【吹奏楽】おジャ魔女カーニバル!!/池 毅(編曲:三國 浩平)|滋賀県立大学吹奏楽部
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 2021年12月5日(日)にひこね市文化プラザにて行われた第24回定期演奏会のアンコールで演奏した曲です。
滋賀県立大学吹奏楽部は2022年12月24日(土)に第25回定期演奏会を開催します!演奏の様子はこのチャンネルで配信予定です。詳細は下記HPにて!
----------------------------------------------------
滋賀県立大学吹奏楽部
・HP:www.uspbrass.com/
・Twitter: / uspbrass
・Instagram: / usp_brass
・RUclips: / @uspbrass
#吹奏楽 #滋賀県立大学 #おジャ魔女カーニバル #おジャ魔女どれみ
管楽器と打楽器だけで曲を演奏するのはある意味凄いと思います。
この曲でエレキベースなしでこんなにノリよく演奏できるのすごい
エレキベースどこにいますか??
@@user-wh1gp5dn1pなしでって書いてありますよ
精神的にキツい時に聞くと泣けるくらい素晴らしい曲だよな
激しく同意!
ホルン大活躍やん嬉しい
吹奏楽のおジャ魔女カーニバル聴いてて楽しすぎる
子供用アニメ作品が
何だか高尚な音楽に聴こえて来て(笑)、面白いです😁他にアニメでもポップでもいいから、聴いてみたいです。
A 0:18
B 0:31
C0:45 D1:05 F1:31 G1:38 H1:51
元の曲ももちろん良いんだけど、吹奏楽ってなるともっともっと良くなりますね😌😌
おジャ魔女カーニバル好きだから聴いてて楽しい
聞いているだけで楽しい!!!!!!!!!
ドラム絶っったい楽しい
凄い!
歌っちゃう
ラスサビ前のソロパートとか緊張しすぎて無理…笑
いい!
最高
この曲好きなのですごい感動しています(笑)
総勢何人くらいで演奏されてるのでしょうか?
1:17
初放映は平成11年9月だったかな…四半世紀近くも前になるのか
友人が吹奏楽団に入っててチケットをもらうんだけど、みんな知ってるポップス系の楽曲は、休憩後に演奏される事が多い。
残念なのは、聴きに来てる観客が???みたいな顔してること。OGやOBなどの関係者が多いから“何でこんな曲なの?”って顔してる。
吹奏楽の有名な楽曲よりよっぽど楽しいんだけどなぁ~ (-""-;)
3:36