Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「一言で伝わらないと選挙には勝てないし国は変わらない」って名言すぎる。堀江さんのアドバイス優しすぎるし愛が伝わる!
頭がいい人は小さい頃から頭のいい人に囲まれて育った人が多く、丁寧に説明すればみんな理解するって勘違いに陥りやすいですよね
やっぱ頭いいだけじゃなくて実践経験鬼のようにあるホリエモン流石だわ
堀江さんは優しいよ。キミが進んだ方が良い方向はきっとこっちだよって導いてくれてる。
エンジニアであり経営者でありミリオン連発の著者でもあるエンジニアとしてはiモードの日本初のサイト作ったりavexの安室華原のホームページ作ったり
@ 厳しい物言いすることも多いが実績残してるし、なんだかんだ優しいよね。
堀江さん優しい…!この動画から、若くて優秀なひとに対する絶え間ない愛を感じます
・パーティが政治を作る・わかりやすさが民意をつくる堀江さんの話は毎回現実に刺さる、素敵
堀江さんはズバ抜けて頭良すぎる政治に興味関心があまりない人に向けても、耳を傾けたくなる言葉を発信してるから尊敬するデジタル民主主義とは、一言で誰もが法律を作れる仕組みって、そんなすぐ出てこない凄すぎる
4:32 「デジタル民主主義」→「誰もが法律を作れる」と瞬時に答えを出すところに感動しました。
安野さんは都民の顔というより、やっぱ参謀として力発揮できそう
上に立つカリスマ性って大事よね
立法の民主化!わかりやすく、そして刺さりました。多動、多忙の堀江さんだからこそ出来る一言での表現、凄いです。尊敬。
《是々非々》堀江さんのファンです『誰でも法律をつくれる❗️』パチパチパチいいですね。このメンバーの知能が昇華した瞬間ですね。奥様もステキでした。何度もダメだしされても冷静に受け止め全体を良い結論にアシストしてる。
堀江さんてキツいことも言うけど、根底に情があると感じるから好き
「誰もが法律を作れる社会を作る」サムネにも合ってお、いいじゃんどゆこと?って動画を見ようと思ったのでわかりやすい提言で良いと思う。安野さんがんばってください!応援してます!
安野さんのやりたい事はホリエモンも共感してるし賛同してる。だからこそもどかしいんだよね、優等生過ぎて。
ほんまにこれ。一言で伝わるくらいで言わないとほとんどの人は理解できない。
一言で伝えるのは難しいですね。わからない人にわかりやすく伝える能力が政治家には必要です。
このホリエモン好き❤️一言でがすごく重要なんだと改めて思う。政治だけではなくって、仕事の現場でも「一言」めっちゃ重要なんだよね〜万民がわかる、わかりやすい言葉って意外と難しい。人を笑わせるのと同じかそれ以上ホリエモンの次の新刊は「一言」にしてほしい。ノウハウ出して〜
数分話しただけで圧倒的に改善してしまうホリエモン
「誰でも法律が作れる、立法の民主化です」即興でこんな言語化できるのマジで凄いなと思った。
ホリエモンの厳しくも親切なアドバイス。やっぱり偏差値50ぐらいの人に一言で理解してもらえないと選挙では厳しいと思う。
ホリエモン、安野さんのこと大好きやん。この反応は期待の裏返しやな。実際、あらゆる面でデジタル化は追求するべき課題やし頑張ってほしい。
言葉を紡ぐ立場って堀江さんカッコ良すぎる
堀江さんが言ってることは最もですね。決して安野さんが言っていることは間違っていないが、既得権益がある中で正しい事を言っても声が届かない。
堀江先生、安野君に愛の問いかけ。
若く有能な方が政治家を目指しているが、有能すぎる故に人々になかなか伝わらない…。本当にもったいない。堀江さんの的確なアドバイスによって、色々変わることもあると思います。次回の選挙で躍進してほしいです。応援しています!
