Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
他にも民族衣装チョハを着て松屋に行かれる方がいらっしゃいましたら、大使館で無料で貸し出しを行っております。
レジャバ大使、今回はご出演ありがとうございました!!ぜひ皆さんもチョハで松屋にどうぞ!letsgogeorgia.com/%E6%96%87%E5%8C%96/%E6%B0%91%E6%97%8F%E8%A1%A3%E8%A3%85/上記ページに詳細あります!
ティムラズ大使とこんなところで再会するとは思ってもいませんでした!2019年はRWCでお世話になりました。お元気で何よりです!Onodaさん、ジョージアを取り上げてくださりありがとうございます!私も2019年に行きはフランクフルト(ANA)、イスタンブール(ターキッシュエア)経由、帰りはドーハ経由(カタール航空のビジネス)でジョージアの首都、トビリシに行って参りました!
貸出までやってるんですねw
笑 素敵なサービス 笑笑
レジャバ大使の"非"非友好国ツイートのニュースを拝見しました。大使の機転と日本人への理解の深さを感じました。ジョージアに行きたくなりました。
すみません、再びのコメントです。最後まで見てジョージアの大使の言葉になんだか目頭が熱くなってしまいました。すぐにとは言いませんが何年かのうちにはまた海外と自由に往来が出来る日が来ると思います。中央アジアは行ったことありませんが魅力的なところなんだろうなぁと思いました。カップ麺はスーパーでも売ってたので食べてみます!
お安い御用って言葉を知ってる大使は愛着湧くw
レジャバ大使、日本語うますぎてまじビビると思って調べたら、幼少の時から日本に来てるんですね。早稲田卒業でキッコーマンに就職してる。途中で海外やジョージアにも戻っていらっしゃるようですが、マインドは日本人のようです😃そしてガンバルジョバ、大使。5年くらい前に南コーカサスに行きました。ジョージアも2日間と短い間でしたが滞在し、トビリシとその周りをちょっと回っただけですがとても素敵でした。明るい雰囲気の新市街は短いロープウェイが通ってて、オープンテラスでお茶飲んでるとロープウェイが通っているのが見え、インスタ映えはかくあるべきか、という素晴らしいロケーションでしたよ。それにしてもシュクメルリ…食べてないんだよなあ。残念です。ヒンカリは食べたんですけどね。今度ジョージア行ったときは必ず食べます!
ジョージアの伝統的な料理シュクメルリを食べてくれてありがとう。 コロナの後にシュクメルリを食べにジョージアに行ってください。 私はGoogle翻訳を使用しました。私は日本人です。
日本人かいw
素敵な大使ですね。ジョージア行ってみたくなりました。
ZOOMのお相手が凄すぎて集中できなかったですwwジョージアは入国の時にワイン貰える国な印象が強いです🍷
ジョージアは世界一の美食の国とも言われますね!シュクメルリ私も大好です!ティムラズ大使ご出演ありがとうございます!日本語が自然すぎて驚きです!
シュクメルリとご飯の組み合わせは、両国の友好の象徴✨この言葉にとても感動しました😊レジャバ大使の日本に対する熱く深い想いが伝わり、日本人として本当にうれしいです。シュクメルリもジョージアのことも今回の動画で初めて知りましたが、とても興味が湧きました😊いつか本場のシュクメルリを味わいにジョージアを訪問してみたいです。その前に…まずは松屋へGOですね❗💨素晴らしい動画をおのださんありがとうございました👍
短い動画でしっかりジョージアの魅力をアピールしてくださった大使のコミニケーション能力流石✨正直、あまり知らない国だったのが「海外旅行出来る様になったら行ってみたい国」に急上昇しました。楽しい動画をいつも有難うございます❤️
日本人より日本語うまい😂気になってたのでさっそく明日の夜ご飯にテイクアウトしてみます!
是非!!本当においしいです!!
まさに今日、買ってきました! 想像していた通りのお味でとても美味しかったです。レジャバ大使のメッセージと日本語、とてもステキです✨ラグビーワールドカップの時ジョージアの方達とお会いしましたが、皆さん本当に優しくて思い出に残っています。おのださん、この度は大使館とのやりとりや衣装着用など、とても興味深い動画を作ってくださりありがとうございました。
ここの松屋行ったことがあります(笑)あの辺りをその衣装で歩くのは大変素敵だと思いました。
出だしで食べてたカレーうどん吹きました😂日本人向けにアレンジされてるとは言え、ジョージアを感じるのに最高の料理ですね♬松屋見かけたら食べてみよう!
民族衣装で松屋に羞恥心なくどや顔で行けるおのださん最高!
