「プレリュード」完全復活!!-今わかるすべて-

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 372

  • @miyatahaku
    @miyatahaku 6 месяцев назад +6

    22歳ワイ、めちゃくちゃ好きなデザイン、ホンダのデザインの復活を感じた
    無駄にうるさくないハイブリッド、家の近くでも気遣いしなくていいのも良い
    今から仕事と貯金頑張って何がなんでもこいつ買うと決めた

    • @miyatahaku
      @miyatahaku 6 месяцев назад +1

      EVだったら買わん
      流石にエンジンはほしい

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      @@miyatahaku ありがとうございます^_^
      よくわかります!
      デザインの復活を感じますね^_^

  • @山猫仙人
    @山猫仙人 6 месяцев назад +5

    クーペスタイルの生き残りは大歓迎。

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      そうなんですよねー!レアです^_^

  • @山中一将-g7w
    @山中一将-g7w 6 месяцев назад +3

    2ドアクーペの、選択肢が増えるのは嬉しい✨

  • @Harumio1529
    @Harumio1529 6 месяцев назад +8

    皆さん否定から入るのは良くない!
    僕は応援してるし発売待ってます!

  • @声は緑川光見た目は伊集
    @声は緑川光見た目は伊集 6 месяцев назад +4

    これは実物見て試乗したら絶対欲しくなるやつ…おちゅんさん動画で試乗したら欲しくなるからヤバいですね 笑

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +1

      爆笑
      欲しくなりますよう絶対笑
      いつかのります!
      試乗ですけど笑

  • @_yopon1490
    @_yopon1490 5 месяцев назад +4

    4wsつけてほしい。
    FFシビック小回りきかないし。
    FRのようなよく曲がるスポーティな車であってほしい。値段はシビックR以下ならいいと思う

  • @ねむゆう
    @ねむゆう 6 месяцев назад +5

    クーペの車は国産でほとんどないから開発してくれるだけで嬉しいですね。
    私は流行りのSUVが全く購買意欲が湧かないので、クーペの方がほしい。
    昔みたいにスポーツカーが流行りの時代に戻って欲しい。
    ゴツゴツした車は嫌いです。

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      出ることに意義があると私も思います^_^

  • @hondashi0615
    @hondashi0615 6 месяцев назад +6

    3代目プレリュードのようなボンネットの低さだと良かったなぁ

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +3

      ソレはありますねー^_^

    • @yanchitakagi2849
      @yanchitakagi2849 6 месяцев назад +1

      安全性評価/燈火類条件抜きに、バルクヘッド前の低さならボンネット上手く補機類収めたリアミッド/RR物件なり、AWD化眼中ないBEV物色なり札束/ローンで?(以下略)

    • @us-cbactqa8893
      @us-cbactqa8893 6 месяцев назад +1

      @@hondashi06152代目、3代目プレリュードのライバル、 S12シルビアがさっぱりだった日産は次期型S13シルビアをボンネットの低いFF車として開発しようとしたが、FFだと日産の技術力ではボンネットを低くするのは不可能だった。
      だが、FRなら低くできると言う事が分かり、S13シルビアはFRを継続して成功したのだ!

  • @norimatsu19630
    @norimatsu19630 6 месяцев назад +25

    批判的な意見が多いけど、自分はカッコいいと思いますね😊

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +1

      素直に感じたらカッコ良いと思うんですが
      何やら
      何かに似てるんだと思うとそう見えないのでしょうね
      デザインは出尽くしてますから似てない物を作るのは奇抜なものになります
      それよりはベーシックなこう言うものが
      私はわかりやすくて良いと思いますね
      NSXも攻め過ぎた気はしますので^_^

    • @kaochan4649
      @kaochan4649 6 месяцев назад +1

      発売したら掌返しあるでしょ
      購入しようか考えてます

    • @marimokittiri
      @marimokittiri 3 месяца назад

      街走ってたら多分プリウスと見分けつかない

  • @竹野内浴衣-t9f
    @竹野内浴衣-t9f 24 дня назад +1

    『セナCMのプレリュード』のМTに乗ってましたが、МTなのにクルコンもあったりしてとても良い車でした。見た目は良いです!あとはプライス、排気量ですね。主様、いつも素敵なナレーションありがとうございます。

    • @車とバイク
      @車とバイク  24 дня назад

      @@竹野内浴衣-t9f こちらこそご視聴ありがとうございます^_^
      セナ大好きでした
      あの日から私はあまりF-1を見なくなってしまいました、、その位悲しかったですね

  • @submergedcars4949
    @submergedcars4949 6 месяцев назад +5

    めっちゃカッコいいなぁ将来的にはGT500にも参戦するのだろうな楽しみ

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      かなり楽しみですよね^_^
      前見た時よりカッコ良い気がしてます^_^