ありがとうございました!
安野さんは政治家向きて言うよりも事務方とかブレーン的役割が向いてると思う
一言で伝えるのは大切ですね
あーこういう時のホリエモンって本気だね
「どうやるか」に拘るのではなくて「どうなるか」が大事ってことか
堀江さんの言語化力と黒岩さんへのツッコミ力
政府から国を守れるのが真の国民
国民民主党の手取りを増やすみたいなもんだな
デジタル民主主義は一言で"政党政治から政策政治へ"です。
「デジタル民主主義」って目的じゃなくて手段だから、安野さん陣営は手段が目的化しちゃってるんだよね
境界知能とか本読めない人達とか知ってから、わかりやすく説明するようになった
デジタルって目的じゃなく手段だから、一言で簡潔に表現するのって難しいね
マスでヒットさせる感覚も持っててほんと天才ですね
確かに極端じゃないとわかんないな。
俺はワンフレーズだけだと逆に懐疑心とか胡散臭さを感じちゃうんだよな。民主主義の中で勝利を目指すなら一言で伝えるのが確かに妥当な解な気がするけど、、、個人的には安野さんは今の路線のままで良いと思ってる。前選挙の影響あってこうやってメディアに呼ばれるようになったんだから正直大成功よ。認知度と好感度を獲得した上でもう一度同じ路線を進んでもダメならその時はじめて変えれば良いと思う。まだ答えは出ていない。
興味深く拝見しました。この問題をAIと考えてみました。◎ 議題・国民共感型未来像とデジタル民主主義の融合1. デジタル民主主義の位置づけと役割★ 手段としてのデジタル民主主義デジタル民主主義は、未来像の実現を支えるための効率的なツールです。これにより、国民の声を広く収集し、分析することで政策に反映させることが可能となります。ただし、その基盤として国民全体が共感できる未来像が必要です。この未来像がなければ、デジタル民主主義の活用も空虚なものとなります。2. 国民が共感する未来像の必要性★ ビジョンが政策の羅針盤となる● 国民が目指すべき未来像を明確にし、それを基に全ての政策を立案することが、現在の停滞した政治状況を打破する鍵となります。〇 具体的な未来像例● 教育: すべての子供たちが質の高い教育を受けられる未来。・目標が明確でない場合、教育制度の改善策は曖昧なものとなります。● 経済: 経済的な格差が縮小し、全ての国民が豊かになる未来。・明確なビジョンがなければ、具体的な経済政策を策定するのは困難です。● 食糧: 持続可能な農業と食糧供給が実現する未来。・ビジョンがなければ、農業政策や食糧管理の改善策が模索できません。3. 現政党に欠けているビジョンの必要性〇 問題提起・現在の政党や政治家は、選挙に当選するため「短期的な政策」を掲げる傾向があります。・しかし、長期的な「国全体の未来像」が欠如しており、結果として国力の停滞を招いています。〇 解決策● 明確な未来像を提示することで、国民に方向性を提示し、共感を得る。● 政党や政治家は、長期的な目標を基にした具体的な計画を示す必要があります。4. アニメやCGを活用した未来像の提示〇 理由・テキストや図表だけでは国民の関心を引きにくいです。・ビジュアルを活用することで、幅広い世代に共感を呼び起こすことが可能です。〇 具体策● 複数の未来像をCGやアニメで制作。● SNSやメディアで公開し、国民からのフィードバックを収集。● 最も支持を得た未来像を基に政策を具体化。● その未来像を政党の「一丁目一番地」に掲げる。5. 未来像の一例★ 一言で言えば、「お金のいらない社会の構築」〇 概要● AIやロボットの進歩により、人間の労働を補完し、国民全員が生活保護を受けられる社会を目指す。