Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
多くの反響とコメントありがとうございます。起きたら反応が多くてびっくりしております。すべてのコメントを読むのは難しいのですが、重要な補足・指摘情報やいいと思ったコメントは適時ハートマークを付けていきますので、ご理解よろしくお願いいたします。
RX8、4速ATに乗ってます。他の人に馬鹿にされようが関係ありません。ロータリーが好きなら乗ってみるのもありだと思います。
馬鹿にする人なんているんですか?車も人もニーズはそれぞれ。他人と競争する為に乗ってるわけでもないでしょう?4速AT全然有りだと思いますが!
@@まあたろう-q2l ありがとうございます!!周りの人はATかよとよく言われますので笑
車に何を求めるかは人によって違う。それを理解できてない車乗りは車に乗られてる。僕はそう思うよ。FD乗ってまだ短いですが、長く乗るだろうと思っています。ロータリーは素晴らしい魂です。マツダフェスタで会いましょう☺︎
RX-7や8は燃費が悪いと多くの人が叩くけど、実際に運転するとフェアレディZやGT-Rも燃費はRX-7や8と同じくらいでロータリーだけが特別燃費が悪いわけではない。燃費が悪い車はたくさんあるのに、ロータリーだけ燃費が悪いと必ず言われる風潮に納得がいかない。
高速走行時は結構燃費いいこと多いらしいのですよね。まあ35GT-Rはあの重量とパワーとクルマの性格考えたらかなり燃費いい方だと思いますが
GT-RやZより故障率が高くて、同じ燃費でも動力性能が低いからじゃね? 8は…
フェアレディZやGT-Rは大排気量で馬力もあるし速いスペック見ても燃費が悪いなんてわかりきってるから言われないんだと思うRX7もターボだし馬力もあるし速いから燃費が悪いのは仕方ないって感じでも…RX8はNAで実馬力も170㎰程度でそれほど速くもないのにそれで燃費が悪いとなるとまあ叩かれるのはしゃーない気がする 笑
私スピリットRの見た目がドンピシャです。ホンマにかっこいい……。
ロータリーエンジンは日本車で初めてルマン24で優勝した優秀なエンジンです。排気音は魂を揺さぶります。わかる人だけが乗ればいいと思う。
7は、速さを追求できる時代に生まれた、ある意味、速さの完成形を体現した車。8は排ガス規制や当時マツダがフォード傘下になり、7が造れなくなってもロータリーを残すため、エンジニアが懸命に、制約がある中、削り出した車コンセプトや時代背景が全く違う。因みにどちらも、職人魂を感じる好きな車です。
確かこの車からサイド排気&可変吸気なんですよね〜。当時鍛造19インチ採用も凄かった。如何せん古く見えない訳です。
古く見えないっていうこともあって、高騰の波に揉まれてないのかもしれませんね。
4年ほど前に、最終型を250万程で購入したが、壊れやすいだとか燃費だとかははっきりいって事前に分かってたので別に「こういう車」だと思えば苦ではない。今後10万になろうが1000万になろうが手放さないかな。デザイン乗り味含め他に変わる車がないので。
本当に共感しました。RX-8の代わりになる車がないとはよくわかります。
エイトはあまり壊れません。点火系などに普通の車より少し気を使ってあげたり、走行時少し回し気味で走ったりロータリーを維持する上で当たり前のことをしていたら壊れません。壊れる壊れると嘆いている方は保有していない人やエイトを整備もせずに乗ってた人です。
イエス高須クリニック!
北米でも売ってたから25年ルールも関係ないしな
自分はRX-7よりRX-8の方が好きです😊デザインが美しくカッコイイ✨✨✨
メンテナンスの悪い車が多いのかな?自分が購入したRX8は138000キロオーバーで1年半乗って故障無く通勤に使用してます!現在142,000キロです。青森県で乗ってますが12月からは積雪多く車高調整必要なため乗らない日が多くなります。気温も低いため始動制悪くなります。でもロータリーRX8は悪くないです。言われているほど故障無し、経費はオイル・ガソリン代は仕方ないです。でも良い車に出会えたから良かった!還暦記念で購入しました!AT6速の中期型
ただでさえダサいのに at!!
8の生産が終了してもマツダは13Bの生産を続けてくれていますよ。だから新品エンジンを購入できます。この手の動画にしては独自性があって、良くできていると思いました。
13Bに関してはマツダから何か記事が出ていたかと思いますその記事を見るに今はかなりハンドメイドで手のかかる造り方に感じ…流通ルートとかは存じかねますが値上がっても仕方ないですよね。製造中止になったパーツもあるようですが、ほんとに13Bの純正パーツを作り続けてくれるマツダには感謝ですよね。
@@car-ch-ktaz何か記事がって何ですか? 例えばマツダディーラーへ行って「エンジン交換したい」と頼めば新品が送られてきますよ。
若い時からスポーツカー乗りの俺から言えるのは燃費とか耐久性とか言ってたらスポーツカー乗れないよ
15万キロ近くまで乗ったけどエンジン自体は一度も壊れなかった壊れるのは回しすぎか、回さなすぎだろうなカーボン溜まって燃費落ちてもヒューエル1でもぶち込んでやれば復活する
それはあくまであなたのが当たりだっただけ
乗り方が上手だったんでしょうねFCの13B-Tの話ですが、空燃比など気にして適切な乗り方を続けて20万km以上オーバーホールせずに乗ってた人がいたらしいですウチの13B-REWも12万kmですが十分な圧縮が残ってますよよく個体差だの当たりはずれだの言う人がいますが、車を雑に扱う人の言い訳だと思ってます
@@アグレッサー-f15 同意見。耐久性って面でもロータリーってエンジンパーツ強化しなくても400psオーバーとか出せるから、決して弱いエンジンではないよね。まあ、きちんとセッティング取らないとダメという繊細さはあるとは思うけど。
@@アグレッサー-f15ウチの前期LAのRX-8もオーバーホールレスでその位走ってますが、ディーラーのヒトに圧縮測定して貰ったら前後測定器の過去ログの平均以上の新品同様で測定器を使ってるスタッフがビビってました…
@@ysubaru776当たりかハズレかはオーナーの乗り方で変わるんですよ。ファミリーカーとして使えるスポーツクーペを消耗品交換のサイクルも考えず渋滞ばかりの環境で乗っていればそらエンジンに良いわけがありませんよねって話もしオーナーだったとして仰るのなら、言葉は悪くも貴方の管理が悪かったってだけの事です。
楽しいから乗る、好きだから保有する以上。
販売台数で大差があるのになぜ FD の方が非常に高い人気を誇っていたとか絶大な人気を誇っていたなどという表現がされるのでしょうねRX-7 FD3S 約 6万8000台RX-8 約18万9000台
ちょっと疑問に思って調べてみました。RX-8って国内だけでも4.6万台売れてるんですね…!ちなみにFD3Sの国内販売台数は出てきませんでした。ただ2021年の段階では16000台ほどが国内に残っているので、この年代のスポーツカーの人気を考えるとせいぜい日本では20000~30000台程度の販売台数なのですかね。FD3Sの時代が不景気真っ只中で単純比較はできないと思いますが。なおFD3Sの人気については販売台数よりも美しいクルマランキングの方とかそっちの影響が強いです。
国内だとこんな感じらしい。FD3S:約1万6000台RX-8:約5万台FD人気って、「ロータリー維持できる自信が無い」「荷物乗らないし」「燃費悪い」などの理由で、欲しいけど持ってない、オーナー以外の人気が非常に高いイメージ。
でもそれだけ値段の差がでるということはやはり人気というか価値の差は歴然なのでは台数少なければ希少性は高くなり値段は上がりますよね人気があり、より少ないのであれば高くなるのは必然
@@kumaturare6373 その16000台はFD3Sの2021年時点における残存台数ですね。事故や買い替えなどで廃車された個体なども少なからずあるはずで、そこまで加味するともっとあってもおかしくはないのではと思います。RX-8は4.6万台程度と見ていましたが、実際は5万台はあるのですね…これは失礼しました。ちなみに8割以上を前期が占めるみたいです。
車体番号から8は国内で前期56000台後期 8000台を販売した。
私は中古でRX-8を手に入れて、16万キロまで乗りましたが、エンジンの不調はほとんどなかったです。通常使いで、高回転回すケースなんてほとんどないですし。ただ、燃費がアレなのは事実で、最終的にCR-Zに乗り換えました。
まぁ、あのトヨタですらMR-Sくらいしかラインナップに無かったような、スポーツカー冬の時代にもかかわらず、2ドアのFD3SやS2000よりも断然売れてましたからね。そもそも出回る数が多いからそりゃリーズナブルになるよねぇ。(4ドアにしたそもそこが狙いだったのでしょう)最後のロータリーエンジン駆動車ですし、乗りたいなら今のうちに。乗ったことありますが非常に面白いスポーツカーでした。
ZZT セリカってそのへんの時代じゃありませんでしたっけ?
