【解説】リアルすぎた...違法になったエアガンたち

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 июн 2024
  • メンバーシップやってます↓
    / @kimidori_fps
    Twitter(X)↓
    / kimidori_fps
    00:00 はじめに
    00:28 違法なエアガン(国内)
    04:45 違法なエアガン(海外)
    06:35 エアガンの初速
    07:41 おわりに
    ・使用楽曲
    フレーミー神社.nhk (作成者/ミレイ様)
    www.nicovideo.jp/watch/sm2798...
    #モデルガン #エアガン #違法
  • НаукаНаука

Комментарии • 424

  • @sanyoutyu
    @sanyoutyu Месяц назад +275

    タナカの件に関しては警察側に「絶対に逮捕したい!!!」という強い意志を感じた。
    ただその意志がとんでもない邪道だったとしても。

  • @user-dx2zj7cn2n
    @user-dx2zj7cn2n Месяц назад +312

    タナカの社長が捕まる映像悪く映りすぎてて「これがメディアか…」と思った

    • @user-xg8ln4cj5c
      @user-xg8ln4cj5c Месяц назад +93

      社長の「実弾作るヤツが悪い」ってコメントその通りだと思った

    • @user-fo3lp5op1u
      @user-fo3lp5op1u Месяц назад +31

      そもそも世間的なはまだまだ「反平和的」だと白い目で見られる趣味だし、それを逆手に取った悪意ある報道だったと思います。

    • @user-ww4cc2cj7w
      @user-ww4cc2cj7w 24 дня назад

      ​@@user-fo3lp5op1u
      一方で奴らは鉄パイプ爆弾やら手製迫撃砲などで暴れてる連中と陰で繋がってたりする。

  • @Masshi-Channel
    @Masshi-Channel Месяц назад +125

    3件目のやつ、極論言えば「あなたの作った鉄パイプ、熱して叩いて研げば刃物になりますよね」が通用するよね。

  • @1911SHINshin
    @1911SHINshin Месяц назад +130

    3つ目はさすがになぁ……

  • @Maaaaaaaaaaadrat
    @Maaaaaaaaaaadrat Месяц назад +290

    タナカの件の警察は外道すぎて笑えない

    • @user-de5ik6vi4n
      @user-de5ik6vi4n Месяц назад +9

      確かにそうだけど、特殊な弾を作れて
      しまう人がいるなら仕方ないとも思う。

    • @JJJ-kj4gj
      @JJJ-kj4gj Месяц назад +43

      それは科捜研が実砲を作ったこと!

    • @Maaaaaaaaaaadrat
      @Maaaaaaaaaaadrat Месяц назад +40

      @@user-de5ik6vi4n でも作ったの科捜研なんですよね・・・

    • @Maaaaaaaaaaadrat
      @Maaaaaaaaaaadrat Месяц назад +12

      @@JJJ-kj4gj そうそう

    • @user-de5ik6vi4n
      @user-de5ik6vi4n Месяц назад +16

      作ったの科捜研なの!?

  • @user-ep3jz7uv8v
    @user-ep3jz7uv8v Месяц назад +52

    トカレフの密輸は止められないので、仕事頑張ってます的な八つ当たり的なおもちゃ狩り…

  • @b.strike1895
    @b.strike1895 Месяц назад +147

    「特殊な実包を作ってでも撃発出来たらアウト」って言うのなら、ガス管とメ○ラ栓と釘と金槌でアウトだな

    • @zadkmb
      @zadkmb Месяц назад +20

      鉄パイプとほぐした爆竹の火薬とパチンコ玉でも、中学生の工作能力で撃てる銃は作れる。
      因みに鉄製の空き缶(コーヒー)2個並べて貫通しました\(^o^)/
      因みに40年前の話。

    • @user-ne8ck6dz4b
      @user-ne8ck6dz4b Месяц назад +11

      ええ、冗談抜きで銃扱いになりかねません。
      どんだけ銃が恐いねん、と言いたい

    • @kazuoa.4951
      @kazuoa.4951 Месяц назад +1

      椅子のパイプと爆竹でガチャのガラを飛ばしてたなあ。小学校の頃。
      あれも今なら違法なんだろうな。

    • @zadkmb
      @zadkmb Месяц назад +6

      @@kazuoa.4951
      爆竹1本なら弱いから無問題じゃないかなぁ~
      俺みたいに1箱(200本)ほぐして薬莢に詰めてたらOUTだけど😅

    • @Gomegomegomesu
      @Gomegomegomesu Месяц назад +2

      @@zadkmb草

  • @幸福の学会
    @幸福の学会 Месяц назад +198

    特殊な弾薬とか言ったら全てのものが違法になり得る。

    • @user-de5ik6vi4n
      @user-de5ik6vi4n Месяц назад +10

      エアガンじたいの素材を樹脂とかに
      しない限り実弾の発射が可能になりそう
      ですよね

    • @user-rabbit4649
      @user-rabbit4649 Месяц назад +19

      鉄パイプとハンマーとかも規制されそう

    • @user-bm4sf8ce1y
      @user-bm4sf8ce1y Месяц назад +9

      日本では改造銃より簡単に入手できる火薬使った爆弾のほうが作り易い

    • @WanigawaP
      @WanigawaP Месяц назад +14

      金属製品全般が「加工すれば刃物になる」ってこともできるし、極論してしまえば、トイレットペーパーとかも「何十枚も重ねて縒って紐にすれば首絞める道具になる」とか言えてしまう

  • @user-iz3in8wf5d
    @user-iz3in8wf5d Месяц назад +88

    アサヒのM40A1は日本テレビがグアムで無理くり実弾を発射可能なように改造して、それをさもそのまま実弾が発射可能のように報じたのが規制のきっかけだったと記憶しています。ちなみにグアムでの改造行為に対してアメリカ当局は実銃の密造と判断し、日テレが厳重注意を受けたという後日談があったとか。

    • @-----------------------------1
      @-----------------------------1 Месяц назад +21

      正確には日本テレビとWA社長の国本圭一です。

    • @superblackhawk.44
      @superblackhawk.44 Месяц назад +21

      タナカのカシオペアリボルバーを摘発せよと警察をそそのかしたのも、警察と懇意にしているあの社長だそうな。

    • @-----------------------------1
      @-----------------------------1 Месяц назад +2