  • @東村芽依-n7s
    @東村芽依-n7s 6 месяцев назад +7

    変にカーボン使わなくてもいいからお安くしてほしい...
    あと20インチはきついっす

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      @@東村芽依-n7s 確かにカーボンより安くして欲しい気持ちが勝ちます^_^

  • @ar-nt6qi
    @ar-nt6qi 6 месяцев назад +7

    みんなどんだけ否定的すぎ笑笑
    普通に今のクーペ、セダン売れない時代にこれ出してくれるのは感謝だし、デザインもかっこいいと思うけどな。
    そりゃ高いのは仕方ないだろ😂

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +1

      @@ar-nt6qi そうですねー、そんな悲観的に見なくても
      カッコ良い!で良い気もするんですよね^_^
      私も買えるわけじゃないんですけど
      クーペ出してくれる事が素直に嬉しいと言う側面が強いです^_^

  • @蜷川征人
    @蜷川征人 6 месяцев назад +4

    どの会社も初出から発売まで引っ張り過ぎて・・・
    軽メーカーがティザー出して発売が3ヶ月後とかの方がワクワクします

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      @@蜷川征人 さん
      最近匂わせ流行ってますよね^_^

  • @thehotsunclash
    @thehotsunclash 6 месяцев назад +4

    これAピラーが完全にFRの様な角度になってるけど、
    まさかなぁ、いやでもFRならホンダファンは歓喜するだろうな
    どんな車になるか楽しみ!

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +1

      私もぱっと見FRと思ったんですけど
      HONDAさんなのでFFなのかなあと思ってます

    • @spe-skull
      @spe-skull 6 месяцев назад +2

      ​@@車とバイクFFはトラクションの問題がなー

  • @deppling555
    @deppling555 6 месяцев назад +6

    元プレリュードオーナーとして、これだけは絶対に外してはならないのが、運転席から素早く助手席を倒しこめる所謂スケベマチック。でなければデートカーを名乗ってはならない。

  • @野良猫-x6b
    @野良猫-x6b 6 месяцев назад +3

    お疲れ様です😊
    プレリュードが復活するなんて🥹自分が免許取得した頃3代目のモデル末期だったのですが、どこに行っても必ず目にする車でしたね😅4代目が出た時は心底やっちまったな~と思いました😅そんなプレリュードの車名ですが、実は商標登録していたのは日産だったんですね😳どうしてもプレリュードの名前を使いたかったので、日産に直談判して譲ってもらったという話があります☝️
    そんな話は置いといて、新型プレリュードですが、カッコいいよりも美しいの方がしっくりきますね😆3代目プレリュードもカッコいいよりも美しい感じでしたし、かなり遠目で見ればフェラーリと言っても過言ではありません😄(しらんけど)😅
    動力性能は気になりますが、ハイブリッドなのは確定ぽいですよね☝️しかもbremboまで奢っちゃってるから相当気合入ってますよね😆タイヤも20インチなんてもはやスーパーカーレベルの物をブチ込んでいるので高級車と言って差し支えないでしょう😅
    売れる要素はてんこ盛りではありますが、はたしておいくら万円するのやら😅もし、おちゅんさん予想が当たっているのなら30年前の価格の約2倍ということになりますね😱
    そんなプレリュードは若い世代やシニア世代にはピッタリな感じがします😊売れてほしい1台ですね😄

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      @@野良猫-x6b
      私は5代目が
      うお!って思いました笑
      そんなエピソードがあるんですねー!
      確かに赤色なのでフェラーリっぽい感じはしますよね笑
      案外馬力がマイルドな気がしてますが
      タイヤがミシュランパイロットスポーツあたりが来ると
      400馬力級かと思うんですが
      今の感じだとそのまではいかない感じでしょうか?^_^

    • @野良猫-x6b
      @野良猫-x6b 6 месяцев назад

      もし400馬力級にするならば、システムをほぼNSXと同じにしないとキビシイと思います☝️駆動方式がFFならば250馬力くらいが妥当だと思います😊bremboと20インチタイヤは重量増をカバーする為の策ではないかと推察します☝️あれ?もしかして4WDだったりして😳