そうでしたそうでした。ただ最終型からFFになったので、どちらかと言えばスペシャリテティカーのイメージでした。
@@ネギ-t8kZZTセリカは同世代だけど、同じく同世代のFFスポーツには絶対王者のインテRがいたから
@@Iknowthatyoure セリカは4代目からずーっとFFなんだけど・・・
そのスポーツカー冬の時代のラインナップの中でもRX8はパッとしないよなぁ8は最初数こそ売れたけど購入層がロータリーの知識無い人が多くて、修理等に運び込まれる車両が7と比べてまともな管理状態じゃない個体が多かったらしいっす
車自体の機械的な作りが複雑すぎて修理できる工場と整備士が少ないってのが理由の一つでもあるかとターボもついてないしセンサー壊れやすいしだけど乗ったことある人ならRXー8の良さってやっぱRX-7とは違うピュアスポーツなんよな、今月1ヶ月お客様から預かって整備してるけど正直レシプロやV、水平に比べて段違いに調べるところ多いけど13B-MSPは1300ccそこそこでターボ無しなのに250psなんて夢の効率、これが本当に理解できる人が少ないのが理解できないです まじで整備士から言わせて貰えば難しいけどほんとにいいエンジン
エンジン別売りみたいなものだから
ナイスコメント😂
元々の販売価格が安いからなぁ。新車価格はマツスピバージョンだけ380万くらいしてたけど下は260万からスピRでも320万くらい。Z33が330万~400万、S2000は360万~400万だから相対的に8が安くなるのは仕方ない。
Z33は150万円前後で収まっていると思います。S2の高騰がヤバイ…
@@car-ch-ktazこの人が言ってるのは 新車価格の話では?
RX-8はよく走るので一度乗ってしまうと離れられなくなるようでで、バカ高い維持費を吸い取られ続けるつまり疫病神
購入費は高いですが中期特に後期型だと維持費は前期に比べ大幅に安く抑えられます。メーカーカタログ値はグレード毎に違いは有っても年式では全部一緒なのに前期中期後期と更に細分化されたマイナーチェンジ事に実燃費が別の車かと思う位全く違う、後期は街乗りでカタログ値を確実に出せる位になってます。燃費燃料代はもちろんタイヤサイズによるタイヤ代も含めてトータルで最も維持費が安いのは中期ベースグレード(5MT)で225/55R16インチですかね、次に維持費が安いのは唯一のCBAで後期ベースグレードで、更に次が後期Type S(6MT)に225/50R17を履かせる事です。車体購入費ローンを含め踏まえると中期Type SかType Sサンドベージュレザーパッケージ辺りが現実的かと…維持費についてはSUBARU ZC6 BRZ/TOYOTA ZN6 86の前期初期ロット〜中期と殆どあまり変わらないと言った所でBRZ/86が205〜215/55〜45R16〜17サイズに対してRX-8が225サイズによるタイヤ代の違い位です。
他人から見て「地獄」でも本人は「天国」なのがマツダ車のデフォルトですので……
@@nekonotyaya5273後期乗ってますが、街乗りでカタログ燃費の半分程度なんですが😳
ロータリーのフィーリングを一度でも味わうと、RX8でも魅力的ですが、エンジンの耐久性に我慢出来るかが、全てです。魅力に取り憑かれると、普通に、エンジンが予備を含めて自宅に鎮座します!
平均価格は確かに低価格ですが低走行のTYPE-Sとかだと前期でもそれなりの価格ですよね。
ボディは結構好きなんですよね、検討中です
悪いイメージの声が大きくて人気なくして安くなってるんだから欲しいい人には嬉しいでしょうね8も高いのはちゃんと高いです
元FC乗りです。ロータリーエンジン車の購入を検討中の方へ、先ず大前提としてエンジンのオーバーホール、リビルトエンジンに交換は覚悟してください。補機類も同様です。ロータリーエンジン専門店がオススメですが中には悪徳専門店があります。エンジンの圧縮が測る時にコンプレッションテスターに繋いで規程までクランキングしないで少しだけクランキングして圧縮だめですという悪徳専門店があります。😂
詳しい情報ありがとうございます!やはりオーバーホールは必須になりますよね。非常に魅力的ですが購入する場合は覚悟します。
そんな店あるのか~さすがに笑う😂
@@bite-hq4rm はじめまして。私が経験者です。FCに乗っていた頃にリビルトエンジンに載せ替えて直ぐに違うロータリー専門店で圧縮を計ってもらったら、そのやり方で言われました。🤣
前期最終型6速AT車保有しています。オートマが初期型の4速から6速になっているのでパドルシフトを駆使して走ると結構面白いです。どの車でもウィークポイントはあるものでロータリーに関しては壊れやすいというより構造上レシプロよりある程度気遣いが必要と理解すべき。ご存知のようにロータリーはシールだらけなので摩擦による圧縮低下は始動性など調子に直結します。これを守るにはオイルの選択も大事ですがワタシはケミカルなどの添加剤の同時使用を強く推進します。具体的には「マイクロロン」「ゾイル」など金属表面改質系がおススメです、オイルを多少燃焼させるので安価なモリブデン系は使えません。オイルは純正の0W-20などだとマニュアルで回して乗る人ほどローターハウジング外周が傷だらけになります。オイル硬度ですが市街地でも最低0W-30などを選択した方が懸命ですが固すぎるオイルは百害あって一利なしです。前期型にお乗りの方は純正で片側にしかないオイルクーラーを反対側にも追加して2連装にしてください。エンジンの発熱量が大きいのでオイルクーラーを増やして熱対策してください。市街地でもサーキットでも効果大でオイルも多少長持ちします。排気ポートのカーボン対策はガソリン添加剤で対応できます。私はAZ製の「FCR-062」というものを使っていますが、60Lに対して100~150㏄位なので4L缶だと相当使え単価も安くなります。あとイグニッションコイルがイカれる事があるので4個あるものを外して裏返して樹脂部分が1個でも白っぽくなっていたらリークが発生している目安なので全部交換しましょう。ワタシのエイドは完全ノーマルですが、上記の添加剤チューンだけで乗っていて、エンジン、オートマATF、デフ、ガソリンなど全ての油脂類に入れていて市街地7~8㎞、高速は90㎞一定速なら12㎞以上走ります。タイヤはダンロップルマンV+18インチでオイル消費も3000㎞走って500㏄も減らないです。他にもエンジンの調子はマフラーの出口に付着するカーボンによる黒ずみで確認できます。オイル交換の度に出口をキレイに拭き取り時折チェックしてみるとオイルの性能やケミカル効果が出てるかも確認できます。エイトは唯一無二の存在なので市場価格なんて気にせず色々試しながら乗るのも楽しいですよ。
FCR-062やKURE Fuleシステム パーフェクトクリーンDX シャアラスターパワーショット等など燃料添加剤洗浄剤最強のポリエーテルアミンはそのもの結構激薬で添加剤そのものが燃えると煤カーボンデポジットスラッジとなるので、エンジンオイル交換直前の燃料満タン時にしか入れません、普段は完全燃焼を促進し燃焼で煤カーボンデポジットスラッジの精製を極力少なくするのにKURE 同スーパーパワーブースターとそれでも精製した煤カーボンデポジットスラッジを付着詰まり防止の為にKURE同スーパーガストリートメントを混ぜて使ってます。
19年乗ってたけど、実質燃費は6㎞くらいでとにかく燃費がつらかった。でも操舵性オンザレール感、居住性、快適性は大変良い車だった。湾岸ミッドナイトをやりたければRX-7を選べばよいが、馬力がないエンジンだからこそ街中でも9000回転の感動を楽しむことができた。だから19年も貴重なロータリーに乗っていた。
湾岸?どちらかといえば、イニD違う?高橋弟の…
ロータリーに限らず、燃費を気にするならスポーツ系の車に乗らないほうがいいと思う。リヤデフオイルを2万キロごとに交換?なんだそれ?