・現在の生活保護水準ではなく、年収600万円相当の生活水準を保障。・技術の進歩に伴い、将来的には年収1000万円相当の生活も実現可能。〇 実現のステップ・短期: AIとロボット技術の研究開発を国家レベルで推進。・中期: 地方実験都市を構築し、生活基盤をAIで最適化。・長期: 全国規模で生活基盤の無償提供を実現。〇 課題と解決策● 資金源の具体化:・富裕層課税の見直しや、AI経済の新たな税収モデルを構築。● 技術面の進展:・産官学連携による研究開発を推進。● 法制度の整備:・AI社会に対応した法制度を制定。6. 国際的視点の導入〇 必要性● 日本国内だけでなく、国際社会や他国との協調が未来像の実現には不可欠です。〇 具体策・他国との技術共有や協力体制の構築。・国際競争力を高めるための政策を導入。・グローバルスタンダードに基づいた法整備。7. 総括〇 未来像を構築してから、デジタル民主主義などの手段を活用する方針を取るべきです。● 国民に複数の未来像を提示し、アニメやCGで分かりやすく訴求。● AIで集積した国民の意見を基に「最も共感を得た」未来像を掲げ、そのビジョンに基づいた政策を立案。● 動画やSNSを活用し、広く支持を集めることで具体的な行動を実現。これにより、停滞した国力を再び活性化させ、国民が共感する未来を実現する基盤が整うと考えます。
確かに「誰もが法律を作れる時代」というメッセージは国民が立法過程に直接参加する仕組みを考えるきっかけになるかもしれません。例えばオンラインで政策提案や投票ができるシステムを導入すれば国会議員の役割が一部軽減され議員数削減や政治の効率化につながる可能性があります。ただし国民が法律を作る力を持つためには実現可能で公平かつ効果的な制度設計が不可欠です。その具体的な方法を議論し社会全体で取り組む必要がありると思います。
安野夫妻バランス取れてる。奥さんの機転が利いてる。
超強い壁打ち
ホリエモンもフジ買収の時テレビとネットの融合!って豪語してたけど周りは全然わかってなかった。
これはみんなが実践しなきゃならないことだな
イシューがオンライン上でディスカッションは、確かに分かんない
独りよがりな映画を作っていた新海誠が川村元気と出会って「君の名は」ができたような、なにか大きな出逢いだと思う😂がんばれ!!
「ネットとメディアの融合」って意味わからんかった
すげぇいい瞬間を見れた!なるほど!
同じ東大でも地方から来てる人と、開成&桜蔭のエリートじゃ見えてる世界が違うのがわかる逆にホリエモンはそこで足元掬われた感もあるけど
まじ賢いなこいつ
がんばれ若者!
ケビンケリーの言ってた世界台湾で実現してるの驚いた
「エンジニアだから」エンジニアであってもちゃんとした開発者なら、開発物の価値は何なのか、ユーザーに何を提供するのか、生活をどう変えるのか、みたいなことの核心は何なのか、等々かなり突き詰めると思いますよそこら辺を放り出してしまうのは優秀であっても「エンジニアでしかない」ということだと思う「それやって何が嬉しいの?」「一言で言うとなんなの?」は、選挙じゃなくても、ちゃんとした技術系の企業なら頻繁に使われる問いじゃないですかね(開発者が答えを捻り出せているかは別だけど)
奥さん態度デカすぎる
この奥さんは良くないね。自分もタドタドしいのに、急に編集者目線で話しはじめたり、いない方が良い気がする。
堀江先生、愛がある問いかけでウケた。
ちょいちょいホリエモンの話に割り込んでくるなこの男
うんうんて相づちが本当気になる…いい大人なのに
わかります。間がなさすぎて、本音に聞こえないんですよね。
この組み合わせいいね。でも神谷あさがいないのは残念すぎる。
誰?
