【左官】必見【漆喰の押え仕上げ】徹底解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 漆喰の押え仕上げについて、さらに詳しく解説してみました
    何度も擦ったネタですが、参考になれば幸いです
    質問や疑問があればコメントください。
    この動画の感想、面白かった面白くなかったを教えて下さい
    今後作って欲しい動画のリクエストあればコメント下さい。
    撮影協力
     (株)匠工舎
      www.takumi-kou...
    動画編集協力
      ThinkAllo動画編集
        thinkallo.net
    インスタグラム
     www.instagram....
    お仕事のご依頼は
      nurikabesakan@outlook.jp
    BGMはこのサイトです
    / @samuraimusic8105
    #左官#土壁#漆喰#塗り壁#職人#plasterer#earthwall#stucco#craftsman

Комментарии • 56

  • @mitcha0811
    @mitcha0811 Год назад +1

    めちゃ勉強になります。
    何よりいいのが、余計な雑談やコントが一切ないことです。

    • @yamatosakan
      @yamatosakan  Год назад

      ご視聴ありがとうございます
      真面目に情報を中心に動画作っています
      でもエンタメ要素が無いので再生数はぜんぜんです😱
      You Tubeは難しいです
      また感想くださいm(__)m

  • @mikerann48
    @mikerann48 Год назад +2

    いいですねぇ。私は大工ですけど綺麗に左官屋さんが仕上げてくれると嬉しくなります。この間お手伝いの左官屋さんが仕上げで少し円を書くようにコテを充てていたので、げげっとみてしまいました。もちろんその方は電球でムラの確認もしません。当然仕上げに出ています。これって大工全体が悪いのかなぁとも感じました。綺麗な壁は建物全体を引き締めてくれるのでとてもありがたいです。

    • @yamatosakan
      @yamatosakan  Год назад +2

      ご視聴ありがとうございます
      円を描くように当てる人は多くいると思います
      私は真っ直ぐ通した方が美しいと思いますが、その左官屋さんが不真面目で丸くしているわけではないと思います
      その様に教えられ探究心ない世界で職人を続けてきたのでしょう
      かと言って批判するのも難しいですね
      真面目と左官好きが必ずしもイコールではないと思います
      探究心のある左官好きと出会えることも巡り合わせでしょう
      そんな職人と出会えた時、もっと現場が楽しくなると思います!

    • @mikerann48
      @mikerann48 Год назад +2

      @@yamatosakan 様
      その通りです。同じ感性のかたと出会えるとすごくうれしくなります。

  • @jumala3176
    @jumala3176 6 месяцев назад +2

    今まで見たRUclips職人で一番うまくて早い!ざ職人ですね

    • @yamatosakan
      @yamatosakan  6 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございます😊
      上には上がいますよ
      高みを目指して修業中です

  • @zimiparu
    @zimiparu Год назад +2

    めちゃくちゃ勉強になりました。本当に凄い❗

    • @yamatosakan
      @yamatosakan  Год назад

      ご視聴ありがとうございます
      ここから応用して下さいm(__)m

    • @zimiparu
      @zimiparu Год назад +1

      一度めと二度めの塗り方がやはり違うんですね?

    • @yamatosakan
      @yamatosakan  Год назад

      塗り方と言うより塗る厚みです
      はじめは2ミリで2度めは1ミリ位ですね

    • @zimiparu
      @zimiparu Год назад +1

      @@yamatosakan すみません今回使用してる漆喰何かも自分で配合して作った漆喰何ですか?

    • @yamatosakan
      @yamatosakan  Год назад

      城かべです(笑)
      なので仕上げ鏝も貼り付けです
      炊き海苔の本漆喰は今週撮影予定なので動画はもう少し先になります

  • @kaich9789
    @kaich9789 Месяц назад +1

    美味すぎます❤
    自分も漆喰塗りをやっていますがなかなかここまで綺麗に仕上げることができません。どうしても厚みのムラができて段差や穴ができてしまいます。スピードもまだまだ遅いです。動画を見させて頂き大変勉強になります。
    見た感じ漆喰の水分が自分のほうがもっと海藻感のあるねっちょりした感じがありますがもっと水分増やしたほうが良さそうですか?

    • @yamatosakan
      @yamatosakan  Месяц назад +1

      ご視聴ありがとうございますm(__)m
      水分は自分の塗りやすい量で良いと思います
      正確には水分は自分の仕上げたい厚みに合わせるが正解かと思います
      厚みにムラがあるのは技術論なので漆喰をひたすらに塗り続けるしかないと思います
      結局は地味な努力の積み重ねです

    • @kaich9789
      @kaich9789 Месяц назад +1

      @ がんばります!

  • @p79e3w
    @p79e3w Год назад +1

    いやあ、すごい!わかりやすい!
    天井のような広い面を一人で塗る時は、いったいどんな感じで塗るのでしょうか。塗り終わる頃には反対の端の方は乾きすぎたりしないのでしょうか。

    • @yamatosakan
      @yamatosakan  Год назад

      ご視聴ありがとうございます
      広い面積は水の引きが遅い下塗り材を選択します
      糊を足します
      一回目の塗り厚を若干厚めに塗ったりもします
      あとは人数を投入しますね(笑)
      一人では限界があるので

  • @thjapan_birdman
    @thjapan_birdman Год назад +2

    左官の仕事が好きです。是非講習会などして頂きたいです。

    • @yamatosakan
      @yamatosakan  Год назад +1

      ご視聴ありがとうございますm(__)m
      福岡県で講習会予定です
      申込みはコチラから
      thinksakan.com/2023_fukuoka/
      自分も講師&スタッフとしつ参加します
      もしよろしければm(__)m

    • @thjapan_birdman
      @thjapan_birdman Год назад +1

      @@yamatosakan 申し込みました。😊左官業者ではありませんが宜しくお願い致します🤲

    • @yamatosakan
      @yamatosakan  Год назад

      フットワーク軽いっすね(^o^)
      ありがとうございます
      福岡県で合いましょう!🍶

  • @yskysk9510
    @yskysk9510 Год назад +2

    素晴らしい動画ありがとうございます。塗り付け後5分から10分でこなしとの事ですがブクが出来たりはしないものですか?

