よく鳴く猫とあまり鳴かない猫の違いって何?理由を解説します
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 「にゃんちょーとにゃんこ姉妹」へようこそ!たくさんの動画の中から、この動画を選んで下さりありがとうございます!!当チャンネルでは、猫との暮らしをよりハッピーにするため私「にゃんちょー」が勉強した内容を動画でお届けしています!
まだまだ勉強中の身ですので、皆さまの知恵もお借りしながら成長していきたいと思っています!
猫を愛するたくさんの方と繋がりたいので、チャンネル登録をよろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
/ @nyancho_catsisters
皆さまの猫ちゃんの事もたくさん教えて下さい!コメント欄でお待ちしております!
■にゃんちょーとにゃんこ姉妹のLINE絵文字
↓ ↓ ↓
line.me/S/emoj...
■にゃんこ姉妹の健康を支えているオススメのフード
↓ ↓ ↓
amzn.to/3BMenQO
■にゃんこ姉妹自己紹介
◎いずみ 縞三毛
【ツンデレな長女】2011/10/1~
父ちゃんが猫好きになるきっかけになった存在。
イズミヤというスーパーの駐車場に捨てられている所を保護しました
だから、名前はいずみです(笑)
ツンデレで猫of the猫のいーちゃんは猫の魅力満載です。
◎ななみ 茶トラ
【マイペースな次女】2015/5/15~
セブンイレブン前の茂みで親とはぐれて鳴いているところを保護しました。保護した際、猫風邪からの目ヤニで目は完全にふさがり、ノミだらけで危険な状態でしたが抱き上げると2秒でゴロゴロ鳴らすという甘えんぼっぷりを発揮していました
セブン→7→ななみです(笑)
茶トラの雌は珍しいらしく、2万分の1の確率でしか生まれないそうです。
◎みらい キジトラ
【やんちゃな末っ子】2019/6/6~
当時同居していたパートナーの強い希望で里親を探されていた方から譲り受けました。
※2022年4月~ 同居解消の際に元パートナーに引き取られチャンネルを卒業しました。動画には出れなくなりましたが大切に愛情を注がれて暮らしています。そして私にとっても大切な愛娘であることは一生変わりません。
#茶トラ猫
#三毛猫
#保護猫
#にゃんこ
#猫のいる暮らし
#猫の鳴き声
#猫の気持ち
#よく鳴く猫
#鳴かない猫
うちの猫二匹もよく鳴きます。野良猫から生まれた子を保護した方から引き取りました。キジトラとキジシロです。
色んな声音で鳴きますが、
私が可愛い!と褒めた鳴き方ばかりするので、賢いなーと思います。ご飯最速の時はとびきり可愛い声で鳴きます😊
うちの猫、どいつもこいつも良くなく😂
賑やかでいいですね🐈✨
猫の鳴き声ってなんであんなに可愛いんでしょう🥰⤴️
@@nyancho_catsisters レスありがとうございます!(´▽`)ホントになんであんなに可愛いんでしょうか"(∩>ω
今回の動画でも
すごく可愛いぃ〜鳴き声💕
ななちゃん💕いーちゃん🥴💕
今回の動画で
[ 確かにそうだった😀 ]って
解った事が☺️✨
20年ちょい前
シャム猫と 日本猫のハーフを
実家で、飼ってたんですけど🐈⬛✨
よく鳴いて甘えて来てた
なぁ〜🥰💕💕
でも、ツンデレだったなぁ😆(笑)
顔が 日本猫っぽくて丸く💕
あとはすべて、シャム猫で🥰💕
動物病院の獣医さんが
「7割くらいシャムで
3割くらいが日本猫だね😀」
って言ってました💕
ありがとうございます🥰✨✨
シャムと日本猫のハーフッッ🐈⤴️⤴️しかも顔が丸い‼️それはものすごく可愛いやーつじゃないですか✨✨✨
@@nyancho_catsisters
メッチャ可愛いぃかったですよ
🥴💕💕
お風呂で、湯槽に浸かってる時に
湯槽のフタの上に乗って
俺が、お風呂から上がるの
待ってくれてたなぁ~🥴💕
ただ フタが温かかった
だけかも(笑)
ご主人様はもうすぐ6歳ですのでおやつのチュールの時以外はあまり鳴きません。お殿様は最近1歳を迎えたのですが良く鳴いて顔面ペロペロ攻撃やら顔面お尻乗せを😅して来ます。
2人とも可愛いので下僕はただただお世話に徹底しています❤
静かな子も賑やかな子も、どちらも本当に可愛いですよね🐈✨✨
ご主人様は猫の方なのねww
茶トラはよく鳴く。
やっぱりそうなんですね🐈⤴️⤴️
