Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こういう中小国の兵器、自分たちのできる範囲で最善を尽くそうとしている感じがして大好き。
サムネ見て思い浮かんだ事。宮崎駿先生の作品に出てきそう……
パヤオデザイン
そんなあなたに、宮崎駿の雑想ノートをオススメ
「紅の豚」でのファシストの集会?でチラッと出ていたような…
7:37 Bestieの眼光
第一印象、傾斜装甲を取り入れた先進的な装甲車
装甲板がハンマー叩き出しの手作りってすごい……生産性への配慮のなさが。
そのくせ小銃に抜かれるというね
鉄板をプレスでどんどん成形できるような工場がなくて手作業でやるしかなかったのかもしれませんね
逆に考えれば大した設備無しで作れると言う生産性を考えた結果かも知れない。
いくら旧チェコスロバキア共和国で良質の鋼が作れると言っても、無謀この上ありません…でも、何だかカワイイフォルムです。メルヘン系アニメの装甲車みたいで…
@@吉田啓嗣 パヤオが好きそう
最後に「雨雨降れ降れ・・・」をバックに走るスコダが、なんともしっくりしていいなあって思いました。性能はともかく、あのかわいい外観がこの子のすべてだと思うんですが。きっと同意してくれる人いますよね? にしても、手叩きで作るなんて、むか~しのフェラーリとかランボルギーニみたい。職人さんってすごいね。
プラモデルで作ったけど可愛い仕上がりでしたよ。
懐かしい。小さい頃に親にねだって買って貰った「世界の戦車」という本にコイツも載ってて子供心に(なにこれww)と思ってたw今にして思えば、町の小さな本屋に何でそんな本置いてたんだ・・・
なんだこの装甲車はたまげたなぁ…
すっげえ丸くなってる、はっきり分かんだね
デザインがたまらんな。
この曲線に職人のこだわりを感じる
フォールアウトシリーズに出てきても違和感ない
この亀は模型化された事で初めて知ったわ。どちらが前か分からん上に独特の複雑な迷彩で殊更印象深い車輌です。
正直、過渡期には発想は凄いけど色んな意味で技術が全く追いついていないというのは世界中にありますなぁ…
スバル360の装甲車バージョンかと思ったw
ありがとうございます!!死ぬほど笑わせて貰いました。😂
うぽつです。お疲れ様です。
ジブリに出てきそうな見た目。
ハンマー叩き出しスゲーですね。あと記念撮影で一緒に写ってる赤ちゃんが良い。登録します。
ジブリに出てきそうな見た目
これ、プラモあったなーというか、昔の戦車大百科で有名です。チェコの亀!とかいうて紹介されてたよ。
SKODAはすこだ
ハハハハハハハハハハハハハハ
トランスフォーマーならボンネットのスリットが頭にきてモノアイがグポーンって音鳴らすザクみたいな感じで
いつも楽しい動画ありがとうございます😊ポケモンに出てきそうなデザインですね!でも避弾経始や後進退却の重要性を理解した後のプーマやルクスにも影響を与えた車輌・・・では無いか😅これからも迷車輌の紹介お願いします。
ジブリに出てきそうな車だな
カメ忍者達が乗りそうな装甲車
ジブリみたいだなぁ
ゼルバじゃなくてジェルバ (želva)だな。
最初のサムネイルのカラー画像の迷彩柄に黄色の帯を入れたら帝国陸軍の迷彩っぽいんですが、当時の日本の職人さんなら作りかねない(笑)
7:37 お分かりいただけただろうか
チェコは凄いね。大きな国に蹂躙された歴史があるから必然と黙ってない。小火器はホントトップレベル。
パナールAMD装甲車の特集お願いします🙇♂️⤵️
T95にゼルバ!こだわりのカメさん縛り好き💕
7:31 ロボコップ2
マッドマックスも真っ青
モルカーっぽい
ぷいぷい〜!ぷぃぷぃ!ぷぃ!
pui pui polska
前の車窓がフォビドゥンとディンに似ている。
はじめまして🙇って感じです。で、何がスゴいって、迷彩👍️
すこだ
シュコダって今はVWの下請けだよね
シュコダとVWはドロドロの近親相姦関係にあった時期がありまして…(1930年代末期~1945年)ビートルの原型、kdfについてもシュコダに特許権の幾つかを放棄して貰った黒歴史があるのです。(とっても複雑怪奇な経緯ですのでニュアンス的にご理解下さい)
トラック生産のあったタトラじゃない所がミソw。
現代で言えば、メンダコだよね。
50年ぐらい前の本「世界の戦車」で見て以来だわ。なつかしい。サムネイルの絵はこの本が出自じゃ無いかな? 子供心には「カッコ悪ぃし気持ち悪い」って当時思ったけど、今見たらジブリアニメやオネアミスの翼とかに出てきそうな前衛的?なデザインですよね。
講談社のふくろう文庫なる本の「世界の戦車」で見ました。その本自体は昭和末期で小学校高学年に学校の図書室の目立たない本棚で偶然でしたが、それが戦車プラモ小僧となるきっかけでした
「カッコ悪ぃし気持ち悪い」から弱少AFV趣味が始まったのです。…もしかしたら、旧帝国陸軍の車輌も国際的にはそのカテゴリ一に含まれて、何処かの人の腹筋を爆破してるのかも知れません…
若干のモルカーみを感じる
これが軍用モルカーですか…
第一印象がVWビートルに亀の甲羅付けた装甲車のイメージ受けたけど、ずばりそのまんま亀の名前かぁ(笑)最終型に4丁の機関銃をやめて2丁の機関銃の砲塔付きにしたのは固定機関銃をわざわざ4丁付けるも銃手が2名なら最初から砲塔付きにすれば良かった!と、造ってから気がついたのかな?
