以上の人材になってる人を煽るのはいいけど、その大学に関するテンプレ文章で煽るのはセンスがないわ
建築は某配信者がかなりブラックだし、辞めない人がそのまま昇進すると言っているから心配。高卒だろうと大卒だろうと新卒一括採用はガチャなところがあるから仕方ないけど....
就職氷河期世代には高卒で公務員の方が価値があった。
ある調査によると大卒と高卒の平均的な障害賃金格差は2000万らしい。子どもの時からの塾代、大学の学費。家から離れた場合の仕送りなど全合計すると軽く2000万超えない?大学以上はそこを出ないとなれない職業に就きたい人と何か研究したい人だけ行けばいいと思う。資格持ちは強いよー
まぁ、ブルカラーが足りてないのよね
若いうちは全員ブルーカラーから始めるべきだ。おれは家業もあって小学生のころから土方作業やってたよ。中学・高校では建築屋で家作ってた。こんな経歴の俺は、営業も製造も開発も何でもできる人になりましたわ。
そーゆーこと労働人口減ってるし、大卒はホワイトカラーしか応募してこないから企業も金を稼いできてくれる人(現場組)いないんだよ。だからブルーカラーでも応募してくれる高卒が評価される。
絶対1回は現場の仕事を経験しとくべきなのは確かやな、どこの部署に行くにしても現場での経験が必ず役に立つと思う。あと運動不足には全くならないからめちゃくちゃ健康的になれる。
大学は研究者だけが行くシステムでいいと思うけどね大体の大学生はボーッと過ごすだけなんだから
上越市長の発言を思い出した
借金してまでFラン行く位なら、高卒で働くのが正解。行けるなら高専。文系Fランは本当に使えない。
5歳下の妹が工業高校狙ってる。高卒ニートの自分より地頭も良いし、これは日本で有利になるやろなぁと思った………
いつからだろうね、こんなに学歴こそ全てみたいなこと言い出したのは。それとも自然とそうなってしまったのかな。学歴絶対主義的な考え方だからこそ余計に学歴がただのトロフィー化して、遊びに行くだけの学生が増えたんとちゃうんか。
人生露頭に迷ってしまったけど高卒には負けたくないという意地っ張りなやつが声高々に叫んでるだけ
庶民が社会の仕組みに気付いたからだよ。
工業系大学の方が争奪戦はヤヴァイ。もう中小企業に大卒が来ない。文系は要らないし。どうするんだよ文科省?
前職で高卒から新卒入社する子多かったけど、仕事出来る子が多かった10代の子はまっさらだから吸収力が高い特に女子はミスなく正確にこなしたり、仕事多くても覚えるのが早い上にコミュ力高い、対人面のマナーもちゃんとしてる子が多かった 逆に大卒の人は普段からミスとか客からのクレームが多かったり他の人に迷惑なこと無自覚にするタイプが多くてよく注意されてるところ見てた早稲田卒らしいおじさんもミス多くてパワハラするから上司に嫌われて異動させられてたわ
若さとか伸びしろではなくて安く使える奴隷って面しか見ていないでしょうね。
良い流れ。高給を手に入れて子孫を残すのは高卒であるべき。大学のシグナリングビジネス(「優秀であることを示すために大学を卒業するべき」という文化を作ることで、多くの若者を大学に通わせ、学費や補助金をせしめるビジネス)のせいで、本来優秀なはずの人材が、若さを失い、代わりに怠け癖とプライドを身に着け、使えない人材になってしまっている。大学行けばわかるけど、受験や実務に比べたら卒業は簡単だし、講義内容も(研究職に就くわけではない大多数の人にとっては)頭が良くなるだけで実用性に欠ける内容が多い。Fランに限らず上位校でもそう。
妥当だよ 日本の企業はもともと忠実な兵隊が欲しいだけ 少し前なら修士はともかく博士持ってると就職で不利になるとさえ言われてた。経団連も即戦力が欲しいってずっと大学に言ってたぐらい。もっと早くこうならなかったのが不思議。
むしろ高校大学出たぐらいで何が分かるんだ?博士修士の知識を活かせないまま回ってる経済なんていつか終わるぞ
奨学金借りないと行けないって時点で分不相応。本当に優秀なら学費免除とかあるし。能力的にも生活水準的にも、負け犬なのに奨学金借りてまで行くのがね。
