団塊の世代が亡くなった後、日本の社会保障はどうなる?元官僚と語る予防医療(中編)【岸博幸×堀江貴文】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 май 2024
  • 前編:体力に自信があると思っていたら余命10年。人生を楽しむために今考えたい健康のこと(前編)【岸博幸×堀江貴文】
    • 体力に自信があると思っていたら余命10年。人...
    中編:団塊の世代が亡くなった後、日本の社会保障はどうなる?元官僚と語る予防医療(中編)【岸博幸×堀江貴文】
    • 団塊の世代が亡くなった後、日本の社会保障はど...
    後編:士業の給与アップは急務!?幸せに「今を生きる」ために必要なこととは(後編)【岸博幸×堀江貴文】
    • 士業の給与アップは急務!?幸せに「今を生きる...
    ゲストに岸博幸さんを迎え、金を使うなら〇〇に使え!をテーマに健康に関するトークを行いました。
    余命10年 多発性骨髄腫になって、やめたこと・始めたこと。
    ▶︎amzn.to/3Wk53Px
    金を使うならカラダに使え。 老化のリスクを圧倒的に下げる知識・習慣・考え方
    ▶︎amzn.to/4b0xois
    RUclipsにはない情報も盛り沢山!ホリエモン公式メルマガ配信中
    登録はこちら→ zeroichi.media/with/1242
    ホリエのWi-Fi発売開始!
    本体実質無料+国内3キャリア実質使い放題+海外151ヶ国利用可!
    horienowifi.jp/
    ホリエのWi-Fiやコラボモバイルを販売するXmobileFC加盟店募集中!
    • ホリエモバイルで一緒にビジネスする経営者を大...
    堀江によるオンラインサロン、HIU(堀江貴文イノベーション大学校)メンバー募集中です!
    詳細はこちら→lounge.dmm.com/detail/87/
    堀江による、ビジネス系に特化した起業家向けのSlack使用オンラインサロン「neoHIU」もメンバー募集中
    詳細はこちら→lounge.dmm.com/detail/6218/
    様々なフィールドで活躍するプロフェッショナル達の雑談が楽しめる「ZATSUDAN」
    無料トライアル中!→zatsudan.com/
    サイバーエージェント藤田社長との生配信企画&HIUイベントでの対談はOPENREC会員限定でお試し視聴可能!
    詳細はこちら→www.openrec.tv/user/horiemon_
    ---------おすすめ書籍------------
    ChatGPT vs. 未来のない仕事をする人たち(サンマーク出版)
    ▶︎amzn.to/46VEeUi
    堀江貴文のChatGPT大全(幻冬舎)
    ▶︎amzn.to/3qbjubf
    ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく(ダイヤモンド社)
    ▶ amzn.to/2VHSx9J
    多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫)
    ▶ amzn.to/2HNvlSv
    堀江貴文
    Twitter : / takapon_jp
    Instagram : / takapon_jp
    TikTok : / takafumi_horie
    運営:SNS media&consulting 株式会社
    horiemon.com/company/

Комментарии • 146

  • @user-rw5hm7wt5u
    @user-rw5hm7wt5u Месяц назад +28

    やはり逝き方の選択肢の法整備は必要なのかと思います。
    病床で痛くて辛いのに逝けないのは本人も親族も耐え難い。

  • @hiroki2123
    @hiroki2123 Месяц назад +13

    医師の一方的な説明よりも、分かりやすいです。明日からコンビニまで散歩して珈琲を飲んでみます。

  • @maricelaalvarez5465
    @maricelaalvarez5465 Месяц назад +159

    このAMS82Kは革新的なプロジェクトであり、素晴らしい技術です。

    • @user-lj1et1tr9h
      @user-lj1et1tr9h Месяц назад +1

      最近よく見るコメント
      AMS82kって何なん?
      詐欺だか啓発だか知らんけど
      気持ち悪いわ

  • @mori46810
    @mori46810 Месяц назад +2

    とても興味深いお話でした。
    ありがとうございます。

  • @user-uq7zk3rd9u
    @user-uq7zk3rd9u Месяц назад +18

    歩いた歩数分所得税減税されればいいのに

  • @kazu1290
    @kazu1290 Месяц назад +3

    岸さんは”なるほど”のことを”なる”と言うんですね。

  • @TM-tk9ht
    @TM-tk9ht Месяц назад +6

    友達にポケモンGOで1日35000歩歩いたから疲れたって言うと笑われたから実際に35000歩に付き合わせたら28000歩くらいで足ガクガクになってた。10000歩くだけでもいい運動だと思います