      @@superblackhawk.44
      コクサイM29 同じ事やろうとしていたが国際産業に先を越されたWAの国本圭一が懇意の課を動かして捜査、コクサイ社長が事前に警察の許可を貰っている事が明るみになると都合が悪い為逮捕を断念。
      アサヒM40/700 WAの国本圭一が日テレと共謀しグアムで該当品を弾薬のサボ化(小口径化)キット(海外では普通にあるそうです)に対応等させる為に本体を大幅に改造、これが銃器密造に該当し、アサヒFA社長築地氏を逮捕するのであれば同様に罪でお友達の国本圭一と日本テレビを逮捕せねばならず逮捕を断念。
      タナカ カシオペア 安全に配慮しまくりバルブノッカー部分もわずかな力しか発揮出来ない上、改造しようとしたら壊れるような構造にしたにも関わらず
      嫉妬したWAの国本圭一が懇意の課を動かして捜査、今回は国本&警察側に後ろ暗い部分もなく業界団体により自主検査を受けないままエアガンの販売を行ったため業界団体の後ろ盾もなしなため警察組織が結果ありきで暴走し《極めて特殊な弾薬》という構造すら公開できない異常なシロモノを作成してまで実銃認定し社長を逮捕。後に釈放。
      蓄圧式カートガスガン摘発の歴史=WA国本圭一の嫉妬の歴史とも言えます。

    • @user-xm4jb7or4t
      @user-xm4jb7or4t Месяц назад +2

      犯罪者は日本テレビやん

    • @02tuka40
      @02tuka40 Месяц назад +6

      アメリカ版の武器製造法違反でした。

  • @wing9095
    @wing9095 Месяц назад +115

    3つ目はもはや無茶苦茶だなぁ…それが許されるならそのへんの塩ビも駄目になるだろうに

    • @user-kq9wc9nk1f
      @user-kq9wc9nk1f Месяц назад +38

      その「塩ビでも」が例の令和の銃撃事件になるわけだからな・・・ 今時雷管による点火だけでなく電気点火方式もあるから別に規制できようがないんよな

  • @l.c.j.p.f3256
    @l.c.j.p.f3256 Месяц назад +54

    警察は戦う相手を間違えてる気がする

    • @user-zb2qh4jd8v
      @user-zb2qh4jd8v Месяц назад +15

      警察には実銃を持っとるヤクザを捕まえてほしい。

    • @superblackhawk.44
      @superblackhawk.44 Месяц назад +1

      強きを助け、弱きを挫く。
      それが日本国警察の姿。
      揚げ句の果てには市民を守るために持たされている拳銃で暴発事件を起こしてみたり、自らの頭を弾いてタヒんでみたり。
      どうしようもないクズだと思う。

    • @user-vr5lw9zr5c
      @user-vr5lw9zr5c Месяц назад +20

      勝てる奴としか喧嘩しないのが警察

    • @user-ox8jc4vx5q
      @user-ox8jc4vx5q Месяц назад +6

      ​@@user-vr5lw9zr5c
      日本男児の風上にも置けぬ…(義憤

  • @user-eh5wy3qo7c
    @user-eh5wy3qo7c Месяц назад +79

    警察が1部の畜圧式を徹底的に排除しようという意志を感じる。3つ目はマジで酷い

  • @Shino253
    @Shino253 Месяц назад +44

    カシオペアの酷い話は販売前に警察に確認をして違法性なしと太鼓判を押されていたにも関わらず
    後になって手のひら返しをされたことですよね。

    • @user-ox8jc4vx5q
      @user-ox8jc4vx5q Месяц назад +13

      念書もらうべきでしたね。
      それがあれば、ガサ入れした際に許可した所管警察署のお偉方も道連れになるから取り締まりに躊躇したろうに…

    • @neo-kq9xk
      @neo-kq9xk 9 дней назад

      裏金でも渡しそびれたのかなと
      警察もヤクザやな

  • @superblackhawk.44
    @superblackhawk.44 Месяц назад +24

    蓄圧式が違法、では無い証拠に蓄圧式カートリッジ自体は回収義務化されてなくて所有は合法になっていて違法扱いなのは蓄圧式カートリッジが無ければ発射機能を有しない銃本体というおかしな話になっている。
    しかもカシオペアリボルバーの銃本体はペガサスの延長線上にあった製品だが、ペガサスの中空シリンダーが亜鉛合金だったのに対してカシオペアリボルバーの中空シリンダーは樹脂製であり、カートリッジの保持もカートリッジ前端部分と後端のリム部分のフローティング式2ヶ所のみで、たとえアダプターを用いたとしてもおよそ弾薬の装填も発射もでき得ない構造だった。
    それを実弾が撃てるように『改造』したのなら、それは改造ではなく主要部品を新造しなければ辻褄が合わない。
    よって警察発表に云う処の『無改造で実弾を装填、発射でき』は100%出鱈目であると断言できるし、逮捕されたタナカの社長が『違法改造の前例が無い製品に対してこのような暴挙が罷り通るのなら、世の中のトイガン全てが違法になる』と言ったように、最悪な警察のトイガン叩きだと私も思うし、このような横暴をやって『犯罪を未然に抑止した』と胸を張る日本国警察は世界に恥を曝した事を知る由もないのだから情けなく恥ずかしい治安組織である。(>_

    • @user-ww4cc2cj7w
      @user-ww4cc2cj7w 24 дня назад

      結局社長は起訴されたんですか?
      当然裁判まで行ったんですよね?
      判決はどうだったんでしょう?

    • @superblackhawk.44
      @superblackhawk.44 24 дня назад

      @@user-ww4cc2cj7w さま
      タナカの社長は逮捕、勾留されたのち不起訴釈放されました。
      裁判にもなっていません。
      要は『見せしめ』ですね。
      仮に裁判になったとしたら警察は警察が改造した『真性銃』を証拠として提出する義務を負います。
      警察が改造した『カシオペア』を裁判官がどう見るか。
      警察にとっても分が良い裁判にはならないのは警察自身が知っているからでしょう。

    • @superblackhawk.44
      @superblackhawk.44 23 дня назад +3

      タナカの社長は逮捕、勾留されたのち不起訴処分で保釈されたので裁判にもなっていません。
      もし、送検され起訴されて裁判になっていたら地検は容疑の裏付けとして警察が違法改造した銃を証拠として提出する義務を負いますから、裁判官がそれを見て何と言うか聞いてみたいものです。
      およそタナカの製造したカシオペアリボルバーとは異なる姿の警察印改造銃をタナカ製と認める事などできないでしょうからタナカは無罪になる可能性も出てくるやもしれません。
      地検もその可能性があることを自覚していたから、起訴しなかったのではないでしょうか。
      カシオペアリボルバー自体の安全性はペガサスリボルバーの延長線上にあるという事で立証済みでしたから。

  • @user-ee8bo1ox2n
    @user-ee8bo1ox2n Месяц назад +75

    ???「手製の実包を作るほうが悪い」

    • @-----------------------------1
      @-----------------------------1 Месяц назад +40

