Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この動画は撮影にいつもの2倍くらい、編集に3倍くらい時間がかかってます。しかし未熟ゆえ、「黙々とバイクを直ていく悦楽」を表現するには至らなかったようです。またそのうちチャレンジします。
初期GSXR400もこんな形のキャブだった
分かりやすく勉強になります。お疲れ様でした!
無言でも十分参考になります
こんなに複雑なんですね。発明した人も設計図書いた人にも頭があがりません。動画を上げた人にも感謝ですね。
ニードルバルブについているOリングは交換した方がいいですよ。劣化してガソリン漏れを起こすことがあります。純正部品に指定されていなくてもサイズを測ってOリングの専門店に注文すれば手に入ります。
昔付き合ってた女の子が喧嘩すると一言もしゃべってくれなくって黙々と作業音ばかり部屋に響きわたるそんな昔の事をおもいだしてしまいました。すっかり寒くなりましたね。
まーさんの動画見てるといつの間にか寝てる時がある笑
スロットルバルブの上からニョキっと出てきてジェット(なんですかね?)を抜いていくラジオペンチのシーンがお気に入りです
ダイヤフラムを引っ張らずピストンを下から押し上げるとダイヤフラムが破れにくいと思います。
アクロス乗っていました。穴通しはギターの弦の細いのを使っていました。
ナレーションなしで黙々と分解、組み立てしているところを見てるとMy Summer Car感が半端ない
こんなに分解してまた組み立てられるだなんて・・・この機構を考えた本人ですかっ!って言いたくなりますw
まーさんの鼻息動画。まーさん自身のキャブレターもメンテしなきゃね
なるほど、勉強になりました。
めっちゃ眠たくなった
まーさんお疲れ様です。久しぶりにプロの技を見ました。組み立ても本を見なくても出来るのでしょうね!
まーさんの癒し声ナレーションが欲しい感じがします。
観ていると、次第にお腹が空いてくるのは何故なんでしょうか?(笑)
車 バイクのお医者さんまーさん
この時期のスズキの250のキャブは出来損ないなので調子は良くならないと思います。スズキ直営ショップでも回転数を上げる事しか対処できませんでした。
プレミア公開でまーさん解説付きだったらいいな。
昔は乳化剤でキャブ煮てましたね😅ジェットやニードル等とか空き缶に入れてキャブ本体とかも30分程で綺麗になります! あとは水洗いして組み立てるだけです‼️ゴミや汚れが綺麗に落ちますよ✨クレオソートって今でも有るかな?
勉強になります✨
バイク屋さんに勤めてた時は、ジェット類のそうじは穴が通ってても狭くなってる事があるから、ワイヤーブラシのワイヤーをプライヤーとかで一本抜いて中をゴシゴシしてましたよ、ワイヤーブラシのワイヤーは微妙にクネクネしてるから使い勝手が良かったですよ。
キャブは奇麗でしたよね~
泡状のクリーナーを使う時はゴム関係は外した方が良いですよ 後でゴムがドロドロになる事が有りますよ。
今や、原付きさえもインジェクションの時代。XJR1200の4気筒キャブいじってた頃が懐かしい‥‥
まーさんの声聞きたかったなぁ
改めて動画拝見して思った事はフロート室のガソリンが古くなった痕跡が見られますね!(青色の物体)清掃不足で度々燃料が詰まるからエンジン始動出来ない原因。キャブをシンナーにドブ浸けして徹底的に清掃して下さい。ちなみにゴム類は当然ながらのけておくこと!これで直りますよ!長文失礼しました❗まーさんガンバ👊😆🎵
こんばんわ。キャブレターの仕組みを一つ一つ詳しく説明した動画のせてもらえますか?