  • @SamuraiRocket
    @SamuraiRocket Месяц назад +1

    やっぱ新型プレリュードいいですね、歴代通り美しいです🥺
    イメージカラーは赤?なのかな〜シルバーやガンメタ系があれば購入したいです

    • @車とバイク
      @車とバイク  Месяц назад

      @@SamuraiRocket そうですね、シルバー系似合うと思います
      赤なのでずんぐりしたイメージがあるんですよねコレ

    • @SamuraiRocket
      @SamuraiRocket Месяц назад +1

      @車とバイク やっぱずんぐり感はありますわねー
      でも、逆に所々に黒の配色で締めてたりするのでこれから細部のブラッシュアップに期待です

    • @車とバイク
      @車とバイク  Месяц назад

      @ 結構カッコ良いと思いましたが
      FRっぽいのを期待する声が多かったですね

    • @SamuraiRocket
      @SamuraiRocket 28 дней назад +1

      @@車とバイク
      そうなんですね〜
      FRじゃなくて、4WSの再来とかアツい展開です笑
      駆動方式より美しい姿であればOKです

    • @車とバイク
      @車とバイク  27 дней назад

      @ そうですね、ホンダって昔レジェンドとかにすごい技術入れたり
      まあクラウンも実はそうなんですけども。
      ホンダの遊び心があったらまた嬉しいですよねー

  • @nanoat3869
    @nanoat3869 6 месяцев назад +9

    サイドビューがおかしい

  • @星の玉子さま
    @星の玉子さま 6 месяцев назад +9

    スープラやZとは相手にならないんじゃない?だってFFでしょ?
    FFを蔑むわけじゃないけど、二次旋回の気持ち良さを味わえないスポーツカーは、私にとっては価値がない。

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +2

      うーん、そうですねー、、、
      タイプRだけは別だと思ってますが
      基本的にはFRやMRは独特のコーナー気持ちよさがあります

    • @Hayate-i2k
      @Hayate-i2k 6 месяцев назад

      @@星の玉子さま スープラも今のzも形がださい

    • @星の玉子さま
      @星の玉子さま 6 месяцев назад

      @@Hayate-i2k えっ、このプレリュードはかっこいいんか?似たようなもんやと思うけど
      スープラはBMWの味付けのFRをトヨタ保証で乗れるという意味では、十分検討するに値すると思うけどな

    • @Hayate-i2k
      @Hayate-i2k 6 месяцев назад

      @@星の玉子さま 馬鹿じゃない?

    • @星の玉子さま
      @星の玉子さま 6 месяцев назад

      @@Hayate-i2k 何が?

  • @750z4
    @750z4 6 месяцев назад +9

    えっ?プレリュードっていつからZやスープラと比較される車になったの?車格が違いすぎるだろ

  • @udon358kitsune
    @udon358kitsune 6 месяцев назад +8

    ホンダのデザイン力不足に笑うよ。
    一個前のクラウンを真似たレジェンドを見た時
    からそう思った(笑)

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      うーん、まあどうでしょうか^_^
      好みもありますし(^^)
      独創的よりも
      わかりやすいデザインを最近は選んでいるのかもしれません
      やはり売上を確保する必要がありますので^_^

  • @dingir4297
    @dingir4297 6 месяцев назад +9

    あーこれは純粋にかっこいい

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +1

      @@dingir4297 ですよね!コレはカッコ良いですよね!^_^

  • @Hercules-Berserker12
    @Hercules-Berserker12 6 месяцев назад +5

    トヨタのハンマーヘッドが結構好きなので個人的にはかっこいいクルマだと思いますが、ホンダらしさが無いのと、サイドから見たデザインが少し残念な感じもします。

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      HONDAらしさがあと少し欲しい感じはしますね^_^

  • @Majiで追い越す
    @Majiで追い越す 6 месяцев назад +4

    アコードのちょい上と考えると500万後半〜600万くらいでしょうか。
    スポーツのホンダが帰ってきた感じが良いですね。
    個人的には、カーボン地じゃなく黒艶で、ボディの赤ももっと暗い赤のメタリックが良いと思う。ホンダの明るい赤はハゲる印象あって…w

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +1

      赤はどこのメーカーでもオレンジになる感じありましたよね
      最近はだいぶ減ってる気もしますけどね^_^

  • @kibunya123
    @kibunya123 6 месяцев назад +5

    小さいZでプリウスかクラウンスポーツがクーペになりましたって感じ、、、

  • @rsm5317
    @rsm5317 6 месяцев назад +4

    FFだったらシビックに任せてればいい。クーペが欲しい人は買うのか?
    パワートレインはシビックと一緒なら確実に売れない未来しかない…

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      タイプRが中身なら変わってきますが値段も変わってきますね

  • @user.kojin.369
    @user.kojin.369 6 месяцев назад +8

    TOYOTAのハンマーヘッドと似てますなぁ〜…💧

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      タイミング的にたまたまでしょうね
      流行りのデザインなのかも知れませんね^_^

  • @野毛飲み
    @野毛飲み 6 месяцев назад +3

    アコードといい、プレリュードも
    やっと本来の知的てクールなホンダデザインが戻ってきた!

