【エリートの仕事術】仕事力とは「仮説力」である

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 сен 2024
  • 今回は情報を集めたり、分析したりする前に
    自分の頭だけで「仮説を立てる」仕事術を紹介します!
    頭の良いエリートが仕事でどのように考えているのかを知って、
    明日からの仕事に役立ててほしいと思います!
    ■関連動画
    【9割の人ができない】「仕事が遅い人」がやっていないたった一つのこと
    • 【9割の人ができない】「仕事が遅い人」が...
    ■マコなり社長おすすめ本
    ◎マインドセット編
    自分の中に毒を持て amzn.to/2A4lmId
    反応しない練習 amzn.to/2WZSudy
    嫌われる勇気 amzn.to/3aAzmGX
    幸せになる勇気 amzn.to/39ySC6y
    7つの習慣 amzn.to/2JA1Dl3
    ◎基礎スキル編
    改訂新版書く技術・伝える技術 amzn.to/39BfSAK
    ノンデザイナーズブック amzn.to/2w3V5s1
    ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング amzn.to/33Y1lhw
    ◎ビジネス思考編
    ハイパワーマーケティング amzn.to/2wUyiiB
    ブルーオーシャン戦略 amzn.to/2WVx4hP
    イシューからはじめよ amzn.to/2yoZeaM
    ◎キャリア編
    転職の思考法 amzn.to/3aC6Y7
    ※上記リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
    ■まこなり社長のTwitter
    / mako_yukinari
    ■未経験から最短3ヶ月で稼げるエンジニアになる
    【実績No.1/日本最大級】TECH::EXPERT(テックエキスパート)
    tech-camp.in/e...
    ■まこなり社長のプロフィール
    真子 就有(まこゆきなり)
    株式会社div 代表取締役
    1989年生まれ、福岡市出身。青山学院大学卒。
    大学在学中からプログラミングを独学で学び、大学4年次に起業。Webサービスやアプリを自社でリリース。2014年よりプログラミング教育事業をスタート。現在は日本最大規模のテクノロジースクールとなっている。2015年Forbes誌「注目のUnder30起業家10人」に選出。現在、従業員数200名。
    ■タグ
    #まこなり社長 #生産性 #仕事術

Комментарии • 256

  • @makonari_shacho
    @makonari_shacho  2 года назад

    私が運営するテックキャンプは、複数のコースを用意しています。
    みなさんの目的に合ったコースを選んで、ぜひ無料カウンセリングにお越しください。
    未経験からプロのエンジニアを目指すなら
    エンジニアコース
    tech-camp.in/expert
    今の仕事やキャリアに活かせるプログラミングスキルを身につけるなら
    プログラミング教養コース
    tech-camp.in/technology

  • @sk-in7ek
    @sk-in7ek 5 лет назад +26

    仮説が大切と言われて、本質的な問題の仮説は思い浮かんでいても、解決まで仮説で一度結論を出すのは、良いアイデアですね。

  • @kenken5934
    @kenken5934 3 года назад +1

    興味深く拝見させて頂きました。小生64歳の総合商社OBですが、40年以上も前の新入社員時代に上司から「まず初期段階で合理的な"アタリ"を付けてから仕事にかかれ。間違っていたら後で軌道修正すればいい!」という指導を受けました。まさに此処で言う「仮説」のことです。現代と違って当時はネットもなく、情報収集すら紙媒体に依存していて時間もコストも掛かっていた時代ですから、仕事の効率・生産性を考えれば当たり前の基本的方法論でした。瞬時に膨大な情報が入手できる今の時代は却って大変ですね。

    • @kontanonta5136
      @kontanonta5136 3 года назад

      ごもっとも。ネット時代の今の若いコたちは自分の頭で考える前に脊髄反射的にGoogleに手を出してしまう。それが効率的だと勘違いし、いきなり混沌とした情報の洪水の中で闇雲に泳ごうとして溺れかけているのを見て苦笑してしまいます。"ゆとり教育の成果"でしょうか(笑)?

  • @user-oe1so4zt7z
    @user-oe1so4zt7z 5 лет назад +115

    仮説を甘く見ていました。
    僕は、とりあえず情報を集める癖があったので衝撃的でした。
    今後は、自分を信じて仮説を立ててから動き出すことにします!