  • @yumiitsu7253
    @yumiitsu7253 Месяц назад +5

    40すぎて、一旦すごく太ってしまって、運動してトレーナーについて戻したら血液の異常全部解決しました。
    意識的に運動しないと、どんどん代謝が落ちて太るので、意識的に運動をしています。運動している人の方が、結果的に仕事出来てますねー
    最近はトリガーポイントのローラーが便利でゴリゴリやってます。

    • @user-yj9qq6fx5v
      @user-yj9qq6fx5v 29 дней назад

      中年以後、一番太る原因は禁煙だと思う.自分はそうだった。

  • @hapi2022
    @hapi2022 Месяц назад +1

    堀江さんと岸さんのおっしゃることはまさにその通りですよ。私は20代の内から健康に意識を向け続けています。2017年からは、ヘルスケア特化のスマートウォッチをずっと身に付けいます。また数年前からは、血圧計(Bluetooth搭載)も自分のを購入して計測しています。最近は糖尿病に非常に関心があり、ご飯の代わりなどもほぼしやめました。運動(スポーツ)は、趣味でロードバイクサイクリング+筋トレ+ウォーキングをしています。
    職業年収に関わりなく、20代の内から予防医療に意識を向けて行動していくことは非常に重要だと考えています。岸先生のおっしゃる通り、「自分は体力があると」と過信することなく、行動することが重要ですね。

  • @aug3063
    @aug3063 Месяц назад +7

    週5で通勤マウンテンバイク片道5k m👍雨でもかっぱ着てます☔️

    • @user-zd9nk5vr7n
      @user-zd9nk5vr7n Месяц назад

      通勤で車乗ってる人からすると、ロードバイクやマウンテンバイクは邪魔な存在でしかない。事故も多い。

  • @user-ox8mw3qr6n
    @user-ox8mw3qr6n Месяц назад +1

    田舎に住んでるのでロードバイクで山走るのサイコーです!

  • @ORYSMM
    @ORYSMM Месяц назад +5

    岸さんは、消費税増税賛成した財務省のポチ。

  • @quoteragb4828
    @quoteragb4828 Месяц назад

    月並みだけど日ごろの運動とバランスの良い食生活が大切だと思いました

  • @user-jokrbsjagw2
    @user-jokrbsjagw2 Месяц назад +2

    恐怖心を煽るorそっちの方がカッコいいよねみたいな文化になれば変わるんでしょうね。

    • @ydinmit9899
      @ydinmit9899 Месяц назад

      トレンドが自分の脳みたいな層にアプローチしないと

  • @user-sw6gm7gt9z
    @user-sw6gm7gt9z Месяц назад +4

    なんで検診くらい行かないのか、不思議…堀江氏に賛同します。毎年検診に行かない人は、保険診療から外して欲しいですね😊

  • @user-zo5sr3tu1g
    @user-zo5sr3tu1g Месяц назад +4

    運動だけでは、健康になりません。
    運動と食事のバランス、
    制限でなく調整、
    ダイエットを、イベント的に終わるのでなく、習慣化をしましょう。

  • @PURIx2-ZAEMON
    @PURIx2-ZAEMON Месяц назад +3

    ゴルフは生涯スポーツとしてはかなり良いと思うんやけど、若い時からするのが何となく勿体無い気がするんよなぁ。
    高出力で走る跳ぶが出来るのは若くて鍛えてればこそ出来る事やしね。
    ゴルフはいつでも出来るし。ただゴルフ以外のスポーツを生涯スポーツにしてる人間が少ないってのも日本の問題ではあるね。

  • @user-ql1wq2hn7i
    @user-ql1wq2hn7i Месяц назад +2

    予防医学と医療があり、年齢により、最適なものが違ってくるように思います。若い人は必ずしも毎年fullの検査は必要なく(そもそも罹患率が違いますから)むしろ病気にならないような行動の学習と生活様式の実行、中年以降はさらに健康診断の受診(適切な項目の選択は必要ですが|)がいいかと思いました。evidenceに基づき、年齢ごとに最適なやり方を提唱したらいいのではないでしょうか。