Twitterなどをみても分かるように、デジタル民主主義を進めたら、衆愚政治の危険があると思いますが、そこはどうしていくのでしょうか。知能の低い人間を政治の意思決定から排除する仕組みを作らないと混乱すると思います。堀江さんの言うように、ある種の専制的な政治体制の方が意思決定は進みやすいと思います。
黒岩さんのちょっと人見知りっぽい感じがなんか好感持てました。
玉木さんそれやりたいって言ってたから、国民民主に行けばいいのに
同じ政治家でも首長と議員はまったく別物なのかと。首長には民意の先を見ること議員には民意を反映することが求められるような。
2人とも政治家には向いてない「頭いい人」タイプだね😅裏方に専念した方が良いのでは
Make japan Great Again
直接民主制は馬鹿が方向性を決められちゃう
一言にするのって難しいですよね。
奥様の座り方が、、こーゆうとこに品が出ますね
品とは何か?品とは必要なものか?
人柄や振る舞いの良し悪しです。あったほうがいいと思います。
@@尚太郎平野 人柄や振る舞いの良し悪しは誰が決めるのか?
@@イフリート-v3q他人
極端な主張しないと誰も注目しないって、そんな候補は勘弁してください。
安野さんか黒岩さん、国民民主党で出てほしいなー
控除額178万円みたいな
同じ東大でもホリエモンの方が地頭が良いのが伝わってくる
夫婦仲良しなのは勝手だけど、もし安野が首長のなったら黒岩をどういう扱いに擦るのな。首長権限で公職につけようとしたら関連当事者取引になるしな。いつまでも一緒に番組に出るのを見るのは飽きた。
6:55 当事者意識!
で、この奥さんは演説しただけでそれ以外に何かしたの?この文春嫁がこれ見よがしに出しゃばり始めてから安野さん応援する気がなくなった。
この奥さんはダメだね。なぜ上から目線で喋れるのか。自分の立ち位置を全く理解していない。
⭐️堀江さん、フジテレビを買収しましょうよ❗️ するなら今でしょ❗️
広告の原則、「1コンテンツ1メッセージ」はぜひ導入するべき。国民民主党も公約10個ぐらい並べてた時は見向きもされなかったし。ホリエモンも昔は共感性なかったし、庵野さん見て昔の自分思い返したのかも。
デジタルで政治をスピードアップ!orデジタルで政治を最適化!
堀江チアリーリング協同組合
律法の民主化!!ってバズりそうだな
昔に戻すだけよ。
堀江力
0:01失われた30年を取り戻せ❢❢
一言で言うと、「政治家は要らない、政治はAIで充分」って事
メタファーみたく国民全員強制立候補がいいよ。
デジタル民主主義は方法であって、具体的にどんな社会を東京都で目指すのかを一言で言えば宜しいのでは?
黒岩さんは対話がうまい
エンジニアで党を作ったら?日本の強みじゃん技術って。むしろそうでないとこの国終わるし。
デジタル民主主義というか、イメージとしては直接民主主義とかルソーの一般意志みたいな方が近いのかな?
たしかに何なのか分かりにくいよね
紙の投票用紙破り捨てます。ぐらいのことですかね
そうですね。一言のレベルの情報しか相手に伝わりませんね。
この人は良い人なんだろうけど幼いというか太々しさが足らないこんなんじゃみんな安心して付いてこないよ優等生エンジニアだと柔軟性とか低姿勢さが重要だと思うけどリーダーは違う同世代とか下の世代のリーダーとか政治家の振る舞いをよく研究した方がいいと思う
石丸さんのほうが何言ってるか分かんなくない?
🚀🚀🚀🚀
黒岩さん、中川翔子の声に激似
誰もが法律を作る!作れる!
ホリエモン総理でいいんだけどな!
お台場なんて使ってしまえば良い
安野が国民民主に入ればいいだけじゃん
「一言で伝わらないと選挙には勝てないし国は変わらない」って名言すぎる。堀江さんのアドバイス優しすぎるし愛が伝わる!
