flower 『ヒール』MV/ルワン - 『HEXL』 by Loin
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- music/ルワン(Twitter:@L0_1N)
animation/ねこぜもん(@nekozemon)
engineering/諏訪桂輔(@chako528g)
inst(piapro.jp/L0_1N )
HE?L.
lyric:
「あーあ、何やってんだ君は?
化け物じみてる図体でさぁ……。
"うらめしや"的なもんもろくに
できんなら三角座り、産廃」
リーダー?間に合ってんだ役は
痛みをむさぼる人生でさ
"恨まれ屋を買って出る"は、
僕らの選べる唯一なんだそうだ
シンデレラじゃない、報われない
この僕らにだけ履ける靴がある
蹂躙してやろう、正しくないけど
あやまちじゃない救い方がある
時に、悪は愛より美しいぜ
ああ面倒臭い、何て言うか
祈りは届かぬ毎日でさぁ
ほら、"メシア代理人"じゃ
浮き足立ってて足元掬い放題
審判が統べるエンパイア
私刑の蔓延る惨状でさぁ
のらりくらりへりくだりで
僕らの立つその一寸先は何だ?
シンデレラじゃない、報われない
この僕らにだけ分かる傷がある
蹂躙してやろう、正しくないけど
あやまちじゃない救い方がある
シンデレラじゃない
シンデレラじゃない
シンデレラじゃないよ
僕たちは
本当の優しさってのは
誰かの傷を塞ぐその手でも
背中を押すその時だけはさ
痛みを込めるもんだろう
シンデレラじゃない、報われない
この僕らにだけ履ける靴がある
蹂躙してやろう、正しくないけど
あやまちじゃない救い方がある
報いてみたいじゃない
ろくでもないこの僕らにさえ
生きる意味はある
蹂躙してやろう、正しくないけど
相応しい舞台、終わり方がある
時に、悪は愛より美しいぜ
#ルワン #ヒール #VOCALOID Видеоклипы
ゲームの悪者ってさ、自分が主人公倒しても勝つことはないのに主人公側は一回倒せば勝ちになるよな、報われねぇ。
そう考えると35年間にわたってピーチを攫い続けてるクッパって根性あるね
@@ONO-lo6yo その考えはなかった…
明日からクッパを強く推していきます!(マリオよく知らないんですけどね☆)
マグマに落とされたりありえない速度で飛ばされたりかわいそ
お城乗っ取ったり宇宙規模の戦いしたりクッパ様って結構努力してる。
それにツンデレな所や可愛い一面や子煩悩だったり部下想いでもあったり魅力沢山あるからね!
シュガーラッシュ思い出した
「マオウ」とかじゃなくて「キラワレモノ」ってのがもうね...
_____
「このキョクをきいたニンゲン。こんなスバラシイキョクにであえてカンドウしている。キラワレモノでもシンデレラでもあるはず。」
最初は悪役を押し付けられて、あまり気乗りしていなかった少年だけど。悪役は物語の大事な役割であることに気づいて最後は悪役であることに誇りすら感じているようなスカッとする表情で押し付けてきた王子役の子を見すえるってストーリーの流れにすごく心が盛り上がった。
いいね百回押したいくらい良いコメント
とりぁえず名無し それな
100押したら👍消えるんじゃね?
@@おいお茶-x9t それなw
というか私てきには女の子だと思うんだけど違うのかな
上履き赤いし←偏見の塊w
@@aiko.1212 学年カラーなのかも
本人様Twitterより...
ヒールは履き物、悪役、癒すの3つの意味で歌詞を書かれたそうです...
JKシスター
ヒールってシンデレラが履いている「ガラスの靴」という意味もあるのかな🤔
違っていたらごめんなさい🙏
@@user-mSb9121 それもあるかもですね✨
JKシスター
履き物と癒やすはわかったけど悪役の意味もあったんですね🤔
ならわざとやられてるところは悪役にも悪役のヒーローになってほしいってことなのかな…🤔
何それ、めっちゃ好き!