作業音が心地良くてよく眠れました。たまにはASMRとして字幕のみで配信するのもありなのでは!音フェチは結構居ますよ
フロートチャンバーやピストンバルブをバラしているときの電動工具はなにを使用されているのでしょうか。
これですruclips.net/video/XJZfKyKyq-A/видео.html
@@ma-s 有難う御座います。サイズ感と手締め、手緩めをできるのがいいですね。締め緩めとねじ回しで差しなおす必要がなく効率も良さそうです。購入してみたいです。
このくらいの大きさのものならスプレー洗浄前にドブ漬け洗いしたほうが確実ですよ。苔汚れが気になりますね。。
バイク動画良いねww
キャブって単純構造だと思っていたのですが、なんかおかしいな・・ツインキャブだから1個に見えて2個分の作業だからなのかなこれだけホースで連結すればデメリットのほうが上回りそうな設計ですね
すごいなぁ…
自分も以前レストアした事あるんですが、このダイヤフラムがえらく高かったのを覚えています(一個1万弱だったような)
キャブレターは細かいパーツが多くて大変ですね。
プロですね。☺
なんとなく真鍮パーツを見ると、金ぴかに磨きたくなる衝動が…病気でしょうか。
あ、大阪魂
以前の作業音を基調とした動画が良かったですが作業音ばかりだとこれも又何か物足りないですね。実際細かい物の集中しての作業中は無言・・が基本ですかね(^^)/
癒された~(*^^*)
本日アルトワークスha22s のボディアースの配線が切れてたのでトラストのに交換したら信じられませんがレスポンス良くなりました^_^一応、ホットイナズマもバッテリーアース、エンジンはインテークチャンバー、エアクリーナー エンジンマウント部にアースさせてあります。
こんにちは。いつも楽しく拝見しています。まーさんはアクロスだけは売らないですね。
うーん ( ´~`). やっぱりまーさんのナレーションが無いと味気ない… 急にボーカルがいなくなってバンドの演奏だけ聴いているような… まーさんの持ち味ってすごく重要なんだと気付かされた動画でした…
しかし・・この変態キャブレターをよく造ったものだ。設計も製造も・・ド変態じゃ!^^
実は、ナレーションいれるのに疲れた、、とか?
外すことになる→症状再発?
たまには、ナレーション無しの動画も参考動画としてはいいのではないでしょうか?作業と撮影 そしてナレーション(説明)とこの手の動画作成の難しさを感じることができました
お疲れ様です。無言ですね!珍しい!?
無言のまーさん。新しい試みでしょうか。本当はしゃべりたいとか。
『ハイ!ま~さんです!!!』のナレーシュン無いのは逆に新鮮でした。あぁ!オイラも手こずった250カタナの4連キャブの分解清掃を思い出しました。
エキストラクターで外したパイロットジェットは、予備があったのでしょうか??何となく、再使用は無理そうな感じでしたが・・・。
にゅーうぃーーーん
ナレーションが大事
ファースト・シーズンでは、エアジェットだったんでしたっけ?
声が無いのは…流石にものたりないなw
いつも楽しみにしてます 作業妨害用作業動画はいいですね
お疲れ様です。燃料ポンプですが、カワサキのZZR250・400・1100辺りのポンプ使えませんかね?取り付けには一工夫いりそうですが、サイズ的に近いのでワンチャンあると思いました。追伸キャブレター内部の部品がだいぶ傷んできましたね・・・予算が許せばジェット類やダイヤフラムは新品にしたいですねぇ~
あずみん逃げてるwそろそろやんわりと催促してみては?