  • @user-oh2wh6jb6c
    @user-oh2wh6jb6c Месяц назад +3

    東京に住んでると運動するスペースも無いし公園で何かしようとしてと何か後ろめたさ感じてしまうんだよな

  • @naonao6773
    @naonao6773 Месяц назад +2

    高齢者数のピークは2040~2045年ぐらいだと言われています。
    それ以降は減りますが、それ以上に若者の数も減ります。
    現役の社会保障負担は少なくとも2060年までは上がり続けます。

  • @metropolitanj
    @metropolitanj Месяц назад +2

    岸さん、ご病気されているからか肩に力が入った話ぶりになってるな💦反面教師として参考にさせていただきます。堀江さんのアプローチは知的だね。素晴らしい。

  • @KuPeMayonese2010
    @KuPeMayonese2010 Месяц назад +10

    6:36 耳が遠くなったら補聴器入れりゃいい
    ・老人性難聴程度では身体障害者手帳6級(70dB)の取得すら困難
    ・地元の補聴器業者は言語聴覚士を介さず雑に調整した補聴器を売っておしまいにしたがり、それで事情を知らない利用者が「高い金を出して買ったのに聞こえない」といって敬遠するようになる
    補聴器業界の現状もなんとかしないと。

    • @ydinmit9899
      @ydinmit9899 Месяц назад +4

      老人ビジネスは、業者が調子乗っていきそうやな

  • @user-lk1hr2xm9w
    @user-lk1hr2xm9w Месяц назад

    ゴルフ場ラウンドは楽しいですが、ダラダラ歩きで健康的でしょうか?アマチュアゴルファーの中高年はメタボ体型が多いですね。練習場で集中して200発くらい打ち込んだ方が効果があると思う。

    • @user-gi6ne7jz2c
      @user-gi6ne7jz2c Месяц назад

      普通にいい運動ではあるけど週2くらいはやんないと痩せるまでは行かないんじゃないかな

  • @user-gi6ne7jz2c
    @user-gi6ne7jz2c Месяц назад +1

    ゴルフ楽しいしいい運動になるけど関東住みだとしょっちゅう行けるほどお金ないわ( מּ_מּ)

  • @user-nr2ux1qp2k
    @user-nr2ux1qp2k 26 дней назад +1

    いや毎日運動してるのにそのボディ🎉

  • @tr-dc4no
    @tr-dc4no Месяц назад +3

    ゴルフ場に着くまでが面倒くさいですからねほとんどの人は😅
    お金もかからないし時間にも縛られないので近場ウォーキングの方がいいと思います😅

    • @user-lk1hr2xm9w
      @user-lk1hr2xm9w Месяц назад +1

      同意します。中高年アマチュアゴルファーはメタボ体型が多い。ウォーキングしている中高年にメタボ体型はほとんどいない。ゴルフラウンドのほうが楽しいが有酸素運動にならないのだろう。😢

    • @user-nk8yp4tu4n
      @user-nk8yp4tu4n Месяц назад

      営業としてゴルフやってるけどゴルフが健康にいいなんて一度も思ったこと無い。練習場行けば不健康そうなメタボのおっさんばっかりだよ

  • @user-bz1vh1fz4e
    @user-bz1vh1fz4e Месяц назад +6

    岸さん、もう無理はおやめください。健康に留意して長生きして欲しいです。

  • @books707
    @books707 Месяц назад +7

    ホリエモンもおっさん特有のでも俺は大丈夫だって思うタイプだからね

  • @user-qc8ui1jd2r
    @user-qc8ui1jd2r Месяц назад +1

    予防してくならやっぱり介護現場をなんとかしないと。

  • @user-mr7jb9vj1i
    @user-mr7jb9vj1i Месяц назад

    仕事が体力仕事なので帰宅するとクタクタですね。

  • @yutori-megane
    @yutori-megane 23 дня назад

    水飲む、歩く、これ大事

  • @Bella-ro8fn
    @Bella-ro8fn Месяц назад +6

    いつも思うのは、歩くだけなら、みんな朝晩の通勤で、計、1時間は歩いてるから、だから、それ以上やらなくても良いと思ってる人がいるのだけど、それではダメなのか?
    また、勤務中歩き回るのと、ストレスフリーで手足を上げてシャッシャ歩くのとでは運動の定義が違うというのか?
    そこがまだ誰からも出ないから知りたい。