頭がいい人は小さい頃から頭のいい人に囲まれて育った人が多く、丁寧に説明すればみんな理解するって勘違いに陥りやすいですよね
やっぱ頭いいだけじゃなくて実践経験鬼のようにあるホリエモン流石だわ
堀江さんは優しいよ。キミが進んだ方が良い方向はきっとこっちだよって導いてくれてる。
エンジニアであり
経営者であり
ミリオン連発の著者でもある
エンジニアとしては
iモードの日本初のサイト作ったり
avexの安室華原のホームページ作ったり
@ 厳しい物言いすることも多いが実績残してるし、なんだかんだ優しいよね。
堀江さん優しい…!
この動画から、若くて優秀なひとに対する絶え間ない愛を感じます
・パーティが政治を作る
・わかりやすさが民意をつくる
堀江さんの話は毎回現実に刺さる、素敵
堀江さんはズバ抜けて頭良すぎる
政治に興味関心があまりない人に向けても、耳を傾けたくなる言葉を発信してるから尊敬する
デジタル民主主義とは、一言で誰もが法律を作れる仕組みって、そんなすぐ出てこない
凄すぎる
4:32 「デジタル民主主義」→「誰もが法律を作れる」と瞬時に答えを出すところに感動しました。
安野さんは都民の顔というより、やっぱ参謀として力発揮できそう
上に立つカリスマ性って大事よね
立法の民主化!わかりやすく、そして刺さりました。
多動、多忙の堀江さんだからこそ出来る一言での表現、凄いです。尊敬。
《是々非々》
堀江さんのファンです
『誰でも法律をつくれる❗️』
パチパチパチいいですね。
このメンバーの知能が昇華した瞬間ですね。
奥様もステキでした。何度もダメだしされても冷静に受け止め全体を良い結論にアシストしてる。
堀江さんてキツいことも言うけど、根底に情があると感じるから好き
「誰もが法律を作れる社会を作る」
サムネにも合ってお、いいじゃんどゆこと?
って動画を見ようと思ったのでわかりやすい提言で良いと思う。
安野さんがんばってください!応援してます!
安野さんのやりたい事はホリエモンも共感してるし賛同してる。だからこそもどかしいんだよね、優等生過ぎて。
ほんまにこれ。一言で伝わるくらいで言わないとほとんどの人は理解できない。
一言で伝えるのは難しいですね。
わからない人にわかりやすく伝える能力が政治家には必要です。
このホリエモン好き❤️
一言でがすごく重要なんだと改めて思う。
政治だけではなくって、仕事の現場でも「一言」めっちゃ重要なんだよね〜
万民がわかる、わかりやすい言葉って意外と難しい。
人を笑わせるのと同じかそれ以上
ホリエモンの次の新刊は「一言」にしてほしい。
ノウハウ出して〜
数分話しただけで圧倒的に改善してしまうホリエモン
「誰でも法律が作れる、立法の民主化です」
即興でこんな言語化できるのマジで凄いなと思った。
ホリエモンの厳しくも親切なアドバイス。
やっぱり偏差値50ぐらいの人に一言で理解してもらえないと選挙では厳しいと思う。
ホリエモン、安野さんのこと大好きやん。この反応は期待の裏返しやな。実際、あらゆる面でデジタル化は追求するべき課題やし頑張ってほしい。
言葉を紡ぐ立場って堀江さんカッコ良すぎる
堀江さんが言ってることは最もですね。
決して安野さんが言っていることは間違っていないが、既得権益がある中で正しい事を言っても声が届かない。
堀江先生、安野君に愛の問いかけ。
若く有能な方が政治家を目指しているが、有能すぎる故に人々になかなか伝わらない…。本当にもったいない。堀江さんの的確なアドバイスによって、色々変わることもあると思います。次回の選挙で躍進してほしいです。応援しています!
ありがとうございました!