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      ホンダらしさが戻ってきましたね

  • @MEIZA100
    @MEIZA100 6 месяцев назад +1

    約40年前くらい前にプレリュードとシビックが流行った時代が有ったなー
    プレリュードはイケメン専用でシビックは若い女の子専用だったけねぁー
    懐かしい😄

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      確かにイケメンが乗ってました笑

  • @yoshiyuki7955
    @yoshiyuki7955 6 месяцев назад +7

    Z、スープラって、プレリュードはFFでしょう?
    同列で比較はできませんよ。

  • @naonishi6035
    @naonishi6035 6 месяцев назад +4

    4代目、5代目最終プレリュードに乗ってました。当時は、280万円くらいでVTEC搭載の車が買えた。この新型はいくらするのかな?今、フィットe:HEV RSに乗っているが、HONDAセールスマンに聞いたら、この車は、だぶん500万円くらいだという。だと買えない。

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +1

      プレリュードのプロですね^_^
      多分そのくらいの金額になりそうですね^_^

  • @takeiteasy2905
    @takeiteasy2905 6 месяцев назад +5

    後姿はポルシェそのもの
    もう少しボンネット側を低くしてくれたらもっとカッコよくなってた

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +1

      @@takeiteasy2905 ボンネットは確かに少し高いですかね^_^

  • @naotakesato775
    @naotakesato775 6 месяцев назад +7

    フェアレディZのフォルムにプリウス顔。それなりに格好良いとは思うけれどオリジナリティは感じない。

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      フロントボンネットなどはなかなか独創的にも思えますが
      フォルムとしてはベーシックでしたね

  • @のっちのっちっち
    @のっちのっちっち 6 месяцев назад +2

    今の時代、いくらデザインが良くてもスポーツカーがバカ売れするとは思えないな
    月どれだけ売れればバカ売れと言えるのかは人それぞれの考え方だろうが

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      そうですね、数はそう思います^_^

  • @hini6529
    @hini6529 6 месяцев назад +7

    FFの86あるいはFFのZ・・・

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +1

      @@hini6529 FFですかね、やっぱり

  • @sound-ps7qp
    @sound-ps7qp 6 месяцев назад +1

    昔憧れて好きだったマドンナの娘が母親と同じであるはずも無く、、、。時代も車のマーケットも変わり、稀代のデートカーもワイド&ローではなくハイ&ビッグ。複雑な想いを胸にじいじはホンダさんが、どんなワクワクスペックをぶち込んで来るのか楽しみにしています。

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +1

      スペックやはり気になりますね^_^

  • @山野井正樹-g3k
    @山野井正樹-g3k 6 месяцев назад +2

    今晩は、山野井です、無理しないで、夜もエアコンかけて寝て下さいね、夜も熱中症に成る見たいなので、後水分補給もして下さいね😀

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      ありがとうございます、流石にそろそろ限界です笑

  • @介護おやじ
    @介護おやじ 6 месяцев назад +4

    見慣れた今時のデザインで目新しさに欠けるなぁ...

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      ベーシックなのかもしれませんね^_^

  • @yY-fv8hj
    @yY-fv8hj Месяц назад +1

    一文字ヘッドライトはない方が好きだったから良かった

  • @千寿堂
    @千寿堂 6 месяцев назад +8

    3代目のプレリュードの方がカッコイイと思うのは昔の人間だからかな😅

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +1

      二代目が3代目が至高ですね^_^

  • @吾孫子
    @吾孫子 6 месяцев назад +5

    好き好みがわかれるデザインだと思うのは?私だけだろうか?

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +1

      思いきっきり分かれそうですね^_^

  • @フィン-c3q
    @フィン-c3q 6 месяцев назад +2

    Zやスープラがそてぞれ立ち位置が違う様に、コレも独自の立ち位置を持っている様に思う。ホンダの問題はデザイン。特にサイドのデザインは好き嫌いが別れそう。ドアミラーやリアウィング、ルーフはカーボンでは無くカーボン調(水圧転写)では無かろうか?

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      そうかも知れません
      コスト的にあんなに豪華にカーボン使えるのか疑問ですし
      カーボン系に転写もあり得ますね^_^

  • @yama76
    @yama76 6 месяцев назад +1

    嫁さん説得しよ💖
    動画制作配信
    本気で感謝ですね~最高です🍎
    売れると直ぐに
    価格車種でトヨタが対抗車発表で潰しに来る構図が分かり易いw♫

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +1

      ありがとうございます(^^)
      クルマオタクなので昨日の夜から頑張りました笑

  • @永渕眞明
    @永渕眞明 6 месяцев назад +2

    日産から、レパードが復活した良いのに

  • @山岡ザボーガー
    @山岡ザボーガー 6 месяцев назад +5

    ヘッドライトがトヨタ
    テールライトがポルシェ
    車名フォントがポルシェ
    車名フォントは出るまでに変えたほうがいい

  • @mitum5923
    @mitum5923 6 месяцев назад +3

    予想してたけどCIVICTypeRを無理くりクーペにした車なんですね。

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      中身タイプRなんですか?
      そしたらすごいいい車ですね!