努力しても給料が上がりづらい世の中から努力しなくても最初から給料がたくさん貰える世の中になったのは草人件費が上がったらこれから倒産する会社増えるぞ。
技術覚えるのに若さはプラスだからね、あとおっちゃんに優しくされる。
それでいい
注目すべきは"どこを出たか"ではなく"何を学んできたか"
イスラエルでもそうです
企業が注目してるのは安く使えることだけなんだよなぁ…
なにを学んできたか笑
工業高校出たのに三角関数もわからないみたいな奴ばっかやぞ笑
@@花山薫-e4j
それが業務上必須のスキルならそれ相応の待遇にするorそもそも取らないって選択すればいいし、三角関数分からなくても電気工学とかが大得意かも知れんしね
例えば三角関数分からんくても関数としてプログラムに実装してあるようなツール使うなら日常業務に問題はないわけで
そういった個々の能力を重視すべきって話よ
わい工業出身
三角関数なんかつかうのは建築とか機械設計だけや
Fラン大出身の変に勉強できるやつより素直で教えればすぐに使える肉体労働者のほうが欲しいだけやで
国「安価で文句を言わない労働力がほしいか~!」
企業「お~!」
ベトナム人を追加しました
@@Greenforrest7342草
糞過ぎる
昔みたいに高卒が普通の世の中になれば少子化も少しはマシになるんじゃないかな?
まあ、その常識の方が日本のためになるかもね
結局ノリで作る20前半を増やすために高卒で働くやつ増やすしかないよね
本来大学はさらに学びたい人が行くべきだと思うんだよね
大学行っても5割の人間は意味ない気するんよ。
中卒でいい。ボンクラを税金で高校行かせる余裕は今の日本にはないし贅沢。それよりさっさと働かせて税金払わせたほうがいい。
昔のリーゼントのヤンキーが働かず勉強もせず親の金で高校に行く事自体が豊かな時代の贅沢なことに国民全体が早く気付くべき。
なんだ高卒の奪い合いって言うからついに高卒の時代が!って思ったら
工業高校の話か
工業高校って並みの大卒より遥かに強力な戦力だから何を今更感強い
工業高校卒はまじで就職先には困らんぐらいに募集来るで
下手な大卒より遥かに使えるからね。
悪い事覚えていない確率高いしスキル習得も早い。
@@ゼロワン-l3d
それな、自分とこも1000近くの企業から求人来とった
こう言う時大卒を比較に出す奴いるけど普通に高卒>大卒>院卒の順番でハズレを引く確率が低い。
終身雇用制度の日本ではハズレを引く確率が低い方が選ばれる。
都合のいいやつがほしいだけ
安い賃金だとわかってるのだから親としては大学まで進ませたいでしょ
高卒馬鹿にしてたのはどこのどいつらよ?
賃金格差していてよく言うわ
労働人口減→高卒推奨
これは中卒の時代も近いな
トヨタとか大手は稼いでるとかいうけど深夜勤務で体壊しながら精神壊れるようなルーティン肉体作業させられるわけだから普通に無し。
そういうやつもいないと世の中まわらないさ。 大学までを義務教育にしたってその中で絶対格差が生まれる
@@キーフア だからといってないがしろにしていいわけがない
@@DriversHigh814
なんか赤紙の年齢引き下げ思い出すな
うちの会社だと
大卒・院卒は総合職
高卒・専卒・中途は現業
という棲み分けになってますね。
大卒と院卒の方達は、総合職という立場上から、職種問わずに色々な場所に異動させられるから見ていて大変そうに感じます。
現場仕事を知らない営業や総合職あがりはお客様の信頼が全くない。
保身しか考えていないので、他で使えない。長ければ長いほど悲惨な人材となるのだ。自社の現場を知ってから使う立場になるべきだよ。
その分給料高くしてるから人は来るんでしょうね
まあ総合職は幹部候補だから一通りの業務は経験させられるね。
質の悪い中小企業だと総合職と銘打って実はただの営業だったり現場送り要員募集だったりするけどw
@@shou_soukan 総合職は幹部候補だから”候補”であって、全員が必ず幹部になる訳じゃない
幹部になれないと無能の烙印押されてリストラ解雇になる
@@kenjikenji5039
ごめん、そんな当たり前のことを何で自分に返信してきたのかまったく分からない😅
高卒で働いてる子ほんとに偉い
俺は働きたくなくて大学行った民だからほんと尊敬