安野さんは政治家向きて言うよりも事務方とかブレーン的役割が向いてると思う
一言で伝えるのは大切ですね
あーこういう時のホリエモンって本気だね
「どうやるか」に拘るのではなくて「どうなるか」が大事ってことか
堀江さんの言語化力と
黒岩さんへのツッコミ力
政府から国を守れるのが真の国民
国民民主党の手取りを増やすみたいなもんだな
デジタル民主主義は一言で
"政党政治から政策政治へ"
です。
「デジタル民主主義」って目的じゃなくて手段だから、安野さん陣営は手段が目的化しちゃってるんだよね
境界知能とか本読めない人達とか知ってから、わかりやすく説明するようになった
デジタルって目的じゃなく手段だから、一言で簡潔に表現するのって難しいね
マスでヒットさせる感覚も持っててほんと天才ですね
確かに極端じゃないとわかんないな。
俺はワンフレーズだけだと逆に懐疑心とか胡散臭さを感じちゃうんだよな。
民主主義の中で勝利を目指すなら一言で伝えるのが確かに妥当な解な気がするけど、、、
個人的には安野さんは今の路線のままで良いと思ってる。前選挙の影響あってこうやってメディアに呼ばれるようになったんだから正直大成功よ。
認知度と好感度を獲得した上でもう一度同じ路線を進んでもダメならその時はじめて変えれば良いと思う。まだ答えは出ていない。
興味深く拝見しました。
この問題をAIと考えてみました。
◎ 議題・国民共感型未来像とデジタル民主主義の融合
1. デジタル民主主義の位置づけと役割
★ 手段としてのデジタル民主主義
デジタル民主主義は、未来像の実現を支えるための効率的なツールです。
これにより、国民の声を広く収集し、分析することで政策に反映させることが可能となります。
ただし、その基盤として国民全体が共感できる未来像が必要です。
この未来像がなければ、デジタル民主主義の活用も空虚なものとなります。
2. 国民が共感する未来像の必要性
★ ビジョンが政策の羅針盤となる
● 国民が目指すべき未来像を明確にし、それを基に全ての政策を立案することが、現在の停滞した政治状況を打破する鍵となります。
〇 具体的な未来像例
● 教育: すべての子供たちが質の高い教育を受けられる未来。
・目標が明確でない場合、教育制度の改善策は曖昧なものとなります。
● 経済: 経済的な格差が縮小し、全ての国民が豊かになる未来。
・明確なビジョンがなければ、具体的な経済政策を策定するのは困難です。
● 食糧: 持続可能な農業と食糧供給が実現する未来。
・ビジョンがなければ、農業政策や食糧管理の改善策が模索できません。
3. 現政党に欠けているビジョンの必要性
〇 問題提起
・現在の政党や政治家は、選挙に当選するため「短期的な政策」を掲げる傾向があります。
・しかし、長期的な「国全体の未来像」が欠如しており、結果として国力の停滞を招いています。
〇 解決策
● 明確な未来像を提示することで、国民に方向性を提示し、共感を得る。
● 政党や政治家は、長期的な目標を基にした具体的な計画を示す必要があります。
4. アニメやCGを活用した未来像の提示
〇 理由
・テキストや図表だけでは国民の関心を引きにくいです。
・ビジュアルを活用することで、幅広い世代に共感を呼び起こすことが可能です。
〇 具体策
● 複数の未来像をCGやアニメで制作。
● SNSやメディアで公開し、国民からのフィードバックを収集。
● 最も支持を得た未来像を基に政策を具体化。
● その未来像を政党の「一丁目一番地」に掲げる。
5. 未来像の一例
★ 一言で言えば、「お金のいらない社会の構築」
〇 概要
● AIやロボットの進歩により、人間の労働を補完し、国民全員が生活保護を受けられる社会を目指す。