      実銃の違法所持が見つかった際に執拗に聞かれるのが実包の入手経路なのに、トイガンの場合のみ無理やり科捜研以外再現不可能な実包を作成してまで逮捕する矛盾。

    • @watarukomaki3812
      @watarukomaki3812 Месяц назад +25

      社長は正しいわ

    • @user-jb9xr7lv2h
      @user-jb9xr7lv2h Месяц назад +11

      タナカの事件ですよね。

    • @user-zb2qh4jd8v
      @user-zb2qh4jd8v Месяц назад +9

      タナカのエアガン好きなのにな。

    • @user-ox8jc4vx5q
      @user-ox8jc4vx5q Месяц назад +5

      ​@user-zb2qh4jd8v
      学生時代、金貯めて 買おうかした矢先の話でした…(泣

  • @user-xj4co2jn5w
    @user-xj4co2jn5w Месяц назад +53

    警察の手にかかれば、ちくわも実銃

  • @zenkokuemergency6503
    @zenkokuemergency6503 Месяц назад +177

    三つ目の警察の対応がちょっとだけ酷いと言うかなんと言うか…

    • @jungfraueiserne5231
      @jungfraueiserne5231 Месяц назад +29

      意味わからんくらい厳しいルールによって安全が保たれてるから責められないんよな

    • @00buck-chan
      @00buck-chan Месяц назад +60

      例えるなら 模造刀を研いだら切れ味が上がって人に危害を加えられるようになったから模造刀を製造している企業の社長を逮捕した ですね

    • @watarukomaki3812
      @watarukomaki3812 Месяц назад +43

      弾作って改造したやつが悪いのにねぇ…

    • @EVboy1989
      @EVboy1989 Месяц назад +39

      警察は「こうしたい」と思ったら、現場の警官ですら全力で理屈を曲げてくる組織だから、そういうものと考えるしかないかな…

    • @user-ge4kx7jh2y
      @user-ge4kx7jh2y Месяц назад +1

      国家ヤクザやからしゃーない

  • @RB_2280
    @RB_2280 Месяц назад +105

    蓄圧式エアガンに関してはどれも警察が無理やり犯罪化してるようにしか...こんな屁理屈がまかり通るのが嫌なところですね。

    • @user-kq9wc9nk1f
      @user-kq9wc9nk1f Месяц назад +16

      ある動画投稿者が回収してもらった際試しに撃ったら拍子抜けで笑ったそうな・・・

    • @kaw9144
      @kaw9144 Месяц назад +13

      カートリッジ自体は違法では無い不思議

    • @-----------------------------1
      @-----------------------------1 Месяц назад +2

      @@kaw9144
      ですが何故かコクサイのカートを所持している時だけ警察が家宅捜索にくるそうです。まだ完全に回収できていないのかも知れません。

    • @kaw9144
      @kaw9144 Месяц назад +9

      @@-----------------------------1 さん
      規制された当時、国際に行ったけどカートリッジは大量に置いてあり、社員さんは「カートリッジは販売しても大丈夫だと警察に言われたから在庫処分で販売してます笑」って言ってました。
      多分ガサ入れは本体を所持してる可能性があるかも?で難癖つけに行くんでは?w

    • @-----------------------------1
      @-----------------------------1 Месяц назад +3

      @@kaw9144
      確かにその考えもあるかも知れませんw

  • @user-jp4pc1nj1b
    @user-jp4pc1nj1b Месяц назад +16

    科捜研がその気になれば、どんなエアガン(例え銀玉鉄砲でも)でも実銃認定取れるようにカスタマイズしてくれるよ?

    • @Miralucifer
      @Miralucifer Месяц назад +8

      ちくわとかトイレットペーパーの芯でもやってくれるだろうな

    • @user-jp4pc1nj1b
      @user-jp4pc1nj1b Месяц назад +5

      @@Miralucifer さん
      余裕だと思います!(笑)

  • @user-hg4vq1ib3u
    @user-hg4vq1ib3u Месяц назад +35

    改造と言ってるが多くは新造で、それができるなら実銃に比べて脆弱なエアガンを改造しなくても、より銃に近い物が作れるはず
    そもそも実弾が撃てるってなるけど、一般人は実弾なんて簡単に入手できへんわ!って突っ込みも入れたくなります
    実弾が入手できるならエアガン改造するよりも労力少なく実銃も入手出きるでしょうね

    • @norn6227
      @norn6227 Месяц назад +5

      そもそも悪用出来ないようにあえて脆弱に作ってる節もあるんだよね
      そのせいかマルイのPSG1とか現在もギシギシ銃という・・・

    • @user-tw1lt1ds8f
      @user-tw1lt1ds8f Месяц назад +2

      「そもそも悪用出来ないように敢えて脆弱に~」
      HW樹脂がその極みですね。
      ABS樹脂版のタナカルガー(6インチ、4インチのクリア仕様)実家に眠っています…。

    • @norn6227
      @norn6227 Месяц назад +2

      @@user-tw1lt1ds8f
      東京マルイだとVSRなんかは単純な構造故のパワーアップを懸念して「スプリングが強すぎると一部部品が壊れる」ように設計してあるとか聞いた

  • @kaw9144
    @kaw9144 Месяц назад +17

    アサヒM40に関しては、アームズマガジンとコンバットマガジンとの喧嘩に巻き込まれた感じで可哀想だったし、ニュースで改造した輩は銃器密造で逮捕されないのが不思議(逃げたらしいが)
    後は他メーカーの密告での足の引っ張り合いが酷い

    • @birch72
      @birch72 Месяц назад

      悪いのはアサヒ。

  • @user-zt8zh1ys6m
    @user-zt8zh1ys6m Месяц назад +30

    自分らでアダプター作ったり特殊弾作れる環境あるならわざわざTANAKAから買わなくても自作できるんよ。

  • @user-vu3yp9uo7w
    @user-vu3yp9uo7w Месяц назад +52

    カシオペアモデルの件に関しては警察の悪意しか感じない。

  • @user-py1sw4ly4v
    @user-py1sw4ly4v Месяц назад +9

    業務用の小型ガスボンベをエアガンにつなげて威力を増強し、運転中煽ってきたトラックに発車したという事件をいまだに覚えてます。トラックのフロントガラスは木っ端みじん。確か実銃レベルの威力が出てたとかで当時ニュースで大きく取り上げられたの覚えてますね。

  • @lover1074
    @lover1074 Месяц назад +11

    エアガンメーカーって崖から近づいてくるチキンレースしてるんだな、大変そう

  • @_-_-_-_-_-_KANSHIRO_-_-_-_-_-_
    @_-_-_-_-_-_KANSHIRO_-_-_-_-_-_ Месяц назад +58

