de winterは Tall, prominent, symmetrical T waves in the precordial leads Upsloping ST segment depression > 1mm at the J-point in the precordial leads Absence of ST elevation in the precordial leads Reciprocal ST segment elevation (0.5mm - 1mm) in aVR “Normal” STEMI morphology may precede or follow the De Winter pattern となっており、 T波が対称性にみえるのもポイントです! 問①はup-slope ST低下後のT波は対称性ではないですので見抜きます!
今までの10問ドリルはすべて満点でちょっと油断していましたが、今回は7点でした。気を引き締めるきっかけになりました。
問6の逆伝導におけるウェンケバッハブロックの症例は初めて知りました。貴重な心電図をありがとうございます。自分の苦手分野や知らないことが判明したので、残り2週間先生の動画を見ながら詰めていきたいと思います。本当にためになる動画をありがとうございました!
ありがとうございます!
よかったです!上には上がいます!
この問題も難しいですが、さらに難しいけど読む人がよめば診断できる心電図もまだあって、私自身、まだまだそこまではたどり着いていません!(笑)
一緒に頑張りましょう(^^)/
いつもの10問ドリルよりも難易度上がりましたね。ドリルで1級はとれるかな?なんて思ってましたが、今回は難しかった。先生の解説を聞くと、あっそっかとストンと落ちますが、いつもより深く考える必要がありました。本番に不安がよぎりました。マイスターへの道は険しいですね。
ありがとうございます!
マイスターになるには一つ壁があります!
でも、マイスターになった後にもいくつも壁があって、、、今の私はここです!
日々学ぶことが多くやりがいがあります(^^)/
調律の区別は難しいですね😓
波形だけでは区別はできないことがわかりました
2級受験予定です。1-2級の10問ドリルがいつ更新されるかな?と楽しみに拝見しています。いつも7-8割の正解率で、試験当日は緊張で焦ることを考えるともう少し正解できるように頑張りたいと思っています。1級問題も7/10点正解でした。AFLの分類・・・プラスかどうかの判断が難しい。修行します。いつもありがとうございます。
ありがとうございます!!
日々、読めるようにかならずなっていきます(^^)/
始まりがジングル・ベル🔔
終わりがメリークリスマス🎄🎅
さらりと。洒落てますね😊
ありがとうございます!!
いつも拝見しています。大変勉強になりありがとうございます。心不全や心原生ショックがあれば是非みたいです。
ありがとうございます!
心電図以外の内容も今後はやっていきたいと思っています!
問9で房室接合部調律と心室固有調律の区別は脈拍数で見分けたほうが良いのでしょうか?wide QRSのように見えたので心室固有調律を選択してしまいました^^;
これは議論の余地があります!
心室固有調律としてはレートがおそいので、促進性心室固有調律ならありえると思います!
問9のescapeed beatはAIVRかと思いましたが説明不可でしょうか?
おっしゃる通り、この一枚だけでは
①3束ブロックから完全房室ブロック+房室接合部調律
②完全房室ブロック+AIVR
この2つの鑑別は難しいです!
本例は、実はもともと3束ブロックの方が、完全房室ブロックになったために、①を考えました!
@@ecg_meister
いつも勉強になる動画をありがとうございます。私もAIVRと思ってしまいました。
V5,6でR/S
@@ecg_meister ありがとうございました!
動画配信ありがとうございます。問4ですが、まれですが左脚ブロックを呈したAshman現象の場合では、問4のような波形になることがあるのでは、と思いました。ご教授いただけたら幸いです。
ありがとうございます!
おっしゃる通り、左脚ブロック型のアベラントもありえますが、本例では左脚ブロック型ではなく、ヒス束を介した伝導では説明がつきません!
つまり、アベラントの場合は、ヒス束を介するので、典型的な右脚ブロックや左脚ブロック型を呈するのが一般的です!
また、本例ではAshman現象がおこりにくい場所でもwide QRSになってるのでタイミング的にもアベラントは否定的です!
お疲れ様です。
いつも動画拝見しております。
初学的な質問で大変恐縮ですが、問7のLBBBを選択する際に、Ⅰ,aVL,V5のQ波らしき成分が気になりました。
どのような解釈で良いのか、ご教授いただけたら幸いです。
ありがとうございます!
おっしゃる通り、すごく典型的なCLBBBではないです!
これは、虚血性変化によるST変化やその心筋障害に伴うQRSの異常が反映されているのかもしれません!
実臨床では、本例のようないわゆるCLBBBには一致しない心電図は結構あります!
心室内伝導障害と名付けてもよいのですが、選択肢をみて、出題者は左脚ブロックとして判断してるのかな?と出題者の意図を読んであげる問題もあります!
いつも有意義な動画をありがとうございます。問7のⅠ、v6誘導のseptal qを認めている気がするのですがどう解釈したらよいか教えていただけると幸いです。
ありがとうございます!
おっしゃる通り、すごく典型的なCLBBBではないです!
これは、虚血性変化によるST変化やその心筋障害に伴うQRSの異常が反映されているのかもしれません!
実臨床では、本例のようないわゆるCLBBBには一致しない心電図は結構あります!
心室内伝導障害と名付けてもよいのですが、選択肢をみて、出題者は左脚ブロックとして判断してるのかな?と出題者の意図を読んであげる問題もあります!
@@ecg_meister 理解しました。返信ありがとうございます。
いつも動画ありがとうございます。
質問なのですが、問7、8ともにAMIのミラーイメージが確認できないのですが、除外診断で判断するしかないでしょうか?