まさかこのあと現地に行くとは誰も知らなかった…
去年2月にジョージア🇬🇪行きました!さすがは美食の国、何を食べても美味しい!とても物価が安いので、ちょっといいとこのレストランでたらふく食べて飲んでも1人2000円しませんでした。日本人の9割が行かない国と言われていますが、治安も良く見所も多いので、コロナが収束したらおのださんに是非行って頂きたい国です!
この動画を見てジョージア国に行きたくなりました。コロナが落ち着いたら、是非…訪問したいと思います。本場のシュクメルリ鍋をご賞味してみたいです。ありがとうございました。
日本人以上に日本語の使い方が綺麗で尊敬します。
ちょっと出遅れて拝見させてもらいました!ジョージアの民族衣装、初めて見たんですがとってもステキなんですね✨←(洋服を扱う仕事をしているので興味深かったです!🇬🇪)
昭和世代の人間にはグルジアの方がピンと来るね。ていうか大使の日本語うますぎて草。
🇬🇪大変興味深いお話が聞けました!
ジョージアって聞きなれない国名だなと思ったら、以前のグルジアだったんですね。民族衣装かっこいいな。
俺より日本語上手いやん、、、
関係ないのですが大使の方、めちゃめちゃ日本語うまいですね
それほどでも
@@tube329 感服いたしました。これほど上手く話して下さるのを見ると日本人として本当に嬉しいです。ジョージアという国にも興味がわき行ってみたい国の一つになりました。
シュクメルリ風チキンクリーム鍋と言うことだったのか。日本風にアレンジされてるとはいえ、紹介してくれて感謝してる駐日大使は好印象でした。今年も料理復活させてくれた松屋にも感謝です。逆輸入的にジョージアでもサツマイモ入りが受け入れられたらいいなー。
私も去年料理番組でシュクメルリと出会い、それ以来私の献立のレギュラーメニューになってます。まだ松屋のは食べたことがないのですが、この動画を機にテイクアウトしたいと思います。そしてジョージアにも行ってみたくなりました。小野田さん大使とzoomなんてすごいですね!
今日買ってみました。ニンニクたっぷり免疫力アップ。
1年前に日本とジョージアの友好を熱く語っていた大使は、2022年になってもロシアに「非友好国」と敵視した日本を「非非友好国」と言って友好の気持ちを持ち続けてくれて本当にうれしかったです。
すごい面白かった!松屋もだし、ジョージア料理のレストランにもいってみたくなりました。旅行にいけないけど、国内で海外を楽しみたいですね
🇬🇪前回気に入ってしまったので、今回もまた食べてしまいました。(笑)松屋さん、上手く組み合わせたなぁと思ってます。。あと何回食べれるかな?大使、何も知りませんが日本の片隅で応援してますよ。頑張ってください。
ジョージアもシュクメルリも知りませんでしたけれど食べたくなりました😃おのださん民族衣装👍
今日、早速食べてみました✨美味しかったです😭日本で買える材料で家で簡単に作れるレシピがあったら作ってみたいなー🌟
さっそく買って試してもらいありがとうございます!おいしいですよね!
色々な面で感動する動画でした。コロナ禍でも苦労されながら今までにない動画を作ったおのださんありがとうございます。RUclipsに出演頂いた大使ありがとうございます。きっかけとなった松屋さんありがとうございます。おのださんの横姿でお腹がちょっと気になったのも動画の最後には忘れてました😝
やー、本当に素敵な大使🥰目をつぶって聞くと日本人かと思えるくらい日本語の使い方がお上手!ジョージア行きます!!🛫
民族衣装で行くところが斬新ですね!こんな動画も面白い🤣
大使とオンライン会食なんてすごい❗️コロナ落ち着いたら、ぜひ、おのださんジョージア🇬🇪に旅行して下さい!
ティムラズさん、2/8月曜日に「ワタシが日本に住む理由」に出演されますね🤗なぜこんなに日本語が上手なのか知りたいです❣️
オフィシャルな方とコラボできるなんて、すごいですね!!おのださんの人柄と今までの動画が認められたみたいで自分のように嬉しいです!!
先週たべました!近くに松屋なくて、まだ二回目の松屋な私ですがこれめちゃくちゃ美味しかったです🙂また食べたいなー
去年ロシアのウラジオストクに行ったときにジョージア料理食べたのを思い出しましたパクチー?っぽい緑の粉が入ってたスープだけは食べれなかったけどそれ以外はすごく美味しかったです
去年話題になってから今年も食べたよ!!!!!!すごい美味しいから毎年楽しみにしてる!!!!!!
代理大使の日本語が流暢すぎることにも驚きました‼︎
本当に!!
