[中古で大当たり発見!] 激安の205系京阪神緩行線色をJR化する!! その1

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 12

  • @鉄道模型大好きおじさん

    カトーのトラクションゴム、よく使ってます。
    GMなどカトー以外のメーカーの車両にも問題なく使えるので、重宝してます。
    京阪神緩行線に205系が投入された時、私は19歳でした。
    懐かしいですね。
    ただ、全ての103系を駆逐するほどは投入されず、4編成だけ投入されました。
    中古などでカトーの旧製品を買ったらパンタグラフの交換は必須ですね。
    外したパンタグラフは鉄コレなどに流用。

    • @moderato-mokei
      @moderato-mokei  Год назад

      コメントありがとうございます
      205系は結局ほぼ導入されませんでしたね…
      たまに205系がやってくるとラッキーと思ったくらいにはあまり見かけなかった記憶があります。
      パンタグラフ交換はやっておきたい作業ですよね~
      無駄にせず、他の車両に転用するのが大事…

  • @64スーパー-n8v
    @64スーパー-n8v Год назад +1

    穴の位置決めの方法として
    マスキングゾルを凸部に少しだけ付けてその位置にゾルが付くので
    分かりやすくなると思います。
    ガレージキットフィギュアを作るモデラーの方々がよくやる方法ですね

    • @moderato-mokei
      @moderato-mokei  Год назад

      コメントありがとうございます
      確かにその方法は良いかもしれませんね!
      今度同じ加工が必要になった際は試してみようと思います

  • @hakurei-train6703
    @hakurei-train6703 Год назад

    自分も去年これを梅田ぽちにて5000円(当時セール中で実質4500円)で見つけたので即買いしました。ちなみに現在は体質改善車風に改造(サハを除きベンチレーター撤去&強化スカート装着)自作ステッカーで京阪神緩行線新塗装(321系風塗装)にしてひめとれとかでもたまに走らせてます(周りからも懐かしいということで概ね好評です)

  • @yotuba485
    @yotuba485 Год назад

    205系やはりよきですね・・!そして避雷器がついていないからあとでつけるかんじかな・・?

    • @moderato-mokei
      @moderato-mokei  Год назад +1

      コメントありがとうございます
      そうです、作業がしやすくする為に取り外しました

  • @WAKArailfan
    @WAKArailfan Год назад

    インレタはがす方法、結構ケミカルな方法ですね。
    最後の追い抜きのはまかぜ号に国鉄色が混ざっていたのでお!となりました。

    • @moderato-mokei
      @moderato-mokei  Год назад +1

      コメントありがとうございます
      インレタはテープを貼り付けて引っ張れば綺麗に剥がせます。
      映像では印刷された車番を消しているので、うすめ液で消しています

  • @lemon-201west
    @lemon-201west Год назад

    古い製品のパンタ穴初めて見ました……

    • @moderato-mokei
      @moderato-mokei  Год назад +1

      コメントありがとうございます
      実はこういった時代もあったのです…