ミラーイメージがないAMIもたくさんあります!
その他のAMIを示唆する所見、病歴から鑑別していきます!
いつも勉強させてもらっております。感謝しております。1級受験に向けて勉強中です。
問4のアベラントPAC除外診断の解説のところですが、Ⅱ、Ⅲ以外は殆どQRS初期ベクトルが同じようにも見えるのですが、この解釈はどのように考えたらいいのでしょうか?一つでもベクトルが違う誘導があれば、アベラントは除外できる、と考えたらいいのでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、お教えいただけたら幸いです。
ありがとうございます!
初期ベクトルに関しては、右脚ブロック型の場合は、通常どの誘導でも同じであってほしいかなと思いますが、アベラントのうち、右脚ブロック+左脚前枝ブロックなどでは初期ベクトルが異なる誘導もあるかもしれません!
他の所見も考慮して、PAC、PVCどっちが考えられるのかを自分のロジックで総合的に考えていきます!これが難しいのですが。。。
了解しました。お忙しいところ、ありがとうございます。 先生のチャンネルのおかげで、少しレベルアップできた気がします。ありがとうございます。
4問正解できましたが自身が無くなってきました.追い込みます.いつも動画大変参考にさせていただいてます.
ありがとうございます!
油断禁物という意味もこめた難問集です!
簡単に解けないからこそ、やりがいがあります(^^)/
日々やっていけば、かならず読めるようになります!
AFLのⅡ誘導で上向きか下向きかを見分けるのが本当に苦手です、、
難しいですよね!!
とんがってると思う方の向きです!訓練を要します!
いつも勉強させていただいています。問8問目のTerminal QRS distortionで質問です。この所見て発症後16時間後にはがっつりS波が見えるので、発症後すぐにしか使えないのでしょうか?
ありがとうございます!
16時間後には早期再分極ではみられな陰性T波がありますので、この時はterminal QRS distortionという武器がなくても診断できます!
あくまで、terminal QRS distortionは早期再分極と鑑別ができないときで、V2 or V3ST上昇があるときに使える武器と認識しています!
ありがとうございます!
いつも動画楽しみにしております!質問なのですが、問8で心筋梗塞なのにミラーイメージが無いのは何故ですか?お時間ある時にご教授いただけたら嬉しいです。
ありがとうございます!
ST上昇がある場合、
・ミラーイメージがったら心筋梗塞を強く示唆する!
⇒正しい。
・ミラーイメージがなければ心筋梗塞ではない!
⇒誤り!
あくまで局所的な心筋障害の反対の誘導でST低下がみられるときにミラーイメージとして心電図で反映されますが、本例のような左室肥大などのQRS異常による二次性ST変化がある場合や、そもそも小さな心筋梗塞(対角枝など)の場合は局所的なST上昇が小さく、ミラーイメージとして心電図に反映されない場合があります!
つまり、
ミラーイメージはあったら心筋梗塞!
なければ、わからない!
と認識します!
@@ecg_meister ありがとうございます!スッキリしました!先生の動画を見て心電図検定頑張ります!!
理解しての正解6問(消去法では7問)…一級受験は無謀だったかもです💦
ありがとうございます😊
第9問でventricular fagic? Sinus arrhythmia?というのは何でしょうか?
ありがとうございます!
ventriculophasic sinus arrhythmia のことで、
パーフェクトマニュアル p. 264, p. 292をご参照ください!
いつも丁寧な解説ありがとうございます!とてもわかり易いです!!
質問なのですが、問8で治療前の波形のv1でSTが上昇していることから心膜炎を否定してしまったのですが、それだけだと否定としては弱いでしょうか。もしくは考え方として間違っていますか?ご回答いただけたら幸いです。
いつも動画ありがとうございます!!質問なのですが、terminal QRS distortionとはなんなのでしょうか?
ありがとうございます!
ruclips.net/video/LC_Mf8343UU/видео.html
この動画の6:00に説明しています!
ご視聴ください!
@@ecg_meister ありがとうございます!しっかり復習させていただきます!🙇♀️
お疲れ様です。
ここ2回、10問ドリル全問正解してます!
1級合格は近いですかね?
今回のも全問正解ですか!?
めちゃすごいです!このペースでその力をはっきできれば、高得点期待されます!
いつも勉強させてもらっています。1級受験予定ですが今回の動画は半分正解でした💦まだまだです…(>_
ありがとうございます!
1-2級ドリルが確実に得点できれば、1級の50問中で7割程度は得点できるかと考えます!
この1級ドリル10問はとくに難しい問題をもってきましたので、1級の問題の中でも差がつく問題です!
マイスター狙う場合にはしっかり解ける必要があります!
問1の前胸部誘導がde winter のように見えたのですが見分ける方法はありますでしょうか?
de winterは
Tall, prominent, symmetrical T waves in the precordial leads
Upsloping ST segment depression > 1mm at the J-point in the precordial leads
Absence of ST elevation in the precordial leads
Reciprocal ST segment elevation (0.5mm - 1mm) in aVR
“Normal” STEMI morphology may precede or follow the De Winter pattern
となっており、
T波が対称性にみえるのもポイントです!
問①はup-slope ST低下後のT波は対称性ではないですので見抜きます!
jhrsの心電図認定試験もこのレベルなのかな😭
動画勉強になります。
一級レベルの問題がなかなかないので、勉強になりました。やはり、二級とは難易度あがりますね…迷う問題が何問かあり、違ってました( ω-、)追い込み頑張ります。ありがとうございましたm(__)m
ありがとうございます!