  • @LIFE.K
    @LIFE.K 4 года назад +3

    マジで本物のコンテンツですね。「仕事が遅くなる原因はやり直しによるもの」とはまさにその通りですよね。
    私も曲を作る中で何度もやり直し箇所が出てくるのですが、芸術の分野においても仮説ファーストが最適か試してみたいと思いました。

  • @nooowherenooowhere2067
    @nooowherenooowhere2067 4 года назад +6

    今まで仮説=思い込み、と思って悪いことだと思っていたけど、根拠を詰めることで成立することが実際の経験で分かった。いい動画だと思います。

  • @Yugene-es7jv
    @Yugene-es7jv 4 года назад +2

    まず仮説から、という考え方は自分も賛成です。
    ただこれは経験値から来る地頭力、本質を見抜く直感力が働く、ということが前提にあり、それは大きな個人差があると思います。
    仮説思考力が未熟、あるいは仮説ベースで考えてみても全く何も見えてこない、という事も大いにあり得るので、
    自分なら、
    ①まずは仮説ベースで考えてみる
    ②その結果が芳しくない時は、情報収集に舵を切る
    ③↑闇雲な情報収集にならないよう、リサーチする情報を全て洗いだしたら、その情報の中に優先順位をつけるための仮説を立てる
    ④リサーチしながら、仮説ベースで検証できる余地(新たな発想や直感)が生まれたら再びそちらに切り替える
    という風に、仮説(≠直感)と情報収集(≠ロジック)の間を柔軟に往き来しながらゴールを目指すためのルール(アウトライン)を作ることをやり方を推したいと思います。

  • @user-kv8jb7db7n
    @user-kv8jb7db7n 2 года назад +1

    この動画は、仕事をする上で、参考になります。どうすれば上手く仕事が出来るか?と考えるようになります。仕事は、給料を戴く以上、遊びではありません。私が勤務している会社は、仕事をしているのか、遊びに来ているのか、ニ極化しています。会社に遊びに来るなら、早く会社を辞めてもらいたい気持ちになります。

  • @porukon9335
    @porukon9335 5 лет назад +9

    いつも感銘を受けております。ありがとうございます。
    「人生にサプライズを」を無料で与えて頂き幸せに思っております。
    ありがとうございます。

  • @kazuyafukahori8747
    @kazuyafukahori8747 4 года назад +1

    私は仕事の場で
    「貴方はその課題解決のサクセスストーリーができているの?
    こうやってこうやってこうやれば完成するってストーリーが描けているの?」
    と言ってきました。
    今後はこの動画を参考に
    より具体的に話をしていきます。本当にありがとうございます。
    今後も有益な動画期待しています。

  • @user-gd2sf1up2r
    @user-gd2sf1up2r 5 лет назад +21

    転職活動で自己分析する上でも使えると思いました。すごく勉強になります。

  • @user-ry3bo8js4t
    @user-ry3bo8js4t 3 года назад

    12:50から、時々自信がなくなった時に見返しています。
    熱いメッセージから勇気をもらっています。
    明日からまた自分の頭で考えたことを信じていきます。
    有り難うございます!

  • @user-xk6nq9qg7t
    @user-xk6nq9qg7t 4 года назад +5

    説明が上手すぎます。本の要約動画で一番分かりやすかったです。
    本の要約をもっとやっていって欲しいです

  • @user-zs9nm5xj1l
    @user-zs9nm5xj1l 4 года назад +2

    仮説を飛ばして闇雲だから納期に合わせられなかった自分。
    明日、いや、今から実践します。
    有り難うございます。

  • @1aj854
    @1aj854 4 года назад +6

    「勇気を持つきっかけを提供したい」の熱意と熱量がとにかくすごい。
    私もデータ集めが気が済むまでやってから仮説を考えてましたけど
    データ集めの早い段階で先に自分で考えて仮説を立てて
    あとは検証のためにデータを調査するんですね。
    確かに今まで時間が全然足りないと感じていましたけど
    データは無限にあるので当然でした。

  • @yuuukai8387
    @yuuukai8387 5 лет назад +2

    すぐ調べれる世の中だからこそ、
    そこに根拠の拠り所やググって探してしまう自分が浮かびました。
    説得=情報の多さでは無いと感じた次第です。
    お忙しい中、いつも気づきを考えされる動画を配信していただき、ありがとうございます。