    • @kurokiri0407
      @kurokiri0407 Месяц назад +1

      大都市部以外の大部分の日本ではクルマでの通勤なので全く歩きません。

    • @user-lk1hr2xm9w
      @user-lk1hr2xm9w Месяц назад +1

      ダラダラ歩きを休み休みするのではあまり効果ありません。1日20分早歩きすれば健康年齢が下がります。

    • @quoteragb4828
      @quoteragb4828 Месяц назад

      6000歩程度しかないのでそれだけでは足りませんね、予防医療では少なくとも8000歩以上が推奨されています

  • @user-kx9hu4wf4d
    @user-kx9hu4wf4d Месяц назад

    大人になって、スナック菓子を
    たくさん食べてしまいます。😭
    ごめんなさいですが、お菓子会社いらないて思う時もあります。🤣
    やめれないから。

  • @tarou4579
    @tarou4579 Месяц назад +1

    ゴルフとか歳をとってもできるスポーツなんだから、税金をむしろ免除して推奨して欲しい

  • @sirouoo1273
    @sirouoo1273 Месяц назад +1

    スルーで2000円でカート使わないゴルフ場ってどこですか?

    • @1173andy
      @1173andy Месяц назад

      今みたいに14本も持たずに、
      ドライバー、6,8アイアン、ピッチング、50度、56度、パターの7本くらいで十分回れそう🤤✌️

  • @washihatensaija
    @washihatensaija Месяц назад +6

    ホリエモン運動習慣本当にあるのってくらい丸々してる

    • @user-li6jd2ud4o
      @user-li6jd2ud4o Месяц назад

      お腹でてないから肥満ではなくて筋肉じゃね?と思う

  • @user-fr4rf5cx8h
    @user-fr4rf5cx8h Месяц назад

    しんどいわぁーだって

  • @sirouoo1273
    @sirouoo1273 Месяц назад +1

    野菜好きで毎日運動してその体型か。
    そういえば毎日してるって小声だったな

  • @user-pz5lo5hv7d
    @user-pz5lo5hv7d Месяц назад

    人間ドックは一般人には高すぎて受けられないんです。仰ることはその通りですが。

    • @user-lk1hr2xm9w
      @user-lk1hr2xm9w Месяц назад

      国民健康保険は市町村から補助金があるが、それでめ4万円位かかる。バリウムなんかやりたくないので、その分割り引いてほしい。

  • @user-cr9dq2tb5r
    @user-cr9dq2tb5r Месяц назад +1

    運動も強度次第でしょ?その考えだから病んだんでは

  • @user-qs1gg8xq9u
    @user-qs1gg8xq9u Месяц назад

    国は新たに
    ・歩行課税
    ・身長課税
    ・血圧課税
    ・視力課税
    ・体重課税
    を制定する予定です。

  • @user-th3fn7id1k
    @user-th3fn7id1k Месяц назад

    動物医療保険と同じで、健康保険も年間何回、最大金額を設定するべきだと思う。
    老人が毎朝、マッサージ等を整骨院に並んで受けているのを見ると、こりゃ医療費がかかるわなと思う。

  • @roppakaho5430
    @roppakaho5430 Месяц назад

    毎日朝 歩いて運動してる人がいて 近年 びっこになってるが頑張ってあるいてる 余計悪くなんないか これでいいのか心配よ そこまでやるか

    • @user-lk1hr2xm9w
      @user-lk1hr2xm9w Месяц назад

      脳卒中等のリハビリですよ。意味のあるウォーキングです。

    • @quoteragb4828
      @quoteragb4828 Месяц назад

      それすらやらない人が車いすになるんですよ

  • @user-pc7nq2vg3k
    @user-pc7nq2vg3k Месяц назад +3

    ホリさん大切なお話ありがとう。感謝感謝 19:21

  • @yosshi8203
    @yosshi8203 Месяц назад

    元近鉄の佐野投手が糖尿病で右腕を切断し、本人は、不摂生でなく遺伝だから仕方ないと言われているが実際はどうなのだろう?