勇者と敵対してる紫色のやつの名前が「ワルモノ」とかじゃなくて「キラワレモノ」なのすごいいいなって思った
シンデレラじゃない。
本当は、1番なりたいのは、かっこいい王子様でも受け入れた悪役でも無くて、1番奥のお姫様なのかな
その発想はなかったww
主人公の子は、口紅?リップ?を塗っていたり、
上靴が赤色だったり
王子様が振っている剣が時計の針のように見えたり、
最後ヒールを履いていたりしてたからそーゆーことなんかな…(語彙力)
@@うたのすけ-n5c まじかよちゃんと見てコメすりゃよかった、、、
@@パスた 私もそんなに深く考えず聞いていたのですが、
このコメントを見てめっちゃ見直したんで、実質あなたの業績(?)ですよ!
誰も傷つけないで救われるだけのシンデレラが羨ましかったんだろうかね
0:20
ルワン
「このキョクをつくったニンゲン。
まちがってまったくいらないPC
パーツをかってしまった。 」
1:23
ねこぜもん
「このドウガをつくったニンゲン。
2かげつまえにぶつけたヒザが
まだちょっといたい。 」
なんかかわいい。
かくざとう。 わかる…
可愛くて草。こういう遊び心がある人って良いよね…(?)
くすりときたw
この「キラワレモノ」っていうのはきっと最後わざと負けたんだよね。
その前のも一緒に歌ってたり、「本気でこい」って言ってたり、
時に悪は愛より美しいか、
この解釈で涙出ました。
「正しくないけど過ちじゃない」って言葉、めっちゃ好き
わかります。
hexlにしか履けないheelが聞く人のhealになってる、ボカロの中で一番好きなタイトル
考察とかのコメで一番好きかも
自分をキラワレモノに投影してるから、自分がボタンを押さなければゲームの中で自分は王子に勝てる。でもそれはゲームとしては正しくないから、ボタンを押すことでトゥルーエンドにした。自分のアクションのおかげで王子はこの結末が迎えられるんだぞ、と思うことで清々しい気持ちでヒールを履けたんだね。泣けました。ありがとうございます。
主人公は劇で悪役(ヒール)を押し付けられる。ヒーロー気取りのクラスメートの方が主人公にとっては悪役に見える
ゲームの中に癒し(ヒール)を求める
ゲームタイトルがHEALなのかな?
ゲームの中の悪役が自分に重なって、ここで悪役を倒せばヒーロー気取りのクラスメートと同じになる(他者を倒してヒーローぶる奴にはなりたくない)と考えて、倒せない
ゲームの中の悪者の心の痛みがわかる→ゲームの悪者が友達のような存在になる
シンデレラじゃない→自分たちはシンデレラのように助けを求める側の人間じゃない→助ける側の人間になりたい
悪者に『本気でこい』と言われ、シンデレラを助けるためにヒーロー(を気取っただけの悪役だが)になると決め、悪者と戦い、倒す
僕らにだけ履ける靴(ヒール)がある→悪役にしかできないことがある→悪役にも悪役なりの助け方がある
劇でも悪役になることを決める
2:26 の影、勇者の振るう剣に見せかけて0時の時計の針なのいいな…0時をすぎて本当の姿になるって事か
シンデレラって事か…
ふっっっっっっか
王子に反撃してる時はゲームボタンを押さずに、敵役を買って出る時はボタンを押す演出いいなあ。
自分の意思でアクションする事がボタンを押す事になっているのを見ると、彼の心情に寄り添っているのを感じとられて好きです。
そうか、シンデレラじゃないから
12時をすぎても自分は自分なのか
天才いた
主人公は男の子の事が好きでシンデレラになりたかったけど、男の子から悪役をさせられてゲームの中の悪役が自分と当てはめしまうから中々攻撃できなかった。
でも結局悪役の役割は王子を姫様と結ばせるという役割が分かって、それが悪役ができる一方的な愛だと気づいた。
だから全力で戦って負ける愛が悪役に対しての報いと美しさだと。
最後の悪役って意味のHeelから癒すって意味のHealになるの好き
ルワンの曲って総じて弱者の精一杯の革命みたいな感じで不意に涙がこぼれる。
下向いて生きてる人間だからこそ描ける世界があるんだよな
HEELの子はMtFの女の子なのかな。シンデレラ(お姫様)ではないけど、自分の好きな靴を履いて、誰かに誹られても自分は自分で癒しながら好きに生きていこうとするような、そんなかんじかな……
・他のキャラと比べて明らかに中性的
・シンデレラと自分を重ねている
・嫌われもの(いじめられがち)
だから多分そういうことだよね
@@TK-ww9vr よく見るとうっすら口紅してたりするのも納得できますね
確かにそうかも。
2:08のあの子の上履きの色赤色だしな。まあ、赤色の上履き=女の子は偏見含んでると思うけど、、、
その逆(?)で男の子だけど女の子みたいになりたいとかもあるのかもしれない
多分違うけど…
主人公(悪役)は男だけど、王子様役の男の子が好き。
好きな男の子から悪役を押し付けられてしまった。
本当はなりたいシンデレラ役も自分は女の子じゃないからなれない。
失恋の歌かなって思って聞いてた
正しくないけど過ちじゃないって歌詞も、自分の在り方は正しくはないけど間違ったことじゃないよねってふうに聞こえるし
それどちゃくそ好き
今までにない考察でびっくりした
その考えがあったか……!!
