I like this song the most in his repertoire. Three talented musicians have already died in this session. ・Hiroshi Sato(key) died in 2012 at the age of 65. ・Tsunehide Matsuki(g) died in 2017 at the age of 68. ・Shuichi “Ponta” Murakami(ds) died in 2021 at the age of 70. ・Haruomi Hosono(b) has been active take care in the current 74 years old. I'm sure these three are having sessions in heaven by this time. I still miss them. RIP.
True piece of art! I felt completely happy and in peace while I was hearing this... Thank you so much Love from brazil 🇧🇷 Japan, an incredible place! ❤
“LOVE SPACE”(1977) TATSURO YAMASHITA From his 2nd album“SPACY", Released on June 25, 1977. Music Composed and Arranged by TATSURO YAMASHITA Lyrics: Minako Yoshida, (Rough English translation of Japanese Lyrics) Splattering Love Crush It will reach you soon. It drags its tail (like a comet) and runs through the Space. Until the time when the city merges into one with the night sky The Unchanging Twinkle of the Stars It decorates all for our love Once I grab you, I won't leave you. The two of us are going to fly as high as possible into space. It drags its tail (like a comet) and runs through the Space. The two of us can fly to the ends of the universe. LALALA… LALALA… /MUSICIANS Tatsuro Yamashita: Vocals, Electric Guitar (left), Background Vocals (ex-SUGAR BABE) Tsunehide Matsuki: Electric Guitar (right) (ex-THE PLAYERS) Hiroshi Sato: Acoustic Piano (ex-Original The Dylan, ex-Huckle back) Haruomi Hosono: Bass (ex-HAPPY END, ex-TINPAN-ALLEY, ex-Yellow Magic Orchestra) Shuichi Murakami(PONTA): Drums(ex-Akai Tori) Nobu Saito: Percussion Motoo Okazaki: Alto Saxophone (ex-Solid Notes) Minako Yoshida: Background Vocals Tadaaki Ohno: Strings Concert Master Tamotsu Yoshida : Recording & Mixing Engineer Recording Studios: Sound City Tokyo Japan, Onkio Haus & RVC in Feb. 26-Apr. 18 1977
I really like the sounds, I love to just through the hills and near the ocean with this particular piece playing nice and loud just enjoying life. Fantastic sound. 👍👍👍
Verse 1] Tobichiru koi no tsubute wa Kimi ni mo sugu ni todoku hazu [Verse 2] O o hiite hashirisarou Kono machi yozora to hitotsu ni naru made [Verse 3] Kawaranu hoshi no mabataki Subete no ai o kazarou [Verse 4] Tsukandara hanarenai yo Bokura wa uchu e kakete yokou [Verse 5] O o hiite hashirisarou Bokura wa uchu e kakete yukeru
Tobichiru koi no tsubute wa Kimi ni mo sugu ni todoku hazu [Verse 2] O o hiite hashirisarou Kono machi yozora to hitotsu ni naru made [Verse 3] Kawaranu hoshi no mabataki Subete no ai o kazarou [Verse 4] Tsukandara hanarenai yo Bokura wa uchu e kakete yokou [Verse 5] O o hiite hashirisarou Bokura wa uchu e kakete yukeru
My Japanese language is not really good (so many kanji I can't read), so I'm assuming that this is a cover of the original song. If that's true, I would say that this is really good! I want to see the band's performance.
The legendary Japanese guitarists; Tsunehide Matsuki and Kenji Ohmura unfortunately passed away some years ago. They were the top guitarists who inspired many young people. We will never forget them.
This song is incredible even as an instrumental, but with the vocals it's one of the most beautiful songs ever.
村上ポンタ様大好きなドラマーでした❤️
永遠です❤️
未来的な永久不変ベース❤️
最愛の曲をありがとう❤️
この曲のドラム、村上ポン太秀一さんがお亡くなりになりました
4ビート、8ビート、
16ビート、シャッフル
ジャズ、ボサノバ、
サンバ、どんなジャンルもこなす、ユーティリティドラマーでした
見た目は極道みたいな(主観ですみません)方ですが、めちゃくちゃ優しくて、面白い方でした。
ご冥福をお祈りいたします。
Even though I don’t understand the language, this is a true piece of art and it remains with me to this day.