そう言って頂けるのありがたいby高卒
すごい時代になったな。でも私はこの有名学校卒業生やぞ!みたいな変なプライドできる前から仕事始められるのは凄く良いと思うよ。
氷河期世代の工卒(内申点が中の上の強電系)だけれど
時間は戻せないし今更すぎるなー
当時電気系の就職先が無くて全然畑違いに就職
それな
あ、先輩チーッスwwww自分リーマンショック直撃した年のIT専門卒っすwwwww
今となっては無駄な学歴になりましたね、お互い
@@yassirohmally5539 ほんと2000年代って上の世代に使い潰された10年だよな、、、
でも知り合いに高校電気科卒の人いたけど、クラスの友達に電験三種受かって電力会社に就職した人もいるそうです。
自分は水産高校だけど、タイミング悪いのもあったけど、無線の上級資格持ってれば現JAXA、気象庁、他民間に過去の実績で行く道はあったかな。
@@tok8997
しかし、小泉政権(事実上の竹中平蔵政権)と鳩山政権を熱狂的に支持したんだから、自業自得でもある。
ホントに皆、あの頃はどうかしてた。
元記事読んで喋ってる奴がどれほどいるのか
大学進学率は30%がベストと言われてるから、高卒をもっと大事にすべきなんだよ
大学進学率60%あっても、それが報われる席なんてあまりないんだし
ほんとこれ
ヨーロッパ屈指の学力があるフィンランドすら大卒四割に満たない
去年工業高校卒業して就職したけどめっちゃ求人募集来てたよ。読むの大変だった。
結局入った会社がまともに労働力として使えてるかどうかだからな
どれだけ優秀な人材でも自分の専攻じゃない部署に飛ばされれば人並みかそれ以下になるわけだし
高卒優遇するのはいいけど社会はそんなに甘くないんだよな
高卒を理由に不都合を押し付けられても何ら不思議はない
むしろ絶対仕込まれてると想定して動かないと嵌まる可能性まである
下限を高くして上限を低くするとか当たり前に仕込んでるだろうし
ずっと同じ仕事だけをやらせ続けてキャリアを無駄にして転職しにくくするとか
人を育てない企業だと当たり前にあるんだよな
同じ仕事だけをやらせてれば給料上げなくて済むし、代わりもすぐ用意出来るし
大卒はそういう企業の後ろ暗いことすぐに気付いて扱い難い
高卒は社会経験が乏しいからいくらでも言いくるめられる
でもな
大卒も高卒も企業にしてみればどちらも使い潰す奴隷でしかないんだ
大卒だ高卒だ言ってる時点で企業にしてみれば
バカなヤツラ
で一括りなんだ
株価も進学率もバブルの頃に戻っただけなのでは
失われた30年がおかしかっただけ
工業高校の電気科出身ですが、確かに大企業からの求人結構多いですね。大卒で電力会社や電気工事会社に行くよりも工業卒の方がいいと思います。
初任給から明らかに違うし昇給にも差ができる
要は企業が安値で労働者集めたいだけ
賃金を抑えたいために本当にあの手この手で・・・
大学は仮にも日本の最高学府なんだから、もっと入るのを難しくして本当に優秀な人だけが大学に行くような仕組みにすればいいのに、と思う。今の大学は数が多すぎるし門戸も広すぎる。
就職氷河期世代(1975~1980年生まれ)の頃は本当に優秀な人間しか大学に行けない時代でした、
@@7kyuubey197その割にはセンタークソ簡単よな
それな
更に入学難易度高くして在学中の勉強も難しくして学校数少なくして意欲がある人だけが大学卒の肩書をもらえるようにしたほうが今後のためになる
それよりも教育の義務化だろ、会社での教育義務は整備されているのか。
また日本では飛び級もなくやりたい勉強を本格的にできるのは18になってから
文系の大学を減らせばみんな無駄なことしなくて済むとおもうよ
私立とかほとんどいらないね
ニッコマぐらいまででいい
実際は高卒を求めてるのは大卒院卒の優秀な人材がほぼ外資に流れるから。
新卒初任給は平均で23万を超えている上、優秀な層を取り込めないとなると、高卒を採用する枠を増やしている。動画内の大卒が使えないとかトンチンカンな理由ではない。
必要とされているのは優秀かつ専門的なスキルを持っている高卒だけでそれ以外は別に扱いが変わるわけでは無い。これが実態。