    警察、結局気分次第で黒といったら黒
    ってなるいい加減すぎる判定だからなぁ…。
    なんならプラのインナーバレルでも実弾撃てたら違法とかやりかねんし。

    • @user-ox8jc4vx5q
      @user-ox8jc4vx5q Месяц назад +1

      実際、3Dプリンター銃は違法やし…

  • @MIDORInoKYURI
    @MIDORInoKYURI Месяц назад +28

    タナカは被害者なんだよなぁ…

  • @shiyu_VRC
    @shiyu_VRC Месяц назад +26

    構造上、撃発+バレル だと警察が無理にでも実銃認定する模様
    蓄圧式カートでセーフなやつは指の力で押して開放するタイプだったら撃発扱いにはならないみたいだね(現にモスカートはそういった仕組み)

    • @user-kq9wc9nk1f
      @user-kq9wc9nk1f Месяц назад +6

      モスカート自体が銃本体だからこんなものに文句言ったら何もかもダメになるw

  • @raizen809
    @raizen809 Месяц назад +23

    改造して実弾撃てるなら実銃って扱いならば、適当な筒とハンマーも実銃になっちまうな。

    • @xrgdfob
      @xrgdfob 19 дней назад +3

      正直 実包を用意できた時点で撃つだけなら なんとでもできますからねぇ

    • @raizen809
      @raizen809 19 дней назад

      @@xrgdfob まさしくその通りです

  • @saba62Re
    @saba62Re Месяц назад +9

    うろ覚えだけど
    人の真皮に傷がつくかつかないかの境界が0.98Jだっけ

  • @user-dq9gd3pr7p
    @user-dq9gd3pr7p Месяц назад +15

    弾自体にガスを入れる方式なんてあったんだなぁ
    使ってみたかった

  • @jo1379
    @jo1379 Месяц назад +33

    警察が特殊弾作るあたりはそんな知恵と技術あるなら、実銃密造か密輸のほうがハードル低いねんな
    金属バットを削り出して銃身作ったり、竹刀を銃身にしたりとかしたら規制入るんかな

  • @user-ov3tz6mv7o
    @user-ov3tz6mv7o Месяц назад +19

    ただタナカさんのカシオペアは自主規制団体のAGSKさんの公認を受けずに販売したのがまずかったかもしれませんね(実は改正銃刀法の際、初速は当時の自主規制団体による規制値以上に設けたのにメーカーは守ってなかったみたいです……)

    • @kaname8479
      @kaname8479 Месяц назад +8

      まぁ団体と警察はずぶずぶってことよな

    • @superblackhawk.44
      @superblackhawk.44 Месяц назад

      タナカのカシオペアに関してはショップで箱出し試射させてもらった際に計測した弾速は0.4 J 前後だったので、案外低いパワーだなと。
      コクサイのパワーアップマグナムM29みたいな撃発機構も無いし、これなら摘発されないねとショップ店員と語りあったのを覚えているのですが、それから数日後にまさかの摘発報道。
      官憲横暴、ここまでやるかと思いましたわ。(>_

    • @user-ww4cc2cj7w
      @user-ww4cc2cj7w 24 дня назад +4

      その辺がタナカさんの件の真相っぽいね。
      AGSKも警察キャリアの天下り先だろうから、あそこを通さずに営業したら痛い目に遭うぞという見せしめでやった案件のように思える。

  • @tpmjpjpmpmgwtmtmw
    @tpmjpjpmpmgwtmtmw Месяц назад

    きみどりさんの動画毎回面白くてマジで好きだからこれからも是非とも頑張っていただきたい!!

  • @freedom0505
    @freedom0505 Месяц назад +11

    タナカのカシオペア事件は思い出しますね

  • @user-ps1gt4wy8e
    @user-ps1gt4wy8e Месяц назад +8

    そもそもエアガン改造して悪用するヤツなら普通に自作した方が早いし作りやすいでしょ

    • @superblackhawk.44
      @superblackhawk.44 Месяц назад

      だから山上のような人間がいるわけで。😅

    • @user-ps1gt4wy8e
      @user-ps1gt4wy8e Месяц назад

      @@superblackhawk.44 あいつもだいぶ被害者やけど、、、まぁ人殺した時点で罪は消えないから(´・ω・`)んーって所よね あんな事起きたら流石に議員危機感持つかなって思ったけど希望持ったところで変わる確証もないし 現にまだ仕事もちゃんとせんようなのがおるから仕事してない議員とか中国人みたいなことしてるヤツら1人殺して変わらんかったらまた1人ってやらな無理やないって思う

  • @Samon499
    @Samon499 Месяц назад +14

    犯罪とかを無くすためにあるであろう警察が犯罪を作り出すという矛盾(三つ目)

    • @yoshi-yu6sn
      @yoshi-yu6sn 7 дней назад

      「犯罪をつくるのが私たちの仕事」と警察自身が言っていたよ。

  • @user-ll5my7tu3q
    @user-ll5my7tu3q Месяц назад +4

    私が大学生の頃(1971年…)漫画雑誌で見た
    ゴルゴ13 で プラスチック玩具の リボルバー拳銃で実弾を発射して
    暗殺するシーンが有りました。当然 強度が無い玩具ピストルは壊れるのですが、ゴルゴ13は 検問に掛からず
    1発だけ撃つ為にプラスチック玩具のリボルバーを 使ってました。

    • @MN-xr3yg
      @MN-xr3yg Месяц назад

      玩具に似せた特別な拳銃…
      一発にした方が良い…というだけで壊れてなかったような?
      最後は軽さを生かした隠し方をしましたね😅

  • @AMATERA_7GATU
    @AMATERA_7GATU Месяц назад +8

    スマホ型のIC380のトイガン、Amazonで買ったら、警察に回収されました…笑

  • @YahagiPalmer
    @YahagiPalmer Месяц назад +3

    タナカの件は今でも覚えてる
    あれは警察のやり方が酷すぎた

  • @yamadataro7422
    @yamadataro7422 Месяц назад +5

    憧れました。アサヒのM40A1 。入手出来なかったけど薬莢型はワクワクしました。
    それから20年後実銃のM40A1 (
    タイプ)を入手。6mmでなくて7.62mm。リアル薬莢。マクミランストック。しかも値段がエアーガンと同じ。笑笑。

  • @aoao7aoao7
    @aoao7aoao7 Месяц назад +4

    実包作れる人はフルスクラッチで武器も作れるだろうけど、素材自体や工作機械を規制できないし
    BB弾以外でも有効な弾丸のエネルギーの求め方などよく考えてくれたと思う。(つづみ弾に針なんて
    一発アウトの認定に出来たり)ロマンある玩具が欲しい訳で、人を傷つける可能性がある武器は要らん
    大変でしょうけど各メーカーは安全でワクワクする製品を開発して欲しいですね。