I like this song the most in his repertoire. Three talented musicians have already died in this session.
・Hiroshi Sato(key) died in 2012 at the age of 65.
・Tsunehide Matsuki(g) died in 2017 at the age of 68.
・Shuichi “Ponta” Murakami(ds) died in 2021 at the age of 70.
・Haruomi Hosono(b) has been active take care in the current 74 years old.
I'm sure these three are having sessions in heaven by this time. I still miss them. RIP.
演奏のクオリティが凄すぎる✨
ピアノ、サックス、ストリングス、ドラムはもちろんだけど、細野晴臣さんのベースが素晴らしすぎて…まさに歌うようなベースラインですよね。
True piece of art!
I felt completely happy and in peace while I was hearing this...
Thank you so much
Love from brazil 🇧🇷
Japan, an incredible place! ❤
この曲を聞きながら 山下達郎を聞きながら はやる気持ちを押さえながら ご機嫌気分で 軽井沢へ車を駆った 青春時代 ……あー、音楽は時空を越える 懐かしき 我が青春時代……思い出すぜ。
耳が幸せです♪
東風とLOVE SPACEの細野ベースが昔から好きすぎる
ずっと聴いてられる
this music has touched so many peoples souls, i dont even know how it reached me, but im so happy it did
“LOVE SPACE”(1977) TATSURO YAMASHITA
From his 2nd album“SPACY", Released on June 25, 1977.
Music Composed and Arranged by TATSURO YAMASHITA
Lyrics: Minako Yoshida,
(Rough English translation of Japanese Lyrics)
Splattering Love Crush
It will reach you soon.
It drags its tail (like a comet) and runs through the Space.
Until the time when the city merges into one with the night sky
The Unchanging Twinkle of the Stars
It decorates all for our love
Once I grab you, I won't leave you.
The two of us are going to fly as high as possible into space.
It drags its tail (like a comet) and runs through the Space.
The two of us can fly to the ends of the universe.
LALALA… LALALA…
/MUSICIANS
Tatsuro Yamashita: Vocals, Electric Guitar (left), Background Vocals (ex-SUGAR BABE)
Tsunehide Matsuki: Electric Guitar (right) (ex-THE PLAYERS)
Hiroshi Sato: Acoustic Piano (ex-Original The Dylan, ex-Huckle back)
Haruomi Hosono: Bass (ex-HAPPY END, ex-TINPAN-ALLEY, ex-Yellow Magic Orchestra)
Shuichi Murakami(PONTA): Drums(ex-Akai Tori)
Nobu Saito: Percussion
Motoo Okazaki: Alto Saxophone (ex-Solid Notes)
Minako Yoshida: Background Vocals
Tadaaki Ohno: Strings Concert Master
Tamotsu Yoshida : Recording & Mixing Engineer
Recording Studios: Sound City Tokyo Japan, Onkio Haus & RVC in Feb. 26-Apr. 18 1977
チクショー、こんなにかっこいい曲なのに、
どうして聴いてると涙が溢れてくるんだ!