  • @JB-ef5ln
    @JB-ef5ln 4 года назад +3

    めっちやええ動画やった
    まとめの前の背中を押してくれるメッセージが温かい

  • @kuniyoshisato6384
    @kuniyoshisato6384 5 лет назад +1

    今ちょうど飲食店のを開業計画しています、友人の会社のお店ですが正直どうして良いのかわからなかったところです。
    この動画を見てまずは仮説を立ててから細部を考えていくと言う部分がとても腑に落ちました。
    ありがとうございました。

  • @noccciii
    @noccciii 5 лет назад +23

    ベイズ推定に通ずるかも
    客観的確率を正しく追求するよりも
    主観的な確率を納得できるまで高めることのほうが
    経営コンサルとして有益なんでしょうね

  • @mskw0125
    @mskw0125 4 года назад +33

    仮説ファースト
    ①仮説を立てる
    ②問題仮説と解決仮説をつくる
    ③仮説立証の調査分析をする
    ④仮説が崩れたら仮説を組み直す

  • @nashnash9836
    @nashnash9836 5 лет назад +1

    要点も明確ですし、最後には、勇気を与える事(気付かせる、思いたたせる)ように説明されている、素晴らしいプレゼンです。

  • @Chocochan_sora
    @Chocochan_sora 4 года назад +3

    内田和成さんの「仮説思考」と似ている。
    こんなに分かりやすく説明してもらって、嬉しい。
    後輩達にも見せたい。

  • @naoki8831
    @naoki8831 5 лет назад +9

    問題の本質を見て(仮設して)、その本質への解決策を考える(仮設する)のが優先っていうことかな。
    最近忘れてた思考の流れなので、また大事にしていきます!

  • @yagunori1977
    @yagunori1977 5 лет назад +8

    この概念は、自分もずっと考えてたことと一致しててすごく共感しました😁

  • @user-wm6cm4sf2g
    @user-wm6cm4sf2g 5 лет назад +5

    めちゃめちゃ納得感のある内容でした。
    今自分が大学で学んでいることとも対応しており、やはりロジカルに考えるためには仮説立てが重要だと再認識しました。

  • @countrysidewalker2004
    @countrysidewalker2004 5 лет назад +1

    ぼくは「情報を集める」か「行動してみる」かの2択でしか動いてなかったです。そして「何が問題なのか」を探すの膨大な時間がかかり、結局何もわからないまま、何も成し遂げられず、絶望し、何もかもが嫌になることが多々ありました。
    ですので、「先に仮説を立てる」という今回の話には衝撃を受けました。同時に、自分には考える力がほとんどない、仮説が立てられないということに気づきました。
    誰かの言うことに従うことしかしてこなかった、それが正しいと信じていた自分に、「仮説を立てる力、問題の本質を見抜く力」を付けるのに、また膨大な時間がかかりそうです。
    でも、頑張ってみようと思います。考え方も仮説の立て方も、何もかもわからないけど。このままじゃだめだと思うので。

  • @irohalog
    @irohalog 4 года назад

    すごい目が覚めました❗️毎日再生して、自分の中に落とし込みます‼️

  • @caras6906
    @caras6906 3 года назад

    脳天を撃たれた感じです。
    今まさに社内プレゼンで「ダメ出し再提案苦」地獄の中で苦しみぬいている真っ最中です。
    自分はマコなり社長の言っている「Aさんのやり方」そのものでした。
    指摘もドンピシャで、、、。
    明日から考え方を変えます。

  • @user-ry3bo8js4t
    @user-ry3bo8js4t 4 года назад

    最後に仰っていたように、毎回勇気をもらっています。マコなり社長の動画を見てから、次の日会社に行って実践をするのが楽しみになりました。本当に有り難いことです。ありがとうございます。

  • @ikarifunga
    @ikarifunga 4 года назад

    自分がいかに仕事の早い方と対照的であるか気付くことができました。特に失敗が怖くて根拠ばかりを探してしまう、これは私が続けてきた楽器の練習にも通ずるところがありました。人生の大きなヒントをいただけました。ありがとうございます。

  • @user-qe3tx3ux1u
    @user-qe3tx3ux1u 2 года назад

    まず問題、解決法共に仮説を立ててみる。
    自分の頭で考えることなんて視野が狭いし、良い答えがあるはずがないと思い込みをしていました。
    そうではないのですね。
    素晴らしい気付きを下さりありがとうございます。

  • @user-vu2tl8re2s
    @user-vu2tl8re2s 3 года назад +1

    本の読み方にも通じますね。
    私はこれまで本を最初から最後まで順番に読まないといけない、と思い込んでいました。
    でも、それは「読んだ気」になるだけで大半は忘れてます。まさしく、目的なく調べることは時間のムダです。
    初めに目次を熟読して、読書の仮説を立てる。仕事力も、読書力も仮説力に繋がるんだと思いました!