  • @user-uc5wb9jp9w
    @user-uc5wb9jp9w Месяц назад +14

    これで実弾が撃てる技術あるならなんでも撃てるように出来そう

  • @3A7_CQBZ
    @3A7_CQBZ Месяц назад +6

    スカイマーシャルの件はサバゲーに復帰して何年も経ってない頃の事件だったから記憶に残ってるなぁ…
    今の時代、売買記録も簡単に見れるだろうし残ってるだろうから警察に提出してない人は居ないと思いたいわ

  • @user-le2ux7yq1n
    @user-le2ux7yq1n Месяц назад +5

    懐かしきカシオペアシステムは学生時代の思い出。

  • @user-nj1bi1od4j
    @user-nj1bi1od4j Месяц назад +4

    今のオートのハーフメタル合法って一部ユーザーが勝手に解釈してるのも警察のさじ加減一つで違法模造拳銃になる可能性は多いにある。こういうオモチャで遊んでる時点で警察が介入してくる可能性のあるモノだと思った方が良い。

  • @user-sh6hn2zq5v
    @user-sh6hn2zq5v Месяц назад +13

    デジコンの話聞いて思い出した
    昔、模型屋でお客さんが「パワーアップしたやつで相手の銃狙って壊してたよHAHAHA!」って言うとった
    何ともな時代だったようで
    (´・ω・)ヤレヤレ
    あとアサヒのやつは報道番組の動画が面白かった
    男性アナウンサーが妙に慣れた手つきでボルト操作してるの
    (ΦωΦ)

    • @AkagenoCider
      @AkagenoCider Месяц назад +6

      指で薬室確認までしてるの好き(アナウンサー)

    • @kaw9144
      @kaw9144 Месяц назад +4

      当時はこち亀のSS90000ネタみたいなパワーアップ競走みたいなのがありましたからね。
      サバゲーで歯が欠けたとかほっぺた貫通したとか話は聞いたし、ブロックやドラム缶貫通させた話とか沢山あって、ホームセンターから6mmのベアリングが消えたって言うね。(自主規制か買い占められたかまでは分からんが)

  • @asuteru0831
    @asuteru0831 Месяц назад +3

    モスカートが構造的に同じなのにセーフなのが警察の判断基準がわからん

  • @littlebrave26
    @littlebrave26 Месяц назад +8

    3つ目は安全対策を厳密二してルールを守ってるのに力技で無理矢理イチャモンつけて犯罪に仕立て上げるとか闇深すぎる。

  • @joker-eb9ti
    @joker-eb9ti Месяц назад +19

    0.98Jはサバゲーで楽しみやすいパワーで良い規制だと思いました

    • @norn6227
      @norn6227 Месяц назад +2

      単純に撃ち合いを楽しむだけなら実際の所10歳以上用規制の方が良いような気はする
      0.98Jは的当ては良いけど撃たれたらちと痛い、規制はそのままで良いとは思うけども
      そういや30年前のいにしえの雑誌を入手して読んだ時にエア・ハードガンという単語見て戦慄した記憶

    • @doojohn5888
      @doojohn5888 Месяц назад +5

      個人的には屋外で撃ち合うのにはちょうどいいと思いますよ。屋内だと激痛ですが。

    • @aoao7aoao7
      @aoao7aoao7 Месяц назад +2

      ASGKの自主規制値0.4Jがちょっと物足りないものがありましたね、ノンホップだと10~15mが
      有効射程距離みたいな?0.8Jくらいでも十分楽しめると思いますし

    • @superblackhawk.44
      @superblackhawk.44 Месяц назад +2

      現行の改正銃刀法に対しては制定されて良かったと思っている派です。
      極悪ハイパワーの改造銃(とその製造会社)が駆逐されましたからね。
      ただ、ノーマルの黄色ラベル(ASGK 競技専用)銃のパワーが極端にダウンされなければならなくなったのは残念でした。(>_

    • @user-np9ff5ij4i
      @user-np9ff5ij4i Месяц назад +3

      マルイのグロック26を5丁愛用していますが距離8〜10m先のスチール缶珈琲、ボコボコになります。BB弾顔に直撃したら血だらけの惨劇確定です。

  • @ss-bp5jf
    @ss-bp5jf Месяц назад +4

    平和ボケの自分としては確かに持ってるガスガンの威力が実銃に近づける改造ってのはロマンが確かにあるけど、
    それを取らて悪用されると怖いですからね、
    ワンピースのフランキーってキャラもカッコイイ戦闘用の船作って悪用されてましたから悪用する奴が一番悪いんですけどね

  • @zadkmb
    @zadkmb Месяц назад +3

    『改造すれば実弾を叩ける』って定義が曖昧過ぎるよなぁ…
    グリップにタンクを内蔵してるタイプだって、ハンマーを加工すれば実弾を叩ける訳で。
    昭和のモデルガンみたいに、ドリルで銃口空けるだけで即実弾撃てるとかなら回収も頷けるけど、リボルバーも樹脂製とかで実弾撃てるとか言うのは無理があるだろ…

  • @murakumo13
    @murakumo13 Месяц назад +9

    タナカのヤツは某メーカーのアイツが警察側についた結果だったような。

  • @user-hi4ls5my2x
    @user-hi4ls5my2x Месяц назад +5

    豊臣秀吉「刀狩」の現代版みたいですな‼️🤗
    仕事の道具として銃器を使う警察が、一般生活には必要無い玩具銃器で有っても庶民に所持させたく無かったからだと思いました‼️🤗
    その警察自体が銃器扱いルーズで管理が甘いニュース記事を読んで結構いい加減だなぁと飽きてれてしまいました‼️🤗

  • @DGStar-od5rz
    @DGStar-od5rz Месяц назад +2

    警察の(小改造で実弾を撃てる)ってゴリゴリ魔改造してるって聞いた覚えが…

  • @noplace-nc9mm
    @noplace-nc9mm Месяц назад +15

    ルールを守って安全に が一番ですね

    • @superblackhawk.44
      @superblackhawk.44 Месяц назад

      ルールを守って摘発されたのではたまらない。
      タナカのカシオペアリボルバーは強度は玩具としての最低限でしかなく、発射速度も0.4J前後と決して高い数値ではなかった上に違法改造の前例がなかったのに摘発されて警察が税金で違法改造して無理矢理実銃指定したのだから、これを『官憲横暴』と云わずして何と云おう?ですわ。( ・_・)ノΞ●~*

    • @dai2asakaze
      @dai2asakaze Месяц назад +2

      そのルールを警察がねじ曲げたら?

