ミキサー基礎知識

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 7

  • @blackmafia19755050
    @blackmafia19755050 5 лет назад +1

    アナログミキサー初心者なのでとても勉強になります

  • @tackmix9393
    @tackmix9393 6 лет назад +3

    細かい突っ込みはいくつもありますが、1ch 2ch のフォン入力は、TRSフォンとなっているので、6.3mmステレオプラグTRSケーブルを使用した場合は、XLRと同様にノイズに強いです。
    また、EQの説明でも、環境ノイズに対して声を届けやすくするなら、Midを上げるのではなく、Hiを上げて音を固く明瞭度を上げます。Midを上げるのは、既にMIXされた歌物トラックの声だけをちょっと強調したい場合などのことです。(従たる帯域に対して主たる帯域を上げる)
    明瞭度も上げずに届きやすくしたいのならば、単に声トラックのレベルを上げるだけです。

    • @kiyoshiwatada
      @kiyoshiwatada  6 лет назад

      コメントありがとうございます。 勉強になります。 
      この動画をご覧いただいた方にも併せて読んでいただきたいです。

  • @ktvision2686
    @ktvision2686 7 лет назад

    大変勉強になりました。ミキサー興味有ったのですが複雑に感じていました。
    何やらワクワク致します(^^)

    • @kiyoshiwatada
      @kiyoshiwatada  7 лет назад

      コメントありがとうございます。 作った甲斐がありました。

  • @youhidemitube
    @youhidemitube 6 лет назад

    ありがと〜