学歴コンプ拗らせてるのが高卒に多いんだよなー
確かに俺の通ってる工業学科がある高校今年あたり求人が凄いよ。
以前なら評定かなり良く無いと入れなかった様な有名企業や地元大企業にも最低限の評定より少しあれば入れるっていう状況。俺は進学にしちゃったけど凄く迷ったしなんか本当にこれで良いのか迷いがある
やってる事の本質はどっちの立場も学歴厨と変わんねえ…
本当に日本人って肩書き経歴レッテルがすきね
コメント欄見ると建設業でこき使い潰す気満々の企業だらけな恐怖が
今まで若い子ってコスパ重視だから割りにあわないとやめそうなんだけどなあ
それなりに待遇よくしないと逃げられるよ
@@かわ-o2m ゆゆうた いわく、ガチで脅迫したり、ガチ詰めして物理的に辞められないので、バックレ夜逃げしか辞める方法ないとか
@@太郎鈴木-w4qつまりニコ生主になるしかないってことか(?)
別に建設業に入らなければ良い
@@DriversHigh814 あまーい、天津甘栗よりあまーい。
他も十二分にヤバいんだよなぁ
アメリカもAIでIT系リストラ増えて逆にブルーカラー賃金爆上がりだし未来こそ現場で筋肉ジャン
結局そういう場所でも賢い奴が重宝されるからなー。
結論: 人による
高卒だったら誰でもいいわけでもないし、大勢が大学へ行く時代に高卒というのも逆に何かありそう。結局のところ高卒でも大卒でも良いところへ就職できる人は出来る。
大卒者は高卒者より3割高賃金
ところが経営者が雇用するのは「低賃金で扱き使い潰す」前提なので、高卒者のほうが雇用される
実際は「大卒者に限る」求人を出して、問い合わせてきた高卒の業務熟練者を釣り上げる
内定は出すが雇用契約で(高卒者と云う理由で)県の最低賃金にて締結させる
尚、Fラン卒は最初から選考外
結局、圧倒的に奴隷数が足りてないからな
経営者タイプはごく少数いればいい
高専が一番教育システムとしてはいいように思う(高卒と大卒のいいとこどり)あとドイツの教育制度を真似ろと言った奴、賛成!
ワイ高専卒、高専に行ったことを社会に出てから後悔する
高専行きたかったけどアホすぎて落ちたから工業高校行ったわ
高専はガチで能力高い・手に職付けられるイメージ
卒業したなら高専最高やろ
学校推薦だと試験の回数も少ないし交通費出るケースもある。
大企業の工場で働くなら採用実績のある高校で勉強頑張るのがコスパ良い。
以前これからは本当の時代が来ると聞いた事があるがこう言う事なんですね。
そーなるとは思っていました。
大卒が要らないのではなく、組織内に
早くから自社に特化した要員がいる事は大事です。
就職0人の進学校で培養されてしまったので、高卒って選択肢を自分の頭で考えることがなかった……
半端な進学校ほどガチ視野狭くなると思う
同級生にfラン出て、コープの配送トラック運転してる奴とかいたわ 大学行った意味あるのか…?って思ってたけどやっぱそうだよなぁ
Fランでも理系はそこまでならない、結局工業系は強い、まぁ女の子はみんな事務職につきたがるから女子と仕事できるかは微妙だけどね
高卒より給料高いのでは
初任給手取りで40〜50万出したら嫌でもくるわ
この金の出し方はバカです。30万+20年後在職していれば償還できるインセンティブ(株)を渡し続ければ長く働いてくれるのにね。
100万がいい~❤
農業大学行けば、
1次産業〜3次産業までなら、
野外での実務経験、
農機やマニュアル車の免許取得、
基本的なパソコン作業やるから、
よほど性格歪んでない限り
就職できやすいから強いよ。
親の世代(還暦前くらい)だと高卒でもそこそこの企業に就職できてそれなりの役職にもついている。
親の知り合いに地方銀行の支店長、生協の役員などなど、とりあえず全員年収1000万円超だそうだ。
日本だとただのフリーライダー、中抜き屋の育成所だからな。
正直専門性の高い仕事で無ければ学歴関係無いんだけど、仕事で資格が必要になった時に中卒高卒だと躓きやすいってのはある
定員割れFラン卒除けば大学行ってるだけあって試験得意だし
中学の時に親に、我が家は進学できるのか聞いたら「金無いから無理」の回答を聞いて、工業高校を選択した私は賢かったのか(笑)
あなた、賢すぎる!!