カップ麺も明日、買いに行ってみようと思います‼︎
この動画見て、先程食べてきました。ニンニク効いて美味しかったです。お店で食べると、かなり熱々です。
味の専門家じゃないと言いつつ食のレビューすごくて草
その格好でチャリ🚲に乗って欲しかった(# ̄З ̄)まるで闘牛士だ😂
面白い内容でした。おのださんのお衣装もよく似合っておられました。松屋さんに是非購入しに行ってみますね
ぜひ!!
今日、松屋のシュクメルリ鍋食べてみました!おいしかったです。ご紹介ありがとうございました。
久々に松屋に行ってシュクメルリ食べてみます。おのださんありがとうございます。
おのださん^_^民族衣装着て松屋に行かれたんですね^_^とっても良い企画ですね!ジョージア🇬🇪の女の人の民族衣装も見てみたいですね初めて見る料理です!松屋にテイクアウトしまーす!コロナに負けない為にもニンニクたっぷりのジョージアの郷土料理を食べましょう!
旅行が行けない環境でも食を通して異国の文化を知れるととても聞き入りやすいです!世界中を旅行されたおのださんだからこその動画ですね〜今後も楽しみにしています‼︎
シュクメルリ、大使と検索してここに辿り着きました。レジャバ臨時代理大使とのコラボとは凄すぎる!!!やはり、ジョージア人の感想を聞きたかったので、凄く参考になりました。有難う御座います。
素晴らしいZOOMコラボでした☺️👏流暢な日本語にびっくり😲松屋ないんだよなぁ💧食べてみたい。
大使からジョージアダンサーの野口さんの話しが出てきて、嬉しくなりました!ここ数日、ずっと動画を見てみてくださいいます😃
最後に海外に行ったのが去年2月のジョージア🇬🇪シュクメルリもそうですが小籠包に似たヒンカリ、ビーフシチューに似たオーストリなど日本人の口に合う食べ物が多い印象でした^_^物価もビックリするくらい安かったので是非行ってみてほしいです😊
ジョージア大使の日本語上手ですね!!
こういう海外の食文化もっとチェーン店で展開してほしい
クリームシチューにニンニクとチーズ入れればいいのかな?家で作るには。とりあえず松屋で食べてみたいと思いました❗
服装より、最初のおのださんの、安定の髪型に目がいってしまって
ジョージア親善大使の誕生ですね、素晴らしい動画有難う。
おもしろい!おのださん、ネタ探しにがんばっていることが伝わっています!
ジョージア行きたいーー!カルマルチョフ?言いたーいー
ついに大使館とコラボし始めたおのだ氏
大使の日本語が上手なこと❗ウィット溢れる会話、日本語ネイティブも脱帽です❗おまけにイケメン✨少しジョージアが身近になったかなー。
ジョージアのトビリシに宿泊した宿で朝8時にチャチャを出してもらってベロベロになったのはいい思い出です笑
すごい企画、今海外旅行に飢えているので海外との交流は動画でも楽しいですね👏栃ノ心の為にも直行便をぜひ❣️シュクメルリ食べてみます🤗
気になってた商品!
シュクメルリは食べるのどうしようか迷っていてそのままで。。。今回の動画をきっかけに食べてみようと思います。テイクアウト時の鍋の選択ができるという情報は有り難いです
シュクメルリ簡単だから自作したことあるけど美味かった
ワイン発祥の地ジョージアいつかは行ってみたいですな
子供に薦められてテイクアウトでいただきました(おばちゃんだけど、お店で食べるのには抵抗が…)。鶏肉もけっこう入っていてクリーミーで美味しかったですね!さつまいもが入っていたのはちょっと意外でした。ニンニク臭はかなり残るので、自分的にはお休みの日じゃないと食べられないかな?ワインと一緒に食べれば良かった‼️
大使とコラボ すごいです!松屋のデリバリーで出ていたので シュクメルリて何?と思っていました 今日は夕食後なので 明日Uber Eatsで頼んでみようと思います
松屋の物は購入出来ないですが現地(トビリシ)で食べましたー。旨かったです!
63歳 沖縄この 大使の流暢でウィットな日本語!!アナウンサーもコメンテーターも弟子入りして!!