・現在の生活保護水準ではなく、年収600万円相当の生活水準を保障。
・技術の進歩に伴い、将来的には年収1000万円相当の生活も実現可能。
〇 実現のステップ
・短期: AIとロボット技術の研究開発を国家レベルで推進。
・中期: 地方実験都市を構築し、生活基盤をAIで最適化。
・長期: 全国規模で生活基盤の無償提供を実現。
〇 課題と解決策
● 資金源の具体化:
・富裕層課税の見直しや、AI経済の新たな税収モデルを構築。
● 技術面の進展:
・産官学連携による研究開発を推進。
● 法制度の整備:
・AI社会に対応した法制度を制定。
6. 国際的視点の導入
〇 必要性
● 日本国内だけでなく、国際社会や他国との協調が未来像の実現には不可欠です。
〇 具体策
・他国との技術共有や協力体制の構築。
・国際競争力を高めるための政策を導入。
・グローバルスタンダードに基づいた法整備。
7. 総括
〇 未来像を構築してから、デジタル民主主義などの手段を活用する方針を取るべきです。
● 国民に複数の未来像を提示し、アニメやCGで分かりやすく訴求。
● AIで集積した国民の意見を基に「最も共感を得た」未来像を掲げ、そのビジョンに基づいた政策を立案。
● 動画やSNSを活用し、広く支持を集めることで具体的な行動を実現。
これにより、停滞した国力を再び活性化させ、国民が共感する未来を実現する基盤が整うと考えます。
確かに「誰もが法律を作れる時代」というメッセージは
国民が立法過程に直接参加する仕組みを考えるきっかけになるかもしれません。
例えばオンラインで政策提案や投票ができるシステムを導入すれば
国会議員の役割が一部軽減され
議員数削減や政治の効率化につながる可能性があります。
ただし国民が法律を作る力を持つためには
実現可能で公平かつ効果的な制度設計が不可欠です。
その具体的な方法を議論し
社会全体で取り組む必要がありると思います。
安野夫妻バランス取れてる。奥さんの機転が利いてる。
超強い壁打ち
ホリエモンもフジ買収の時テレビとネットの融合!って豪語してたけど周りは全然わかってなかった。
これはみんなが実践しなきゃならないことだな
イシューがオンライン上でディスカッションは、確かに分かんない
独りよがりな映画を作っていた新海誠が川村元気と出会って「君の名は」ができたような、なにか大きな出逢いだと思う😂
がんばれ!!
「ネットとメディアの融合」って意味わからんかった
すげぇいい瞬間を見れた!なるほど!
同じ東大でも地方から来てる人と、開成&桜蔭のエリートじゃ見えてる世界が違うのがわかる
逆にホリエモンはそこで足元掬われた感もあるけど
まじ賢いなこいつ
がんばれ若者!
ケビンケリーの言ってた世界
台湾で実現してるの驚いた
「エンジニアだから」
エンジニアであってもちゃんとした開発者なら、開発物の価値は何なのか、ユーザーに何を提供するのか、生活をどう変えるのか、みたいなことの核心は何なのか、等々かなり突き詰めると思いますよ
そこら辺を放り出してしまうのは優秀であっても「エンジニアでしかない」ということだと思う
「それやって何が嬉しいの?」「一言で言うとなんなの?」は、選挙じゃなくても、ちゃんとした技術系の企業なら頻繁に使われる問いじゃないですかね(開発者が答えを捻り出せているかは別だけど)
奥さん態度デカすぎる
この奥さんは良くないね。自分もタドタドしいのに、急に編集者目線で話しはじめたり、いない方が良い気がする。
堀江先生、愛がある問いかけでウケた。
ちょいちょいホリエモンの話に割り込んでくるなこの男
うんうんて相づちが本当気になる…いい大人なのに
わかります。間がなさすぎて、本音に聞こえないんですよね。
この組み合わせいいね。でも神谷あさがいないのは残念すぎる。
誰?