不安な方にはNCロードスターって選択肢もある。
プラットフォーム共通でレシプロてすからね。
8は7のようなユーザー層ではなくファミリー層まで狙ってしまったから、マメにメンテ、オイル交換をする人では無い人まで購入してしまった。結果として怪しいエンジンのった車両が中古として出回った。そう言う自分もメンテを怠りエンジンがダメになり手放しました。
RX-8は知り合いが乗ってたが8万キロくらいで圧縮が基準値を割ってオーバーホールが必要になり見積もったら200万オーバーしかも作業開始まで半年待ちってことで手放しました。(Dラーで出来ないから有名ロータリーショップに外注)それまでの整備はDラーでやってたそうです
200は高すぎ。今でも脱着140込みでくらい。
5年前オーバーホールして150万だった
普通にディーラーで20万キロ走行後(オイルは10w-50使用)、リビルドエンジンに載せ替えで作業費込で100万程度。OHはマツスピの元社員さんか、RE専門店をしっかり調べれば、60万~100万以内でしてくれる。高すぎ。愛知だったら、名古屋空港近くにREのOHしてくれるショップさんがありますね。販売台数が多い為、中古純正パーツが多く安価です。キャタライザーなんて純正新品の場合30万~、中古の場合5万~なのでRX7より維持しやすいかな。交換パーツはオルタ・セルモーター・イグニッションコイル(2セット)を保管。キャタライザーは良いのがあれば保管用に購入しようと思っています。ちなみに2007年に新車で購入後、現在も乗っています。25万キロ超えたくらい、主な故障といえば、燃料計のフロートセンサー故障・ステアリングのリコール?くらいですね。オイル系の交換は季節・高速道路走行ごとにすれば20万キロは普通に乗れる。ガソリンはShellのハイオク(特殊洗浄剤入)を購入後から使っていたのでカブりもなかったですね。今のハイオクは全ガソリンスタンドで同じなので、別途洗浄剤を添加しています。ブレーキフルード(Dot4)はちょっと色がついてきたらリザーバータンクの中身を全部抜いて交換で十分、シリンジで抜いて補充すればタイヤまで外してやる必要は無いでしょう。クラッチフルードも兼ねているのでクラッチの繋がりが手前に来てたら交換ですね。それにしてもRX8との解説系は否定的なのが多いので乗っている者にとっては。「はぁ??」と思えることばかりです。倍以上売れているので、本体価格は安くなりますね。乗り手としては嬉しい限り。パーツが安価に手に入れられる。置いておくスペースが有れば、丸っと保守パーツが手に入るので運転できなくなるまでは乗るつもりです。手間が掛かりますがオイル系は季節ごとシビア走行したあとなどに交換するのが長く乗れる秘訣。名古屋東京間の高速走行で給油計算で12.1km/Lを計上したことがあります。無給油で名古屋東京間を往復もしました。新東名がなかった頃です。文章長すぎた。
@@rx8kazuaki所有者からしたらウンウン納得の情報だなあと思いました👍️
RX-8ATモデルは高回転に行くまでにシフトアップするので、パワーが全然出なかった。その後MTモデルを買いました。
本体価格が安いんだからその後に金掛かってもしょうがない全然余裕にエイト維持してるで
ロータリーは圧縮圧力の低下の懸念がありますが、適切な整備とリアルテックさんが出しているエンジンオイルRTシリーズを使用すれば圧縮圧力の維持もしくは上昇させる事ができます!恐らくロータリー乗りでもこのことを知らない人はいます。
エンジンの説明に致命的な間違いがあります。ローターが一周するのに燃焼は3回ですが、クランクシャフトに相当するエキセントリックシャフトが一周するのには一回です。2ローターですから一周に2回の爆発になります。レシプロエンジンの説明ではクランクシャフト一周で解説しているのにロータリーではローターにすり替わっていて注意が必要です。 初期のロータリー車を運転したことがありますが、当時の燃費は信じられないほど悪かった記憶があります。燃料ゲージが下がっていくのが見えたのはロータリー車だけだったと思います。加速感が気持ち良いのでついついアクセルを踏み込んでしまったのが原因みたいですけど... 当時のルーチェとかRX-3とかの燃費は高速道路で8km/L程度で市街地では2~5km/L程度だったと思います。また、当時、ロータリー車の燃費運転を競うエコランコンテストがあった遠見ますが、優勝は確かRX-3で15km/L位だったと思います。意外だった印象を持ったことを覚えています。アペックスシールが弱いのはレシプロエンジンと異なり回転数を上げると遠心力で強く繭型のケースに強く押しつけられるからだと思いますよ。レシプロエンジンではオイルリングがシリンダーに押しつけられる力は変わらないですよね。
8は燃費悪いだけじゃなく馬力も全然出てない7は燃費悪いけど馬力はちゃんと出てるし、ターボだからイジればイジっただけリターンが得られる
8は弄って楽しむクルマじゃなくて、運転する楽しさを味わうクルマだと思う
あんまり良い車体がなくて買うなら修理前提なのはハードル高い
割りかし良い状態でも格安と言える価格帯に落ち着いてますので、中期後期か問題児の前期初期ロットでもエンジンオーバーホール後かAutoExeファインチューンリビルドエンジン載せ替え後の個体などを当たってみると良いでしょう、¥130万〜上なら間違いなく問題有りません。
状態が良くても壊れるので気にしなくて大丈夫です
@@revlimit81 壊れやすいって言ってる人の大半が、「壊してる」だけだと思うけどな...。吸排気変えてそのまま乗ってるとか。
家族も乗れるスポーツカーだよなー。羨ましい。
コーナリング性能ならFD3Sより上他のスポーツカーも実燃費なんかそんなモノZ33なんか街中5km位ロータリーが突出して燃費悪いと思わないR33GTRは街中4とか5でしたよ。
みんからユーザーの平均燃費グラフだと、Z33は8.24km/L(6000件の平均) R33は7.14km/L(7000件の平均) RX-8は7.26km/L(60000件の平均)らしい大体同じだけど、排気量やら馬力考えたら、燃費悪いってイメージ付くのはわかる気がする。
@@まおーん-c8cはぇ~(皆どっこいどっこいやんけ!)
車両価格、高騰中ですよ 、ロータリーは昔から程度が悪いと5万キロで新品に積み替えかオーバーホール10年ほど前は普通に使われていたノーマル車、現状渡しで車体30万程で買え、マツダにも補修部品がまだあり、エンジン丸々新品で組めたけどキチンと仕上げた個体は当然高いし、補修部品も直ぐにない事も
樹脂類やゴム系が弱い。待ち乗りで8~9走るし、北海道に行ったときは下道で13くらい。13万走ってるけど200ps以上出てる。ちょっと車体がでかいかな?安いのは嬉しいけど、安い車は雑に扱われるんだよね~。
8乗ってるけどキチンとメンテしたら問題無いけどなぁ…オイルとプラグ交換だけでも全然違うよ。そもそもオイル交換ちゃんとやってないやつ多すぎなんだよ。高回転での加速は楽しいけどな…偶に乗るくらいでトミカ状態だけど乗ると楽しい車。そんなに悲観的にならずに最後のロータリーエンジン楽しんでみては?どっちかと言うと7の値段と状態の方が高くつくしね。オーバーホールは込みで買う方がいいですよー
元・RX-8オーナーです。成程ですね・・・目から鱗が落ちる思いです。RX-8に乗っていた当時に出会いたかった動画ですね。
排気量以上のパワーが出せるのは、ローター1回転あたり3回燃焼するからっていう理由もあるけど、1番の理由は直接回転運動を取り出せるからだと思います。レシプロだと往復運動をクランクで回転力に変換するから効率が落ちる。
RX8オーナーでした。手放した理由が坂道なんかでアクセルベタ踏みしても進まなかったからです。街中では問題ないですが、高速の傾斜が多少キツイ坂で減速してしまいます。ディーラーで見ても原因不明。別の車に乗り換えました。下取りに出したその車が、その後再発していないといいのですが……。
燃費、アペックスシールの交換で、エンジン下ろし必須の車両ですから。修理代を考えてですね。
コーナリングは7以上なんだけどなあ
それノーマルの話やろ?たぶんその当時の純正タイヤの違いやと思うよ。仮に8の方がコーナリング性能少し高くてもイジればイジるほどFDが8に負ける所なんか無いね。
@@デビルマン-m8u ボディ剛性と脚はRX-8のほうが評価高いよ。FDは低車高なのでサスペンションがいわゆる"短足"で、チューニング進めるほどサスに余裕がなくなる。当時の雑誌(RX-7マガジンとか)でチューナもそのあたりよく触れてたし、マツダも脚の設計ではそこは意識して改善したらしい。実力のあるショップが本気でチューンするとめっちゃ早くなる。RX-8販売当時にナイトスポーツが作った400馬力のマカオ仕様は、500馬力のンエボに次いで2位取っててFRだと1位取ってた。一般ユーザーがイジれる範囲だと、最初からターボ付いてるFDのほうが早いってのは、まあそうだと思うけどね。
@@デビルマン-m8uチューニングが本格的に出来る土壌が有ればFD越えも出来なくなかったとは思うぞただロータリー系のチューナーにそこに手間を惜しむよりFDを更にチューニングした方が需要が有って考えに成った結果殆ど注目されなかったからアフターパーツが少なかった
@@佐藤-s3l エンジンだけで言えば排気がポート穴拡大出来るペリフェラルかサイドかも違いで、エンジンがどう足掻いてもFDは超えられないからRX-8は所詮省燃費なECOカーでしか無いのでイジる事を前提として無くチューニングパーツが少ない。車体もRX-8は4ドアノッチバックサルーン(セダン)形状なので絶対重量は重く、双方ドンガラにした時に圧倒的に大きな違いが出る、FD3Sは競技向けチューニングカーの素養が有りピュアスポーツカーの域を脱するポテンシャルが有るが、RX-8は何処までいってもピュアスポーツカーでしかない。どノーマルの吊るしを大前提としたピュアスポーツカーとしての総合戦闘力は圧倒的なハンドリングの差によりRX-8の方が上なうえに、4ドア4シーターノッチバックサルーンでFDまでより省燃費で実用性も有るのだから、単純にRX-8の方が大人気なのは当たり前。
@@佐藤-s3l Attack系のなんでもワンオフで作るような人達でもあまりベースに選ばないのを考えると、基本構造がタイムを出すのに向いてないって事では...?