今日買ったけどニンニクの風味はけっこう強いと思った
前にシュクメルリ食べた時は美味しかったなー また松屋行こうかしら(´ ・ω・`)
ジョージア、ずっと気になっていた国だったのでコロナが収まったら是非行ってみたいです。とはいいつつも、まずは松屋に行きたい....!😋🇯🇵そして大使の方、日本語もはや僕より上手くてびっくりです😅
松屋のシュクメルリ、おいしいよね。写真アプリで確認したら去年の1月17日に初めて食べて、気に入りすぎて翌18日にも食べてた。今は在宅勤務で帰りに松屋に寄り道、っていうのができない。松弁ネットアカウントを登録し店頭0分で受け取れる体制を構築したので、緊急事態宣言が明けたらテイクアウトしに行きたい。
溜池山王~赤坂付近とZoomだったのですね。最近ジョージアのワインを置いてある所が増えている気がします。ジョージアに目が向けられていてジブリの世界の様ということで中央アジアが注目されているので、トビリシ-成田&羽田などの直行便が開設される良いですね。メルヘンチックで美しい街ということで、極東ロシアのウラジオストクも日本で人気が出てJLとNHの直行便も開設されたのでトビリシとの直行便もコロナが落ち着いたら現実化されると思います。なお、中央アジアからはウズベキスタン航空がタシケント-成田に就航しています。ウズベキスタン航空は関空にも乗り入れていました。駐日ジョージア臨時大使代理は紳士で気品があるのでファンです。
ホントに、大使の日本語が素晴らしい✨おのださんは、敬意を表して髪型ジェルで整えていらっしゃいますね。
久々に面白い企画でした!
ナゴルノカラバフ紛争はもう大丈夫なんでしょうか?落ち着いたらワインとエリストフを飲みに行きたいですねー。日本から直通便が無いのが残念…。
ジョージア行ってみたい気分になったー!
タイトル見て驚きました!まさか大使と共演!
本当に素敵な動画です✨✨✨
やっぱ小野田さんすげぇ!
日本育ち広島育ちおまけにカープファンサンフレファンとのことで益々好きになりました。
すごく素敵な企画!さすがおのださん😊大使の人柄も素敵✨
なんか今日めっちゃ霜降り明星のせいやに似てますね!笑いつも楽しく観てます☺
ニンニク🧄、チーズ🧀って組み合わせ最高ですね✨美味しそう🤤早く海外行ける様になって欲しいですね♡コラボ募集のRUclipsrさんが居ます。昨日動画上げてました!!東住吉区の針中野のCHOIチェさん…韓国料理のお店なんですけど、haraさんと是非落ち着いたら行ってみてください💓テイクアウトもできるので…テスラで🚘
恥ずかしながらシュクメルリ知らなかったです💦早速食べてみたいですー😃大使とリモート🍽とはおのださん凄過ぎです❗️
日草友好ですねコロナが落ち着いたらジョージア🇬🇪旅行記やってみて下さい!!
更新が最近少なかったので心配しました。楽しそうで何よりです。
おっ JR 野田駅前の松屋ですね🎵……よく行きます。
2/27土曜日 まるっと!サタデーに大使が出演されジョージア料理を紹介されていました。
ジョージア料理、驚きました!昔、有名なサッカー選手の弟が誘拐され、殺害された国なので、行く前まではけして良い印象はありませんでしたが、行ってみたら本当に好きになってしまいました。首都のTbilisiと田舎町のAkhaltsikheのみでしたが、楽しかったですし、観光もよかったです。本当にオススメします。物価も安いですし、経済も安定してますし、投資目的でも面白い国です。Shqmeruliはもちろん、ご飯の変わりにKatchapuriパンと食べて、オカズとして餃子のようなKinkhali、ワインかChachaでも飲みながらワイワイ騒いで宴会しまたー。本当にオススメの国なので、コロナが収まり行く機会がありましたら是非!首都のTbilisiもいいですが、人気なのは黒海に面してる港町Batumi、内部のKutaisiや、自然あふれるBorjomi、あと飛行機ファンなら一度は言ってみたいMestia空港、色々楽しめますよ
大使がおのださんを通して、ジョージアの事を伝えて下さったのでジョージアという国にとても興味が沸きました❤️🇬🇪いつか行きたいですね✈️手始めに、松屋でシュクメルリ買って食べます😳❤️
旅行系youtuber、カード系youtuber、配達系youtuber、テスラ系youtuber、シュクメルリ系youtuber←New!
ターゲットがゲキ狭い笑笑
去年、松屋で食べました。大使とおのださんのお話聞いてまた食べたくなりました。私は、シュクメルリに入ったサツマイモすごく好きなんですけど、松屋のアレンジだったんですね。おのださんのシメの乾杯素晴らしい。ところで、どういうご縁でジョージア大使とお知り合いなんでしょうか?
周辺の海外旅行好きの友人達の一押しがジョージアです! シュクメルリはファミマのお母さん食堂にもあるのでお試しあれ!(ニンニクがすごいぞ(´∀`))
シュクメルリ、メチャメチャおいしいですよね!!