  • @user-xj5tn7tl4v
    @user-xj5tn7tl4v 4 года назад

    私も情報を集めることが問題解決の最初の一歩だと思っていました。マコなり社長の仮説から始めることの具体例を聞き、私もこれから仮説から考えようと思います。ありがとうございました。

  • @deathangel6842
    @deathangel6842 5 лет назад +2

    いつも良い動画をありがとうございます。
    否定されるのが嫌で根拠を積み上げてから、結論を出す事が多かったです。仮説から入れば、時間と労力の短縮になりますね。

  • @michell_tokyo
    @michell_tokyo 4 года назад +2

    めちゃくちゃわかりやすい!
    今日から実践します!

  • @vasi8897
    @vasi8897 4 года назад +10

    14:19自分の意見を、誰かに否定されたり怒られたりすることが恐かったです。目が覚めました。ありがとうございます。

  • @user-te8ov3kp7b
    @user-te8ov3kp7b 4 года назад

    すごいです!言葉選びが絶妙だし、その裏にたっぷりの愛情が感じられます!たくさんの方がこの動画を見て、仕事が楽しく感じられる様になりますように!

  • @huji37
    @huji37 5 лет назад +1

    勉強と仕事で違うと改めて認識しました。
    小さい頃は、間違っていても仮説(思いを伝えていました)。
    その思いを思い出し、また仕事に打ち込みます。
    動画ありがとうございます😊

  • @user-bk7dd5li2n
    @user-bk7dd5li2n 4 года назад +1

    めちゃくちゃ共感できました。自分は完全にAさんのタイプでした。なのでまずは仮説を立てるところから始めていきたいです!

  • @Hhddvbjiibgt
    @Hhddvbjiibgt 5 лет назад

    ものすごく分かりやすい。
    膨大な情報の中からやれることを見つけ出すのではなく。やりたいことをどうすれば実現できるか考えるのが重要ですね。
    いつもできない理由ばかり探していましたが、この動画で勇気をもらいました。

  • @ShinShin-0812
    @ShinShin-0812 4 года назад +6

    何回見てもためになります🔥

  • @goooodestboy
    @goooodestboy 5 лет назад

    素晴らしい動画を
    ありがとうございます

  • @user-so8dz6kd2k
    @user-so8dz6kd2k 4 года назад

    仮説を持たないと、地図無しに宝探している…
    まさに、そんな感じでよくある光景ですね。
    何から始めたら良いかわからない時は、まず仮説を意識して行動します。

  • @user-cg3wk2up5j
    @user-cg3wk2up5j Год назад

    仮説を立ててから情報収集を始めることの大切さがを理解しました。
    時間配分も考えて締切までに相手を納得させる資料を作りたいです。

  • @sho5508
    @sho5508 4 года назад

    仮説について。咀嚼できているからこそ、分かりやすい説明になっていますね。今日から実践します。ありがとうございます!

  • @tmasat8732
    @tmasat8732 4 года назад

    無人島で宝探しをする時に、あらかじめ地図を作ってから探すか、何も考えず探し始めるか。この違いが分かりやすかったです。
    明日から、宝の地図を作ってから調査に乗り出す仕事のやり方を実践してみます。

  • @user-io4vh5lr6v
    @user-io4vh5lr6v 4 года назад +2

    めっちゃ勉強になりました。
    明日から頑張ります!!!!

  • @ch7849
    @ch7849 4 года назад

    まずは根っこのところから仮説を立ててそこで調査してそこから実行する、自分的に要因を因数分解するのは知らなかったので眼から鱗でした。ありがとうございました!

  • @xxsmilepeace99xx
    @xxsmilepeace99xx 5 лет назад +7

    まこなり社長の動画更新をいつも一番楽しみにしてます!いつもありがとうございます!
    これからも応援しています😊

  • @achane_bodymake
    @achane_bodymake 3 года назад

    まこなり社長の動画はじめて見ましたが、とても分かりやすく、求めていた動画でした!