RX-8が出た後にRX-7を出す計画自体はあったらしい、2ドア化とホイールベース短縮で1100kg以下でNA高回転化で出力アップを狙った実験車までは作られたが、RX-8が想定より売れなかったのとロードスターを優先したためプロジェクト中止になった。
この頃のマツダ車に言える事は、売れた車➡️名車でない事です。RX8もそれに該当すると思うのですが……。まあ、あの時代のマツダ車ですから仕方ないような……。と、いう私は乗り替えの連続でマツダ車に約25年以上乗ってますが……。(大した車ではありませんが)
やっぱり小排気量にもかかわらず、燃費が有り得ない程悪いのは最大の欠点かな。中古市場はお手頃価格ですが、マツダファンじゃないとなかなか手を出しにくいですかね。
R31の柴田みたくいま買い溜めておけば後々売って金持ちになれそう
1〜2年前に一瞬値上がりしたけど、また値下りしてるな先代の86,BRZが値落ちしてるし、若い子は敢えて8買わないのかも。
俺からしたらRX-8のデザインがカッコ悪いって言ってる奴はセンスが悪いと思っている。
80スープラとか、Z33とかと同じで、ノーマルだと野暮ったくてイマイチだけどエアロ組んだら化ける車種だと思う
カッコ悪
これカッコいいって思ってる奴のほうがセンスいってるやろw
@@ちびまる子ちゃん-h8sあなたが思う格好いい車ってなんですか?ぜひ教えてー
元々ボディとリアウィンドウの曲面が美しい車だけど、後期型では力強さも追加されてホントカッコよくなった。流石前田育男デザイン。
燃費以外(気にしたら負け)は、ホント素晴らしい車!一生乗る
アニメで取り上げられなかったことと、販売台数が多いのが大きいのにスルーしてるな。 あと他のレシプロエンジンだと10万キロ毎にタイミングベルト交換に十数万円かかるんだけどこれもスルー。
8はスタイリング、観音開き4ドア、独立した4シーターのクーペと「ほぼ」完璧な車です。最大の欠点はロータリーエンジン。普通に直4の2Lエンジンを積んでたら買ってました。実燃費リッター6キロでたったカタログ250馬力なんて家族が許すわけないだろ。大衆車なんだから。
FC、FDが格好良すぎましたからね〜。悪い車じゃないのは知ってますが…。
安く手に入るスポーツカーと考えるのではなく、オーバーホール前提で価格を考える必要があるが、同じ立場で相場の高いFDよりはまだ価格相応だと言える。あと近所に駆け込みができるロータリーのチューニングショップが無いと、維持が難しい。修理に時間がかかるので、その間の足が必要な人はセカンドカーも欲しい。部品のデッドストックを置いておける倉庫も欲しい。結果、クラシックカー並みの維持費がかかるので、全然リーズナブルではない。ショップはこの事を説明しないので、余計に評判が悪くなってしまう。
所詮RX-8程度じゃ隅から隅までまでディーラーで充分やし、ディーラーの代車で充分、部品は全てメーカーが定期的に量産在庫補充され部品殆ど全てが新品で出てく上にそもそも走行と道路運送法保安に関わる箇所の修理は殆ど無くストック車は要らないですね、実際頻繁に破損壊れる所なんて助手席SRSエアバック切目の割れやサンバイザーミラーのフタ位ですしオルタネーターは一度即壊れた物は対策品に変わってます。トータル維持費でSUBARU ZC6 BRZ/TOYOTA ZN6 86の前期初期ロット〜中期までと全く変わらない上に実用的な4ドア4シーターノッチバックサルーン(セダン)形状でピュアスポーツを成立させてるので実際はコスパの塊でリーズナブル前期〜中期ならオイルエレメントがボンネット開けて上から交換出来てDIY性が優れてるのもポイントです。社外マフラー毒キノコエアクリ吸排気ECU交換等などエンジンチューンしなければ結局レシプロエンジンとエンジンオーバーホール寿命時期まで大差無いですし…。
ロータリーは愛で乗る
RX-8後期のATに乗ってます RX-7より売れた台数が多いし新車価格が安いので中古車価格が安いは当然の事ですRX-8が壊れやすいと良く言われてますがロータリーエンジン車なら仕方ない事ですRX-8は乗って楽しい車です
RX-8といえばGT-R(特にR34)オーナーから馬鹿にされたり、貧困人扱いされたり酷い場合には人格されたり、Twitter(現X)やっていたら即報告ブロ&晒さられるイメージがありますが、自分はデザインと性能については断然的にカッコいいですクーペみたいなのに観音開きの4ドアにコーナリングマシンは唯一無二
それマジならむしろどっちが非常識な人間かは一目瞭然だ..😂
燃費だとか維持費だとか何の関係も無いでしょ。その理論だと一番高騰してるセブンが一番極悪だから。セブンにしろS2にしろ、ワイスピブームだか25年ルールだか知らんが、海外のバイヤーが買い漁りだす前までは100万前後でそこら中のショップに転がってたよ。
欲しかったが、維持が大変だなぁ💦
ロータリー好きの旧車マニアなら燃費は気にしないと思う。安いのはロータリースポーツ好きに要求とは異なるコンセプトだからでしょう。ロータリーの寿命の短さを言うならFDやFCも同様でその事は別でフォードの要求が全てを駄目にしたと思います。何か違う、誰がこのストーリーを考えたのか意味不明。下らない内容で呆れる。燃費やエンジン耐久性重視ユーザーならそもそもロータリーは選択肢にならない。
2台乗ってましたがよく壊れましたね アホみたいに回りますがね!さすがマツダ(笑)
まともな車体は中古市場に残ってないし、どんどん値段が上がってる。
弟が働きに行ってる老人ホームの後輩クンスタッフさんが乗ってるけど、ガソリンとオイルめっさ食うらしいです。
メタンちゃん、専門用語だらけなのに頑張りました。
他の車種に比べてって意味なら、頭文字Dとかの漫画・アニメで出てこないのがなんだかんだ大きいとは思う。
単純にRX7の方がカッコいい。リトラだし
今が底値今後、必ずS2000のように高値になります!欲しい人は金が掛かろうが絶対に買っておいた方が良い!世界にロータリーがこれしかないんだよ、必ず希少価値が絶対出ます
見た目だけに惹かれて、安易に買うのはやめたほうが良いです。ロータリーである時点で、普通の人には敷居が高いし、燃費が悪い速いのはコーナーリングだけ使用環境、始動条件によってプラグが燃料を被ってデチョークしても始動不可になり、フロントタイヤを外してプラグを交換しないと始動が困難になるエンジンの構造上、各種シール、エンジンオイルの品質、温度管理がシビアで、昨今のエンジンオイルにはポリマーが添加されているものが多いので、スラッジが堆積しやすく、シール固着からの、圧縮低下、エンジンブローにつながりやすい各ハウジングのシールが熱、ハウジングの腐食によって劣化し、水漏れからのオーバーヒートにつながりやすいマツダ製なので、トヨタ車のような品質はなく、各種消耗品がチープで経年劣化による故障、交換が必要になるNCにもPPFが採用されていますが、正直微妙で限界付近のフィーリングもイマイチなので、もっとフレームのしっかりした車を選んだほうが気持ちいいと思います。総じてランニングコストが高くなりがちな車なので、家族がいて、人を乗せる必要がある、荷物を積む積載性が必要な人以外は他の車にした方が良いです。NC、NDロードスターの方がずっとコストが安く、遜色ない動力性能が得られます。
「敷居が高い」のなら心配は無用ですよ。
正味、壊れるって騒いでる人は所有したことない人かメンテを全然しなかった人だと思うんよね自分も8乗ってるけどオイルをちゃんと変えてれば簡単に壊れることはないよ
圧縮下がり「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァーーーッ」
re雨宮って千葉に引っ越してたんだな。昔は大島とかあそこら辺にあったはず
確かにロードスターに屋根を付けて4人乗るようにしてエンジンを軽いロータリーにしたと思えば長距離でも疲れないのはベースのロードスターの出来が良いのとロータリーNAの相性が良かったのかなと思う❤(RX8乗り)4人のりセダンとしてはバランスの良い動きをする❤
まじで中古価格吊り上げてる連中鬱陶しいR35の初期型は海外に流したりして安く成らないしパーツの種類が少なかったのも痛いな RE雨宮ですら主戦は未だにFDだしな
中古価格を釣り上げているのは基本バイヤーなんですよ。安くなるのも然り。
海外でも売ってた車は値上がりしてない。
なんだろ、ネットの情報ただ詰め込んだだけみたいなこの動画割としっかり乗ってるRX8ユーザーからすると悲しい
ロータリーの「リー」の音がバグってるのなぜ?
見た目やな今のロードスターのクーペみたいな見た目だったら人気出てたかもな
そりゃ新車が売れないのだから中古の値段もあがるよね💛
悪い車じゃないと思うけど、アルテッツァ同様に期待値がデカすぎてしょぼく見えた車。MT+FR、てだけで希少価値が出て、今後値上がり予定の車種の1つ。どうせ改造目的・ドリフト目的なら、2JZターボ+Z33ミッションに載せ替えられて、ボディ以外RX-8じゃなくなるから。もっとも、あのエンジンルームに直6ターボが載る余裕があるか、だけどw
当たりハズレが大きくて壊れる個体が多いからだろ。
まぁ今でこそ7とか高くなってるけど基本ロータリーは安いよね
買ったけど自分にはキツかった…ちょい乗りばかりしたせいかプラグかぶったり
ロータリーは整備頻度ヤバいからそりゃ安いよ詳しい人ほど避ける車
発売当初からターボ車も゙ラインナップされてたら状況は違っていたかもしれないな。👀🎵
最終型なんか全然安くないぞ
エンジンもミッションも消耗品と言うのをどのメーカーの車に言える事を知って欲しい。
値上がったときに「この車何年前に40万で買ったんだぜ」って言いふらしたい。値上がるかわからんけど
FDとかFCの信者に貶められてる感
スポーツカー良きこつあず最高
プラグ6万キロも交換しないの?レシプロエンジンは倍って、12万キロ??
NGKとかはガソリン車でイリジウムだと10万キロまで大丈夫ってなってるのでハイブリッドだと普通にいけるだろうね
安いなら買うかな!
もはや旧車やね
FDは2シーターじゃないよ
普通にカッコ悪いからという理由でしかないです壊れる壊れないが基準ならロータリーなんて乗ったらダメですし、そんな程度で手離すならそこまでの魅力しかないってだけの話ですその壊れるロータリーにどうせ乗るならFDやFCというのは当然の話でしかありません8が欲しい人は素直にNDロードスターにでも乗っておけば間違いありません
ほんまそれ。Rx7より売れた事実はあるものの見た目がダサすぎて受け付けない
8が欲しい人がNDを選ぶはずはないけどね
8は最終モデルが精悍かつ洒落ててバカかっこよい。変に厳つくしてカッコ良さを狙ってないのが良い。
多くの反響とコメントありがとうございます。
起きたら反応が多くてびっくりしております。
すべてのコメントを読むのは難しいのですが、重要な補足・指摘情報やいいと思ったコメントは適時ハートマークを付けていきますので、ご理解よろしくお願いいたします。
RX8、4速ATに乗ってます。他の人に馬鹿にされようが関係ありません。ロータリーが好きなら乗ってみるのもありだと思います。
馬鹿にする人なんているんですか?