他にも民族衣装チョハを着て松屋に行かれる方がいらっしゃいましたら、大使館で無料で貸し出しを行っております。
レジャバ大使、今回はご出演ありがとうございました!!ぜひ皆さんもチョハで松屋にどうぞ!
letsgogeorgia.com/%E6%96%87%E5%8C%96/%E6%B0%91%E6%97%8F%E8%A1%A3%E8%A3%85/
上記ページに詳細あります!
ティムラズ大使とこんなところで再会するとは思ってもいませんでした!2019年はRWCでお世話になりました。お元気で何よりです!Onodaさん、ジョージアを取り上げてくださりありがとうございます!私も2019年に行きはフランクフルト(ANA)、イスタンブール(ターキッシュエア)経由、帰りはドーハ経由(カタール航空のビジネス)でジョージアの首都、トビリシに行って参りました!
貸出までやってるんですねw
笑 素敵なサービス 笑笑
レジャバ大使の"非"非友好国ツイートのニュースを拝見しました。
大使の機転と日本人への理解の深さを感じました。
ジョージアに行きたくなりました。
すみません、再びのコメントです。最後まで見てジョージアの大使の言葉になんだか目頭が熱くなってしまいました。すぐにとは言いませんが何年かのうちにはまた海外と自由に往来が出来る日が来ると思います。中央アジアは行ったことありませんが魅力的なところなんだろうなぁと思いました。カップ麺はスーパーでも売ってたので食べてみます!
お安い御用って言葉を知ってる大使は愛着湧くw
レジャバ大使、日本語うますぎてまじビビると思って調べたら、幼少の時から日本に来てるんですね。早稲田卒業でキッコーマンに就職してる。途中で海外やジョージアにも戻っていらっしゃるようですが、マインドは日本人のようです😃
そしてガンバルジョバ、大使。
5年くらい前に南コーカサスに行きました。ジョージアも2日間と短い間でしたが滞在し、トビリシとその周りをちょっと回っただけですがとても素敵でした。明るい雰囲気の新市街は短いロープウェイが通ってて、オープンテラスでお茶飲んでるとロープウェイが通っているのが見え、インスタ映えはかくあるべきか、という素晴らしいロケーションでしたよ。
それにしてもシュクメルリ…食べてないんだよなあ。残念です。ヒンカリは食べたんですけどね。
今度ジョージア行ったときは必ず食べます!
ジョージアの伝統的な料理シュクメルリを食べてくれてありがとう。 コロナの後にシュクメルリを食べにジョージアに行ってください。 私はGoogle翻訳を使用しました。私は日本人です。
日本人かいw
素敵な大使ですね。ジョージア行ってみたくなりました。
ZOOMのお相手が凄すぎて集中できなかったですww
ジョージアは入国の時にワイン貰える国な印象が強いです🍷
ジョージアは世界一の美食の国とも言われますね!シュクメルリ私も大好です!ティムラズ大使ご出演ありがとうございます!日本語が自然すぎて驚きです!
シュクメルリとご飯の組み合わせは、両国の友好の象徴✨この言葉にとても感動しました😊レジャバ大使の日本に対する熱く深い想いが伝わり、日本人として本当にうれしいです。
シュクメルリもジョージアのことも今回の動画で初めて知りましたが、とても興味が湧きました😊いつか本場のシュクメルリを味わいにジョージアを訪問してみたいです。その前に…まずは松屋へGOですね❗💨
素晴らしい動画をおのださんありがとうございました👍
短い動画でしっかりジョージアの魅力をアピールしてくださった大使のコミニケーション能力流石✨
正直、あまり知らない国だったのが「海外旅行出来る様になったら行ってみたい国」に急上昇しました。
楽しい動画をいつも有難うございます❤️
日本人より日本語うまい😂
気になってたのでさっそく明日の夜ご飯にテイクアウトしてみます!
是非!!本当においしいです!!
まさに今日、買ってきました! 想像していた通りのお味でとても美味しかったです。
レジャバ大使のメッセージと日本語、とてもステキです✨ラグビーワールドカップの時ジョージアの方達とお会いしましたが、皆さん本当に優しくて思い出に残っています。
おのださん、この度は大使館とのやりとりや衣装着用など、とても興味深い動画を作ってくださりありがとうございました。
ここの松屋行ったことがあります(笑)あの辺りをその衣装で歩くのは大変素敵だと思いました。
出だしで食べてたカレーうどん吹きました😂
日本人向けにアレンジされてるとは言え、ジョージアを感じるのに最高の料理ですね♬
松屋見かけたら食べてみよう!
民族衣装で松屋に羞恥心なく
どや顔で行けるおのださん最高!
まさかこのあと現地に行くとは誰も知らなかった…
去年2月にジョージア🇬🇪行きました!