幸宏さん、教授が亡くなるまでに、バックがYMOのラブスペース聴きたかったです。(It’sはKb教授ですが。。)
先日の細野さんの番組で達郎がゲスト、番組締めがラブスペースで涙モノでした。。
友人に教えられて、このアルバムのリリースから2年くらい遅れで達郎さんを聴き始めました。 「なんて心地好い音楽なんだろう!」 以来これらの心地好さの虜となりました。 このClipでも分かりますがInstrumentalが如何に素晴らしいか!!! 素敵なuploadに感謝します。 ありがとうございました。
随所に高度かつセンスのいい聴かせどころが満載。こころにくい限りです。
動画をアップさせて頂いてからもう10年経ちます。
この曲がお好きな方々から、今なお、ありがたいコメントを頂戴しており、大変嬉しく思っております。様々な国の11万人もの皆様に視聴して頂きました。
そもそも、自分と友人向けのみの視聴用として思い立ったのですが、私なりに権利関係などを考慮して「歌無し」「写真無し」とし、「インスト」と「達郎氏のライナーから引用した文字」だけなら許してもらえるだろうか・・などと考えて(それで良いはずもないのですが)作成したものでした。 そのかわり、テロップの文字と演奏だけはピタリとシンクロして、文字を見ることで各演奏パートが際立って聴こえるようにと、Windows ムービーメーカーの基本機能とプリセットのフォントだけを駆使して作った素朴なものです。
私と同様に、この曲とそのプレイヤー、その時代を愛する方々と思いを共有できたことを幸せに感じております。
Thank you for this. This song really does bypass language barriers 🙏
終盤まで歌声が無いことに気づかずに聴き入っちゃった
なんか細野さんのベースが歌声のように聴こえる
ありがとうございまーす
素晴らしい、今から40年前の曲だ‥
当時の最高峰、今でも光り輝いている‥
いやあ本当に素晴らしい!アナログが音がいいなあ。 本当に才能を感じます。
この時代は便利ツールがないのに、今は技術の進歩が人間を退化させている。もうこんな素晴らしい音楽は出てこないなあ
貴重な音に感謝🥲
この歌 サイコーですね。 初めて聴いた時から ずっと口ずさんでます。 血管切れそうになるけど。
What an amazing track love this great artist
I really like the sounds, I love to just through the hills and near the ocean with this particular piece playing nice and loud just enjoying life. Fantastic sound. 👍👍👍
ずっと聴いていられる…そんなサウンドそうそう無いよね。これでいいんです。
どこか(リードギター、ベース、ドラム…)バリー・ホワイト風味で好き。
ストリングスと美奈子のコーラスの後のサックス‥
最高過ぎて言葉が有りません‥
すばらしいコメントをありがとうございます。
Love Spaceも、もう40周年ですね。
当時人気のあったバリーホワイトの「ラプソディインホワイト」や「愛のテーマ」
ruclips.net/video/86WZS_N2DOg/видео.html
の影響を色濃く受けた曲かと思いますが、若くして演奏の真髄を知りぬいた
日本を代表する名プレイヤー達の研ぎ澄まされた感性は今も色あせることはありませんね。
達ちゃんのボーカルがないのに素晴らしいフィリーソウルというか、ブラックコンテンポラリーフュージョンになってるのがすごい。。やっぱ完成度が半端ないですねん。
リーランドスカラーばりのウネウネするベースが大好き♥️
歌がなくてもこれとして作品です!素晴らしい✨
日本の宇宙探査船はやぶさ
あの勇姿と重なる曲
本当佐藤さんのピアノに痺れる
天才の所業
素晴らしい映像、そして、そのコメント、ひたすら感謝です!!!
3:24 若いと言うのは無茶がきく♪ 素晴らしき魂の声♪♪♪♪🐸
当時、僕は中坊のガキで、でも初めてこの曲を聴いた時の衝撃!!!
背中に衝撃が走りました!!!
40年経っても全然、変わりません、今でもスバラシイですね?
イントロの佐藤さんの奇襲がアドリブだったとか、その後のイントロ4小節目3裏の単音スカーンでストリングスを呼びおこすようなアイデアも佐藤さんのものだったのだろうか。
「若いと言うのは無茶がきく」とは言っても24~25歳で音楽サークル出でアレンジないし現場のイニシアチブをとれるコンサートマスターの達郎さんの様に、溢れかえるような音楽センスと周囲が納得せざるを得ない才能が無いと、ここまでまとまらないだろうし「あとで聞いたら、召集されたミュージシャンの方々が戸惑っていた」って、この時の当代きっての名うてが集まって最高のサウンドとグルーブだし…達郎さんじゃないとあり得ないですよ。奇跡のサウンド。アメリカでもイギリスでも出せないオリジナルなサウンドとグルーブ。
この次の曲のピアノは坂本さんでしょ?あり得ないですよ…
嫌な音が全く無くいつまでも聴いてみたいです。
Verse 1]
Tobichiru koi no tsubute wa
Kimi ni mo sugu ni todoku hazu
[Verse 2]
O o hiite hashirisarou
Kono machi yozora to hitotsu ni naru made
[Verse 3]
Kawaranu hoshi no mabataki
Subete no ai o kazarou
[Verse 4]
Tsukandara hanarenai yo
Bokura wa uchu e kakete yokou
[Verse 5]
O o hiite hashirisarou
Bokura wa uchu e kakete yukeru
これだけ複雑なものがピッタリ合うって凄すぎてよく分からん。
神曲。
ベースもドラムもピアノも素晴らしい。
ベースが歌っているので、ボーカル無しでも全然聴ける。
吉田美奈子とコラボしてたこの頃の音楽は良かった。
アルバムJOYみたいに
ライブで達郎さんと一緒に歌いたかった~
I just discovered this song. Oh my 🥰
This is my jam
うたがきこえてくる。。。
저만 한국사람인가요? 😅 너무 좋아요 타츠로
大好きな曲です。ボーカル無しも素晴らしいですね。
4:17〜4:25
すげえな。
サックスの着地みたいな旋律に
ポンタさんがクールにハイハットで調子を合わせるなんて、どんだけセンスいいんぢゃ💥💦‼️
本当にそう思います!!!
