5万円で買った軽バンに激安ヒッチメンバーを取り付け!【スズキ エブリィDA64V・マツダ スクラムDG64V】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ========================================
今回はいつも一緒に出船している、たむらさんちにお邪魔してヒッチメンバーの取り付けを手伝ってもらいました♪(*´∀`*)
たむらさんは溶接の腕もさることながら、車のカスタムもこなすという超人でして、今回の作業は僕はヘトヘトになりながらやっていたにも関わらず、たむらさんはケロリとしていました!(笑)
これでNEOが牽引出来るようになったので、これから釣行編を投稿していきます♪
それでは今回もご視聴いただきありがとうございました♪
また次回の動画をお楽しみにっ!!
========================================
▼チャンネル登録をしていただけると幸せます!
www.youtube.co...
▼オススメ動画
軽バン車中泊用カーテンをダイソー商品だけで自作する!DIY・釣り
• 軽バン車中泊用カーテンをダイソー商品だけで自...
========================================
【オススメ商品リンク】
▼今回購入したヒッチメンバー
paypaymall.yah...
▼今回購入したソケット
www.monotaro.c...
▼マキタ インパクトドライバ
amzn.to/3rbZxOp
▼はんだこて
amzn.to/3BQWMHe
========================================
▼ツイッター
/ joinus_fishing
▼企業様案件、商品紹介案件や釣りtuberさんのコラボも喜んでお受けいたします!
info@joinusfishing.com
※送信後2~3日経っても返信が無い場合、迷惑メール扱いになっている可能性がありますので、各種SNSでご連絡いただけますと幸せます。
#ブレードジギング
#ジギング
#SLJ
#サワラゲーム
#青物
#ミニボート
#2馬力
#タイラバ
#鯛ラバ
#NEO374
#NEO390
#スモールボート
エブリィワゴンに同じヒッチメンバー付けてます。
山形〜宇都宮間、購入したボート引き取りにトレーラー牽引して行きましたが、不具合は有りませんでした。
おお!同じのですかー♫(*´∀`*)
安いのにしっかりしてて良い商品ですよね♫
ミニボートだけの集団も楽しいけど、ちょっと大きめのボートが一緒だと心強いね👍🏿
確かに安心感が違いますよね!(๑´ڡ`๑)
僕も先日、たぶん同じ所のヒッチをハイゼットバンの取り付けました。激安のわりに収まりよくて気に入っています。カプラの配線ですが、上は車体側、下のカラー画像はトレーラー側のカプラを後ろ側から見た図です。僕も情報収集時に悩みました。カプラの端子がグラグラなのと付属の配線が6芯で苦労しましたが、5年ぶりの牽引バック練習しながら楽しんでます。
おお!同じところの購入されましたかー!(*´∀`*)
値段の割にしっかりしていますよね♪
取り付けもカプラの配線も説明書があれば…笑
牽引のバック慣れたら楽しいですよね♪
僕も探してるんですが、中々の値段するので買う勇気がいりますね。
高いですよねー!(;・∀・)
今回はNEOが来るので勢いで購入しましたが、安いとはいえ高いですよね(汗)
配線図上部は全面から見た図で、下部は裏面から見た図。絵の通りです。
うひょ〜😊カッコイイ〜❤
ボート牽引憧れますなぁ😍
たむらさんは何でもできそうですね〜👍それよか、軽バン 安っ😮
ブレーキ踏んだ時の後ろからの押され具合とか、どんなもんですか?
かっちょいいですよねー!(*´∀`*)
ヒッチメンバー付いた車を見るだけでニヤニヤしちゃいます♪
たむらさんなんでも出来るんですよー!
あの人は生きるチカラが強いです!(笑)
軽バン知り合いから5万円で買いました(笑)
ブレーキ踏んだら押されますが、急ブレーキでなければ全然問題ないです(๑´ڡ`๑)
走っている時の凸凹で車が前後に揺れたりはします!
ニヤケますよね〜😆
なるほどなるほど〜
参考になります👍
お疲れ様です。
いよいよトレーラー釣行スタートですよね😄
スペアータイヤですが、今はパンク修理キット積んでいれば車検通ると車屋さんが言っていました。
それと、電装部品は、高くてもメイドインジャパンが一番です❗
中華製は、直ぐに壊れて最悪最初から壊れていますので経験談です😢
お疲れ様です!(*´∀`*)
実は8月入ってから色々始まっていたのですが、いよいよですっ♪
なるほどー!パンク修理キット買っておこうかなー♪
この日に車内にスペア積んだまま今も積みっぱなしです(笑)
@@JOINUSFISHING これからDIYシリーズ期待してしています‼️
今の車にスペヤータイヤ付いて無くてパンク修理キットで空気入れと補修材入っています。
車検の基準ですが、県ごとにビミョーに解釈違うので確認してから車検を受けて下さい。
@@霊媒師 今ちょこちょことボートの艤装をしているので、そちらはもうちょっとしたら動画撮ろうかと思っています♪(*´∀`*)
おお!空気入れは今回購入しました♪
トレーラー引っ張ってガソリンスタンド行って空気圧測るのは大変と思って購入したんですが、ちゃんと空気も入るしなかなか便利ですね♪
ありがとうございます!10月車検なので聞いてみます♪
@@JOINUSFISHING ユーザー車検がんばって通して動画有れば尚良いですね😄
@@霊媒師 2年前にユーザー車検で通して動画も出したのですが、分からない事だらけでめっちゃ疲れたので今回は知り合いの車屋さんんにお願いしようと思います♪(*´∀`*)
エブリィで引っ張った感じはどうですか?