さすがは美食の国、何を食べても美味しい!とても物価が安いので、ちょっといいとこのレストランでたらふく食べて飲んでも1人2000円しませんでした。
日本人の9割が行かない国と言われていますが、治安も良く見所も多いので、コロナが収束したらおのださんに是非行って頂きたい国です!
この動画を見てジョージア国に行きたくなりました。
コロナが落ち着いたら、是非…訪問したいと思います。
本場のシュクメルリ鍋をご賞味してみたいです。
ありがとうございました。
日本人以上に日本語の使い方が綺麗で尊敬します。
ちょっと出遅れて拝見させてもらいました!
ジョージアの民族衣装、初めて見たんですがとってもステキなんですね✨←(洋服を扱う仕事をしているので興味深かったです!🇬🇪)
昭和世代の人間にはグルジアの方がピンと来るね。
ていうか大使の日本語うますぎて草。
🇬🇪大変興味深いお話が聞けました!
ジョージアって聞きなれない国名だなと思ったら、以前のグルジアだったんですね。
民族衣装かっこいいな。
俺より日本語上手いやん、、、
関係ないのですが大使の方、めちゃめちゃ日本語うまいですね
それほどでも
@@tube329
感服いたしました。
これほど上手く話して下さるのを見ると日本人として本当に嬉しいです。
ジョージアという国にも興味がわき行ってみたい国の一つになりました。
シュクメルリ風チキンクリーム鍋と言うことだったのか。
日本風にアレンジされてるとはいえ、紹介してくれて感謝してる駐日大使は好印象でした。
今年も料理復活させてくれた松屋にも感謝です。逆輸入的にジョージアでもサツマイモ入りが受け入れられたらいいなー。
私も去年料理番組でシュクメルリと出会い、それ以来私の献立のレギュラーメニューになってます。まだ松屋のは食べたことがないのですが、この動画を機にテイクアウトしたいと思います。そしてジョージアにも行ってみたくなりました。小野田さん大使とzoomなんてすごいですね!
今日買ってみました。ニンニクたっぷり免疫力アップ。
1年前に日本とジョージアの友好を熱く語っていた大使は、2022年になってもロシアに「非友好国」と敵視した日本を「非非友好国」と言って友好の気持ちを持ち続けてくれて本当にうれしかったです。
すごい面白かった!松屋もだし、ジョージア料理のレストランにもいってみたくなりました。旅行にいけないけど、国内で海外を楽しみたいですね
🇬🇪前回気に入ってしまったので、今回もまた食べてしまいました。(笑)
松屋さん、上手く組み合わせたなぁと思ってます。。
あと何回食べれるかな?
大使、何も知りませんが日本の片隅で応援してますよ。頑張ってください。
ジョージアもシュクメルリも知りませんでしたけれど食べたくなりました😃おのださん民族衣装👍
今日、早速食べてみました✨美味しかったです😭日本で買える材料で家で簡単に作れるレシピがあったら作ってみたいなー🌟
さっそく買って試してもらいありがとうございます!おいしいですよね!
色々な面で感動する動画でした。
コロナ禍でも苦労されながら今までにない動画を作ったおのださんありがとうございます。
RUclipsに出演頂いた大使ありがとうございます。
きっかけとなった松屋さんありがとうございます。
おのださんの横姿でお腹がちょっと気になったのも動画の最後には忘れてました😝
やー、本当に素敵な大使🥰目をつぶって聞くと日本人かと思えるくらい日本語の使い方がお上手!ジョージア行きます!!🛫
民族衣装で行くところが斬新ですね!こんな動画も面白い🤣
大使とオンライン会食なんてすごい❗️
コロナ落ち着いたら、ぜひ、おのださんジョージア🇬🇪に旅行して下さい!
ティムラズさん、2/8月曜日に「ワタシが日本に住む理由」に出演されますね🤗なぜこんなに日本語が上手なのか知りたいです❣️
オフィシャルな方とコラボできるなんて、すごいですね!!
おのださんの人柄と今までの動画が認められたみたいで自分のように嬉しいです!!
先週たべました!
近くに松屋なくて、まだ二回目の松屋な私ですが
これめちゃくちゃ美味しかったです🙂
また食べたいなー
去年ロシアのウラジオストクに行ったときにジョージア料理食べたのを思い出しました
パクチー?っぽい緑の粉が入ってたスープだけは食べれなかったけどそれ以外はすごく美味しかったです
去年話題になってから今年も食べたよ!!!!!!すごい美味しいから毎年楽しみにしてる!!!!!!
代理大使の日本語が流暢すぎることにも驚きました‼︎
本当に!!