    • @cando4707
      @cando4707 6 месяцев назад +1

      FFじゃあ魅力ない。

  • @はんなり-y1b
    @はんなり-y1b 6 месяцев назад +5

    元3代目オーナーとしては残念なデザイン。横からのスタイルが嫌い。フロントが短すぎる。

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      特徴的なデザインですね

    • @世利智英
      @世利智英 6 месяцев назад +2

      一瞬ロングノーズショートデッキかと思ったら。

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      @@世利智英 斬新でしたね

  • @nori-take.1132
    @nori-take.1132 6 месяцев назад +2

    グリルと目尻をもう少し見直せばもっとスタイリッシュになると思うなぁ。サイドからのリアのラインはZと似ている。ホンダ社のデザインは
    いつも何でこうしたんだろうと言うデザインで木の実が分かれるかな。

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      なんだがFRっぽい形なんですよね^_^

  • @fjkden7951
    @fjkden7951 6 месяцев назад +3

    ガンメタカラーの設定やマニュアル車の設定があれば欲しいですね!デートカーよりもプレリュードと風を感じながら走りたいですね!

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +1

      プレリュードは颯爽としたイメージですね^_^

  • @ASTRAY64
    @ASTRAY64 6 месяцев назад +2

    eHEVらしいがシビックと同じHVじゃガッカリだからせめてプレリュード専用の2.4のHVくらいにはしてスポーツカーらしい性能にして欲しい

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      @@ASTRAY64 中身タイプRならすごいそそりますね^_^

  • @ケンチャンネル-z8g
    @ケンチャンネル-z8g 3 месяца назад +1

    NSX復活と同じ路線に近い感じだけどプレリュードはホンダの正規ラインに乗ってない車なんですよね。
    だから新しい車作りを初める上で使い勝手がよいという訳、つまりこの車を現金で買ってしまうと現在も初代プリウスのってる人居ますが永久に乗らなくてはいけなくなります笑
    従って販売されたら一年静観して様子を見ることをオススメします。
    飛び付いて買ってしまうとホンダは後悔します。
    期待を裏切らないホンダですから笑

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад

      色んなご意見があろうかと思います
      一意見として承りました

    • @ケンチャンネル-z8g
      @ケンチャンネル-z8g 3 месяца назад

      フロントは出来ればローマスパイダーを真似して欲しかったです。

  • @moderatoalone6293
    @moderatoalone6293 6 месяцев назад +6

    フロントのデザインが
    クラウンやプロサングエ
    に似ていて個性が無い
    プレリュードってか?
    別のなんちゃってカー

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      @@moderatoalone6293色々な見解があると思います(^^)
      それぞれに正解があると思います^_^

  • @warpstar01
    @warpstar01 6 месяцев назад +3

    大ゴケした2代目NSXもそうだったけど、ルーフラインの下がり始める位置が前すぎる

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      @@warpstar01うーん、実物を見てみたい気はしますね^_^

  • @yamatoon3335
    @yamatoon3335 6 месяцев назад +3

    重すぎるんだろうな、2代目NSXと同じ道が待っていそう……。

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      @@yamatoon3335 NSXはアメリカで売れた気がしましたがそうでもないんですか?^_^

  • @makototurbo
    @makototurbo 6 месяцев назад +4

    スポーツカーんなんだから個性が欲しいわけよ
    どっかで見た寄せ集めのデザイン安くはないんでしょ
    売れないよね

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      うーん、、、(^^)
      なるほどですねー

    • @サンダル現象
      @サンダル現象 6 месяцев назад +2

      個性的なCR-Zが売れなかったハライセかも。

  • @ta-ke7931
    @ta-ke7931 6 месяцев назад +2

    欲しいけど高すぎて買えない😂コストを抑えてもっと安く売って欲しい

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      そうですね安いと嬉しいです^_^

  • @パコちゃん-v9n
    @パコちゃん-v9n 6 месяцев назад +2

    それよりシビックタイプR早く受注開始して!