チェコスロバキアと括られてますが、近代自動車開発史に於いては1920年代からのチェコスロバキアは、ドイツ、オーストリアの地続きの親戚で、フェルディナンド・ポルシェとライバル関係にあったハンス・レドヴィンカ(タトラの設計主任)やルドルフ・フルーシュカ(アルファロメオ社で活躍)を産み出した、隠れた自動車産業史の聖地でもあるんです…
でも今のチェコはドイツ製の装甲車の採用決めてるよね…(あまり関係ない)
まぁ今の時代自分で開発するより他の国の車両をパクるか買った方が良いからねぇ他にもドイツ製の戦車やら装甲車やら輸入してる国あるし(にわか知識)
圧倒的ジブリ感
モルカーならぬカメカーですな(笑)
Sko Sko ゼルバー
2:26 ドアに女の子が見える....
こんな車欲しい。マジで!
続編まだですか?首を長くして待ってるよー
デスガンダー
5.5mってスポスポでは、
この大量生産に向かない感、kawaii !
ガンダムXのセプテムって機体みたいな顔してて好きです((⊂(∩///˙ω˙///∩)⊃))フンフン
仮面ライダー龍騎みたいなスリットだなww
中々愛嬌のある車体もう少し早ければ、〇自衛隊の軽装甲機動車乗り心地高級車以上助手席で、載りました演習場を、軽く走ったのですが、ベンツ以上ベンツは、危ない右寄りの方の愛車爆笑マジなお話し以上
ウルトラ警備隊に居そうな車両だなぁ。
こういう中小国の兵器、自分たちのできる範囲で最善を尽くそうとしている感じがして大好き。
サムネ見て思い浮かんだ事。
宮崎駿先生の作品に出てきそう……
パヤオデザイン
そんなあなたに、宮崎駿の雑想ノートをオススメ
「紅の豚」でのファシストの集会?でチラッと出ていたような…
7:37 Bestieの眼光
第一印象、傾斜装甲を取り入れた先進的な装甲車
装甲板がハンマー叩き出しの手作りってすごい……生産性への配慮のなさが。
そのくせ小銃に抜かれるというね
鉄板をプレスでどんどん成形できるような工場がなくて手作業でやるしかなかったのかもしれませんね
逆に考えれば大した設備無しで作れると言う
生産性を考えた結果かも知れない。
いくら旧チェコスロバキア共和国で良質の鋼が作れると言っても、無謀この上ありません…
でも、何だかカワイイフォルムです。
メルヘン系アニメの装甲車みたいで…
@@吉田啓嗣 パヤオが好きそう
最後に「雨雨降れ降れ・・・」をバックに走るスコダが、なんともしっくりしていいなあって思いました。性能はともかく、あのかわいい外観がこの子のすべてだと思うんですが。きっと同意してくれる人いますよね? にしても、手叩きで作るなんて、むか~しのフェラーリとかランボルギーニみたい。職人さんってすごいね。
プラモデルで作ったけど可愛い仕上がりでしたよ。
懐かしい。小さい頃に親にねだって買って貰った「世界の戦車」という本に
コイツも載ってて子供心に(なにこれww)と思ってたw
今にして思えば、町の小さな本屋に何でそんな本置いてたんだ・・・
なんだこの装甲車はたまげたなぁ…
すっげえ丸くなってる、はっきり分かんだね
デザインがたまらんな。
この曲線に職人のこだわりを感じる
フォールアウトシリーズに出てきても違和感ない
この亀は模型化された事で初めて知ったわ。どちらが前か分からん上に独特の複雑な迷彩で殊更印象深い車輌です。
正直、過渡期には発想は凄いけど色んな意味で技術が全く追いついていないというのは世界中にありますなぁ…
スバル360の装甲車バージョンかと思ったw
ありがとうございます!!