  • @user-np9ff5ij4i
    @user-np9ff5ij4i Месяц назад +2

    自分中学の時の国際リボルバー模型屋さんは売ってくれませんでした。仕様がなくMGC93R買いました。

  • @inumake9046
    @inumake9046 Месяц назад +1

    コクサイのハイパト(MGCのコピー品)も、当初のモデルは金属製銃身に貫通シリンダーという違法仕様になっていたらしいですね
    一応、後期タイプでは改善?されたようですが…

  • @koinu-ch.5591
    @koinu-ch.5591 Месяц назад +3

    タナカの件は警察も問題があるが,ASGKの誰かからの告発もあったとか(おそらく承認前に商品化してしまったため?)
    日本に限らず世界の警察的にもアウトなモデルは多いようですね…
    「昔のやつは威力が高く,危険すぎてサバゲーなどに使える代物ではない」と言っていた人がいたはず

    • @superblackhawk.44
      @superblackhawk.44 Месяц назад +2

      だから改正銃刀法によってエアソフトガンの初速数値に上限が設けられて極悪ハイパワー銃とその製造会社等が駆逐されたわけで。
      業界団体に加盟せず独自に極悪ハイパワー銃を製造販売していたデジコン社と強化部品を製造していたサードパーティ各社がことごとく摘発され、また廃業に追い込まれたのは良かったと思っています。(^^)

    • @superblackhawk.44
      @superblackhawk.44 Месяц назад +2

      ちなみにタナカのカシオペアリボルバーは初速数値が0.4J前後と意外なほど低いパワーだったので拍子抜けした覚えがあります。

  • @YANMA-oy2yz
    @YANMA-oy2yz Месяц назад +10

    個人的でもいいのでこれは神といえるエアガンとこれは避けたほうがいいというエアガンを教えてほしいです

    • @-----------------------------1
      @-----------------------------1 Месяц назад +4

      警察のお世話になりたくないのであれば、少なくともここに出ているエアガンと、それらと類似した作動方式のエアガン、それと全金属製のハンドガンは避けた方がいいです。

    • @yabukistories
      @yabukistories Месяц назад +5

      グレーになるか心配でしたらマルイさんやKSCあたりならまず間違いないと思います。

    • @cats18eighteen
      @cats18eighteen Месяц назад

      タナカワークスのPegasus-Ⅱは最高ですね♪
      マルシンならFN5/7
      KSCならCZ75accuracy/s7
      SIGp226R/s7
      SIG sp2022/s7
      マルイならGシリーズgen4/5
      マルイ機種は,概ねハズレが少なく
      好みの機種があれば良いと思います。
      後はco2仕様では,
      carbon8 CZ系M45系
      やICSの
      ハイキャパチャレンジャー等も能く。
      スライドの摺り合わせ調整で,
      作動が向上します。
      その他のメーカー機種は,
      要調整が必須で有り。
      まぁまぁ難儀しますので,
      お勧めから外しましたが。
      調整して使用したいのであれば,
      好きな機種を購入し。
      欠点や持病を調整して,
      使用を為るのも有りだと思います。

  • @wa_ibattletaper3024
    @wa_ibattletaper3024 23 дня назад

    エンディングのマイリトルポニー神社好き

  • @birch72
    @birch72 Месяц назад +3

    コクサイM29は駐車トラブルが事の発端だった記憶が。撃ったのがどちらか忘れたけど駐車した側、苦情を言った側のどちらかがコクサイM29で相手を撃ち、アゴに命中。傷害罪で逮捕され、押収したM29を調べたところ撃針が雷管を叩く構造であることが分かり、さらに火薬を用いた発射実験で杉板数枚を貫通したことから実銃認定され、製造販売中止、流通分の全品回収、購入者の強制提出に至った。応じず所持した場合は銃刀法違反でタイーホ。

    • @-----------------------------1
      @-----------------------------1 Месяц назад

      当時の科捜研の検証実験がテレビで放送されていましたが、件のコクサイM29で使われていた部品はハンマーノーズくらいで、外の部品は同社の金属製モデルガンが使われていました。
      海外へ流出している物も少なくありませんし(海外で使われているアサヒ製M40の動画もRUclipsにありますし)これらの銃の全回収宣言が出るのはいつの日になるのでしょう?

  • @user-cu6ip4eh7c
    @user-cu6ip4eh7c Месяц назад +15

    警察に摘発された3Dプリント銃も警察側が発砲可能なように改造した結果実弾が発射できましたからね
    それにガスガンをいくら規制しても反社から実銃を購入したり自分で作れてしまう時代なので、規制をこれ以上強化しても本気で銃を使って悪いことをしようとしている人には無意味だと思いますね

  • @A-Smithee
    @A-Smithee 26 дней назад +1

    大昔のサバゲーだと空気タンク背負ってる強者とかいたもんね。
    普通に撃たれたらBB弾が肌にメリ込んだりさ。
    痛いとかって問題じゃなかった。
    どっかの大学のサバゲーサークルの学生が病院でBB弾の摘出頼んだとかってニュースもあった気がする。

  • @user-pu6mj5kg2t
    @user-pu6mj5kg2t Месяц назад +1

    違法な銃と言っても少ないのかなと思ったら結構あるんですね(⌒-⌒; )いつかガスガン自体が規制される可能性もあるのかなと思いました。
    質問なのですが、反動の大きい銃は少し下向きに撃つと狙った所に当たるというのをどこかで聞いたのですが、本当でしょうか?いつも動画楽しく見させて頂いてます!これからも応援してます!

  • @haruhi232
    @haruhi232 15 дней назад +1

    特殊な弾作ったり改造すれば売てる理論だともはや、ちくわでも実銃

  • @cats18eighteen
    @cats18eighteen Месяц назад +2

    蓄圧カート式は,
    タイミング時期が悪く
    勿体無いですよね....
    TWは完全に巻込み案件で,
    槍玉に吊し上げされた
    事案ですね....
    WAは,昔から結構色々と
    萢可してが在る企業ですよね....

    • @-----------------------------1
      @-----------------------------1 Месяц назад +1

      「蓄圧式摘発の歴史=WAによる萢可の歴史」と言っても過言ではないかと

    • @cats18eighteen
      @cats18eighteen Месяц назад

      @@-----------------------------1
      賭場っ散りも,宜い処所ですよね
      WAの遣っ噬みで,廃品に為った
      Pegasus System....
      当時のWAは,要らん事の
      ヤラカシが大概 多いですよね....

  • @user-gt5vj2pf4x
    @user-gt5vj2pf4x Месяц назад +1

    あの…アサヒのM40と思わしきエアガンが祖父の家にあるのですがこれってまずいですか…?