何したいかわからんから取り敢えず大学行った奴と
就職を考えて工業高校に行った奴で比べてる時点でどっちが欲しい?って聞かれたら・・・
工業高校行ったやつでライン業務したい奴とかいるのかな。
大抵が総合職と技能職の違いも知らないまま工業高校に入学する子がほとんど
就職氷河期世代からすると、羨ましい時代だね大事にされて
大卒が必要な職業は全体の2割くらいしか無いから。
その職業に大卒来ても無駄に給料高くしないといけないからなあ。
上の2割だけ大学行けば良いのに、今は5割くらい大学行くから問題なのだよね。
基本的に学習能力が大卒の方が高いからしょうがない。
学習能力の高さの証明が学歴
高専卒はすごいぞ〜
高専出の上司はマジで仕事出来すぎてて凄かった
商業高校も求人倍率すごいね。大企業とか地元の強企業ろか。高大給料差ない会社も増えてる。
20年前にこの状況なら高卒で正社員になれたのかな……?
いやまあ高卒でも正社員にはなれたっちゃなれたんだろうけど俺の居た高校の斡旋してくれる求人が7〜13万の職しかなかったからなぁ。
せめて18万あったならそこに就職したんだけどな………さすがに上記の金額じゃ生きていけないからフリーター選択したわ。
アルバイトからそのままパートに移行してお賃金アップの少しだけどボーナス出たしね(パートで夏冬併せて1.7ヶ月分貰えたのよ)
すっごい共感できる…当時は「コンプライアンス?なにそれおいしいの?」みたいなブラック企業がほとんどでネット環境もまだまだ未整備だったから情報もなくて選択肢すら見えなかった。
仕方なくフリーター選択して転職繰り返してまともな人間関係と最低限の給料もらえる職場に正社員で就けたけど今の若い子は本当に情報と状況に恵まれていて羨ましいよ。
25年前なら高卒だとフリーター。
早慶上智などの高学歴でもフリーター。
工業高卒でもフリーター。
高卒で公務員が勝ち組だった。
11:08 殺人鬼とまとめられちゃう露伴ちゃんかわいそう…
工業高校時代の友達は皆、建設業界に限らず多くの一流企業に就職してましたよ!
自分は結局大学進学を選びましたが、もし就職を選んでたら勿論トヨタ受けてましたね!
求人倍率が26倍もあったので、就職は選び放題でした!
工業高校悪くないですね👍
仕事内容がなー笑
@@花山薫-e4j大概製造やけど、そこから資格取ったりして転職するも良し、オフィス系の資格とか取ったりして部署異動狙うのもあり
学歴じゃなく能力で賃金を払わないからみんな大学行くわな
ある地銀の話なんですが、今年から高卒採用はじまりました。
大卒にこだわるようでは、機会損失の方が大きいのでしょう。
高卒で優良企業に高給で入るの良いと思うけどなあ。
とはいえいつまでも人手不足は続かない。
企業自体が淘汰されるからね。
その当たり前の循環を潰したのがアベノミクスって訳。
そして次の人余りの波が来た時に、所謂「氷河期世代のおかげで無職なんだ」って言い訳は出来なくなるw
問題は、彼らは「高校生に勝てるのか?」って話になるけどねw
優良こそ高卒以下枠を
工業高校と高専の間の高度職業大学校オススメ。馬鹿でも入れるし就職できる企業も高専とほぼ変わんない
大学はいつでも行けます!