    • @user-lk1hr2xm9w
      @user-lk1hr2xm9w Месяц назад

      ちょっと前まで生活習慣に原因があると言われたが、最近遺伝性もあるとされている。麻生さんが自己責任などと言っていたが、そうともいえない。

  • @nachitonacho9732
    @nachitonacho9732 Месяц назад +3

    ゴルフはどこか海外でやってくれ。日本は山国なので、ゴルフ場開拓すると自然破壊が半端ない。

  • @noela4318
    @noela4318 Месяц назад +1

    ゴルフは紫外線がアンチエイジングの大敵と思って中々踏み出せない😂

  • @okachan.2525
    @okachan.2525 Месяц назад

    エニタイム契約して週1でいいから、マシンによる筋トレか、有酸素運動1時間くらいやれば、一般のデスクワークのサラリーマンの上位10%くらいの運動量になる印象。
    今やジムもプロテインも安くなったので、運動やった方がいいよなぁ。

    • @ojisanjanaiyo
      @ojisanjanaiyo Месяц назад

      プロテインは鬼上がりし続けてるよ

    • @blank-_
      @blank-_ Месяц назад +1

      自重トレはだめなの?

    • @quoteragb4828
      @quoteragb4828 Месяц назад

      @@blank-_ やらないよりはるかにましだしけがのリスクも低い

  • @user-yj9qq6fx5v
    @user-yj9qq6fx5v 29 дней назад

    この対談って案件?

  • @keichan599
    @keichan599 Месяц назад +4

    医療業界が保守的とか言ってますけど全然違いますよ。
    糖尿病患者は病院にとって金のなる木だから、
    予防して欲しくないんですよビジネスでやってる医者の多くは。
    その点堀江さんは理解した上で清濁合わせ飲んでの発言かもしれませんけど

  • @user-zx3lb9yt1s
    @user-zx3lb9yt1s Месяц назад +1

    行かない理由→忙しいから

    • @user-sw6gm7gt9z
      @user-sw6gm7gt9z Месяц назад

      →病気の発見が遅れる→手遅れになる→早死にする  まあ、自業自得だね😅

  • @goldhiro4
    @goldhiro4 Месяц назад

    10年後に団塊ジュニアが60代になって、急激に生産労働力が落ちた社員が会社に居座るのが問題だと思う。
    年金が延長されて会社には残るけど、今よりは生産性が落ちているだろうし、AIが発展して単純な作業での労働力としても役立たない。
    大多数の団塊ジュニアが60代になってもバリバリやってるっていうのは想像できないので、60代の病人だらけの会社ばっかりになるのではないかと。

  • @eat-fish
    @eat-fish Месяц назад +6

    長生きしたくないから好きなことするって人は、
    若いうちに病気するものの後遺症を抱えながらずっと生活することになったりするんだよね。
    好きなだけ遊んでぽっくりいければ理想だけど、
    人間は中途半端に頑丈にできてる。

    • @user-lk1hr2xm9w
      @user-lk1hr2xm9w Месяц назад

      ピンピンコロリはほとんどいません。

  • @okojyo11ne54
    @okojyo11ne54 Месяц назад

    この番組に神経ストレッチの兼子ただしさんと整体師のKen山本さんを呼んで日本の医療の未来をお話していただきたいです。
    お二人とも、整形外科やリハビリでは治らなかった患者さんたちをそれぞれのセラピーで治していらっしゃるトップランナーです。

  • @user-py3jv6ql6q
    @user-py3jv6ql6q Месяц назад

    移民と生活保護を無料で治療してたら社会保障費はずっとピークなんだよ。

  • @roppakaho5430
    @roppakaho5430 Месяц назад

    糖分取るな糖尿病になると言うが メシ食わないで砂糖でエネルギー取れば取りすぎになることはないで糖尿病にならず経済的になりませんか食べ過ぎなければ運動も要らないでいいと思いませんか