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      @@パコちゃん-v9n 確かにタイプアールは欲しすぎます

  • @sniper1157
    @sniper1157 6 месяцев назад +1

    初代プレリュード世代ですけど、
    当時はFFって言うのが気になってました、
    スタイルは格好良かったんですけどね。
    ちなみに当時悩んで購入したのはコロナ2ドアクーペでした。

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      @@sniper1157 さん
      ミニクーパーにこの間乗りました
      FFでも楽しいがありました
      FRでも大した事ないものもあればFFでも絶品がありますが
      仰る事を裏付ける様に
      バランスが良い傾向にあるのはFRです
      まあ、スペシャリティが多いのでお金をかけられると言うのもありますが^_^

  • @ほいみー-g8h
    @ほいみー-g8h 6 месяцев назад +4

    プリウスより全然購入欲湧くわ!
    ハイブリッドでこのデザインならむっちゃアリ!

  • @YouTubeのコメ欄って喧嘩よく起
    @YouTubeのコメ欄って喧嘩よく起 6 месяцев назад +1

    真面目にシビックを作り続けてくれれば良いいよ
    それか出来ればs2000の後継機を

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      ソレは確かにそう思いますね!^_^

  • @spe-skull
    @spe-skull 6 месяцев назад +2

    パワーユニットはDOHC VTECターボE:HEV?

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +1

      @@spe-skull だと嬉しいですね^_^

  • @てつたろう-n5q
    @てつたろう-n5q 6 месяцев назад +6

    こんな車…出たとて、「限定◯◯◯台!」すぐに販売終了! 一般人は買えませんよ〜。。が、オチかと☝️💦

  • @toshifujita9008
    @toshifujita9008 6 месяцев назад +2

    ZR-Vの前と後ろをコレにして欲しい。

  • @gpz900r159263
    @gpz900r159263 3 месяца назад +2

    400万円超えで文句言うような日本人は相手にしていませんので。。。。

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад

      @@gpz900r159263 相手にされないジャンパン寂しいです😢

    • @msp7000
      @msp7000 3 месяца назад +2

      400万超えに文句言ってる人は仮に300万でも買わないよね

  • @えすえす-g5o
    @えすえす-g5o 6 месяцев назад +2

    実物の方が綺麗な形してるんだよな

  • @user53462
    @user53462 6 месяцев назад +3

    このデザインで売ったらめっちゃ売れるでしょう

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +1

      @@user53462 いいですよねー!売れますよねー^_^

  • @34kazu97
    @34kazu97 6 месяцев назад +2

    ネタとしては面白い
    今度のプレリュードカッコいいと思う
    GT500もプレリュードの方がカッコ良い
    赤字覚悟でGT500の為、作るかな?
    私は買わないけど・・・

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      そうですね。やりかねないとは思います以前プレリュードありましたよね?^_^

  • @吉原一登
    @吉原一登 6 месяцев назад +3

    シビックベースで400万円を超えるのだろうから日本に導入しても全く売れなさそう。価格なりにもっと派手にカッコ良くって最近のホンダには求められないか。

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      どうでしょう、みてみたいとは思いますね^_^

  • @Tokitoki89
    @Tokitoki89 6 месяцев назад +1

    バンパーの青いアクセントはもしかしたら自動運転レベル3を載せる為かも?

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +1

      おおー!ありえますねえ!^_^

  • @金子武司-q8w
    @金子武司-q8w 6 месяцев назад +1

    セリカはまだかい? GRヤリスに弟が居るらしいとか?
    ランクル250シンプルでカッコイイ!

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      セリカとGR弟はベストカーで読みましたが楽しみですね^_^

  • @お茶-q8h
    @お茶-q8h 5 месяцев назад +1

    カッコいいし欲しいけど問題は値段かな〜
    TypeRより高いと選択肢には入らない感じですね
    そもそも日本で売らないような気がする

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 месяцев назад +1

      @@お茶-q8h 確かにタイプRより高いかどうかは大きなポイントですね!^_^

  • @佐藤誠司-d3i
    @佐藤誠司-d3i 6 месяцев назад +2

    シビックをベースに2ドアにしてみたら、プレリュードの出来上がり。
    かな?
    ドアが前後に大きいにもかかわらず、ドア後端から後輪までが長すぎ。
    4人乗りじゃなく2+2でホイールベースをもう少し短くしたい。
    あとはお約束(標準装備)のサンルーフ。
    まぁ、これはムリでもオプションでも設定してほしい。
    なんだかんだ言ってもカッコ良いけど、1年半前に車を買った私は、新型プレリュードは買わない。

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      カーボンルーフなのでそこがどうなるか気になりますね^_^