「何やってんだ君は 化け物じみてる図体でさ」って
女の子とは程遠い体になっちゃった自分を「化け物じみてる」って卑下してるのかな
3:20 キラワレモノが最後笑顔で消えるの悪役としてやられるのに納得してるのかな
悪役が最後まで悪役を貫いていたのが嬉しい。そんでまたお姫様攫うんだろうな。ゲームとは違って終わらないから
3:06からの男の子の顔にかかっていた影が少し薄れるシーン、今気づいたけどヒールを履いて背が伸びたから影が掛からなくなったのか…
今更だけど考察
「シンデレラじゃない」という歌詞で主人公は姫役になりたかった(救われたい)
最後ボタンを押して「キラワレモノ」を倒したのは、嫌われ者をやめて愛されようとした。
絶対違う
あってる気がするけどモルカーしばかんとって
解釈は人それぞれだから、これもきっとひとつの正解ですね...えも...,えもい...
受け入れるというか、「悪役?それで結構」というか、開き直って堂々とするとどんな役であれカッコいいってもんだ。
『時に、悪は愛より美しいぜ』この歌詞が大好きです!花ちゃんの声とルワンさんが作るメロディーが合わさっててほんとに大好きです☺
最後主人公くんが王子役の子にニヤって笑うのも好きだけどその前の王子役くんの驚いた顔がとてもとてもすき。
3:35
MVの最後の劇の終わり方マジで好き
「時に悪は愛より美しいぜ」ってめっちゃ心に響く
悪役って報われないけど、他の登場人物皆がまとまって1つのハッピーエンドを目指せるのは、悪役がいるからこそだと思う。それぞれがバラバラにたどるはずだった小さなバッドエンドを悪役が肩代わりしているみたいな。そう考えると、悪役のおかげで皆が救われているとも取れる。本人にその気があるかどうかはわからないし、報われることもないけど…
ルワンさんのFlowerの声が好きすぎる
この曲のPVホントに何回みても泣けるんだよな…
特に最後。倒された亡骸が紙吹雪になって、結ばれた2人に降り注ぐシーン。
0:08の恨まれ屋を買って出るは、僕らの選べる唯一なんだそうだのとこがなんか無性に好き
主人公は王子役の子に恋していた
でも王子役はお姫様にあたる女の子に恋をしており、また主人公とは性別の壁があり結ばれないことは明白
主人公は王子役とお姫様役が結ばれる為の舞台装置として、当て馬(悪役)のポジションを求められる
それを受け入れるまでの葛藤を描いてるのか
本当はお姫様役になりたかった主人公が、ラストにヒールを履いて舞台上に上がって来る
ハッピーエンドで一度終結した舞台を、自ら悪役の面を被ることで皮肉りながらも最後(=王子役の記憶)まで綺麗に収めた
自己解釈がやっと綺麗に収まった〜〜〜当ってるかは知らん
この曲凄く好き
最後の、「「時に、悪は愛より美しいぜ」」って歌詞すごい好き
〖追記〗
70いいね有り難う御座います😢✨
100いいね?!有り難う御座います🙇✴
『ヒール』沢山聴きましょ~☺☁
めっちゃ同感です!