  • @user-ox8mw3qr6n
    @user-ox8mw3qr6n Месяц назад

    筋トレって筋繊維を切って強くするわけだからある意味自傷行為だよな😢

    • @user-lk1hr2xm9w
      @user-lk1hr2xm9w Месяц назад

      自己流の筋トレは逆効果、それぞれ に合った筋トレをトレーニングの指導で。

  • @user-jg4iq5pc1t
    @user-jg4iq5pc1t Месяц назад

    AIは大腸がん検診などの予防医療において、非常に有望なツールとなり得ます。
    AIの適切な利用は、予防医療を簡略化し、コストを抑える可能性があります。
    AIと医療従事者が協力し合うことで、予防医療はより効率的かつ、コスト効果的になる可能性があります。
    要は、AIの予防医療が当たり前の社会になれば、日本の社会保障費のコスト削減につながる可能性があります。
    これは予防医療だけではなく、医療全般に関係する事です。
    医療従事者とAIがお互いの弱点を補助し合いながら協調すれば、社会保障費の削減や医療従事者の人材不足・医療従事者の負担の軽減などにも、大きく貢献できると思われます。
    ただし、AIの導入と使用には、倫理的な配慮や法規制、データのプライバシーとセキュリティなど、様々な要素を考慮する必要があります。
    したがって、AIの医療への導入には慎重さが求められ、医療従事者の協力や国民の理解が必要になると思われます。
    予防医療に運動を取り入れると考え方は理想的ですが、現実的ではないと思います。
    理由は、誰もが運動をしたいと思わないからです。これはダイエットと同じ理屈になると思われます。
    したがって、AIの予防医療が当たり前の社会の実現の方が、現実的だと自分は思います。
    ただし、健康増進のための教育とインセンティブを通じて、より多くの人々が運動を取り入れることを促進することも重要です。
    総括すると、AIを活用した予防医療が普及することは、運動の普及と同様に、社会にとって有益な変化をもたらす事になると、自分は思います。

  • @user-dj8sb8kg8l
    @user-dj8sb8kg8l Месяц назад +1

    予防医療しても大病にかかる時期が後ろ倒しになるだけで人1人が亡くなるまでにかかる額は返って増えそうな気はしている今日この頃。

  • @pundol56
    @pundol56 Месяц назад

    AMS82Kは大きなものになるでしょう... 🚀

  • @user-rp3ch7vy5m
    @user-rp3ch7vy5m Месяц назад +2

    終わるぞ、この国は。昔から言ってるじゃろうが、わしは。

  • @takehikosato
    @takehikosato Месяц назад

    週4日出社してその日に通勤で9,000歩やれば堀江、評論家両氏の運動不足は解消するよ。先日Incubus asiantourに行ったけどずっとスタンディングで心臓も脳も揺れた
    両氏論は退化の話でしかないわ

  • @No.1_Beauty_Science
    @No.1_Beauty_Science Месяц назад

    予防医療も、利権の温床になりかねません。とにかく「食」と「電磁波対策」。医療業界・食品業界の反発があろうと、世界の最新研究報告にもとづいてフードカルチャーを徹底的に正さない限り「未病」は実現不可能です。

  • @user-cp7uh4nh9b
    @user-cp7uh4nh9b Месяц назад +1

    もっと運動しろって話よりマクロ経済と社会保障崩壊後の未来の話をして欲しかった。

  • @user-lu3oc5hy1y
    @user-lu3oc5hy1y Месяц назад

    プラン75ですね

  • @user-jm8zh1uj5p
    @user-jm8zh1uj5p Месяц назад

    そこは皇族が持つ簿外資産のゴールドでまかなえばいいじゃないか

  • @user-rj3ct3qb5t
    @user-rj3ct3qb5t Месяц назад

    岸さんのファッションなんで上ジャケットで下がジーンズなの?

  • @tjbkmonkeyshoulder
    @tjbkmonkeyshoulder Месяц назад +7

    ホリエモンの話しについていけない岸さんってどうなの?

    • @user-lk1hr2xm9w
      @user-lk1hr2xm9w Месяц назад

      ついていけてないというより、ホリエモンの自己主張が強 すぎて

  • @user-kx9hu4wf4d
    @user-kx9hu4wf4d Месяц назад

    じゃあゴルフ⛳️をアルバイトやバーので、勤務する人もできるよう会社のイベントにしましょう!どうしても、ハードル高いなー。

  • @user-kx9hu4wf4d
    @user-kx9hu4wf4d Месяц назад

    会社で体育の時間でも入れたら?笑、。運動イベントなんて、今ありますか?? マラソンイベントとかだと、やはりなかなかハードル高いです。運動てばかり言わないで、
    ダンスとか体操とかなにか気楽な
    アプローチがあると、自分は気が楽かもです。

  • @enzomolinari8251
    @enzomolinari8251 Месяц назад +1

    運動運動っていうが適度が抜けている。
    営業で歩きまわっている人が毎日運動していたら早く死ぬかもね。
    歩く事を勧めるならアシスト付き自転車を廃止するべき!
    歩く筋肉と自転車を漕ぐ筋肉は違う。

  • @GT-no7xe
    @GT-no7xe Месяц назад +2

    予防したって癌には掛かる、財政が大変ならとっとと尊厳死を認めて欲しいわ

  • @takabrend1
    @takabrend1 Месяц назад +1

    2:29 日本が借金で苦しいみたいなの広めてるのこいつか?