車も人もニーズはそれぞれ。
他人と競争する為に乗ってるわけでもないでしょう?
4速AT全然有りだと思いますが!
@@まあたろう-q2l ありがとうございます!!周りの人はATかよとよく言われますので笑
車に何を求めるかは人によって違う。
それを理解できてない車乗りは車に乗られてる。僕はそう思うよ。
FD乗ってまだ短いですが、長く乗るだろうと思っています。
ロータリーは素晴らしい魂です。
マツダフェスタで会いましょう☺︎
RX-7や8は燃費が悪いと多くの人が叩くけど、実際に運転するとフェアレディZやGT-Rも燃費はRX-7や8と同じくらいで
ロータリーだけが特別燃費が悪いわけではない。
燃費が悪い車はたくさんあるのに、ロータリーだけ燃費が悪いと必ず言われる風潮に納得がいかない。
高速走行時は結構燃費いいこと多いらしいのですよね。
まあ35GT-Rはあの重量とパワーとクルマの性格考えたらかなり燃費いい方だと思いますが
GT-RやZより故障率が高くて、同じ燃費でも動力性能が低いからじゃね? 8は…
フェアレディZやGT-Rは大排気量で馬力もあるし速い
スペック見ても燃費が悪いなんてわかりきってるから言われないんだと思う
RX7もターボだし馬力もあるし速いから燃費が悪いのは仕方ないって感じ
でも…RX8はNAで実馬力も170㎰程度でそれほど速くもないのにそれで燃費が悪いとなるとまあ叩かれるのはしゃーない気がする 笑
私スピリットRの見た目がドンピシャです。ホンマにかっこいい……。
ロータリーエンジンは日本車で初めてルマン24で優勝した優秀なエンジンです。排気音は魂を揺さぶります。わかる人だけが乗ればいいと思う。
7は、速さを追求できる時代に生まれた、ある意味、速さの完成形を体現した車。
8は排ガス規制や当時マツダがフォード傘下になり、7が造れなくなっても
ロータリーを残すため、エンジニアが懸命に、制約がある中、削り出した車
コンセプトや時代背景が全く違う。因みにどちらも、職人魂を感じる好きな車です。
確かこの車からサイド排気&可変吸気なんですよね〜。当時鍛造19インチ採用も凄かった。如何せん古く見えない訳です。
古く見えないっていうこともあって、高騰の波に揉まれてないのかもしれませんね。
4年ほど前に、最終型を250万程で購入したが、壊れやすいだとか燃費だとかははっきりいって事前に分かってたので別に「こういう車」だと思えば苦ではない。今後10万になろうが1000万になろうが手放さないかな。デザイン乗り味含め他に変わる車がないので。
本当に共感しました。RX-8の代わりになる車がないとはよくわかります。
エイトはあまり壊れません。
点火系などに普通の車より少し気を使ってあげたり、走行時少し回し気味で走ったりロータリーを維持する上で当たり前のことをしていたら壊れません。
壊れる壊れると嘆いている方は保有していない人やエイトを整備もせずに乗ってた人です。
イエス高須クリニック!
北米でも売ってたから25年ルールも関係ないしな
自分はRX-7よりRX-8の方が好きです😊デザインが美しくカッコイイ✨✨✨
メンテナンスの悪い車が多いのかな?自分が購入したRX8は138000キロオーバーで1年半乗って故障無く通勤に使用してます!現在142,000キロです。青森県で乗ってますが12月からは積雪多く車高調整必要なため乗らない日が多くなります。気温も低いため始動制悪くなります。でもロータリーRX8は悪くないです。言われているほど故障無し、経費はオイル・ガソリン代は仕方ないです。でも良い車に出会えたから良かった!還暦記念で購入しました!AT6速の中期型
ただでさえダサいのに at!!
8の生産が終了してもマツダは13Bの生産を続けてくれていますよ。だから新品エンジンを購入できます。この手の動画にしては独自性があって、良くできていると思いました。
13Bに関してはマツダから何か記事が出ていたかと思います
その記事を見るに今はかなりハンドメイドで手のかかる造り方に感じ…流通ルートとかは存じかねますが値上がっても仕方ないですよね。
製造中止になったパーツもあるようですが、ほんとに13Bの純正パーツを作り続けてくれるマツダには感謝ですよね。
@@car-ch-ktaz何か記事がって何ですか? 例えばマツダディーラーへ行って「エンジン交換したい」と頼めば新品が送られてきますよ。
若い時からスポーツカー乗りの俺から言えるのは燃費とか耐久性とか言ってたらスポーツカー乗れないよ
15万キロ近くまで乗ったけどエンジン自体は一度も壊れなかった
壊れるのは回しすぎか、回さなすぎだろうな
カーボン溜まって燃費落ちてもヒューエル1でもぶち込んでやれば復活する
それはあくまであなたのが当たりだっただけ
乗り方が上手だったんでしょうね
FCの13B-Tの話ですが、空燃比など気にして適切な乗り方を続けて20万km以上オーバーホールせずに乗ってた人がいたらしいです
ウチの13B-REWも12万kmですが十分な圧縮が残ってますよ
よく個体差だの当たりはずれだの言う人がいますが、車を雑に扱う人の言い訳だと思ってます
@@アグレッサー-f15 同意見。
耐久性って面でもロータリーってエンジンパーツ強化しなくても400psオーバーとか出せるから、決して弱いエンジンではないよね。
まあ、きちんとセッティング取らないとダメという繊細さはあるとは思うけど。
@@アグレッサー-f15
ウチの前期LAのRX-8もオーバーホールレスでその位走ってますが、ディーラーのヒトに圧縮測定して貰ったら前後測定器の過去ログの平均以上の新品同様で測定器を使ってるスタッフがビビってました…
@@ysubaru776当たりかハズレかはオーナーの乗り方で変わるんですよ。
ファミリーカーとして使えるスポーツクーペを消耗品交換のサイクルも考えず渋滞ばかりの環境で乗っていればそらエンジンに良いわけがありませんよねって話
もしオーナーだったとして仰るのなら、言葉は悪くも貴方の管理が悪かったってだけの事です。
楽しいから乗る、好きだから保有する
以上。
販売台数で大差があるのになぜ FD の方が非常に高い人気を誇っていたとか絶大な人気を誇っていたなどという表現がされるのでしょうね
RX-7 FD3S 約 6万8000台
RX-8 約18万9000台
ちょっと疑問に思って調べてみました。
RX-8って国内だけでも4.6万台売れてるんですね…!
ちなみにFD3Sの国内販売台数は出てきませんでした。
ただ2021年の段階では16000台ほどが国内に残っているので、この年代のスポーツカーの人気を考えるとせいぜい日本では20000~30000台程度の販売台数なのですかね。
FD3Sの時代が不景気真っ只中で単純比較はできないと思いますが。
なおFD3Sの人気については販売台数よりも美しいクルマランキングの方とかそっちの影響が強いです。
国内だとこんな感じらしい。
FD3S:約1万6000台
RX-8:約5万台
FD人気って、「ロータリー維持できる自信が無い」「荷物乗らないし」「燃費悪い」などの理由で、
欲しいけど持ってない、オーナー以外の人気が非常に高いイメージ。
でもそれだけ値段の差がでるということはやはり人気というか価値の差は歴然なのでは
台数少なければ希少性は高くなり値段は上がりますよね
人気があり、より少ないのであれば
高くなるのは必然
@@kumaturare6373 その16000台はFD3Sの2021年時点における残存台数ですね。
事故や買い替えなどで廃車された個体なども少なからずあるはずで、そこまで加味するともっとあってもおかしくはないのではと思います。
RX-8は4.6万台程度と見ていましたが、実際は5万台はあるのですね…これは失礼しました。
ちなみに8割以上を前期が占めるみたいです。
車体番号から8は国内で
前期56000台
後期 8000台
を販売した。
私は中古でRX-8を手に入れて、16万キロまで乗りましたが、エンジンの不調はほとんどなかったです。通常使いで、高回転回すケースなんてほとんどないですし。
ただ、燃費がアレなのは事実で、最終的にCR-Zに乗り換えました。
まぁ、あのトヨタですらMR-Sくらいしかラインナップに無かったような、スポーツカー冬の時代にもかかわらず、2ドアのFD3SやS2000よりも断然売れてましたからね。そもそも出回る数が多いからそりゃリーズナブルになるよねぇ。(4ドアにしたそもそこが狙いだったのでしょう)
最後のロータリーエンジン駆動車ですし、乗りたいなら今のうちに。乗ったことありますが非常に面白いスポーツカーでした。
ZZT セリカってそのへんの時代じゃありませんでしたっけ?