@@我楽多-o7y
共感有り難う御座います☺✴
めっちゃ良いですよね(?)
本当の優しさってのは
誰かの傷を塞ぐその手でも
背中を押すその時だけはさ
痛みを込めるもんだろう
ここの歌詞すごくグッときました。これが優しさというものか…
0:21 ではルワンさんが、 1:24 ではねこぜもんさんのプライベートエピソードがゲーム画面に出てきてほっこりしました( ´▿` )
この曲もっと早く出会いたかった
小さい頃からずっと、アニメや漫画やゲームでは敵キャラ(主人公から見た悪)ばっかり大好きだった私は「時に、悪は愛より美しいぜ」っていう歌詞に衝撃を受けました
今までボカロは本当に沢山聴いてきたけど、中でも一番大好きな歌詞です
1:07ここすき
最後にマスク被る瞬間の、ニヤっとする表情がたまらない
この曲好き
化け物じみてる図体でさぁは女装してたことを指してる?
0:10 ここ唇を隠してるように見える
0:28 ここの歌詞が気になる
黒髪の子がキラワレモノなのはみんなと違うから?
黒髪の子めちゃくちゃ美形で好き
ヒールのレベルが、経験値が限界まで上がってるのはやっぱ色々なことがあった末になんだろうな…
おうじも決して低いわけじゃないけど、ヒールの子の方が高いし、なのに最後に負けるのはやっぱ少年が勝たせようと思ったからなんだよな。。
ゲーム画面のとこで悪役のところが「キラワレモノ」ってなってるの好き
なんか、魔王とかじゃなくて
キラワレモノってはっきり書いてるの好き
まだ伸びる伸びてくれこの曲はセンスしかない
思い出しては聞きに来る大好きな曲
なんかこの曲すごい元気になる気がする。
ある人は普通が一番マシって感じのボカロだけど、これはなんか...応援されてる気がする
HEXL - Loin (I'm a beginner but I tried my best to translate)
“A~h, what are you doing?
You look like a monster, you know..
saying “Boo!”, and typical things like that
If you can’t do them, then go crouch in the corner, trash.”*
a leader? Among the possible roles
a painful and empty life suits us best, you know
“challenge the resentful person”,
well, that’s the only option we can choose.
we’re not cinderella, It’s unrequited, unrequited!
There are shoes that only we can wear
Let’s crush them, it’s not right, it’s not right, but!
there is a way to salvation that isn’t a mistake
sometimes, evil is more beautiful than love
"Ah, it's such pain, what do I say?
everyday, you can’t even reach my prayers, you know..
you see, the “stand-in messiah”
is like an all-you-can-eat buffet on the go"
in an empire governed by trials,
our sentence would be terrible spectacle, you know
with slyness and humility,
what is always one step ahead of us?
we’re not cinderella, It’s unrequited, unrequited!
there are wounds that only we can understand
Let’s crush them, it’s not right, it’s not right, but!
there is a way to salvation that isn’t a mistake
not cinderella,
not cinderella,
we’re not cinderella x2
something truly kind is
even with your hand blocking someone’s wound,
giving their back a shove only then,
it puts you in pain, right?
we’re not cinderella, It’s unrequited, unrequited!
There are shoes that only we can wear
Let’s crush them, it’s not right, it’s not right, but!
there has to be a way to salvation that isn’t a mistake
I don’t want to see it requited
even for those of us that aren’t good, that aren’t good
there is a meaning to life
Let’s crush them, it’s not right, it’s not right, but!
there is a fitting stage and an ending
sometimes, evil is more beautiful than love
. T/N
PSA: I'm a beginner at Japanese and I came up with this translation using my knowledge and a DeepL program, so there are probably many mistakes, I always recommend the vocaloid wiki for english lyrics, but sometimes (like now) they take a little longer in posting them, so this is for any english speakers who are curious.
* - I translated to “go crouch in the corner”, but the actual Japanese phrase is something along the literal lines of “triangle-sit”, it’s basically sitting with your legs pulled near your body in a triangle shape, like you would do when crying (google 三角座りand go to images if you're curious) The second phrase is “trash” which is literally “industrial trash” or “sanpai” but maybe it's a pun on the word “senpai”(?) which means upperclassman or senior.