ブレーキとか段差でエブリィが前後に揺れたりしますが、慣れれば車間距離を空けて運転したら大丈夫です!(*´∀`*)
坂道の上りは登らないです(笑)
@@happynero310 確かに高速はキツいですよね(汗)
一般道の平坦な道なら全然OKですが…(;・∀・)
取り付け位置も良いですね😊
めちゃくちゃ飛び出すパターンのやつは見た事ありますが、こんなスッキリ取り付け出来るのがあるんですね😮
なんだかキレイに収まって、コンビニの車止めとかにもこすらなくていい感じです♪(*´∀`*)
確かに今回の作業をするのにネットで色々検索しましたが、思いっきり飛び出てるのもありました!(汗)
やっぱり予想は大当たり!
Twitterで写真見た時から予想は付いてました☺
NEOを牽引する時以外はヒッチキャリアも付けられますね!
大当たり!さすがです!(*´∀`*)
ヒッチキャリアも良いなと思ったのですが、ナンバーを上に付けないといけないのでナンバーを移動するか考え中です♪(๑´ڡ`๑)
お疲れ様です!
僕も昔にノアに付けてアルミボート引っ張ったけど、ETC登録の牽引にチェック入れてなくて悲しい事がありました^_^それ思い出した^_^
お疲れ様です!(*´∀`*)
おお!確かにETCは何もしてないです!
確か久留米に取りに行った時はゲートでマイクに向かって話して設定してもらいました!(๑´ڡ`๑)
アジうまそーぉ(@ ̄ρ ̄@)
こーゆー。
作業を淡々と見るの好きです。
アジめっちゃ美味しかったです♪
みりん干しも買うと高いですが、釣り人なら沢山食べれます♪(*´∀`*)
作業の流れみるの楽しいですよね!(๑´ڡ`๑)
田村さんはなんでもできる人なんですね!乗ってる車も結構手を入れてるみたいですしね
ヒッチメンバー取り付けおめでとうございます 車いじりが好きな方なのでワクワクして見てました
次の動画も楽しみにしています
たむらさん大体の事が出来るので、何かあったらたむらさんに聞いています♪(*´∀`*)
ヒッチメンバー付けたいと思っていましたが、ついに付きました♪
ありがとうございます!(๑´ڡ`๑)
とても気になる動画です!やはり押される感はつよいですか?
コメントありがとうございます!(*´∀`*)
ゴソさんのジムニーだと押される感じは無かったような気がしますが、エブリィだと凸凹があると押される感じがあります!
でもヒッチのマウントに遊びがあるので、それをガタストッパーで止めたらどうなのかなー?とか思ったりします!(๑´ڡ`๑)
拡張した穴はさび止めした方が^^;お腹周りのさび止め塗装検討した方がいいかもですね^^
実は錆止めしてるんですよー(*´∀`*)
早送りの時に一瞬写ってます♪
お腹周りも塗装した方が良さそうなのですね!
もうちょいで車検なので車屋さんに聞いてみます♪
こんばんはー♪
ヒッチメンバー、自分たちで取付けるのってめちゃくちゃ大変そうですね💦
でも、その価格は安ーい( *´艸`)
びっくり価格ですね♫
ヒッチメンバーがついたら、一段とカッコよくなりましたね(^o^)/
おはようございます!(*´∀`*)
説明書があればもうちょっと簡単に出来たと思うんですが、僕一人だと出来ませんでした(汗)
ヒッチメンバーでこの価格は安いですよね♪
アウトドア感が一気に出ました♪
後は950登録ですね😃ヒッチメンバーのガタツキ無いですか?ガタが止めるのもありますよ。私はがっちりとめてますよ。
実は950登録はこの時済んでました♪(*´∀`*)
そうなんです!めっちゃガタつくんです!(汗)
ガタストッパーの取り付けは考えているんですが、ガタツキを止めたら車に良くないとかあるんですかね??
ガタつきと車の関係はよくわからないですがあのガタつきはかなり負荷がかかつてるのではないかな?ガタつき防止を付けるとものすごくストレスが無くなりますよ👍
@@まこじーじ 確かにガタツキが負荷になってる気もしますよね!
ガタツキがちょっとストレスだったので買って取り付けてみます♪
ありがとうございます!(*´∀`*)
付けるとスッキリしますよ。👌アマゾンとかで2000円前後でしたよ。👍動画楽しみにしてます❗頑張って下さい。
@@まこじーじ 早速ポチりました♪(*´∀`*)
ありがとうございます!
これからも宜しくお願いします♪(๑´ڡ`๑)
お疲れ様です。いつも楽しく拝見しています。とても参考になっています。
すいませんが、質問なんですけど、私はディスカバリーのコンパクトカヤックにFkstyleの43ccの船外機を付けているのですが、Fkstyle船外機の海釣りが終わった後のメンテナンスを教えてもらえませんか。お忙しいのにすいませんm(_ _)mよろしくお願い致しますm(_ _)m
もしよければ動画でYou Tubeにしてもらえたら本当に嬉しいです。考えてみて下さい🙏
長々とすいませんでした。よろしくお願い致しますm(_ _)m
コメントありがとうございます!(*´∀`*)
船外機のメンテナンスはしっかり水で海水を流して、クレ666を吹くという感じでしょうか(๑´ڡ`๑)
オイル関連はこまめに交換をしています!
遊ゆうチャンネルさんが使用されている船外機はジェイモみたいなタイプだと思うのですが、2ストなのでオイル関連のメンテはギアオイルくらいでしょうか♪
Fkstyle船外機や同タイプの船外機を持っていないのでコメントにて失礼いたします。
@@JOINUSFISHING お忙しい中返信ありがとうございましたm(_ _)m