そうでしたそうでした。ただ最終型からFFになったので、どちらかと言えばスペシャリテティカーのイメージでした。
@@ネギ-t8kZZTセリカは同世代だけど、同じく同世代のFFスポーツには絶対王者のインテRがいたから
@@Iknowthatyoure
セリカは4代目からずーっとFFなんだけど・・・
そのスポーツカー冬の時代のラインナップの中でもRX8はパッとしないよなぁ
8は最初数こそ売れたけど購入層がロータリーの知識無い人が多くて、修理等に運び込まれる車両が7と比べてまともな管理状態じゃない個体が多かったらしいっす
車自体の機械的な作りが複雑すぎて修理できる工場と整備士が少ないってのが理由の一つでもあるかとターボもついてないしセンサー壊れやすいしだけど乗ったことある人ならRXー8の良さってやっぱRX-7とは違うピュアスポーツなんよな、今月1ヶ月お客様から預かって整備してるけど正直レシプロやV、水平に比べて段違いに調べるところ多いけど13B-MSPは1300ccそこそこでターボ無しなのに250psなんて夢の効率、これが本当に理解できる人が少ないのが理解できないです まじで整備士から言わせて貰えば難しいけどほんとにいいエンジン
エンジン別売りみたいなものだから
ナイスコメント😂
元々の販売価格が安いからなぁ。
新車価格はマツスピバージョンだけ380万くらいしてたけど下は260万からスピRでも320万くらい。
Z33が330万~400万、S2000は360万~400万だから相対的に8が安くなるのは仕方ない。
Z33は150万円前後で収まっていると思います。S2の高騰がヤバイ…
@@car-ch-ktazこの人が言ってるのは 新車価格の話では?
RX-8はよく走るので一度乗ってしまうと離れられなくなるようで
で、バカ高い維持費を吸い取られ続ける
つまり疫病神
購入費は高いですが中期特に後期型だと維持費は前期に比べ大幅に安く抑えられます。
メーカーカタログ値はグレード毎に違いは有っても年式では全部一緒なのに前期中期後期と更に細分化されたマイナーチェンジ事に実燃費が別の車かと思う位全く違う、後期は街乗りでカタログ値を確実に出せる位になってます。
燃費燃料代はもちろんタイヤサイズによるタイヤ代も含めてトータルで最も維持費が安いのは中期ベースグレード(5MT)で225/55R16インチですかね、
次に維持費が安いのは唯一のCBAで後期ベースグレードで、
更に次が後期Type S(6MT)に225/50R17を履かせる事です。
車体購入費ローンを含め踏まえると中期Type SかType Sサンドベージュレザーパッケージ辺りが現実的かと…
維持費についてはSUBARU ZC6 BRZ/TOYOTA ZN6 86の前期初期ロット〜中期と殆どあまり変わらないと言った所でBRZ/86が205〜215/55〜45R16〜17サイズに対してRX-8が225サイズによるタイヤ代の違い位です。
他人から見て「地獄」でも本人は「天国」なのがマツダ車のデフォルトですので……
@@nekonotyaya5273
後期乗ってますが、街乗りでカタログ燃費の半分程度なんですが😳
ロータリーのフィーリングを一度でも味わうと、RX8でも魅力的ですが、エンジンの耐久性に我慢出来るかが、全てです。魅力に取り憑かれると、普通に、エンジンが予備を含めて自宅に鎮座します!
平均価格は確かに低価格ですが
低走行のTYPE-Sとかだと前期でもそれなりの価格ですよね。
ボディは結構好きなんですよね、検討中です
悪いイメージの声が大きくて人気なくして安くなってるんだから欲しいい人には嬉しいでしょうね
8も高いのはちゃんと高いです
元FC乗りです。ロータリーエンジン車の購入を検討中の方へ、先ず大前提としてエンジンのオーバーホール、リビルトエンジンに交換は覚悟してください。補機類も同様です。ロータリーエンジン専門店がオススメですが中には悪徳専門店があります。エンジンの圧縮が測る時にコンプレッションテスターに繋いで規程までクランキングしないで少しだけクランキングして圧縮だめですという悪徳専門店があります。😂
詳しい情報ありがとうございます!
やはりオーバーホールは必須になりますよね。
非常に魅力的ですが購入する場合は覚悟します。
そんな店あるのか~さすがに笑う😂
@@bite-hq4rm はじめまして。私が経験者です。FCに乗っていた頃にリビルトエンジンに載せ替えて直ぐに違うロータリー専門店で圧縮を計ってもらったら、そのやり方で言われました。🤣
前期最終型6速AT車保有しています。オートマが初期型の4速から6速になっているのでパドルシフトを駆使して走ると結構面白いです。
どの車でもウィークポイントはあるものでロータリーに関しては壊れやすいというより構造上レシプロよりある程度気遣いが必要と理解すべき。
ご存知のようにロータリーはシールだらけなので摩擦による圧縮低下は始動性など調子に直結します。
これを守るにはオイルの選択も大事ですがワタシはケミカルなどの添加剤の同時使用を強く推進します。
具体的には「マイクロロン」「ゾイル」など金属表面改質系がおススメです、オイルを多少燃焼させるので安価なモリブデン系は使えません。
オイルは純正の0W-20などだとマニュアルで回して乗る人ほどローターハウジング外周が傷だらけになります。
オイル硬度ですが市街地でも最低0W-30などを選択した方が懸命ですが固すぎるオイルは百害あって一利なしです。
前期型にお乗りの方は純正で片側にしかないオイルクーラーを反対側にも追加して2連装にしてください。
エンジンの発熱量が大きいのでオイルクーラーを増やして熱対策してください。市街地でもサーキットでも効果大でオイルも多少長持ちします。
排気ポートのカーボン対策はガソリン添加剤で対応できます。
私はAZ製の「FCR-062」というものを使っていますが、60Lに対して100~150㏄位なので4L缶だと相当使え単価も安くなります。
あとイグニッションコイルがイカれる事があるので4個あるものを外して裏返して
樹脂部分が1個でも白っぽくなっていたらリークが発生している目安なので全部交換しましょう。
ワタシのエイドは完全ノーマルですが、上記の添加剤チューンだけで乗っていて、エンジン、オートマATF、デフ、ガソリンなど全ての油脂類に入れていて市街地7~8㎞、高速は90㎞一定速なら12㎞以上走ります。
タイヤはダンロップルマンV+18インチでオイル消費も3000㎞走って500㏄も減らないです。
他にもエンジンの調子はマフラーの出口に付着するカーボンによる黒ずみで確認できます。
オイル交換の度に出口をキレイに拭き取り時折チェックしてみるとオイルの性能やケミカル効果が出てるかも確認できます。
エイトは唯一無二の存在なので市場価格なんて気にせず色々試しながら乗るのも楽しいですよ。
FCR-062やKURE Fuleシステム パーフェクトクリーンDX シャアラスターパワーショット等など燃料添加剤洗浄剤最強のポリエーテルアミンはそのもの結構激薬で添加剤そのものが燃えると煤カーボンデポジットスラッジとなるので、
エンジンオイル交換直前の燃料満タン時にしか入れません、
普段は完全燃焼を促進し燃焼で煤カーボンデポジットスラッジの精製を極力少なくするのに
KURE 同スーパーパワーブースターと
それでも精製した煤カーボンデポジットスラッジを付着詰まり防止の為に
KURE同スーパーガストリートメントを混ぜて使ってます。
19年乗ってたけど、実質燃費は6㎞くらいでとにかく燃費がつらかった。でも操舵性オンザレール感、居住性、快適性は大変良い車だった。
湾岸ミッドナイトをやりたければRX-7を選べばよいが、馬力がないエンジンだからこそ街中でも9000回転の感動を楽しむことができた。だから19年も貴重なロータリーに乗っていた。
湾岸?
どちらかといえば、イニD違う?
高橋弟の…
ロータリーに限らず、燃費を気にするならスポーツ系の車に乗らないほうがいいと思う。リヤデフオイルを2万キロごとに交換?なんだそれ?
不安な方にはNCロードスターって選択肢もある。
プラットフォーム共通でレシプロてすからね。
8は7のようなユーザー層ではなくファミリー層まで狙ってしまったから、マメにメンテ、オイル交換をする人では無い人まで購入してしまった。結果として怪しいエンジンのった車両が中古として出回った。そう言う自分もメンテを怠りエンジンがダメになり手放しました。
RX-8は知り合いが乗ってたが8万キロくらいで圧縮が基準値を割ってオーバーホールが必要になり見積もったら200万オーバー
しかも作業開始まで半年待ちってことで手放しました。(Dラーで出来ないから有名ロータリーショップに外注)
それまでの整備はDラーでやってたそうです
200は高すぎ。今でも脱着140込みでくらい。
5年前オーバーホールして150万だった
普通にディーラーで20万キロ走行後(オイルは10w-50使用)、リビルドエンジンに載せ替えで作業費込で100万程度。OHはマツスピの元社員さんか、RE専門店をしっかり調べれば、60万~100万以内でしてくれる。高すぎ。愛知だったら、名古屋空港近くにREのOHしてくれるショップさんがありますね。販売台数が多い為、中古純正パーツが多く安価です。キャタライザーなんて純正新品の場合30万~、中古の場合5万~なのでRX7より維持しやすいかな。交換パーツはオルタ・セルモーター・イグニッションコイル(2セット)を保管。キャタライザーは良いのがあれば保管用に購入しようと思っています。ちなみに2007年に新車で購入後、現在も乗っています。25万キロ超えたくらい、主な故障といえば、燃料計のフロートセンサー故障・ステアリングのリコール?くらいですね。オイル系の交換は季節・高速道路走行ごとにすれば20万キロは普通に乗れる。ガソリンはShellのハイオク(特殊洗浄剤入)を購入後から使っていたのでカブりもなかったですね。今のハイオクは全ガソリンスタンドで同じなので、別途洗浄剤を添加しています。ブレーキフルード(Dot4)はちょっと色がついてきたらリザーバータンクの中身を全部抜いて交換で十分、シリンジで抜いて補充すればタイヤまで外してやる必要は無いでしょう。クラッチフルードも兼ねているのでクラッチの繋がりが手前に来てたら交換ですね。それにしてもRX8との解説系は否定的なのが多いので乗っている者にとっては。「はぁ??」と思えることばかりです。倍以上売れているので、本体価格は安くなりますね。乗り手としては嬉しい限り。パーツが安価に手に入れられる。置いておくスペースが有れば、丸っと保守パーツが手に入るので運転できなくなるまでは乗るつもりです。手間が掛かりますがオイル系は季節ごとシビア走行したあとなどに交換するのが長く乗れる秘訣。名古屋東京間の高速走行で給油計算で12.1km/Lを計上したことがあります。無給油で名古屋東京間を往復もしました。新東名がなかった頃です。文章長すぎた。
@@rx8kazuaki所有者からしたらウンウン納得の情報だなあと思いました👍️
RX-8ATモデルは高回転に行くまでにシフトアップするので、パワーが全然出なかった。
その後MTモデルを買いました。
本体価格が安いんだからその後に金掛かってもしょうがない
全然余裕にエイト維持してるで
ロータリーは圧縮圧力の低下の懸念がありますが、適切な整備とリアルテックさんが出しているエンジンオイルRTシリーズを使用すれば圧縮圧力の維持もしくは上昇させる事ができます!