作業お疲れ様でした。m(__)m
簡単にやってますね。m(__)m
フロートの重さとレベルは測定した方が良いですよ すいません小姑みたいで。
ナレーションよりも、文字入れの方が手軽なのでしょうか?真剣に作業している人を横から見ている感覚で、邪魔をしないように静かに、そしてひたすら見入ってしまいました。こどもの頃から作業を眺めるのが好きなんです。終始見入ってしまったので、環境動画になりませんでした。ところで、まーさんは左利きなのに、右手でもドライバー扱えるんですね。カメラ位置の都合かもしれませんが、さすが器用だと思いました。
もっと机をキレイ掃除する絵を撮らないと
ガソリンダダ漏れで電動工具の使用は危なくないのでしょうか?心配です。
熱くなるエンジンに接して、ガソリン満載のキャブが有るエンジン構造が心配です。
黙々黙々黙々…はぁ~っ。
フロートピンが片方なぜあんなに硬いのか気になりますが・・・ フロートカバーを開けたら片方からガソリンが出なかったと思いますがどうなんでしょうか・・・ 入るのが硬いスライドバルブ、組つけたら手でちゃんと負圧が軽く効いて適度な抵抗でスムーズに動くのか試しましたか? パイロットスクリューの方にバネとワッシャとオーリングを仕込んで組つけると思いますがその組み付け方では詰まると思うのですが。
まーさん!まだ下半身は全裸です!!(`・ω・´)キリッ それはさて置き・・アクロス自体・・設計に無理あると思いませんかぁ??メットイン創るために・・余計なギミックを付けてる。燃料とか、普通に負圧でダウンすりゃ・・最善なのに。
吐息が。。。
でも、バイクって・・色々と今でも探ってるから・・おもろいです。車は・・もう「ばばぁの乗り物」に化してるから><
思うんだけど、なんで連結してるホースは、外さないのかな?あとキャブクリーナーは、いいけどパーツクリーナーは、選んで使わないと、掃除してる意味がなくなりますよ 洗浄しきれてない気がします。
どっかに「1気筒、3スパーク」ってエンジンあるけど・・マジか!!って。wwwそこまでやらんといけねぇのかぁ~??って。てか、ブタのsv650vも・・1亀頭?基。気筒2スパーク。まぁ、プラグはそんなには・・高くないけど。w16気筒エンジンでそれやったら・・一回交換で「32本ものプラグ交換」。有り得ん^^
に
いち
この動画は撮影にいつもの2倍くらい、編集に3倍くらい時間がかかってます。しかし未熟ゆえ、「黙々とバイクを直ていく悦楽」を表現するには至らなかったようです。またそのうちチャレンジします。
初期GSXR400もこんな形のキャブだった
分かりやすく勉強になります。
お疲れ様でした!
無言でも十分参考になります
こんなに複雑なんですね。発明した人も設計図書いた人にも頭があがりません。動画を上げた人にも感謝ですね。
ニードルバルブについているOリングは交換した方がいいですよ。
劣化してガソリン漏れを起こすことがあります。
純正部品に指定されていなくてもサイズを測ってOリングの専門店に注文すれば手に入ります。
昔付き合ってた女の子が喧嘩すると一言もしゃべってくれなくって黙々と作業音ばかり部屋に響きわたるそんな昔の事をおもいだしてしまいました。すっかり寒くなりましたね。
まーさんの動画見てるといつの間にか寝てる時がある笑
スロットルバルブの上からニョキっと出てきてジェット(なんですかね?)を抜いていくラジオペンチのシーンがお気に入りです
ダイヤフラムを引っ張らずピストンを下から押し上げるとダイヤフラムが破れにくいと思います。
アクロス乗っていました。穴通しはギターの弦の細いのを使っていました。
ナレーションなしで黙々と分解、組み立てしているところを見てるとMy Summer Car感が半端ない
こんなに分解してまた組み立てられるだなんて・・・この機構を考えた本人ですかっ!って言いたくなりますw
まーさんの鼻息動画。まーさん自身のキャブレターもメンテしなきゃね
なるほど、勉強になりました。
めっちゃ眠たくなった
まーさんお疲れ様です。久しぶりにプロの技を見ました。組み立ても本を見なくても出来るのでしょうね!