カップ麺も明日、買いに行ってみようと思います‼︎
この動画見て、先程食べてきました。
ニンニク効いて美味しかったです。
お店で食べると、かなり熱々です。
味の専門家じゃないと言いつつ食のレビューすごくて草
その格好でチャリ🚲に乗って欲しかった(# ̄З ̄)まるで闘牛士だ😂
面白い内容でした。おのださんのお衣装もよく似合っておられました。松屋さんに是非購入しに行ってみますね
ぜひ!!
今日、松屋のシュクメルリ鍋食べてみました!おいしかったです。ご紹介ありがとうございました。
久々に松屋に行ってシュクメルリ食べてみます。
おのださんありがとうございます。
おのださん^_^民族衣装着て松屋に行かれたんですね^_^とっても良い企画ですね!ジョージア🇬🇪の女の人の民族衣装も見てみたいですね
初めて見る料理です!松屋にテイクアウトしまーす!
コロナに負けない為にもニンニクたっぷりのジョージアの郷土料理を食べましょう!
旅行が行けない環境でも食を通して異国の文化を知れるととても聞き入りやすいです!
世界中を旅行されたおのださんだからこその動画ですね〜今後も楽しみにしています‼︎
シュクメルリ、大使と検索してここに辿り着きました。
レジャバ臨時代理大使とのコラボとは凄すぎる!!!
やはり、ジョージア人の感想を聞きたかったので、凄く参考になりました。
有難う御座います。
素晴らしいZOOMコラボでした☺️👏
流暢な日本語にびっくり😲
松屋ないんだよなぁ💧食べてみたい。
大使からジョージアダンサーの野口さんの話しが出てきて、嬉しくなりました!
ここ数日、ずっと動画を見てみてくださいいます😃
最後に海外に行ったのが去年2月のジョージア🇬🇪
シュクメルリもそうですが小籠包に似たヒンカリ、ビーフシチューに似たオーストリなど日本人の口に合う食べ物が多い印象でした^_^
物価もビックリするくらい安かったので
是非行ってみてほしいです😊
ジョージア大使の日本語上手ですね!!
こういう海外の食文化もっとチェーン店で展開してほしい
クリームシチューにニンニクとチーズ入れればいいのかな?家で作るには。
とりあえず松屋で食べてみたいと思いました❗
服装より、最初のおのださんの、安定の髪型に目がいってしまって
ジョージア親善大使の誕生ですね、素晴らしい動画有難う。
おもしろい!
おのださん、ネタ探しにがんばっていることが伝わっています!
ジョージア行きたいーー!
カルマルチョフ?
言いたーいー
ついに大使館とコラボし始めたおのだ氏
大使の日本語が上手なこと❗ウィット溢れる会話、日本語ネイティブも脱帽です❗おまけにイケメン✨
少しジョージアが身近になったかなー。
ジョージアのトビリシに宿泊した宿で朝8時に
チャチャを出してもらってベロベロになったのはいい思い出です笑
すごい企画、今海外旅行に飢えているので海外との交流は動画でも楽しいですね👏栃ノ心の為にも直行便をぜひ❣️シュクメルリ食べてみます🤗
気になってた商品!
シュクメルリは食べるのどうしようか迷っていてそのままで。。。今回の動画をきっかけに食べてみようと思います。テイクアウト時の鍋の選択ができるという情報は有り難いです
シュクメルリ簡単だから自作したことあるけど美味かった
ワイン発祥の地ジョージア
いつかは行ってみたいですな
子供に薦められてテイクアウトでいただきました(おばちゃんだけど、お店で食べるのには抵抗が…)。鶏肉もけっこう入っていてクリーミーで美味しかったですね!
さつまいもが入っていたのはちょっと意外でした。
ニンニク臭はかなり残るので、自分的にはお休みの日じゃないと食べられないかな?
ワインと一緒に食べれば良かった‼️
大使とコラボ すごいです!
松屋のデリバリーで出ていたので シュクメルリて何?と思っていました
今日は夕食後なので 明日Uber Eatsで頼んでみようと思います
松屋の物は購入出来ないですが現地(トビリシ)で食べましたー。
旨かったです!
63歳 沖縄
この 大使の流暢でウィットな日本語!!
アナウンサーもコメンテーターも
弟子入りして!!
