Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
懐かしい
懐かしい系のカタログなど沢山集めたいです👏
マジェ、Sprint、Hawk、KING Fisher、懐かしいボートばっかりだ。
今はほとんど見かけなくなってしまいましたね😅
昔ケジュンと言う名のメーカーのバスボートありましたよね?
ケジュンありました👏
懐かしい〜‼️実家にギャンブラーのカタログと一緒にあるかも⁉️
ギャンブラーのカタログも貴重ですね!!
当時492VSに乗ってました。その本ボロボロになるまで見ていました!その頃菱田さんがバサー誌にメンテやトラブルシューティングの連載されていて、それをボートに積んで重宝してました。
僕と同じくらい見てる方が居るとは😆👏この頃はネットなどもほとんどなくて雑誌が情報収集の元でしたよね👏
私も今でも持ってます🙋♂️
大切に保管してください🤣
懐かしいなぁ昔、ストローカーもありましたね。
ストローカー、今も琵琶湖にありますね👏
この本は今も宝物です。初めてのバスボはストラトス278、新艇フルリグでも300万です。バンブルビーは、霞ヶ浦WBSの川口プロ(97年くらい?)が乗ってましたかね。土浦のショップ「ランカーズ」でも見かけたような記憶があります。アリソンは霞ヶ浦のサナダさんがメチャ有名でした。
ありがとうございます!僕も3冊大切に持っておこうと思います🤣👏
懐かしい 自分も持ってますこの頃は田辺さんは18のアストロ マリーナはSTマリンです自分もSTマリンでした自分は前のチャージャー295に乗ってました今は琵琶湖に浮いてますよね? バイタルで委託販売して頂きました 赤白の船ですその節はお世話になりました^_^
こちらこそです!今もありますよ👏
今も自宅にあって、当時は何十回も見返してました。結果チャンピオンの181を購入しました。
今も実在するボートが何台もあるのをみると嬉しくなります👏
そう言う本が、有ったんですね!バスボートは、高嶺の花!当時、牽引免許取らなきゃとか、牽引車ランクル買えとか、ハードル高くて、手が出ませんでしたね…(今はやっと中古のイーグル465手に入れましたが…)
僕は小学生の頃、これで勉強しました😂
懐かしい〜
表紙やページ無くなるまで見てました😅
バスボート好きにはたまらない1冊ですね!菱田さんが当時持っておられたセンターコンソールのアリソンボートはまだ現存してるんでしょうかね?
菱田さんの白と赤のアリソン乗ってましたね!!多分どこかにあると思います!霞ヶ浦かな?
懐かしい
懐かしい系のカタログなど沢山集めたいです👏
マジェ、Sprint、Hawk、KING Fisher、懐かしいボートばっかりだ。
今はほとんど見かけなくなってしまいましたね😅
昔ケジュンと言う名のメーカーのバスボートありましたよね?
ケジュンありました👏
懐かしい〜‼️
実家にギャンブラーのカタログと
一緒にあるかも⁉️
ギャンブラーのカタログも貴重ですね!!
当時492VSに乗ってました。その本ボロボロになるまで見ていました!その頃菱田さんがバサー誌にメンテやトラブルシューティングの連載されていて、それをボートに積んで重宝してました。
僕と同じくらい見てる方が居るとは😆👏
この頃はネットなどもほとんどなくて雑誌が情報収集の元でしたよね👏
私も今でも持ってます🙋♂️
大切に保管してください🤣
懐かしいなぁ
昔、ストローカーもありましたね。
ストローカー、今も琵琶湖にありますね👏
この本は今も宝物です。初めてのバスボはストラトス278、新艇フルリグでも300万です。バンブルビーは、霞ヶ浦WBSの川口プロ(97年くらい?)が乗ってましたかね。土浦のショップ「ランカーズ」でも見かけたような記憶があります。アリソンは霞ヶ浦のサナダさんがメチャ有名でした。
ありがとうございます!
僕も3冊大切に持っておこうと思います🤣👏
懐かしい 自分も持ってます
この頃は田辺さんは18のアストロ マリーナはSTマリンです
自分もSTマリンでした
自分は前のチャージャー295に乗ってました
今は琵琶湖に浮いてますよね? バイタルで委託販売して頂きました 赤白の船です
その節はお世話になりました^_^
こちらこそです!
今もありますよ👏
今も自宅にあって、当時は何十回も見返してました。
結果チャンピオンの181を購入しました。
今も実在するボートが何台もあるのをみると嬉しくなります👏
そう言う本が、有ったんですね!バスボートは、高嶺の花!当時、牽引免許取らなきゃとか、牽引車ランクル買えとか、ハードル高くて、手が出ませんでしたね…(今はやっと中古のイーグル465手に入れましたが…)
僕は小学生の頃、これで勉強しました😂
懐かしい〜
表紙やページ無くなるまで見てました😅
バスボート好きにはたまらない1冊ですね!
菱田さんが当時持っておられたセンターコンソールのアリソンボートはまだ現存してるんでしょうかね?
菱田さんの白と赤のアリソン乗ってましたね!!
多分どこかにあると思います!
霞ヶ浦かな?