  • @まさらっき-h3l
    @まさらっき-h3l 6 месяцев назад +5

    これならGR86が良いかな。それにトヨタっぽいデザインですね。

  • @カズ-j9w
    @カズ-j9w 6 месяцев назад +8

    プリウス・クーペにしか感じない・・残念。

  • @Nao-ji7tb
    @Nao-ji7tb 6 месяцев назад +1

    おちゅんさん
    ほぼこのままで発売ですか?
    クーペスタイルの日本車が増えるのは歓迎しますが、フロントデザインはどこか(T社)で見たような‥
    横から見たフォルムも無理矢理FRっぽくしているような…
    ただ、実車を見ると印象が変わる可能性はあります
    スペックも気になります
    詳細発表を待ちたい…という感じですね

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      だいぶ以前のモーターショーより現実に近づきましたね
      FRっぽい形ですね^_^

  • @十塚剣士
    @十塚剣士 6 месяцев назад +1

    ないと思うけどもしタイプRを出すならノーマル発売までに告知してほしいよな

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      そうですねー、まあ発売してみて動きを見てる場合もあるのかも知れませんね^_^

  • @SC-lg6ft
    @SC-lg6ft 3 месяца назад +1

    リトラタイプのプレリュード再販した方が売れるような気がする。

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад

      それを否定する材料はわたしにはないですね
      カッコよかったですね^_^

  • @暢夫木村
    @暢夫木村 6 месяцев назад +3

    後姿でテールランプの形状およびその下部にHONDAのロゴを入れているのはポルシェ911カレラ(992型)に似ている。パクリかな。まあ、でも間違いなくオシャレだ。売れるだろうね。
    内装が判らないが、内装にもカーボンをふんだんに使用しているとすると価格は500万円以上でしょうね。

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +1

      内装も早く見てみたいですね^_^

  • @山野井正樹-g3k
    @山野井正樹-g3k 6 месяцев назад +2

    山野井です、今日は、全国的にやっと梅雨らしい天気に成りましたね😀昨日迄暑かったでしたけれど、熱中症にならなかったでしたか?自分も大丈夫でしたけれど😀此れからが暑さ本番なので、お互いに、熱中症に気を付けながら、過ごしましょう😀😅

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +1

      ありがとうございます^_^
      今年も暑いですねー
      なんか蒸しますよね
      何とかやってます
      節約の為に窓を開けてエアコン無しで寝てますが疲れが取らない気がしてます^_^

  • @アトラス-h8e
    @アトラス-h8e 6 месяцев назад +4

    プリウスとハチロクをAIで混ぜてみました。

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      AIでG-SHOCKの限定版がデザインされましたがすごくカッコよかったです
      AIが部分的には人間を超える時があるのかも知れませんね^_^

  • @carrera2371
    @carrera2371 6 месяцев назад +3

    内装を出さないんだよね
    そこが気になるんだけど

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +1

      内装はお楽しみなのでしょうね
      出すと
      買う!って人にはいいですが
      いらん!って人は興味を失いますので
      なので発売が迫って公開でしょうか^_^

    • @carrera2371
      @carrera2371 6 месяцев назад

      @@車とバイク 納得しました

  • @830hamio9
    @830hamio9 6 месяцев назад +1

    4ドアクーペ版をコンチェルトとして出してくれないかなぁ

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      あの頃は美しいデザインがおおかったですねあ平べったくて四角くて^_^

  • @tethom4085
    @tethom4085 6 месяцев назад +2

    プリウスか、テスラか、BYDのデザインだね(笑)
    流行りに乗りました、か。電気自動車化を目指しているホンダらしいね。

  • @z-1746
    @z-1746 6 месяцев назад +4

    これはトヨタが黙っていないでしょうね。
    プリウスクーペなんて出してきそう・・・。w

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      トヨタはすごい手が速いですからねー
      多分天才が何人もいますねー
      他社の発表にうまーく被せて来たりいつも感心します

  • @Fiy00003
    @Fiy00003 6 месяцев назад +5

    リトラクタブルライトじゃないとプレリュードと認めない派

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +1

      まあまあ気持ちはわかります
      私もあのリトラのプレリュードやアコードを未だに好きですからねー

    • @矢野晋二
      @矢野晋二 6 месяцев назад +1

      大ゴキは?