銀河の向かうに飛んで行ってしまうよう!!!
Love from Los Angeles. Go dodgers 🇺🇸🇯🇵❤️
サックスの調べと共に銀河の彼方に飛翔できるよう!!!
40年経っても本当にスバラシイ!!!
なんで当時、もっと、もっと‥
why have i never seen this upload version on youtube??
達郎最高❤今年もライブ楽しみ〜🎉🎉🎉
Brillante!!!
銀河の向こうまで、君と飛んで行ってしまうようです。
必ず飛んで行けるよね?
QUÉ BUEN TEMA HERMANOOOOO
Gracias por tu comentario
Tobichiru koi no tsubute wa
Kimi ni mo sugu ni todoku hazu
[Verse 2]
O o hiite hashirisarou
Kono machi yozora to hitotsu ni naru made
[Verse 3]
Kawaranu hoshi no mabataki
Subete no ai o kazarou
[Verse 4]
Tsukandara hanarenai yo
Bokura wa uchu e kakete yokou
[Verse 5]
O o hiite hashirisarou
Bokura wa uchu e kakete yukeru
Lovely tune. Thanks for uploading. In original record, is the song ended like this? If not, do you or anyone has the full version?
Wow, instrumental Ver.? That's cool
Soy el único comentario en español? Esta canción esta hermosa 👍🏼😁🇲🇽
si
Yes
Todo bien!
Puede ser
べース、細野さんですか!!
Quality tune...1luv 😎
classic.
この時の松木さんguitarは
ムッシュから借りたリッケンと記憶してるのですが?
This is my new life now
Awesome:D
My Japanese language is not really good (so many kanji I can't read), so I'm assuming that this is a cover of the original song. If that's true, I would say that this is really good! I want to see the band's performance.
methvedev I think this is the instrumental version and the original musicians are playing this. It's no vocal version.
Aa, I see. That's why it sounds totally the same with the original version and I was really amazed, haha.. Thank you for clearing this up! :)
methvedev
methvedev
この人たちは一流のミュージシャンだからね。
彼らは当時まだ若かった。
日本のこの年代には才能が集まってた特別な時代なんだよ。
The legendary Japanese guitarists; Tsunehide Matsuki and Kenji Ohmura unfortunately passed away some years ago.
They were the top guitarists who inspired many young people.
We will never forget them.
😃🌼🌱💙
この曲をオーパープロデュースと表現するのを見たことがある。
確かにそうだ 笑
てんこ盛りだから。
でも、作る側は完全にそれを狙ってる。
若者たちが野心的に表現の高みのさらに極みを目指した結果だから。
てんこ盛りを見事にバランスよく組み合わせたことの、若者による熟練技は他ではなかなか聞けない。
ストリングスだけとりあげても効果的に使ってる。演奏者たちも、髪の長い若者が書いた楽譜を見て納得して演奏したに違いない。
まさに
Wall of soundの極限ですね。フィリーソウル風ですけど。
Ese no es el ending de Mirai la película?
00:23
面子バリいかついな
吉田優
今でこそいかついけど、
当時は若者が作り出すホンモノの文化だったと思いますよ。
当時のミュージシャンはとても野心的で、音楽に対し真摯な態度だったから、自分をアーティストと呼ばせない。
間違いなく20代による演奏で、みな独学に近い人たちだよ。当時は決して大御所ではなかったはず。その代わり時代を切り開く自負をもって、表現者としての自覚を全開にしてたから。
寧ろ歌が要らない。