Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最後の「もうそろそろ死ぬしゴリ押しで良いだろ」って感じで油断してバックステップ食らってるところにまだ人間味を感じる。
うーん、まだまだ未熟(⊙ˍ⊙)
転ばせてから砥ぐのかと思いきや攻撃モーションの合間に普通に砥ぐがすさん笑
ラーと自分の動きに萎え砥石になりますw
楽しそうに狩りしてる がすさんでなにより!ワイはMHP2Gのラージャンで一番楽しいと思ったことは無かったです(._.)
慣れると楽しい…はず(⊙ˍ⊙)
芸術のような動きからたまーにある凡ミス?プレイ好きです
凡ミスも凡ミスですwありがとうございます(`・_・´)
ラージャンの行動を未来予知しているからこその大タル爆弾G設置
有名な確定行動だからな
刃が出るギミック本当に格好良い!でも夜刀って素で紫じゃなかったっけ?と思ったらヒドゥンだった……。そしてわざわざ飛鳥文化アタックの着弾点に突っ込んで行くの怖すぎるし凄すぎる……。
モンハンって回復機能あったんやと思い出させてくれる動画
MHP2G で初めてモンハン触って、たくさんのモンスターに初見でボコボコにされた。そのうち相手のパターンを見つけたり自分の動きを洗練させたり装備を工夫して、余裕で勝てるようになった。がすさんのような人間卒業した動きはできてなかったけど、ラージャンとの戦いを見てると当時の自分の成長(?)を思い出して懐かしい気持ちになる。
だいぶツン気味のラージャンでしたねw
ツン萎え砥石してしまいました(´・_・`)
2:08こわいこわいこわい
顔が(; ・`д・´)
慣れすぎて見聞色みたいな動きになってるの草
デンプシーかいくぐるのえぐw
砥石使ってる時、絶対飛鳥文化アタック来ると思ってヒヤヒヤしてたのに…なんだこの胆力…
地雷研ぎ…
きっちり全部位破壊してるのさすが。
お見事!
もしや研がない?っと思ったら研いで、研ぎモーションの硬直で死んだと思ったら生きてて、魅せてくれますわ
ラーがデレてくれないので、無謀な砥石でリカバリーしました(⊙ˍ⊙)
蝶のように舞い、蜂のように刺すってこれか。。もしも、がすさんがモンスター側を操作する人だったら、ハンターの誰一人として勝てなそう。
お見事!超サイヤ人2と闘うの楽しいですよね〜オラオラはどうしても同じ避け方が出来ねぇ泣
がす、このラージャン金冠じゃないか?
これは銀冠('ω')ノ銀冠の中だと真ん中あたりのサイズ~~
このゲームモンスターのサイズが違いすぎて判定も変わる。この難しさは亜空間とかつては呼ばれたが、4あたりからかなり改善した
回復薬飲んでてよかった
研ぎ終わった瞬間にラーが戻ってきてワロタwwwがす氏相手に健闘したラーの頑張りも讃えたいラーは(訓練所以外では)弓でしか狩った事ない記憶コメ欄の皆さんは何で狩っていたのでしょうか?
回復薬飲んでるの初めてみたかも
意外と他の動画でも回復してたりしますw
俺なら8〜9割被弾してたな(笑)角片方折れたからまさかと思ったら両角破壊するとは・・・すげぇ😳
確か2Gは、ラージャン2頭・闘技場?(狭いエリア)で断念した、、、
しれっとやってるけど近接武器でラージャンの角完全破壊って結構難しかった記憶が…
近接だとたしかに難しめですね…w
研いでるとこにバックステップしてきたけど、これも読み通り?
バックステップは読み通りで、研ぎ終わりは被弾覚悟って感じで研いでます('ω')ノ
学生時代に「村クエ:最後の招待状」を防具なし裸・大剣アーティでクリアしたのはオレの人生唯一の自慢です😂証拠無いけど褒めて?
なんで裸でアーティ?
ラーに裸大剣クリアはすごい!
たちまわり好きすぎるセカジーでラー狩ってて楽しむ余裕ある人あんまいないだろ笑
がす?