Twitterなどをみても分かるように、デジタル民主主義を進めたら、衆愚政治の危険があると思いますが、そこはどうしていくのでしょうか。知能の低い人間を政治の意思決定から排除する仕組みを作らないと混乱すると思います。堀江さんの言うように、ある種の専制的な政治体制の方が意思決定は進みやすいと思います。
黒岩さんのちょっと人見知りっぽい感じがなんか好感持てました。
玉木さんそれやりたいって言ってたから、国民民主に行けばいいのに
同じ政治家でも首長と議員はまったく別物なのかと。首長には民意の先を見ること議員には民意を反映することが求められるような。
2人とも政治家には向いてない「頭いい人」タイプだね😅
裏方に専念した方が良いのでは
Make japan Great Again
直接民主制は馬鹿が方向性を決められちゃう
一言にするのって難しいですよね。
奥様の座り方が、、
こーゆうとこに品が出ますね
品とは何か?
品とは必要なものか?
人柄や振る舞いの良し悪しです。
あったほうがいいと思います。
@@尚太郎平野 人柄や振る舞いの良し悪しは誰が決めるのか?
@@イフリート-v3q他人
極端な主張しないと誰も注目しないって、そんな候補は勘弁してください。
安野さんか黒岩さん、国民民主党で出てほしいなー
控除額178万円みたいな
同じ東大でもホリエモンの方が地頭が良いのが伝わってくる
夫婦仲良しなのは勝手だけど、もし安野が首長のなったら黒岩をどういう扱いに擦るのな。首長権限で公職につけようとしたら関連当事者取引になるしな。いつまでも一緒に番組に出るのを見るのは飽きた。
6:55 当事者意識!
で、この奥さんは演説しただけでそれ以外に何かしたの?この文春嫁がこれ見よがしに出しゃばり始めてから安野さん応援する気がなくなった。
この奥さんはダメだね。なぜ上から目線で喋れるのか。自分の立ち位置を全く理解していない。
⭐️堀江さん、フジテレビを買収しましょうよ❗️ するなら今でしょ❗️
広告の原則、
「1コンテンツ1メッセージ」はぜひ導入するべき。
国民民主党も公約10個ぐらい並べてた時は見向きもされなかったし。
ホリエモンも昔は共感性なかったし、庵野さん見て昔の自分思い返したのかも。
デジタルで政治をスピードアップ!orデジタルで政治を最適化!
堀江チアリーリング協同組合
律法の民主化!!ってバズりそうだな
昔に戻すだけよ。
堀江力
0:01
失われた30年を取り戻せ❢❢
一言で言うと、「政治家は要らない、政治はAIで充分」って事
メタファーみたく国民全員強制立候補がいいよ。
デジタル民主主義は方法であって、具体的にどんな社会を東京都で目指すのかを一言で言えば宜しいのでは?
黒岩さんは対話がうまい
エンジニアで党を作ったら?日本の強みじゃん技術って。むしろそうでないとこの国終わるし。
デジタル民主主義というか、イメージとしては直接民主主義とかルソーの一般意志みたいな方が近いのかな?
たしかに何なのか分かりにくいよね
紙の投票用紙破り捨てます。
ぐらいのことですかね
そうですね。
一言のレベルの情報しか相手に伝わりませんね。
この人は良い人なんだろうけど幼いというか太々しさが足らない
こんなんじゃみんな安心して付いてこないよ
優等生エンジニアだと柔軟性とか低姿勢さが重要だと思うけどリーダーは違う
同世代とか下の世代のリーダーとか政治家の振る舞いをよく研究した方がいいと思う
石丸さんのほうが何言ってるか分かんなくない?
🚀🚀🚀🚀
黒岩さん、中川翔子の声に激似
誰もが法律を作る!作れる!
ホリエモン総理でいいんだけどな!
お台場なんて使ってしまえば良い
安野が国民民主に入ればいいだけじゃん