うちは東京に憧れた地方工業高校卒を低賃金で青田買いしてる。
でも30くらいで賃金に見合わないから転職活動を始める。
若い人は変な会社に引っ掛からないようにな。
結局、企業側が法規制にしても組合との合意形成の何においても
「どう逆手に取ったり拡大解釈すれば人件費抑えられるかな」
っていう思考のアプローチだから門の広い狭いとは別に働き続けられるかが変わらないんだよね
現業でも事務でも、最初から高度専門職とか経営管理職目指さないなら、高卒程度の学力で十分なんだよね。最初から大卒相当の学力必須の仕事なんて極一部だから。
学歴は学習能力の証明だからしょうがない。
学歴が役に立つのは社内の派閥争いでしょ。
役員は自分よりちょっとバカな奴が好き。
それを昇進させるので、いつの間にかバカばっかりの経営陣が出来上がる。
賢い人、自分で仕事ができる人はこのような組織から脱出していく。
建設業界はキツいですし
やりたい人は少ないです
大学進学は止まらないと思います。
実は営業なら中卒でもできる。
@@agi-be9cm
確かにね。
でもそれは頭の良い奴が金なくて行けない場合だけ。
バカに営業は無理。金の計算とか見通しとか話の持っていき方とか。
会社の責任者は馬鹿だけど成績上げてるから例外はあるけど。
他人を貶めるのが上手いだけたけどね😂
4年間だらだら遊んできた「外れ」を引かなくて済むのはメリットか。あと、「優秀でも安く使えるし」とか考えてそう。中抜きが横行してる業界が顕著。
私の様な御家断絶確定氷河期貧民はいつだって「(゚⊿゚)イラネ」って言われるけどな。
専門学科ってあんま偏差値高くないとこもあるけどちゃんと授業受けてれば資格摂れたりするから就職も進学も進路変更さえしなければ結構有利になる。
昔の様に高卒求人をもっとやるべき!
大手で、20才時点で即戦力の役職持ちが多い!
中卒も、中卒も…中卒も見直して欲しいな…
中卒でも使える人は使えるよ。
俺も家庭の都合で高校に行けなかっただけだから、中退とかじゃないしね。
自分は使えると
@@花山薫-e4j
今の職場も社会経験あるから特別に雇ってもらえているし、ボランティア団体を作ってまとめてたり、ローカルだけどテレビや新聞に度々出てたり、イベントにも出演してたり、月一だけど列車のメンテナンスのお手伝いに行ったりしてるかな…
これでも使えないのかな…
工業高校卒より高専卒が重宝されそうだが。
あいつらマジで即戦力でしょ。天才肌が多い印象がある。
高専は偏差値65位だから入るの大変だよ。国立高専は偏差値70だから、それは優秀だろうね。
確かに高卒で出た方が、早くに社会経験を積んで、後から来る大学卒業してきた人たちと比べると戦力にはなるのかなと考える。実際に、大学に行って、真面目に自身の糧になる知識や経験を積める人って、そんな多くはないだろうし。
いい傾向👍高校は今後専門高校増やしたらいいよ。自分の職場も専門高校出てる若い人がリーダーやってる。ある程度の基礎知識は中学でまかなてるでしょ。
仕事するって意味で平凡大学は意味がないもん(体験)
少し前まで、アルバイトで高卒募集してたけど、今では正社員で高卒募集しないと人が集まらないのは肌で感じる😅
中学の頃工業高校行くか自称進行くか迷って自称進選んだけど、結局鬱になってその辺の工業生より勉強できなくなったし、その上こんな工業生再評価ムーブ来るし、工業高校行かなかったことほんと後悔してる。○にたい
あまりにもわかる
確かに建築や税理士事務所みたいな工業や商業系(公認会計士みたいな監査系の専門資格は置いといて)の会社なら中途で職訓や専門学校を出てきましたみたいな人を雇うより扱いやすいからね。
採用コストの問題。
四分の一、さらに圧縮も可能とかいう圧倒的コスパの良さ。
ただし離職率はやや高い。
団塊の世代がいなくなるタイミングだから、工業高校で技術身につけてこいって言った親父は正しかったんだな。おかげで不自由なく暮らせてる。
大抵の業務は高卒レベルの知識あれば十分だからね。
高学歴マウントあるある
基本的に
士業資格や
食いっぱぐれない
資格持ってない説。
工業高校卒ですが、10年働いて年収900万越えてるので満足してます!