まーさんの癒し声ナレーションが欲しい感じがします。
観ていると、次第にお腹が空いてくるのは何故なんでしょうか?(笑)
車 バイクのお医者さん
まーさん
この時期のスズキの250のキャブは出来損ないなので調子は良くならないと思います。
スズキ直営ショップでも回転数を上げる事しか対処できませんでした。
プレミア公開でまーさん解説付きだったらいいな。
昔は乳化剤でキャブ煮てましたね😅ジェットやニードル等とか空き缶に入れてキャブ本体とかも30分程で綺麗になります! あとは水洗いして組み立てるだけです‼️ゴミや汚れが綺麗に落ちますよ✨
クレオソートって今でも有るかな?
勉強になります✨
バイク屋さんに勤めてた時は、ジェット類のそうじは穴が通ってても狭くなってる事があるから、ワイヤーブラシのワイヤーをプライヤーとかで一本抜いて中をゴシゴシしてましたよ、ワイヤーブラシのワイヤーは微妙にクネクネしてるから使い勝手が良かったですよ。
キャブは奇麗でしたよね~
泡状のクリーナーを使う時はゴム関係は外した方が良いですよ 後でゴムがドロドロになる事が有りますよ。
今や、原付きさえもインジェクションの時代。XJR1200の4気筒キャブいじってた頃が懐かしい‥‥
まーさんの声聞きたかったなぁ
改めて動画拝見して思った事はフロート室のガソリンが古くなった痕跡が見られますね!(青色の物体)清掃不足で度々燃料が詰まるからエンジン始動出来ない原因。キャブをシンナーにドブ浸けして徹底的に清掃して下さい。ちなみにゴム類は当然ながらのけておくこと!これで直りますよ!長文失礼しました❗まーさんガンバ👊😆🎵
こんばんわ。キャブレターの仕組みを一つ一つ詳しく説明した動画のせてもらえますか?
作業音が心地良くてよく眠れました。
たまにはASMRとして字幕のみで配信するのもありなのでは!音フェチは結構居ますよ
フロートチャンバーやピストンバルブをバラしているときの電動工具はなにを使用されているのでしょうか。
これですruclips.net/video/XJZfKyKyq-A/видео.html
@@ma-s 有難う御座います。サイズ感と手締め、手緩めをできるのがいいですね。締め緩めとねじ回しで差しなおす必要がなく効率も良さそうです。購入してみたいです。
このくらいの大きさのものならスプレー洗浄前にドブ漬け洗いしたほうが確実ですよ。
苔汚れが気になりますね。。
バイク動画良いねww
キャブって単純構造だと思っていたのですが、なんかおかしいな・・ツインキャブだから1個に見えて2個分の作業だからなのかな
これだけホースで連結すればデメリットのほうが上回りそうな設計ですね
すごいなぁ…
自分も以前レストアした事あるんですが、このダイヤフラムがえらく高かったのを覚えています(一個1万弱だったような)
キャブレターは細かいパーツが多くて大変ですね。
プロですね。☺
なんとなく真鍮パーツを見ると、金ぴかに磨きたくなる衝動が…病気でしょうか。
あ、大阪魂
以前の作業音を基調とした動画が良かったですが作業音ばかりだとこれも又何か物足りないですね。
実際細かい物の集中しての作業中は無言・・が基本ですかね(^^)/
癒された~(*^^*)
本日アルトワークスha22s のボディアースの配線が切れてたのでトラストのに交換したら信じられませんがレスポンス良くなりました^_^
一応、ホットイナズマもバッテリーアース、エンジンはインテークチャンバー、エアクリーナー エンジンマウント部にアースさせてあります。
こんにちは。いつも楽しく拝見しています。まーさんはアクロスだけは売らないですね。
うーん ( ´~`). やっぱりまーさんのナレーションが無いと味気ない… 急にボーカルがいなくなってバンドの演奏だけ聴いているような… まーさんの持ち味ってすごく重要なんだと気付かされた動画でした…
しかし・・この変態キャブレターをよく造ったものだ。設計も製造も・・ド変態じゃ!^^
実は、ナレーションいれるのに疲れた、、とか?