今日買ったけどニンニクの風味はけっこう強いと思った
前にシュクメルリ食べた時は美味しかったなー また松屋行こうかしら(´ ・ω・`)
ジョージア、ずっと気になっていた国だったのでコロナが収まったら是非行ってみたいです。
とはいいつつも、まずは松屋に行きたい....!😋🇯🇵
そして大使の方、日本語もはや僕より上手くてびっくりです😅
松屋のシュクメルリ、おいしいよね。写真アプリで確認したら去年の1月17日に初めて食べて、気に入りすぎて翌18日にも食べてた。今は在宅勤務で帰りに松屋に寄り道、っていうのができない。松弁ネットアカウントを登録し店頭0分で受け取れる体制を構築したので、緊急事態宣言が明けたらテイクアウトしに行きたい。
溜池山王~赤坂付近とZoomだったのですね。
最近ジョージアのワインを置いてある所が増えている気がします。
ジョージアに目が向けられていてジブリの世界の様ということで中央アジアが注目されているので、
トビリシ-成田&羽田などの直行便が開設される良いですね。
メルヘンチックで美しい街ということで、極東ロシアのウラジオストクも日本で人気が出て
JLとNHの直行便も開設されたのでトビリシとの直行便もコロナが落ち着いたら現実化されると思います。
なお、中央アジアからはウズベキスタン航空がタシケント-成田に就航しています。
ウズベキスタン航空は関空にも乗り入れていました。
駐日ジョージア臨時大使代理は紳士で気品があるのでファンです。
ホントに、大使の日本語が素晴らしい✨おのださんは、敬意を表して髪型ジェルで整えていらっしゃいますね。
久々に面白い企画でした!
ナゴルノカラバフ紛争はもう大丈夫なんでしょうか?
落ち着いたらワインとエリストフを飲みに行きたいですねー。
日本から直通便が無いのが残念…。
ジョージア行ってみたい気分になったー!
タイトル見て驚きました!まさか大使と共演!
本当に素敵な動画です✨✨✨
やっぱ小野田さんすげぇ!
日本育ち広島育ちおまけにカープファンサンフレファンとのことで
益々好きになりました。
すごく素敵な企画!さすがおのださん😊大使の人柄も素敵✨
なんか今日めっちゃ霜降り明星のせいやに似てますね!笑
いつも楽しく観てます☺
ニンニク🧄、チーズ🧀って組み合わせ最高ですね✨美味しそう🤤
早く海外行ける様になって欲しいですね♡
コラボ募集のRUclipsrさんが居ます。
昨日動画上げてました!!東住吉区の針中野のCHOIチェさん…韓国料理のお店なんですけど、haraさんと是非落ち着いたら行ってみてください💓テイクアウトもできるので…テスラで🚘
恥ずかしながらシュクメルリ知らなかったです💦
早速食べてみたいですー😃
大使とリモート🍽とはおのださん凄過ぎです❗️
日草友好ですね
コロナが落ち着いたらジョージア🇬🇪旅行記やってみて下さい!!
更新が最近少なかったので心配しました。楽しそうで何よりです。
おっ JR 野田駅前の松屋ですね🎵……よく行きます。
2/27土曜日 まるっと!サタデーに大使が出演されジョージア料理を紹介されていました。
ジョージア料理、驚きました!昔、有名なサッカー選手の弟が誘拐され、殺害された国なので、行く前まではけして良い印象はありませんでしたが、行ってみたら本当に好きになってしまいました。首都のTbilisiと田舎町のAkhaltsikheのみでしたが、楽しかったですし、観光もよかったです。本当にオススメします。物価も安いですし、経済も安定してますし、投資目的でも面白い国です。Shqmeruliはもちろん、ご飯の変わりにKatchapuriパンと食べて、オカズとして餃子のようなKinkhali、ワインかChachaでも飲みながらワイワイ騒いで宴会しまたー。本当にオススメの国なので、コロナが収まり行く機会がありましたら是非!首都のTbilisiもいいですが、人気なのは黒海に面してる港町Batumi、内部のKutaisiや、自然あふれるBorjomi、あと飛行機ファンなら一度は言ってみたいMestia空港、色々楽しめますよ
大使がおのださんを通して、ジョージアの事を伝えて下さったのでジョージアという国にとても興味が沸きました❤️🇬🇪
いつか行きたいですね✈️
手始めに、松屋でシュクメルリ買って食べます😳❤️
旅行系youtuber、カード系youtuber、配達系youtuber、テスラ系youtuber、シュクメルリ系youtuber←New!
ターゲットがゲキ狭い笑笑
去年、松屋で食べました。
大使とおのださんのお話聞いてまた食べたくなりました。
私は、シュクメルリに入ったサツマイモすごく好きなんですけど、松屋のアレンジだったんですね。
おのださんのシメの乾杯素晴らしい。
ところで、どういうご縁でジョージア大使とお知り合いなんでしょうか?
周辺の海外旅行好きの友人達の一押しがジョージアです! シュクメルリはファミマのお母さん食堂にもあるのでお試しあれ!(ニンニクがすごいぞ(´∀`))
シュクメルリ、メチャメチャおいしいですよね!!