  • @studylife8267
    @studylife8267 4 года назад

    なるほど。私科学研究をやっているものですが、情報過多のこの時代まさしくこの仮説ドリブンこそ正しいアプローチですね。なんで今まで気がつかなかったんだろう、と目から鱗な内容でした。これからは論文読みに埋没してしまうことから逃れられそうです。ありがとうございました!

  • @user-zt5kr5yf2c
    @user-zt5kr5yf2c 4 года назад

    自分から仮説建てることほとんどしていなかったので、目からウロコでした。仕事のことでも個人的な何か問題起きても仮説建ててみて、やってみます。

  • @user-mq2me2wd9m
    @user-mq2me2wd9m 4 года назад +2

    グロービスの広告出てるけど、高いクオリティでしかも無料でまこなりさんが動画を出してくれているという点がなんとも、、、。

  • @toshihirokirarin3430
    @toshihirokirarin3430 5 лет назад +51

    めちゃくちゃ面白くて、15分があっという間でした。
    仕事が抜群に出来る人って、こういう考え方をするのですね。
    私はまず、色んな仮説を立てて楽しむ事から始めてみます。

  • @user-ox3xk9gx5e
    @user-ox3xk9gx5e 5 лет назад

    動画見る前→今日の動画は15分かぁ…少し長いなぁ…
    見た後→え!もう終わり?
    ってなりました。
    ほんとに分かりやすく無駄のない有益な情報を提供して下さいましてありがとうございます。
    今回の動画は少し縮こまった自分の背中を押してくれた動画でした。

  • @teruosuenaga75
    @teruosuenaga75 4 года назад

    私も仮説ファーストを実践しています。今日の動画を見て自信をもてました。

  • @gnskr
    @gnskr 5 лет назад

    いつも価値ある情報をコンパクトに分かりやすく、なおかつ実践しやすく伝えてくださりありがとうございます。

  • @gjajm2
    @gjajm2 5 лет назад +3

    今日だけで、かなりの数の動画を見ました。
    ありがとう

  • @meatbook1358
    @meatbook1358 4 года назад +4

    良いこと言われていてついチャンネル登録しちゃいました

  • @user-xo3ry8ct1z
    @user-xo3ry8ct1z 5 лет назад

    いつも楽しみに見ています。今回の話を自分の仕事に当てはめて考えると、仮説を立てられないのは、その仕事のねらいを本当に理解しないで漠然と始めるからだと気づきました。何をどんなふうに変えたいのか、とねらいを見定めれば、仮説が出てくる気がします。ありがとうございました😆💕✨

  • @KY-os5vv
    @KY-os5vv 4 года назад

    安心したくて情報を漁るという部分にとても納得しました。とはいえ、日ごろからある程度の情報収集はしていないとやはり的外れな意見になりそうなので、情報は集めてチャンスに備えつつ、提案をするときは仮説から構築して無駄なく仕上げる感じでトライしてみようと思います。

  • @takeshinishiyama4833
    @takeshinishiyama4833 5 лет назад

    まこなり社長の誠意と努力を感じ感動しながらメモを取りながらいつも拝見しています。まこなり社長のような方にこれからの日本社会を築いていって欲しいと思います。若くてカッコよくて気遣いができて頭が良くて、逆に何か問題点、欠点を教えて頂かないと怖いです😄

  • @user-vf2nm8vb9o
    @user-vf2nm8vb9o 5 лет назад +4

    いつも動画を拝見させていただいております。非常に良い刺激をありがとうございます。

  • @user-md1nh9rv6b
    @user-md1nh9rv6b 5 лет назад

    この考え方を学ぶ有料イーラーニングを昨年受けました。
    その正しさを再確認できる、いつも通りわかりやすい明解な動画でした。実践を続けます。

  • @zero-kt9eh
    @zero-kt9eh 5 лет назад +4

    凄く 分かりやすかた !!
    ために なりました
    ありがとー ございます !

  • @user-tq9nl3zi3b
    @user-tq9nl3zi3b 4 года назад

    とても分かりやすく
    すぐに実践したいと思います。

  • @hashtaka7719
    @hashtaka7719 4 года назад

    ありがとう。という言葉しか浮かばない。

  • @operator1004
    @operator1004 5 лет назад +4

    明日から試してみようと思いました。

  • @TP-uf7dl
    @TP-uf7dl 5 лет назад +1

    素晴らしい動画でした。
    分かりやすく納得できます。
    すぐに「やってみよう」と思えますね。尊敬します。
    これからも動画楽しみにしてます!