文系修士で運良く大手メーカーで働けてるが、正直賢い中学生ならできる仕事だと思うわ。
建設業?工学の最高資格、『技術士』を取れば選び放題だ。
安く使いたいだけなんだよなぁ結局は
私立文系出身者だけど、俺の場合これはこれで狙い通り上手く行った大学進学になった。しかも、ラッキーなことにゼミでいい指導者に巡り合えたのがとにかく幸運だった。高い金払って進学したわけだが、それだけのことは十分あった。もし仮に大学に進学できていなければ、あんなこと到底知る由もなかったであろう。自分の技術を身につけることもできたしね。
工業高校に在籍してるけど、確かに求人の数エグい
隠れホワイト企業探すんやな、俺も全くの無名やけど作ってる製品売れてて、年間休日も132日あってボーナスも年2回の7ヶ月分出るところ見つけたよ。
しかも校内選考でも誰もいなかったから楽やった
@@ぴの-w7lどうやって見つけたんですか…?求人票にそう条件が書いてあったんですか?
@@りんゴ味のグミ そう、全く知らん名前の会社でも隅々まで見てみるべきなんやで、それで自分の人生決まるんやからさ。
長期できっとコストが安いんだろうな。
昇給テーブルも違うだろうし。
名ばかり大学か文系大学を減らす流れにしないといけないのかねー。
企業に人を使う能力がないのよね。
なお会社にはもう教える人が居ない模様
これからは人手不足が極限状態になるだろうから職種によっては中卒でもいいよね
工業高校今すごいらしいね😊
公務員とかインフラ企業の高卒は、上司になる大卒も駅弁国公立レベル以上で、Fランの悲惨な実態を知らないから、やっぱり大卒のほうが良いと自分の子は大学に行かせたがる。昔は税務署なんか忖度人事があって、息子がキャリア官僚になったら逆転は可哀想と高卒の親が署長に抜擢されたなんて成功例もあった。滅多にないシンデレラストーリーだが。
いい傾向だね
実際理系大卒の研究なんて社会に出たらほとんどの人には意味がない
それなら高卒で実務4年間学んだ方がいいでしょ
低賃金で奨学金の返済なんてしてたら晩婚化にもなるわ
大卒が工場ラインでビス止めしてたりするほうがおかしいよね
@@KANBARA-qt8yk
たかが大卒で偉い顔して大した仕事もできない奴がいるのも大半だし、事実だよね
文系も含めるけど、正直大卒の半分以上の仕事は高卒でもできると考えてる
大学は4年間も時間をかけるべきところではないわ
大卒を過大評価しすぎ、考えた方がいい😄
Fラン私大のせい
おまえらのせいで、大卒の価値下がっとるんだぞ。
大学での研究はそもそも社会に役立つためのものでは無い。
あくまで学問を学ぶところで、無理矢理社会に役立たせるのは研究者になってから。研究資金を手に入れるためにね。
高卒で学歴コンプ抱えてるかもしれないがもうちょい冷静になってもいいのでは。
むしろ文系が意味の無い就職予備校。
@@алйсять
「大学での研究はそもそも社会に役立つためのものでは無い。」
だから大卒は不要だと言ってる
「無理矢理社会に役立たせるのは研究者になってから」
だから研究者にならないなら社会の役に立たない
文系は意味がないのは同意、理系に関して医療や高度な専門知識を有する必要がある仕事以外不要
理系が全員が全員そのような仕事についてはいない
企業が教育環境を整えて高卒を1年間週5で8時間その仕事を学ばせれば大卒よりも役立つ人材に育てることができると考えてる
高卒2年目には大卒以上の人材になってる
人を煽るのはいいけど、その大学に関するテンプレ文章で煽るのはセンスがないわ
建築は某配信者がかなりブラックだし、辞めない人がそのまま昇進すると言っているから心配。高卒だろうと大卒だろうと新卒一括採用はガチャなところがあるから仕方ないけど....