死ぬほど笑わせて貰いました。😂
うぽつです。
お疲れ様です。
ジブリに出てきそうな見た目。
ハンマー叩き出しスゲーですね。あと記念撮影で一緒に写ってる赤ちゃんが良い。登録します。
ジブリに出てきそうな見た目
これ、プラモあったなー
というか、昔の戦車大百科で有名です。
チェコの亀!とかいうて紹介されてたよ。
SKODAはすこだ
ハハハハハハハハハハハハハハ
トランスフォーマーならボンネットのスリットが頭にきてモノアイがグポーンって音鳴らす
ザクみたいな感じで
いつも楽しい動画ありがとうございます😊ポケモンに出てきそうなデザインですね!でも避弾経始や後進退却の重要性を理解した後のプーマやルクスにも影響を与えた車輌・・・では無いか😅これからも迷車輌の紹介お願いします。
ジブリに出てきそうな車だな
カメ忍者達が乗りそうな装甲車
ジブリみたいだなぁ
ゼルバじゃなくてジェルバ (želva)だな。
最初のサムネイルのカラー画像の迷彩柄に黄色の帯を入れたら帝国陸軍の迷彩っぽいんですが、当時の日本の職人さんなら作りかねない(笑)
7:37 お分かりいただけただろうか
チェコは凄いね。大きな国に蹂躙された歴史があるから必然と黙ってない。小火器はホントトップレベル。
パナールAMD装甲車の特集お願いします🙇♂️⤵️
T95にゼルバ!こだわりのカメさん縛り好き💕
7:31 ロボコップ2
マッドマックスも真っ青
モルカーっぽい
ぷいぷい〜!ぷぃぷぃ!ぷぃ!
pui pui polska
前の車窓がフォビドゥンとディンに似ている。
はじめまして🙇って感じです。で、何がスゴいって、迷彩👍️
すこだ
シュコダって今はVWの下請けだよね
シュコダとVWはドロドロの近親相姦関係にあった時期がありまして…
(1930年代末期~1945年)
ビートルの原型、kdfについてもシュコダに特許権の幾つかを放棄して貰った黒歴史があるのです。
(とっても複雑怪奇な経緯ですのでニュアンス的にご理解下さい)
トラック生産のあったタトラじゃない所がミソw。
現代で言えば、メンダコだよね。
50年ぐらい前の本「世界の戦車」で見て以来だわ。なつかしい。サムネイルの絵はこの本が出自じゃ無いかな? 子供心には「カッコ悪ぃし気持ち悪い」って当時思ったけど、今見たら
ジブリアニメやオネアミスの翼とかに出てきそうな前衛的?なデザインですよね。
講談社のふくろう文庫なる本の「世界の戦車」で見ました。その本自体は昭和末期で小学校高学年に学校の図書室の目立たない本棚で偶然でしたが、それが戦車プラモ小僧となるきっかけでした
「カッコ悪ぃし気持ち悪い」から弱少AFV趣味が始まったのです。
…もしかしたら、旧帝国陸軍の車輌も国際的にはそのカテゴリ一に含まれて、何処かの人の腹筋を爆破してるのかも知れません…
若干のモルカーみを感じる
これが軍用モルカーですか…
第一印象がVWビートルに亀の甲羅付けた装甲車のイメージ受けたけど、ずばりそのまんま亀の名前かぁ(笑)
最終型に4丁の機関銃をやめて2丁の機関銃の砲塔付きにしたのは固定機関銃をわざわざ4丁付けるも銃手が2名なら最初から砲塔付きにすれば良かった!と、造ってから気がついたのかな?
チェコスロバキアと括られてますが、近代自動車開発史に於いては1920年代からのチェコスロバキアは、ドイツ、オーストリアの地続きの親戚で、フェルディナンド・ポルシェとライバル関係にあったハンス・レドヴィンカ(タトラの設計主任)やルドルフ・フルーシュカ(アルファロメオ社で活躍)を産み出した、隠れた自動車産業史の聖地でもあるんです…
でも今のチェコはドイツ製の装甲車の採用決めてるよね…(あまり関係ない)
まぁ今の時代自分で開発するより他の国の車両をパクるか買った方が良いからねぇ
他にもドイツ製の戦車やら装甲車やら輸入してる国あるし(にわか知識)
圧倒的ジブリ感
モルカーならぬカメカーですな(笑)
Sko Sko ゼルバー
2:26 ドアに女の子が見える....
こんな車欲しい。
マジで!
続編まだですか?首を長くして待ってるよー
デスガンダー
5.5mってスポスポでは、
この大量生産に向かない感、kawaii !
ガンダムXのセプテムって機体みたいな顔してて好きです((⊂(∩///˙ω˙///∩)⊃))フンフン
仮面ライダー龍騎みたいなスリットだなww
中々愛嬌のある車体
もう少し早ければ、〇
自衛隊の軽装甲機動車
乗り心地高級車以上
助手席で、載りました
演習場を、軽く走ったのですが、ベンツ以上
ベンツは、危ない右寄りの方の愛車
爆笑
マジなお話し
以上
ウルトラ警備隊に居そうな車両だなぁ。