  • @channel-bi3zb
    @channel-bi3zb 5 лет назад

    がむしゃらに動くのではなく考えながら行動することが大事ですね!
    動画からマコなり社長の根の優しさが伝わってきます

  • @kibntucker4963
    @kibntucker4963 4 года назад

    説明が非常に上手

  • @kahok6841
    @kahok6841 4 года назад +1

    そうそう、これだった
    フェルミ推定の動画から飛んできました。
    全ての仕事は仮説検証
    これは会社の仕事でも、副業でも一緒
    なんで仕事が遅い人がいるのか?
    はやくするにはどうすべきか?
    実は、作業スピードの問題ではない。
    作業スピードの速さと仕事の処理能力の高さはあまり関係ない(って真子さんが言ってた気がする)。
    業務のアウトラインを作ることがすべて、そして上司にアウトラインのフィードバックをもらうことが全て。
    アウトラインを作り込む力は、きっと仮説力や、もっといえば分かりやすい文章を書く力にも繋がるんだろうと思う。

  • @user-wr7jz1wz5j
    @user-wr7jz1wz5j 5 лет назад +1

    参考にさせていただきます!
    ただ今回の仮設の話は、失敗や経験を重ねることも重要ですね
    おそらくBさんも失敗や経験から磨いてきた仮説でしょう

  • @hamanakk7352
    @hamanakk7352 3 года назад

    勉強になります。ありがとうございます。

  • @HabitHero4649
    @HabitHero4649 3 года назад

    内田さんの仮説思考の本を買ったので、読む前に見たら
    すんごぅくすんごーい分かり易き動画でした。

  • @user-md2wq3ew7l
    @user-md2wq3ew7l 3 года назад

    問題解決するために必要なことを調べるためには、人間の一生はあまりにも短いということですね。問題解決する方法はいくらでもあるけど、改善提案できることは限られてくるから、提案に必要な事だけ調べましょうということですね。

  • @user-xn6pt8jb4u
    @user-xn6pt8jb4u 4 года назад +1

    ありがとうございます!

  • @daisukekawaguchi8173
    @daisukekawaguchi8173 5 лет назад

    仮説を基に調査・分析を行う、大変参考になりました。
    仮説の立て方、精度・質の上げ方等についても紹介いただけると嬉しいです。

  • @user-or7rl3jd5x
    @user-or7rl3jd5x 4 года назад

    アカデミックな研究分野とかでも同じような事が言えそうですね 参考になります

  • @user-qu8kc6by6b
    @user-qu8kc6by6b 4 года назад

    A集めてから→決める(×)。B決めてから→集めて検証する(○)。Bは自分に都合のよい情報ばかり集めてしまうリスクがあるのでその点に注意しないといけないですがAより時間内に効果的な解決策に至る可能性が高まるように思いました。科学じゃないのだから時間内効率高める方が大事ですよね。

  • @clipch.9844
    @clipch.9844 4 года назад +4

    売上=客単価×客数 (新規+リピート客)
    コスト=変動数×客数 +固定費

  • @nooooooooop
    @nooooooooop 4 года назад

    分かり易い!
    これから提案書を作る機会が増えるので熟慮し実践します。

  • @taa2231
    @taa2231 3 года назад

    勉強になります!

  • @user-sg8bj9cl1f
    @user-sg8bj9cl1f 5 лет назад

    すごく参考になります。このような説はなかなか出会うことができませんでした。

  • @ckb3316
    @ckb3316 5 лет назад

    行動を起こす前に考えることが大事なんですね

  • @naoyyottakke03
    @naoyyottakke03 4 года назад +3

    この動画を見て自分の周りの人、大学院の教授の指摘の誤りだと感じて少し気が楽になりました。
    物覚えが悪いことで「言ったよね」って言われて縮こまっていたこと
    あとは大学院の進捗発表の場では毎回みんなの前で怒られ、時には大学教授に「大学院なんかやめて就職活動しろ」って言われて将来的な否定で泣きそうになることがありました
    周りの言ってることは間違ってるとよくわかりました

  • @user-xq4di6xs2y
    @user-xq4di6xs2y 4 года назад

    有益な内容でした。ありがとうございました。色々なことに応用できそうです。

  • @kaikeishi46
    @kaikeishi46 5 лет назад +29

    「イシューからはじめよ」と似た考え方ですね

  • @user-wm6ku1qr3j
    @user-wm6ku1qr3j 4 года назад

    理科を中心に、仮説実験授業というスタイルがあるのですが、今回の話に通じる部分がありました。
    まず、3つの選択枝を提示して、議論して、実験する流れです。
    この授業をすると仮説力がつくと思いました!