Thank you for the hard work! I really appreciate the time you took for the translation notes. Hope more people have the chance to read your translation.
@@hasekagamine thank you so much for your kind words!! (>人
Thank you a lot!!!!
@@sunss6539 you're welcome ♡(.◜ω◝.)♡
Is the monster inlove with th knight or something?
ほんとに好きな曲
悪役の子がラスサビでやられてる時毎回MV見てたら泣く
ねこぜもんさんのMV音ハメ心地いいし、これじゃん、、、、ってやつできるのすごい
ずっと曲だけ聴いててMVをこないだ初めて見たけど、普通に泣いた
わかるッ……!
最後マスク被るときにうっすら笑うの良き
おもうんですけど
さらわれる姫がいてでも悪役の子たちは姫をどうにかすることはなく
ただ正義に倒されるしかないっていうの…
ちょっと頭くるってくるし狂った結果化け物になったのかもとか考えるの楽しい
主人公とかも好きだが悪役も大好きだ
初めてこの曲聞いた時鳥肌たちました。
2分50秒あたりで一瞬だけオウジが「本気でこい。」って字幕がでるんですよ、そしたらオウジのターンで悪役が一方的にやられちゃうんだよね。今まで悪役は本気でやってないから、「本気でこい」っていったのかな?
もしも、オウジが“本気をだしていない悪役の為に わざと負けていた”のなら、オウジ優しい!!と見る目が変わりました!
キラワレモノはシンデレラになれない。どうしても報われない役だから。キラワレモノやる気ない描写だけど、オウジは口の大きさから意欲はありそうですものね。キラワレモノは最後に、本気をだして負けたからかわれる機会を得たのかもしれないね。
最後ヒールはいてますし。悪役以外の違う自分になれたんでしょうね。オウジもシンデレラも最初からありのままの理想で最後現実世界に他人が干渉してるのはそんな自然な2人がおかしく見えたのかもしれない。夢の終わりみたいな。キラワレモノだけが大きくかわってシンデレラになれたのかもしれないですね。はいてた靴がシンデレラのような特別な意味があったら、これからかわるってことでしょうね。魔法のような時間がはじまるかのような………。わからないですけどね。プロモーションビデオが素晴らしすぎて。意味はあるんでしょうが解釈は出来ないですね。考えされられるいいPVでした!
1:07ここ可愛すぎて頭抱えた
最初は悪役は悪い者と思っていたけど、
途中は、悪役も大事なんだなと思っていた。
最後は、悪を素晴らしいと思うようになった。そういう感じがした。
..........まじ語彙力死んでるんかな?(伝わってたら、めっちゃうれしい)
歌詞神ですか?
中性的な男の子がヒール履くとか俺得すぎて
「時に、悪は愛より美しいぜ」って歌詞すき。「敵は時にヒーローよりカッコいいぜ」ってな
この曲聴いて最初に思ったことは、トランスジェンダーのこと。
メインとして出ている男の子のまつ毛長いし3:06のシーンだけリップ塗ってるように見えてその横顔が男の子よりも女の子に見えて、そのうえでヒールを履いてるからそう思えて仕方なかった。
あと、サビにある「シンデレラじゃない」っていう歌詞を男の子よりは女の子に向けての歌詞な気がしてならなかった。
その歌詞を聴いて思ったのは「男の子の体から女の子の体になりたい【シンデレラ】みたい。でも、そんな魔法はない。僕は、僕たちは(悪役、嫌われ者)『シンデレラじゃない』。」っていうこと。
凄い泣きそうになった…
こんな自分でも大事な役割があって誇りを持って生きようって思った。ありがとう
リズムも歌詞もイラストもぜんぶが合いすぎて好きだわ。
悪役に憧れるようになってきた
終盤になるまでに結構うるっと来てたけど最後にキラワレモノが倒されて弾けちゃうとこでボロ泣きした。
わ…リズムの感じとか歌詞とかめちゃすきです………
映像もめっちゃ良かったです…
ラストの被り物を被るシーンでにやって笑う所とか
「HEEL」が「HEAL」に変わる所とか…
ゲームの中の主人公が、勇者じゃなくて王子様なのが重要だよね。
最後にキラワレモノが幸せそうに笑顔を浮かべて紙吹雪になるのが印象的だった……
悪役がいるからこその再開した時の愛って美しいですよね
正しくは無いかもしれないけれど君の生き方は決して過ちなんかじゃないよ堂々としなって背中を押してくれる
ちっちゃいモンスター可愛い
小学生の頃に初めて聴いてほんとにずっと好きな曲
めちゃめちゃいい曲
ボカロっぽい曲あんまり聞かないから、新鮮なのもあるけどただ単純にめちゃくちゃ最高の曲
マジで良すぎないか?