    • @yamatosakan
      @yamatosakan  Год назад

      ご視聴ありがとうございます
      ぜんぜん出ませんよ、下塗り材がしっかりと乾いて無いと出やすいですね。

  • @gablovescokes
    @gablovescokes 9 месяцев назад +1

    例えば、コンクリートブロックに漆喰を塗る場合はどのような工程が必要ですか?

    • @yamatosakan
      @yamatosakan  9 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございますm(__)m
      サンドモルタル→追っかけ砂漆喰→乾燥→漆喰仕上げ
      軽量モルタル塗り→乾燥→漆喰用下地調整材ソトカベースなど→漆喰仕上げ
      こんな感じですかね

  • @ttt8478
    @ttt8478 10 месяцев назад +1

    差し支えなければ、下地材の種類教えていただきたいです。

    • @yamatosakan
      @yamatosakan  10 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございますm(__)m
      村樫のMKプラスターです

    • @ttt8478
      @ttt8478 10 месяцев назад +1

      ありがとうございます!
      参考にさせていただきます!

  • @jumala3176
    @jumala3176 6 месяцев назад +1

    押え仕上げは横方向だけですか?縦方向もやってますか?

    • @yamatosakan
      @yamatosakan  6 месяцев назад +1

      コナシは縦横です
      フィニッシュは横だけですね

  • @nekotoissyo
    @nekotoissyo 10 месяцев назад +1

    漆喰の仕上げには何を塗ってるんですか?

    • @yamatosakan
      @yamatosakan  10 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございますm(__)m
      トップコートの話しですか?
      内装の漆喰には何も塗ってないです

    • @砂漠に咲くパセリ
      @砂漠に咲くパセリ Месяц назад +1

      漆喰は綺麗に押さえると光沢はでます

    • @yamatosakan
      @yamatosakan  Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます
      光沢が出ないようにフィニッシュは地金の押さえ鏝を使いました
      追い込まずしっとりと仕上がるのが理想ですね

  • @やっちゃん山本
    @やっちゃん山本 9 месяцев назад

    漆喰にはすさ入ってるんですか?
    1回めも、2回めも、縦塗りするんですね?!

    • @yamatosakan
      @yamatosakan  9 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます
      城かべ ですので入ってます

  • @o.h.r.rogers
    @o.h.r.rogers Год назад +1

    プロジェクターの映像もキレイに出そう。

    • @yamatosakan
      @yamatosakan  Год назад +1

      ご視聴ありがとうございますm(__)m
      実際にそのようなご依頼も過去にはありましたよ

  • @yuji2445
    @yuji2445 6 месяцев назад

    皆さん、「パナソニックと共同開発の瞬間冷却MAX-16℃」は、以前の「パナソニック製の壁掛け型のエアコン」と同じ会社が宣伝しているのではないですか。中華製です、多分。

  • @あきらどい
    @あきらどい Год назад +1

    漆喰を抑えるのは一方通行だとおもいます。
    コテを返すのは間違いだと思いますが、どうなんでしょう。

    • @yamatosakan
      @yamatosakan  Год назад +1

      ご視聴並びにコメントありがとうございますm(__)m
      おそらくフィニッシュの話ですね?自分の場合
      左から右で水を上げ、鏝の肩から剣先の寸法分戻り、右から左へと押さえフィニッシュしております
      なにか一方通行でなければいけない明確な理由があればお聞かせくださいm(__)m
      自分もいろいろな意見を取り入れてより良い漆喰仕上げを目指していますので、皆さまのご意見がありがたいです

  • @ttr5514
    @ttr5514 Год назад +2

    今の職人って皆マスキングするのかな?
    俺が16の時は皆マスキングしてなかった😅
    24年前はチリぼうきで拭いていたよ
    おかげでチリぼうきは上達して今は誰よりも上手いよ

    • @yamatosakan
      @yamatosakan  Год назад

      ご視聴ありがとうございますm(__)m
      マスキングはケースバイケースで使い分けしてます
      漆喰仕事は絶対にマスキングですが
      チリ拭きも突き詰めると難しいですよね
      チリぼうきも色んな種類必要ですし
      チリ作りも面白いですし(^o^)

  • @ドルレチンミスッタラ
    @ドルレチンミスッタラ Год назад +2

    プロと言うか公に動画投稿するならばちゃんとしたカシメ鏝で塗りつけ仕上げをしてほしかったです…
    合理的と言う意味では間違いではないですが…プ

    • @yamatosakan
      @yamatosakan  Год назад

      ご指摘ありがとうございますm(__)m
      ケースバイケースで鏝は選択していますが貼り付けばかりだと確かにダサいですねm(__)m
      バキバキの本物も今後予定しておりますので、またご指摘よろしくお願いしますm(__)m

    • @ドルレチンミスッタラ
      @ドルレチンミスッタラ Год назад +1

      @@yamatosakan 同じ同業者ですし
      難癖つけてるわけでもなく
      やまと左官さんなら
      最初から出来るとわかってますから
      やはりカシメの名工鏝で
      かっこ良くキメて頂きたかったと
      勝手に思った次第です。次回楽しみにしております。

    • @yamatosakan
      @yamatosakan  Год назад

      どんな意見でもコメント頂けるのはありがたいですm(__)m
      またよろしくです