  • @nontan1377
    @nontan1377 6 месяцев назад +1

    フロントは日本、リアはドイツの…

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      ポルシェ似てますかね??
      人によってはそう見えると聞いてますが
      私はそんなに似てない気もします^_^

  • @arika5857
    @arika5857 6 месяцев назад +2

    クラウン・プリウス・フェラーリまでもが
    同じ目つきに見える 残念

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      流行りの傾向ですかね^_^

    • @サンダル現象
      @サンダル現象 6 месяцев назад +1

      昭和40年代後半とかにもそういうことがあったっけ。どれも同じ車に見える現象が。
      歴史は繰り返す。仕方なし。

  • @レモン羊羹
    @レモン羊羹 6 месяцев назад +2

    サイドシルエットの寸詰まり感が厳しい・・・ペダルレイアウト悪そう

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      寸詰まり感と塊感は紙一重な所ですね^_^

    • @レモン羊羹
      @レモン羊羹 6 месяцев назад

      @@車とバイク タイヤハウスの距離が近すぎてペダルのオフセットが運転者の中心に来ないってことです

  • @trxwrftrk1219
    @trxwrftrk1219 6 месяцев назад +33

    なんとも購買欲が沸かないスタイル…

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +2

      微妙でしたか?^_^

    • @ta-ke7931
      @ta-ke7931 6 месяцев назад +3

      スタイルはいいけど高すぎて若者は買えなさそう

    • @ざっくり-d8u
      @ざっくり-d8u 6 месяцев назад +4

      そうですか?がっつり刺さってますねwただカーボンはいらない!その分抑えてほしー😢

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +3

      @@ta-ke7931 若者にはきついです
      私は中年ですけどきついです笑

    • @しまのり-k6s
      @しまのり-k6s 6 месяцев назад +3

      私も響かないなあ
      180また乗りたい
      リトラはムリだけど

  • @gloriosa_superba_racing
    @gloriosa_superba_racing 6 месяцев назад +4

    もう少しボンネットを低くした方がカッコ良くなるんだろうなー。もうエンジン寝かせちゃえば歩行者衝突安全基準を保ちつつ低く出来るんじゃない?ww

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +1

      @@gloriosa_superba_racing システムを収めるためなんでしょうね^_^

  • @AbuDhabi4649
    @AbuDhabi4649 6 месяцев назад +1

    あんまり言えないですけど、S-GTに出ます。

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      あれ!以前も出てましたね!
      復活ですか!?^_^

  • @eggplants9600
    @eggplants9600 6 месяцев назад +2

    右ハンドル出るなら買うかなぁ

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      日本にも来るといいんですが^_^

  • @warukyu
    @warukyu 6 месяцев назад +3

    最近のフロントこんな感じが流行りなのか?

  • @sōtenzaijō6127
    @sōtenzaijō6127 6 месяцев назад +9

    トヨタ プレリュード

  • @Themanwhostolethesun-gp3uu
    @Themanwhostolethesun-gp3uu 6 месяцев назад +4

    いうてももう名前だけやん

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +1

      まあ今の車なんてアイデンティティというより
      名前だけの継承ですから
      割と継承してる方かも知れませんよ^_^

    • @サンダル現象
      @サンダル現象 6 месяцев назад +1

      名前だけでも嬉しい。あと、軽自動車とかバイクに使用しないで2ドアクーペに使ってきたことにホンダの良心が。

  • @アルトワークマン
    @アルトワークマン 6 месяцев назад +1

    サイドビューが賛否ありそうですね(^-^;
    現在はリトラは承認されないんでしょうかね?
    4代目プレリュードから大コケしたのを覚えてます。。

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +1

      4代目転けたんですか^_^
      まあまあカッコ良い気がしてました

  • @かずや-f5y
    @かずや-f5y 6 месяцев назад +5

    フロント😮トヨタのパクリになってない?😅

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад

      ええー?そうですか?^_^

    • @ronxansu
      @ronxansu 6 месяцев назад +2

      トヨタもホンダをパクってた時あるからお互い様

    • @車とバイク
      @車とバイク  6 месяцев назад +1

      @@ronxansu オマージュですかね^_^

    • @onion5989
      @onion5989 6 месяцев назад +2

      トレンドなんだろ知らんけど

  • @野口貴-w3m
    @野口貴-w3m 5 месяцев назад +1

    NSXは庶民には高すぎた
    売る気もなさすぎた
    今回はどうだ?

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 месяцев назад

      @@野口貴-w3m それよりは買いやすい印象ですよね^_^

  • @user-bn8dy4nd6u
    @user-bn8dy4nd6u 5 месяцев назад +3

    スープラまってろー!って、車格が違いますが…😮

    • @車とバイク
      @車とバイク  5 месяцев назад +1

      まあ、盛り上げたくて言ってる煽り文句です申し訳ないです^_^

    • @user-bn8dy4nd6u
      @user-bn8dy4nd6u 5 месяцев назад +1

      @@車とバイク
      突っ込みも悪気はないので気にしないで下さいませ♪

    • @user-bn8dy4nd6u
      @user-bn8dy4nd6u 5 месяцев назад

      @@車とバイク
      当時、私は初代ソアラのマイナーチェンジ版で、兄が写真右上のプレリュードに乗ってました。時々乗り換えてましたが、ソアラとプレリュードのハンドルを切った時の感覚が違うのを覚えています。