恐らくロータリー乗りでもこのことを知らない人はいます。
エンジンの説明に致命的な間違いがあります。ローターが一周するのに燃焼は3回ですが、クランクシャフトに相当するエキセントリックシャフトが一周するのには一回です。2ローターですから一周に2回の爆発になります。レシプロエンジンの説明ではクランクシャフト一周で解説しているのにロータリーではローターにすり替わっていて注意が必要です。 初期のロータリー車を運転したことがありますが、当時の燃費は信じられないほど悪かった記憶があります。燃料ゲージが下がっていくのが見えたのはロータリー車だけだったと思います。加速感が気持ち良いのでついついアクセルを踏み込んでしまったのが原因みたいですけど... 当時のルーチェとかRX-3とかの燃費は高速道路で8km/L程度で市街地では2~5km/L程度だったと思います。また、当時、ロータリー車の燃費運転を競うエコランコンテストがあった遠見ますが、優勝は確かRX-3で15km/L位だったと思います。意外だった印象を持ったことを覚えています。アペックスシールが弱いのはレシプロエンジンと異なり回転数を上げると遠心力で強く繭型のケースに強く押しつけられるからだと思いますよ。レシプロエンジンではオイルリングがシリンダーに押しつけられる力は変わらないですよね。
8は燃費悪いだけじゃなく馬力も全然出てない
7は燃費悪いけど馬力はちゃんと出てるし、ターボだからイジればイジっただけリターンが得られる
8は弄って楽しむクルマじゃなくて、運転する楽しさを味わうクルマだと思う
あんまり良い車体がなくて買うなら修理前提なのはハードル高い
割りかし良い状態でも格安と言える価格帯に落ち着いてますので、中期後期か
問題児の前期初期ロットでもエンジンオーバーホール後かAutoExeファインチューンリビルドエンジン載せ替え後の個体などを当たってみると良いでしょう、
¥130万〜上なら間違いなく問題有りません。
状態が良くても壊れるので気にしなくて大丈夫です
@@revlimit81 壊れやすいって言ってる人の大半が、「壊してる」だけだと思うけどな...。
吸排気変えてそのまま乗ってるとか。
家族も乗れるスポーツカーだよなー。羨ましい。
コーナリング性能ならFD3Sより上
他のスポーツカーも実燃費なんかそんなモノ
Z33なんか街中5km位
ロータリーが突出して燃費悪いと思わない
R33GTRは街中4とか5でしたよ。
みんからユーザーの平均燃費グラフだと、Z33は8.24km/L(6000件の平均) R33は7.14km/L(7000件の平均) RX-8は7.26km/L(60000件の平均)らしい
大体同じだけど、排気量やら馬力考えたら、燃費悪いってイメージ付くのはわかる気がする。
@@まおーん-c8cはぇ~(皆どっこいどっこいやんけ!)
車両価格、高騰中ですよ 、ロータリーは昔から程度が悪いと5万キロで新品に積み替えかオーバーホール
10年ほど前は普通に使われていたノーマル車、現状渡しで車体30万程で買え、マツダにも補修部品がまだあり、エンジン丸々新品で組めたけど
キチンと仕上げた個体は当然高いし、補修部品も直ぐにない事も
樹脂類やゴム系が弱い。
待ち乗りで8~9走るし、北海道に行ったときは下道で13くらい。
13万走ってるけど200ps以上出てる。
ちょっと車体がでかいかな?
安いのは嬉しいけど、安い車は雑に扱われるんだよね~。
8乗ってるけどキチンとメンテしたら問題無いけどなぁ…オイルとプラグ交換だけでも全然違うよ。そもそもオイル交換ちゃんとやってないやつ多すぎなんだよ。
高回転での加速は楽しいけどな…偶に乗るくらいでトミカ状態だけど乗ると楽しい車。
そんなに悲観的にならずに最後のロータリーエンジン楽しんでみては?どっちかと言うと7の値段と状態の方が高くつくしね。
オーバーホールは込みで買う方がいいですよー
元・RX-8オーナーです。成程ですね・・・目から鱗が落ちる思いです。RX-8に乗っていた当時に出会いたかった動画ですね。
排気量以上のパワーが出せるのは、ローター1回転あたり3回燃焼するからっていう理由もあるけど、1番の理由は直接回転運動を取り出せるからだと思います。
レシプロだと往復運動をクランクで回転力に変換するから効率が落ちる。
RX8オーナーでした。手放した理由が坂道なんかでアクセルベタ踏みしても進まなかったからです。街中では問題ないですが、高速の傾斜が多少キツイ坂で減速してしまいます。ディーラーで見ても原因不明。別の車に乗り換えました。下取りに出したその車が、その後再発していないといいのですが……。
燃費、アペックスシールの交換で、エンジン下ろし必須の車両ですから。修理代を考えてですね。
コーナリングは7以上なんだけどなあ
それノーマルの話やろ?
たぶんその当時の純正タイヤの違いやと思うよ。
仮に8の方がコーナリング性能少し高くてもイジればイジるほどFDが8に負ける所なんか無いね。
@@デビルマン-m8u ボディ剛性と脚はRX-8のほうが評価高いよ。
FDは低車高なのでサスペンションがいわゆる"短足"で、チューニング進めるほどサスに余裕がなくなる。
当時の雑誌(RX-7マガジンとか)でチューナもそのあたりよく触れてたし、マツダも脚の設計ではそこは意識して改善したらしい。
実力のあるショップが本気でチューンするとめっちゃ早くなる。
RX-8販売当時にナイトスポーツが作った400馬力のマカオ仕様は、500馬力のンエボに次いで2位取っててFRだと1位取ってた。
一般ユーザーがイジれる範囲だと、最初からターボ付いてるFDのほうが早いってのは、まあそうだと思うけどね。
@@デビルマン-m8uチューニングが本格的に出来る土壌が有ればFD越えも出来なくなかったとは思うぞ
ただロータリー系のチューナーにそこに手間を惜しむよりFDを更にチューニングした方が需要が有って考えに成った結果殆ど注目されなかったからアフターパーツが少なかった
@@佐藤-s3l
エンジンだけで言えば排気がポート穴拡大出来るペリフェラルかサイドかも違いで、
エンジンがどう足掻いてもFDは超えられないからRX-8は所詮省燃費なECOカーでしか無いのでイジる事を前提として無くチューニングパーツが少ない。
車体もRX-8は4ドアノッチバックサルーン(セダン)形状なので絶対重量は重く、双方ドンガラにした時に圧倒的に大きな違いが出る、
FD3Sは競技向けチューニングカーの素養が有りピュアスポーツカーの域を脱するポテンシャルが有るが、RX-8は何処までいってもピュアスポーツカーでしかない。
どノーマルの吊るしを大前提としたピュアスポーツカーとしての総合戦闘力は圧倒的なハンドリングの差によりRX-8の方が上なうえに、4ドア4シーターノッチバックサルーンでFDまでより省燃費で実用性も有るのだから、単純にRX-8の方が大人気なのは当たり前。
@@佐藤-s3l Attack系のなんでもワンオフで作るような人達でもあまりベースに選ばないのを考えると、基本構造がタイムを出すのに向いてないって事では...?