  • @user-ez2ik5ir2d
    @user-ez2ik5ir2d Месяц назад +30

    スカイマーシャルは金属だからOUTだけどプラスチックの銃もOUTなの謎

    • @joker-eb9ti
      @joker-eb9ti Месяц назад +13

      1発でも撃てたらアウトだから

    • @user-yl4er3yr3u
      @user-yl4er3yr3u Месяц назад +11

      3Dプリント銃「ぼく実弾撃てるけどプラスチックだから違法じゃないよ」
      警察「そうはならんやろ」

    • @tommy-2024x
      @tommy-2024x Месяц назад +6

      一発で自壊するだろうけど撃ててしまうからでしょう そうすれば大昔の海賊みたく何丁ももてばもう事件ですから

    • @user-kq9wc9nk1f
      @user-kq9wc9nk1f Месяц назад +11

      その極めつけがパイプ+火薬+電球で作った例のダブルバレルもどきだからな
      お前これ以上規制したらホームセンターから品が全部なくなるぞ!?

    • @-----------------------------1
      @-----------------------------1 Месяц назад +1

      撃発機構の問題なので素材は関係ないです。

  • @user-du3jd3ul4u
    @user-du3jd3ul4u Месяц назад +2

    まぁセンターを直接ハンマーやファイアリングピンで叩くのはマズイね。

  • @gitanes9071
    @gitanes9071 Месяц назад +4

    コクサイのM29はムカついた。プラスチックのシリンダーに実弾を詰めて撃つことなんかどうやっても無理だろ?デジコンのガスガンで高速道路の橋桁から撃った弾が車のガラスを砕いたのが原因だと覚えている。

  • @user-hr2fb9qb1c
    @user-hr2fb9qb1c Месяц назад +2

    これからもっとトイガン業界にとって厳しくなると思います。
    違法銃器、薬物、賭博は警察では目立つ事案で、対応に当たる人員がそれなりに居ます。
    ところが、反社会勢力・密売組織やマニアからの実銃(改造銃)押収は減少傾向にあって、仕事が減りつつあります。
    摘発減少は死活問題で、次のターゲットを見つける必要があるでしょう。
    そこで実弾発射の可否が争点だったものが、今後は殺傷力(発射速度)有無を争点に変わっていくと予想しています。
    CO2ガスガンあたりは海外製も出回ってきているので、無理くり規制対象にしたいんじないかなと思います。

  • @goldfish0009
    @goldfish0009 19 дней назад +1

    某元首相の事件の様に、金属のパイプさえあれば殺傷能力は出るでしょうに、やりやすいところから取り締まるんでしょうか

  • @user-vc5yg7tz3j
    @user-vc5yg7tz3j Месяц назад +1

    何でもそうだけど、使う側の問題も大きく左右すると思う。

  • @user-ov3tz6mv7o
    @user-ov3tz6mv7o Месяц назад +3

    3つ目、仕組み的にアサヒm40の延長線上と考えると一番の責任はアダプターを作って実演しちゃった日テレでは…(日テレは証拠不十分でお咎め無しだったみたいです)

    • @superblackhawk.44
      @superblackhawk.44 Месяц назад +4

      同じ理由で改造の前歴が全くないタナカのカシオペアにアダプターを組み込んで実銃化した警察が一番悪いのですけどね。👹

    • @birch72
      @birch72 Месяц назад

      悪いのはアサヒ。

  • @yawarakame1
    @yawarakame1 Месяц назад +2

    1番有名なのはSOCOMGEARのバレットM82とチェイタックM200ですよねー。畜圧式=違法じゃないというのは初めて知りました。せめてバレットの電動ガンモデルは販売してくれ………

  • @rinsigure8214
    @rinsigure8214 Месяц назад +7

    もう鉄パイプも実銃として取り締まらなきゃな。

    • @user-ox8jc4vx5q
      @user-ox8jc4vx5q Месяц назад +2

      硝酸アンモニウムも規制せな…

    • @yuukiunderthesnow
      @yuukiunderthesnow 23 дня назад

      竹もストローもホースでさえも、とりあえず円筒形である程度強度さえあれば何でも屁理屈捏ねて実銃認定できるとでも思ってるんだろうね。おえらいさんって。それで泳がせてるとしか思えん。

  • @heaven3584
    @heaven3584 19 дней назад

    実際そのシステムどれくらいのジュールなんですか?

  • @n-nmaibou
    @n-nmaibou Месяц назад +1

    デジコンもヤバかったけど、同じ時期のマルシンの固定スライドのマキシシリーズもヤバかったんだよな…ウチにまだP-38マキシあるけど、どーしよう…

  • @noahjbj
    @noahjbj Месяц назад +1

    APSの蓄圧のはヤフオクとかで何年か前まで普通に売ってたな。あとスカイマーシャル系はCOP357も回収対象。

  • @user-rk1ky1fj3i
    @user-rk1ky1fj3i Месяц назад +3

    タナカの件に関しては撃てる特殊弾丸をわざわざ製造して無理やり摘発するくらい邪道な執念をがあるなら他の事件にその執念を使えよ

  • @dirt9571
    @dirt9571 Месяц назад +1

    海外蓄圧式だとPPSのM870系も同じか

  • @user-to7rb7rq8r
    @user-to7rb7rq8r Месяц назад +1

    マルイのばねによる蓄圧式のカートリッジによるブラックホークの組み立てるエアーガンあったが違法性はなかった

  • @user-xx4gw2gh5f
    @user-xx4gw2gh5f 24 дня назад +1

    アサヒの件、某テレビ局が無許可で発砲実験をやって警察に注意されたのに、その番組での謝罪コメントが
    「これからも私達は行き過ぎた玩具業界へ警鐘を与え続けようと思います!」とドヤ顔でしめてましたね
    玩具業界よりもまず行き過ぎた報道をなんとかするべきなんじゃないですかね?
    そのコメントはまるで「私達は間違っていない!」って聞こえましたよ?

  • @Agle0937
    @Agle0937 Месяц назад +1

    そんな特殊な弾を作れてしまう警察こそ危険では???と思ってしまった

  • @user-be9dg4je8n
    @user-be9dg4je8n Месяц назад +1

    うーーん、、
    D社の銃、壊れにくい単純さと頑丈さが大好きだったんだけれどなあ。
    会社も解散して本当に絶版品になってしまったのは残念でしょうがない

  • @harinezumi-Hg
    @harinezumi-Hg Месяц назад

    3つ目って「そのプラスチックバット、金属製にしたら鉄球打てるからNGね」て言ってるようなもんやん

  • @user-jm4sy4nv3u
    @user-jm4sy4nv3u Месяц назад +1

    海外CO2ガスブロ威力は凄い

  • @user-jb9xr7lv2h
    @user-jb9xr7lv2h Месяц назад +3

    昔のデジコンのトンプソン・コンテンダーとか空気銃ぐらいの威力があってビックリしたわ(笑)。

    • @JJJ-kj4gj
      @JJJ-kj4gj Месяц назад +1

      昔もそうだが今現在もある!