遺伝で甘えん坊の方が良いということがよく分かってる種族(毛並み)らしいです!@@nyancho_catsisters
(郷里の)実家で現在飼ってる三毛猫は(基本)母親の前でしか鳴きません…母親が室内を移動する際に(鳴き声を上げながら)後をついていく際に数回聞いてる程度です(勿論可愛い声でしたが)。
まぁ、自分は猫の仕草を見て体(主に顔周辺…背中と腹部は警戒される気がして触れません)を撫でさせて貰えるだけで充分満足してます。😊
我が家のいーちゃんも三毛猫でおとなしいです🐈⤴️
撫でさせてくれるだけで、ものすごく癒されますよね🐈✨✨分かります🥰⤴️⤴️
普段は無口なのに朝飯と布団に入る時はめちゃくちゃ鳴いてきました😮かわいい
それは可愛すぎます…っ‼️
普段無口だと破壊力倍増ですね🐈✨✨
100%家猫育ちの2匹がいます。
先住猫は鳴き声よりちょいちょいとか行動や目力(視線を感じる)であまり鳴かないタイプ、子猫は鳴きながら甘えにきたりごはんの催促をするのでおしゃべりさんでサイベリアンです。(先住猫はノルウェージャン)
鳴いた声を真似て返事をすると鳴き返してスタスタどこかに行く時があって「今どんな会話が成立したんだろう?」とポカンとすることがあります。
会話してますねーー🐈⤴️⤴️ほっこりエピソードありがとうございます🥰✨
長毛の猫ちゃん憧れます✨✨性格もそれぞれ違って可愛いですね🐈✨✨
家のゲンは,留守番だけど😾最近朝の3歩が楽しい😆友達のニャンコに朝ご飯あげる人と世間話をしたり🍻お酒を飲みに行く約束をしたりニャンコの縁です👻👍👍👍
うわぁーー⤴️⤴️すごく素敵ですね✨✨コメ主さまの素晴らしいお人柄も垣間みえます🥰✨✨
茶トラちゃんは、保護猫で里親に他の猫と育てられていたので、よく鳴きますね。元来人懐こいです。以前、チンチラを飼っていた時は殆ど鳴かなかったですね。チンチラの時は本当🍰が大好きだったてす。
今回の動画、勉強になりました。
茶トラちゃんってお喋りな子が多いのかもしれませんね🐈✨✨人懐っこいですし⤴️⤴️
ケーキ食べてくれるんですかーー✨✨うちの子たち、猫用のケーキをあげても突っつくだけです(笑)
そうだったんですね!
大変、参考になりました。
保護猫ちゃん、お二人いますが、真逆な
性格ですね、因みに文鳥と仲良しです。
ありがとうございます🥰✨
うわぁ🐥✨✨みんな仲良し家族、とっても素敵です🐈✨✨
家の子、雷牙&龍牙は親が
地域にゃんこ、ですが
良く鳴きます🤣
特別なおやつを挙げると‼️
う~マイニャ‼️ウゥ~マイニャとお喋りしながら😍
美味しそうに、食べてくれます🥰
名前めちゃくちゃカッコいい‼️
それに反して行動がめちゃくちゃ可愛いーーー🐈⤴️⤴️
猫ちゃんが名前呼んだ時に「にゃー」て言うて
くれると嬉しいです
保護猫カフェの猫ちゃんも、にゃーと鳴く子と
そうでない子で別れますが、甘えてきてくれる
ので嬉しいです
会話ができたような気持ちになりますよね🥰⤴️⤴️分かります✨
たくさん甘えてもらって、癒されますね🐈✨✨
我が家のニャンはご飯が欲しいと鳴いて訴えます。名前を呼ぶとお返事をする事もあります。
めちゃくちゃ可愛いですね🐈💕
同じ兄弟でも、無口ッ子もおしゃべりな子もいますね。
ウチの子達は末弟が、のべつくまなしにおしゃべりしてて、次男坊が相づち打ってます。
長男は、ウンザリした顔でそそくさと脱兎(笑)
うわぁ✨✨微笑ましい光景が浮かびました🥰⤴️⤴️
相づち打つ次男坊くんの優しさが尊いです…🐈✨✨
完全に父ちゃんと会話してるななちゃんが可愛い...🥰
息子サンは生後2ヶ月で家族になって、生後半年で(目覚める前に)オトコを捨ててますし、一人っ子ですし...あんまり鳴かない方かもしれません😊
ただ、最近は留守番部屋の引き戸をこじ開けるようになったので母ちゃんが帰宅した時に玄関にいる...って事が多くなり、『ここからお外に行けるにゃ❤開けるにゃー』と要求するようになりました😅
私は厳しい母ちゃんなので、息子サンが鳴いたからといって甘やかしたりはしませんよ(`・ω・´)
深夜でもハーネス付けて玄関の代わりにベランダから外を見せてあげるなんて、そんな...
まして、そのために毎月ノミダニケアの薬を塗ってるなんて...
(ヾノ¬ω¬)
息子サンもついに外の世界に興味を持ち始めたのですね🐈⤴️⤴️
それに対応してあげる優しさ…✨✨
そうそう、全然甘やかしてないですよね(笑)🥰✨✨