RX-8が出た後にRX-7を出す計画自体はあったらしい、2ドア化とホイールベース短縮で1100kg以下でNA高回転化で出力アップを狙った実験車までは作られたが、RX-8が想定より売れなかったのとロードスターを優先したためプロジェクト中止になった。
この頃のマツダ車に言える事は、売れた車➡️名車でない事です。
RX8もそれに該当すると思うのですが……。
まあ、あの時代のマツダ車ですから仕方ないような……。
と、いう私は乗り替えの連続でマツダ車に約25年以上乗ってますが……。
(大した車ではありませんが)
やっぱり小排気量にもかかわらず、燃費が有り得ない程悪いのは最大の欠点かな。
中古市場はお手頃価格ですが、マツダファンじゃないとなかなか手を出しにくいですかね。
R31の柴田みたくいま買い溜めておけば後々売って金持ちになれそう
1〜2年前に一瞬値上がりしたけど、また値下りしてるな
先代の86,BRZが値落ちしてるし、若い子は敢えて8買わないのかも。
俺からしたらRX-8のデザインがカッコ悪いって言ってる奴はセンスが悪いと思っている。
80スープラとか、Z33とかと同じで、ノーマルだと野暮ったくてイマイチだけどエアロ組んだら化ける車種だと思う
カッコ悪
これカッコいいって思ってる奴のほうがセンスいってるやろw
@@ちびまる子ちゃん-h8sあなたが思う格好いい車ってなんですか?ぜひ教えてー
元々ボディとリアウィンドウの曲面が美しい車だけど、後期型では力強さも追加されてホントカッコよくなった。流石前田育男デザイン。
燃費以外(気にしたら負け)は、ホント素晴らしい車!一生乗る
アニメで取り上げられなかったことと、販売台数が多いのが大きいのにスルーしてるな。 あと他のレシプロエンジンだと10万キロ毎にタイミングベルト交換に十数万円かかるんだけどこれもスルー。
8はスタイリング、観音開き4ドア、独立した4シーターのクーペと「ほぼ」完璧な車です。
最大の欠点はロータリーエンジン。普通に直4の2Lエンジンを積んでたら買ってました。
実燃費リッター6キロでたったカタログ250馬力なんて家族が許すわけないだろ。大衆車なんだから。
FC、FDが格好良すぎましたからね〜。悪い車じゃないのは知ってますが…。
安く手に入るスポーツカーと考えるのではなく、オーバーホール前提で価格を考える必要があるが、同じ立場で相場の高いFDよりはまだ価格相応だと言える。
あと近所に駆け込みができるロータリーのチューニングショップが無いと、維持が難しい。
修理に時間がかかるので、その間の足が必要な人はセカンドカーも欲しい。
部品のデッドストックを置いておける倉庫も欲しい。
結果、クラシックカー並みの維持費がかかるので、全然リーズナブルではない。
ショップはこの事を説明しないので、余計に評判が悪くなってしまう。
所詮RX-8程度じゃ隅から隅までまでディーラーで充分やし、ディーラーの代車で充分、部品は全てメーカーが定期的に量産在庫補充され部品殆ど全てが新品で出てく上にそもそも走行と道路運送法保安に関わる箇所の修理は殆ど無くストック車は要らないですね、
実際頻繁に破損壊れる所なんて助手席SRSエアバック切目の割れやサンバイザーミラーのフタ位ですしオルタネーターは一度即壊れた物は対策品に変わってます。
トータル維持費でSUBARU ZC6 BRZ/TOYOTA ZN6 86の前期初期ロット〜中期までと全く変わらない上に実用的な4ドア4シーターノッチバックサルーン(セダン)形状でピュアスポーツを成立させてるので実際はコスパの塊でリーズナブル
前期〜中期ならオイルエレメントがボンネット開けて上から交換出来てDIY性が優れてるのもポイントです。
社外マフラー毒キノコエアクリ吸排気ECU交換等などエンジンチューンしなければ結局レシプロエンジンとエンジンオーバーホール寿命時期まで大差無いですし…。
ロータリーは愛で乗る
RX-8後期のATに乗ってます RX-7より売れた台数が多いし新車価格が安いので中古車価格が安いは当然の事です
RX-8が壊れやすいと良く言われてますがロータリーエンジン車なら仕方ない事です
RX-8は乗って楽しい車です
RX-8といえばGT-R(特にR34)オーナーから馬鹿にされたり、貧困人扱いされたり酷い場合には人格されたり、Twitter(現X)やっていたら即報告ブロ&晒さられるイメージがありますが、自分はデザインと性能については断然的にカッコいいです
クーペみたいなのに観音開きの4ドアにコーナリングマシンは唯一無二
それマジならむしろどっちが非常識な人間かは一目瞭然だ..😂
燃費だとか維持費だとか何の関係も無いでしょ。その理論だと一番高騰してるセブンが一番極悪だから。
セブンにしろS2にしろ、ワイスピブームだか25年ルールだか知らんが、海外のバイヤーが買い漁りだす前までは100万前後でそこら中のショップに転がってたよ。
欲しかったが、維持が大変だなぁ💦
ロータリー好きの旧車マニアなら燃費は気にしないと思う。安いのはロータリースポーツ好きに要求とは異なるコンセプトだからでしょう。ロータリーの寿命の短さを言うならFDやFCも同様でその事は別でフォードの要求が全てを駄目にしたと思います。何か違う、誰がこのストーリーを考えたのか意味不明。下らない内容で呆れる。
燃費やエンジン耐久性重視ユーザーならそもそもロータリーは選択肢にならない。
2台乗ってましたがよく壊れましたね アホみたいに回りますがね!さすがマツダ(笑)
まともな車体は中古市場に残ってないし、どんどん値段が上がってる。
弟が働きに行ってる老人ホームの後輩クンスタッフさんが乗ってるけど、ガソリンとオイルめっさ食うらしいです。
メタンちゃん、専門用語だらけなのに頑張りました。
他の車種に比べてって意味なら、頭文字Dとかの漫画・アニメで出てこないのがなんだかんだ大きいとは思う。
単純にRX7の方がカッコいい。リトラだし
今が底値
今後、必ずS2000のように高値になります!
欲しい人は金が掛かろうが絶対に買っておいた方が良い!
世界にロータリーがこれしかないんだよ、必ず希少価値が絶対出ます
見た目だけに惹かれて、安易に買うのはやめたほうが良いです。
ロータリーである時点で、普通の人には敷居が高いし、
燃費が悪い
速いのはコーナーリングだけ
使用環境、始動条件によってプラグが燃料を被ってデチョークしても始動不可になり、フロントタイヤを外してプラグを交換しないと始動が困難になる
エンジンの構造上、各種シール、エンジンオイルの品質、温度管理がシビアで、昨今のエンジンオイルにはポリマーが添加されているものが多いので、スラッジが堆積しやすく、シール固着からの、圧縮低下、エンジンブローにつながりやすい
各ハウジングのシールが熱、ハウジングの腐食によって劣化し、水漏れからのオーバーヒートにつながりやすい
マツダ製なので、トヨタ車のような品質はなく、各種消耗品がチープで経年劣化による故障、交換が必要になる
NCにもPPFが採用されていますが、正直微妙で限界付近のフィーリングもイマイチなので、もっとフレームのしっかりした車を選んだほうが気持ちいいと思います。
総じてランニングコストが高くなりがちな車なので、家族がいて、人を乗せる必要がある、荷物を積む積載性が必要な人以外は他の車にした方が良いです。
NC、NDロードスターの方がずっとコストが安く、遜色ない動力性能が得られます。
「敷居が高い」のなら心配は無用ですよ。
正味、壊れるって騒いでる人は所有したことない人かメンテを全然しなかった人だと思うんよね
自分も8乗ってるけどオイルをちゃんと変えてれば簡単に壊れることはないよ
圧縮下がり「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァーーーッ」
re雨宮って千葉に引っ越してたんだな。昔は大島とかあそこら辺にあったはず
確かにロードスターに屋根を付けて4人乗るようにしてエンジンを軽いロータリーにしたと思えば
長距離でも疲れないのはベースのロードスターの出来が良いのとロータリーNAの相性が良かったのかなと思う❤(RX8乗り)
4人のりセダンとしてはバランスの良い動きをする❤
まじで中古価格吊り上げてる連中鬱陶しい
R35の初期型は海外に流したりして安く成らないし
パーツの種類が少なかったのも痛いな
RE雨宮ですら主戦は未だにFDだしな
中古価格を釣り上げているのは基本バイヤーなんですよ。
安くなるのも然り。
海外でも売ってた車は値上がりしてない。
なんだろ、ネットの情報ただ詰め込んだだけみたいなこの動画
割としっかり乗ってるRX8ユーザーからすると悲しい
ロータリーの「リー」の音がバグってるのなぜ?
見た目やな
今のロードスターのクーペみたいな見た目だったら人気出てたかもな
そりゃ新車が売れないのだから中古の値段もあがるよね💛
悪い車じゃないと思うけど、アルテッツァ同様に期待値がデカすぎてしょぼく見えた車。
MT+FR、てだけで希少価値が出て、今後値上がり予定の車種の1つ。
どうせ改造目的・ドリフト目的なら、2JZターボ+Z33ミッションに載せ替えられて、
ボディ以外RX-8じゃなくなるから。
もっとも、あのエンジンルームに直6ターボが載る余裕があるか、だけどw
当たりハズレが大きくて壊れる個体が多いからだろ。
まぁ今でこそ7とか高くなってるけど基本ロータリーは安いよね
買ったけど自分にはキツかった…ちょい乗りばかりしたせいかプラグかぶったり
ロータリーは整備頻度ヤバいからそりゃ安いよ
詳しい人ほど避ける車
発売当初からターボ車も゙ラインナップされてたら状況は違っていたかもしれないな。👀🎵
最終型なんか全然安くないぞ
エンジンもミッションも消耗品と言うのをどのメーカーの車に言える事を知って欲しい。
値上がったときに「この車何年前に40万で買ったんだぜ」って言いふらしたい。
値上がるかわからんけど
FDとかFCの信者に貶められてる感
スポーツカー良き
こつあず最高
プラグ6万キロも交換しないの?
レシプロエンジンは倍って、12万キロ??
NGKとかはガソリン車でイリジウムだと10万キロまで大丈夫ってなってるのでハイブリッドだと普通にいけるだろうね
安いなら買うかな!
もはや旧車やね
FDは2シーターじゃないよ
普通にカッコ悪いからという理由でしかないです
壊れる壊れないが基準ならロータリーなんて乗ったらダメですし、そんな程度で手離すならそこまでの魅力しかないってだけの話です
その壊れるロータリーにどうせ乗るならFDやFCというのは当然の話でしかありません
8が欲しい人は素直にNDロードスターにでも乗っておけば間違いありません
ほんまそれ。
Rx7より売れた事実はあるものの見た目がダサすぎて受け付けない
8が欲しい人がNDを選ぶはずはないけどね
8は最終モデルが精悍かつ洒落ててバカかっこよい。変に厳つくしてカッコ良さを狙ってないのが良い。