  • @stg1198
    @stg1198 Месяц назад

    中華トイガンはレビュー動画沢山あったなぁ…

  • @user-vj9nr7fh2p
    @user-vj9nr7fh2p Месяц назад

    そのうちレールガン方式とか発売されたらどうなるんだろ?

  • @user-bm4sf8ce1y
    @user-bm4sf8ce1y 23 дня назад

    法律の解釈次第でどうにでもなるのは危険運転も同じように感じます

  • @user-be2ve7vn3h
    @user-be2ve7vn3h Месяц назад

    コクサイM29はある時期からコンバットマガジンやGunで無かったもの扱いになってましたね。次にモデルアップされた時に初モデルアップみたいに書かれてる記事もあったというw
    アサヒM40の検証番組は見てました。22LRのようなリムファイア弾をちょうどはまる短い金属パイプに入れて装填すると、前から激発されてもリム部分がパイプとボルトに挟まれて発火してしまうという…
    実験結果を見せられたアサヒの社長が「これは、このパイプ自体が改造モデルガンだ!」と苦しい言い訳をしていたのが印象に残ってます。

    • @birch72
      @birch72 Месяц назад

      ですよね。「パイプ自体が密造拳銃だ」とトンチンカンな詭弁を並べて非を認めない姿勢に憤慨しました。技術者として人として情けない。

  • @user-ey7mk1ru2p
    @user-ey7mk1ru2p Месяц назад +11

    ウエスタンアームズのウィンチェスターのモデルガンはなんで刑事責任を追及されないのか分からん。

  • @SO100MSU
    @SO100MSU 5 дней назад +1

    CAM870はあぶ刑事出てたから好きなんよな

  • @user-tn3tx4cn5u
    @user-tn3tx4cn5u Месяц назад +1

    スーパータンクを使った違法改造例って有ったんでしょうか?

    • @-----------------------------1
      @-----------------------------1 20 дней назад

      アサヒのスーパータンク自体は通常品で最大150気圧、ケブラー素材の製品は最大200気圧まで充填出来た筈なので改造云々であればレギュレーターや耐圧ホースの方になると思います。
      しかも現在の法律ではどう扱われるか判りませんがそれらが使われた当時、レギュレーターやホースを変更したとしてもスーパータンクは確かに合法でした。

  • @user-yk9tk2kz3g
    @user-yk9tk2kz3g 22 дня назад

    タナカのガスリボルバー好きだったなぁ😭

  • @user-is2tk8ur7y
    @user-is2tk8ur7y Месяц назад +3

    なんかリボルバーっていいよね

  • @Si1ph
    @Si1ph Месяц назад

    タイムリーだなw

  • @johnmclean8186
    @johnmclean8186 Месяц назад +7

    風の噂ではWEのM4ロアレシーバーは構造がそのまんま過ぎて中東で実銃に転用されたとか…

    • @RB_2280
      @RB_2280 Месяц назад +6

      横から失礼します。恐らくWEではなくWAでは...?WEのAR系ってトリガー周りがMWS同様ユニット化されてるので実銃とは程遠いですよ...
      WA派生のGHKはCO2リキッドチャージする通称DHmodにも耐えうる強度らしいので実銃転用の話にも信ぴょう性が生まれますね

    • @johnmclean8186
      @johnmclean8186 Месяц назад +1

      @@RB_2280『中東で転用』は数年前にTwitterで見かけた記事でエアソフターやサバゲーマーが他にも反応していた話題だったのですが、ソースを探し出す事が出来なかったのであくまで噂話の域です。何処のメーカーのM4だったかも定かではないです、すみません。
      確かにWE M4はWA系と比べると機構がエアソフトオリジナルなので転用はかなり厳しそうですね。
      ただ、2010年辺りにATFがエアソフトガンを押収した際、
      「オレンジ色のハイダーを付けていなかった」点と、
      「(GBBRを指して)このエアガンを少し加工すれば実銃に組み込んでマシンガンに出来る【意訳】」
      と発言し物議を醸した事件があり、実際WEのGBBR(SCAR)?とWAコピーが押収されていました。
      www.mom-at-arms.com/post/foia-atf-seized-toy-airsoft-guns-and-classified-them-as-nfa-machine-guns
      everydaynodaysoff.com/2010/02/28/airsoft-gun-seizure-apparently-toys-can-be-real-guns/comment-page-1/#comments
      m.facebook.com/nt/screen/?params=%7B%22note_id%22%3A10228390614204824%7D&path=%2Fnotes%2Fnote%2F&wtsid=rdr_0kxlLqphhO1GpyLPz&refsrc=deprecated&locale2=th_TH&_rdr
      www.reddit.com/r/Firearms/comments/dpotmf/atf_seizes_30_toy_guns_says_they_can_be_converted/
      arniesairsoft.co.uk/news2/14882
      WAメカで作動した?と言う情報もありますが、WE M4やWA M4系統等がATFに一度目を付けられたのは確かな様です。
      実際事件後にVFCロアを加工して実銃に転用した猛者も居た様なので何処から嘘デタラメで何処から本当か分からない話題です。

    • @RB_2280
      @RB_2280 Месяц назад

      @@johnmclean8186 様 野暮なツッコミ失礼いたしました。よくWAとWEを混同されている方がいるのでつい...
      噂話を全否定するのが目的ではなく、WA系の方が中身リアルなのであり得るかなぁ...という仮定の話のつもりでした。WEのM4に大層惚れこんでいる人間としてヒートアップしてしまった結果、少々喧嘩じみた文面になってしまったのは当方の過ちです。申し訳ございません。
      ATFの件、詳細なソースも含めてありがとうございます。当該事件については全く知りませんでした。英語はあまり得意でないのでサラッと目を通してみた程度で詳しい理由までは分かりませんが、上記の2丁の他にもライブカートのCO2リボルバーやKJのM700辺りも押収されてますね。あとはブログ記事だとWE TTI M4と言う謎のモデルが実銃に転用できる可能性があったため破壊されたとの事ですが...映像ではWEのCQB-Rだったので恐らく誤表記でしょうかね?
      いずれにせよあちらでは所謂80%レシーバーの存在や、近年台頭してきた3Dプリンター製ゴーストガン(レシーバー?)の問題がある以上、AR系のGBBは実銃転用される可能性を十二分に孕んでいると考えて良いのかもしれませんね。「オモチャのテッポーを改造して.223なんか撃てっこねえだろ!強度考えろ強度!」とすっかり思考が凝り固まっていたようです。
      長々と失礼いたしました。