外すことになる→症状再発?
たまには、ナレーション無しの動画も参考動画としてはいいのではないでしょうか?
作業と撮影 そしてナレーション(説明)とこの手の動画作成の難しさを感じることができました
お疲れ様です。
無言ですね!珍しい!?
無言のまーさん。新しい試みでしょうか。本当はしゃべりたいとか。
『ハイ!ま~さんです!!!』のナレーシュン無いのは逆に新鮮でした。あぁ!オイラも手こずった250カタナの4連キャブの分解清掃を思い出しました。
エキストラクターで外したパイロットジェットは、予備があったのでしょうか??
何となく、再使用は無理そうな感じでしたが・・・。
にゅーうぃーーーん
ナレーションが大事
ファースト・シーズンでは、エアジェットだったんでしたっけ?
声が無いのは…流石にものたりないなw
いつも楽しみにしてます
作業妨害用作業動画はいいですね
お疲れ様です。
燃料ポンプですが、カワサキのZZR250・400・1100辺りのポンプ使えませんかね?取り付けには一工夫いりそうですが、サイズ的に近いのでワンチャンあると思いました。
追伸
キャブレター内部の部品がだいぶ傷んできましたね・・・予算が許せばジェット類やダイヤフラムは新品にしたいですねぇ~
あずみん逃げてるw
そろそろやんわりと催促してみては?
作業お疲れ様でした。m(__)m
簡単にやってますね。m(__)m
フロートの重さとレベルは測定した方が良いですよ すいません小姑みたいで。
ナレーションよりも、文字入れの方が手軽なのでしょうか?
真剣に作業している人を横から見ている感覚で、邪魔をしないように静かに、そしてひたすら見入ってしまいました。こどもの頃から作業を眺めるのが好きなんです。終始見入ってしまったので、環境動画になりませんでした。
ところで、まーさんは左利きなのに、右手でもドライバー扱えるんですね。カメラ位置の都合かもしれませんが、さすが器用だと思いました。
もっと机をキレイ掃除する絵を撮らないと
ガソリンダダ漏れで電動工具の使用は危なくないのでしょうか?
心配です。
熱くなるエンジンに接して、ガソリン満載のキャブが有るエンジン構造が心配です。
黙々黙々黙々…はぁ~っ。
フロートピンが片方なぜあんなに硬いのか気になりますが・・・
フロートカバーを開けたら片方からガソリンが出なかったと思いますがどうなんでしょうか・・・
入るのが硬いスライドバルブ、組つけたら手でちゃんと負圧が軽く効いて適度な抵抗でスムーズに動くのか試しましたか?
パイロットスクリューの方にバネとワッシャとオーリングを仕込んで組つけると思いますがその組み付け方では詰まると思うのですが。
まーさん!まだ下半身は全裸です!!(`・ω・´)キリッ それはさて置き・・アクロス自体・・設計に無理あると思いませんかぁ??メットイン創るために・・余計なギミックを付けてる。燃料とか、普通に負圧でダウンすりゃ・・最善なのに。
吐息が。。。
でも、バイクって・・色々と今でも探ってるから・・おもろいです。車は・・もう「ばばぁの乗り物」に化してるから><
思うんだけど、なんで連結してるホースは、外さないのかな?あとキャブクリーナーは、いいけどパーツクリーナーは、選んで使わないと、掃除してる意味がなくなりますよ 洗浄しきれてない気がします。
どっかに「1気筒、3スパーク」ってエンジンあるけど・・マジか!!って。wwwそこまでやらんといけねぇのかぁ~??って。てか、ブタのsv650vも・・1亀頭?基。気筒2スパーク。まぁ、プラグはそんなには・・高くないけど。w16気筒エンジンでそれやったら・・一回交換で「32本ものプラグ交換」。有り得ん^^
に
いち
いち