マジで癖になるくらい神曲です。頭に張り付いて離れない…
ゲームのズンチャッズンチャッって動くのが好きすぎる
綺麗事ばかりじゃない感じが好き…
私がこの曲を見つけられたのはねこぜもんさんのおかげでもあるし遼遼さんあなたがこの曲を作ってくれたからでもある。すべての出会いにまじ感謝
3:02
3:02
3:02
ここ狂おしいほど好き
ヒール(悪役)とヒール(靴)をかけてるの好き
このゆるゆるした画風と洒落たメロディがたまらん
ラスサビのボタンを押し始める所がゾクッとした…
あそこちょっと胸が痛いよね
尖ってるけど優しい歌詞がだいすきです。
迷ってどうしようもない時に聞いていつも救われています、ありがとう
悪役や恨まれ役だけが解る心の痛みがあって、それは報われないから、
せめてヒーローを蹂躙してやって清々しい程に悪事を働いてやろう。
ヒールにはヒールなりの、善導的ではないけどあながち間違いでもない別の助け方別の道がある。
ひたすら負けてヒーローの背中を押す事だってできるし悪者にも生きる意味がある……
時にその清々しい程までの悪さが愛よりも美しく見えるって感じなのかな?
いつも何故か悪役の方を応援してる自分からしては
悪役もいいやつ(?)みたいなこの曲は涙が出るほどいい曲。
ガチ好き
リズムがツボすぎる…
報われない報われないの所が口ずさんじゃう…
MVの音のはまり具合とか曲の世界観を可視化してくれてて何回も見ちゃう…
天才と天才だ…
この曲結構前に聴いてしばらく聴いてなかったけど、今日久しぶりに聴いて何か最近いいことなかったからかこの曲すごい刺さった。
ルワンさん大好き
終わり方が好きだ
ストーリーが好きだ
曲が好きだ
全部好きだ
この曲が広告に出てきて聴き込んでしまって動画に飛んできたものです✋
広告に感謝してます。こんな素晴らしい曲と出会えたので|i||
素敵な言葉が散りばめられている歌♥この歌の最後にたどり着く、「時に悪は愛より美しいぜ」に救われる気持ちがして、何度でも聞いてしまうwww
歌詞に凄みがある
気付いたら泣いてた…クライマックスでもう前が見えなくて、もう物凄い衝撃
好きだ……
この動画と曲が本当に大好きすぎて度々聴きに来てます。もう3年前か
聞き終わった後ほんのり暖かくなって勇気が湧いてくる感じがとても素敵
これ凄くリピートしてしまう…
ルワンさんの中で一番好きな曲かも
すごい癖になる曲だよなぁ
淡々と述べる感じで歌っているの好きです
素直にすんごい好き。キラキラしたような音がすごい刺さる
久しぶりに聴きにきたけどやっぱ好き
てかもっと再生数伸びていいやろ
0:02 0:02 0:02~前奏まで、中毒性あって
0:02 0:02 0:02 たまんない🥺
0:41 0:41 0:41 最初のサビの部分は
0:41 0:41 0:41 なんかスカッとする🥺
1:07 1:07 1:07 個人的に好き🥺
1:07 1:07 1:07
2:53 2:53 2:53~最後までは見入るほど
2:53 2:53 2:53 滅茶苦茶面白い🥺
最近、、、
くっっっそ、リピートして聞いてます🥺
なんだか、るるるの歌みたいなサムネに惹かれてきました。
2:56 のパァン!が凄い好き……