就職氷河期世代には高卒で公務員の方が価値があった。
ある調査によると大卒と高卒の平均的な障害賃金格差は2000万らしい。子どもの時からの塾代、大学の学費。家から離れた場合の仕送りなど全合計すると軽く2000万超えない?大学以上はそこを出ないとなれない職業に就きたい人と何か研究したい人だけ行けばいいと思う。資格持ちは強いよー
まぁ、ブルカラーが足りてないのよね
若いうちは全員ブルーカラーから始めるべきだ。
おれは家業もあって小学生のころから土方作業やってたよ。
中学・高校では建築屋で家作ってた。こんな経歴の俺は、営業も製造も開発も何でもできる人になりましたわ。
そーゆーこと
労働人口減ってるし、大卒はホワイトカラーしか応募してこないから企業も金を稼いできてくれる人(現場組)いないんだよ。だからブルーカラーでも応募してくれる高卒が評価される。
絶対1回は現場の仕事を経験しとくべきなのは確かやな、どこの部署に行くにしても現場での経験が必ず役に立つと思う。
あと運動不足には全くならないからめちゃくちゃ健康的になれる。
大学は研究者だけが行くシステムでいいと思うけどね
大体の大学生はボーッと過ごすだけなんだから
上越市長の発言を思い出した
借金してまでFラン行く位なら、高卒で働くのが正解。行けるなら高専。文系Fランは本当に使えない。
5歳下の妹が工業高校狙ってる。
高卒ニートの自分より地頭も良いし、これは日本で有利になるやろなぁと思った………
いつからだろうね、こんなに学歴こそ全てみたいなこと言い出したのは。それとも自然とそうなってしまったのかな。
学歴絶対主義的な考え方だからこそ余計に学歴がただのトロフィー化して、遊びに行くだけの学生が増えたんとちゃうんか。
人生露頭に迷ってしまったけど高卒には負けたくないという意地っ張りなやつが声高々に叫んでるだけ
庶民が社会の仕組みに気付いたからだよ。
工業系大学の方が争奪戦はヤヴァイ。
もう中小企業に大卒が来ない。
文系は要らないし。どうするんだよ文科省?
前職で高卒から新卒入社する子多かったけど、仕事出来る子が多かった
10代の子はまっさらだから吸収力が高い
特に女子はミスなく正確にこなしたり、仕事多くても覚えるのが早い上にコミュ力高い、対人面のマナーもちゃんとしてる子が多かった
逆に大卒の人は普段からミスとか客からのクレームが多かったり他の人に迷惑なこと無自覚にするタイプが多くてよく注意されてるところ見てた
早稲田卒らしいおじさんもミス多くてパワハラするから上司に嫌われて異動させられてたわ
若さとか伸びしろではなくて安く使える奴隷って面しか見ていないでしょうね。
良い流れ。高給を手に入れて子孫を残すのは高卒であるべき。
大学のシグナリングビジネス(「優秀であることを示すために大学を卒業するべき」という文化を作ることで、多くの若者を大学に通わせ、学費や補助金をせしめるビジネス)のせいで、本来優秀なはずの人材が、若さを失い、代わりに怠け癖とプライドを身に着け、使えない人材になってしまっている。
大学行けばわかるけど、受験や実務に比べたら卒業は簡単だし、講義内容も(研究職に就くわけではない大多数の人にとっては)頭が良くなるだけで実用性に欠ける内容が多い。
Fランに限らず上位校でもそう。
妥当だよ 日本の企業はもともと忠実な兵隊が欲しいだけ 少し前なら修士はともかく博士持ってると就職で不利になるとさえ言われてた。経団連も即戦力が欲しいってずっと大学に言ってたぐらい。もっと早くこうならなかったのが不思議。
むしろ高校大学出たぐらいで何が分かるんだ?
博士修士の知識を活かせないまま回ってる経済なんていつか終わるぞ
奨学金借りないと行けないって時点で分不相応。本当に優秀なら学費免除とかあるし。能力的にも生活水準的にも、負け犬なのに奨学金借りてまで行くのがね。
努力しても給料が上がりづらい世の中から努力しなくても最初から給料がたくさん貰える世の中になったのは草
人件費が上がったらこれから倒産する会社増えるぞ。