  • @staygold0801
    @staygold0801 Месяц назад

    予防医療普及させるなら、日本医師会から圧力もあると言われる「東洋医学」に対してまじめに向き合うべき。
    ちゃんと技術と知識を持った柔整師・身体にあった漢方に出会えたら寿命伸びる気がする。

  • @user-or6bs7fc7y
    @user-or6bs7fc7y Месяц назад

    予防医療より、80歳くらいで死ぬような仕組みした方が良い気もする

  • @user-nu6vs7iy3y
    @user-nu6vs7iy3y Месяц назад

    DNA治療舐めてます

  • @roppakaho5430
    @roppakaho5430 Месяц назад

    食べずに運動ばかりしてると死にませんか

  • @user-rp3ch7vy5m
    @user-rp3ch7vy5m Месяц назад +1

    岸?笑 コイツやばいからね。
    早い話し、イルミナティー

  • @fumippe133
    @fumippe133 Месяц назад +1

    竹中のポチで、東大を出たからといっても思考力は無いのですね

  • @nyaooo
    @nyaooo Месяц назад +3

    んーやっぱり岸は税は財源、財政破綻論者でしたか〜。

  • @user-eu2pk3xh9o
    @user-eu2pk3xh9o 3 дня назад

    岸さんは、自分は基礎体力あったのに癌になったと言いますが、タバコを吸っているから癌になったのでは?

  • @natsucoco39
    @natsucoco39 Месяц назад +2

    2:29 この人も借金とか言っちゃうのか😩
    政府の負債があるなら資産もある。 マイナスだけじゃなくてプラスも見ろよ
    信用ならんわ

  • @user-be8mh4ul5m
    @user-be8mh4ul5m Месяц назад

    富裕層に法人税を上げて、資産税をかけるべし。

    • @yutori-megane
      @yutori-megane 23 дня назад

      増税せず、じゃんじゃんお金をつかってもらう

  • @07s-jj2tn
    @07s-jj2tn Месяц назад

    別にそんなに長生きしたくないから健康気にしてない

  • @user-lp3jz5hp3x
    @user-lp3jz5hp3x Месяц назад +6

    予防医療に予算を使ってもどれくらい効果が出るのか?甚だ疑問だと思う。逆に大した効果が出ない気もする。

    • @user-ix6kk4wy7i
      @user-ix6kk4wy7i Месяц назад

      全く同意見て同じこと書こうとしてました。「太りたくない」と思いながらも太っている人が多いので、ほとんどの人には無駄だと思うんです。
      で、太ってない人は何もせずとも予防してるし。。。

    • @hiro16231105
      @hiro16231105 Месяц назад +1

      なら、やってみよう❤(^_^)v

    • @user-lp3jz5hp3x
      @user-lp3jz5hp3x Месяц назад

      @@user-ix6kk4wy7i おっしゃる通りで予防意識のある人は既にやっていると思いますね。

  • @user-wl2vb2rh7x
    @user-wl2vb2rh7x 26 дней назад

    えっ、岸さんも財務真理教だったのか…がっかりです。不勉強。

  • @hiro16231105
    @hiro16231105 Месяц назад +2

    岸さん、◯相が見えるんだけど⋯❤(⌒-⌒;💦

  • @kazuyyas.2263
    @kazuyyas.2263 Месяц назад

    医師が余るって、、あほか。あり得ないこと。

  • @user-fs6wz9we4k
    @user-fs6wz9we4k Месяц назад +1

    減らす減らすいうなよ〜。
    そんなつもりぢゃないんだろーけど、その表現はあかんやら。
    姥捨て山でもつくるか?

    • @hiro16231105
      @hiro16231105 Месяц назад +1

      体重とちゃうの?❤(^_^)v

    • @bushido_ch
      @bushido_ch Месяц назад

      日本語正しく使えないようなやつは山に捨てていいだろ笑

  • @rcn1244
    @rcn1244 Месяц назад +2

    クライミングや総合格闘技で鍛えていた→体力に自信があった→健診を受けなかった
    意味不明。こんな奴の話は傾聴すべきじゃないよ…