(´・_・`)
2:07 キッモ
見切り斬り、ってつまりこういう事どこぞのガバガバカウンターではない
最後の「もうそろそろ死ぬしゴリ押しで良いだろ」って感じで油断してバックステップ食らってるところにまだ人間味を感じる。
うーん、まだまだ未熟(⊙ˍ⊙)
転ばせてから砥ぐのかと思いきや
攻撃モーションの合間に普通に砥ぐがすさん笑
ラーと自分の動きに萎え砥石になりますw
楽しそうに狩りしてる がすさんでなにより!
ワイはMHP2Gのラージャンで一番楽しいと思ったことは無かったです(._.)
慣れると楽しい…はず(⊙ˍ⊙)
芸術のような動きからたまーにある凡ミス?プレイ好きです
凡ミスも凡ミスですw
ありがとうございます(`・_・´)
ラージャンの行動を未来予知しているからこその大タル爆弾G設置
有名な確定行動だからな
刃が出るギミック本当に格好良い!でも夜刀って素で紫じゃなかったっけ?と思ったらヒドゥンだった……。
そしてわざわざ飛鳥文化アタックの着弾点に突っ込んで行くの怖すぎるし凄すぎる……。
モンハンって回復機能あったんやと思い出させてくれる動画
MHP2G で初めてモンハン触って、たくさんのモンスターに初見でボコボコにされた。そのうち相手のパターンを見つけたり自分の動きを洗練させたり装備を工夫して、余裕で勝てるようになった。がすさんのような人間卒業した動きはできてなかったけど、ラージャンとの戦いを見てると当時の自分の成長(?)を思い出して懐かしい気持ちになる。
だいぶツン気味のラージャンでしたねw
ツン萎え砥石してしまいました(´・_・`)
2:08こわいこわいこわい
顔が(; ・`д・´)
慣れすぎて見聞色みたいな動きになってるの草
デンプシーかいくぐるのえぐw
砥石使ってる時、絶対飛鳥文化アタック来ると思ってヒヤヒヤしてたのに…なんだこの胆力…
地雷研ぎ…
きっちり全部位破壊してるのさすが。
お見事!
もしや研がない?っと思ったら研いで、研ぎモーションの硬直で死んだと思ったら生きてて、魅せてくれますわ
ラーがデレてくれないので、無謀な砥石でリカバリーしました(⊙ˍ⊙)
蝶のように舞い、蜂のように刺すってこれか。。
もしも、がすさんがモンスター側を操作する人だったら、ハンターの誰一人として勝てなそう。
お見事!
超サイヤ人2と闘うの楽しいですよね〜
オラオラはどうしても同じ避け方が出来ねぇ泣
がす、このラージャン金冠じゃないか?
これは銀冠('ω')ノ
銀冠の中だと真ん中あたりのサイズ~~
このゲームモンスターのサイズが違いすぎて判定も変わる。この難しさは亜空間とかつては呼ばれたが、4あたりからかなり改善した
回復薬飲んでてよかった
研ぎ終わった瞬間にラーが戻ってきてワロタwww
がす氏相手に健闘したラーの頑張りも讃えたい
ラーは(訓練所以外では)弓でしか狩った事ない記憶
コメ欄の皆さんは何で狩っていたのでしょうか?
回復薬飲んでるの初めてみたかも
意外と他の動画でも回復してたりしますw
俺なら8〜9割被弾してたな(笑)角片方折れたからまさかと思ったら両角破壊するとは・・・すげぇ😳
確か2Gは、ラージャン2頭・闘技場?(狭いエリア)で断念した、、、
しれっとやってるけど近接武器でラージャンの角完全破壊って結構難しかった記憶が…
近接だとたしかに難しめですね…w
研いでるとこにバックステップしてきたけど、これも読み通り?
バックステップは読み通りで、研ぎ終わりは被弾覚悟って感じで研いでます('ω')ノ
学生時代に「村クエ:最後の招待状」を防具なし裸・大剣アーティでクリアしたのはオレの人生唯一の自慢です😂
証拠無いけど褒めて?
なんで裸でアーティ?
ラーに裸大剣クリアはすごい!
たちまわり好きすぎる
セカジーでラー狩ってて楽しむ余裕ある人あんまいないだろ笑
がす?
(´・_・`)
2:07 キッモ
見切り斬り、ってつまりこういう事
どこぞのガバガバカウンターではない