  • @tako4606
    @tako4606 4 года назад

    動画ありがとうございます
    僕の学校の社会科の授業の話をします
    最初に問題が出されます
    「日本国憲法は条文がどの位あると思う?」
    (クラス全員で考えます
          そう思う理由まで)
     A 50条 10人
     あまり多いと覚えられなさそう)
     B 100条 18人
     テレビで聞いたことがある)
     C 200条 9人
     なんとなくそう思う)
     3人 D 500条
               )  
    その後答え合わせをして授業に入ります
    自分の考えを持てるようになって人の考えも聞けるようになった気がします

  • @sarari
    @sarari 4 года назад

    なにか感覚的に理解してた部分を、この動画によって言語化出来るようになった!
    まこなり社長、ありがとうございます!

  • @user-el5vo6iq7i
    @user-el5vo6iq7i 5 лет назад +19

    某大手証券会社に勤めていたとき企業合併があり、合併後の会社の運営コンサルをマッキンゼーにお願いした。合併後いかに効率化するかなど色々提案を受け半年間その案に乗っかった結果、単に混乱を招いただけで、結局、元に戻した記憶がある。確か年契約を半年で打ち切ったのだが、コンサル料はしっかり5000万円くらい取られたような(曖昧の記憶)。個人的にはマッキンゼーに良いイメージがない。

    • @user-ym3qo8er2r
      @user-ym3qo8er2r 5 лет назад

      某トップ商社や、大手のユーザーの最近の評価はこんな感じです。彼らは自分のコンサルタントを3段階に評価していて、ある国の国家戦略には、予算が足りないので2流クラスを投入して、美しい絵なんだけど、その下の必要な具体的なプランはちょこっとだけ例示して、あとはやらない。だから使えない。別の国が雇った雇ったB社は、フィー億円単位で安かったので、1週間で絵をかいて押し付けて逃げた。こんな感じです。使えるのは一流グループに詳細なアクションプランを書かせたときだけかもしれません。

    • @user-cr6vk8nh5n
      @user-cr6vk8nh5n 4 года назад +1

      どんなエリートの人でも失敗は必ずある。これと一緒。

  • @user-ti1yy6dy7u
    @user-ti1yy6dy7u 5 лет назад +3

    仕事をしていて、考えが何周も同じところを回ったり、調べるだけで時間だけがあっという間に過ぎて行きます。仮説ファーストの力を使って生産性を高めたいと思います。

  • @AnnieWayTrilingirl
    @AnnieWayTrilingirl 5 лет назад +2

    私は100以上のチャンネルを登録していますが、マコなり社長はトップ3です〜
    いつもありがとうございます。

    • @user-xo4fv6vl2t
      @user-xo4fv6vl2t 5 лет назад +2

      トリリンガル Trilingirl Annie's Channel
      あとのトップ2はなんのチャンネルか気になる

    • @AnnieWayTrilingirl
      @AnnieWayTrilingirl 5 лет назад +2

      @@user-xo4fv6vl2t 中田敦彦ともう一個は流動的です(笑)

  • @user-gy1eu9lf6e
    @user-gy1eu9lf6e 5 лет назад +9

    情報は調べ過ぎると結果的に要らない情報だった場合もありました。
    お風呂介助の研修に行き意見、改善点、目標の3つを出されました。
    改善点は「自分がお風呂介助をしてきて身体で感じた事」です。
    思った事、感じた事をズラッと書いたら改善策がレポート用紙2枚になってしまいました。
    レポートを出した後に2枚も書いてくれるなんて驚きですと言われました。
    その後 少しずつ改善し始めています。自分の考えを書いてよかったと思ってます。

    • @user-wb9wh8pw9j
      @user-wb9wh8pw9j 5 лет назад

      河野正志
      調べすぎるのは全く悪くない。何が本質かをみきわめるべきだね

  • @dilatata2010
    @dilatata2010 4 года назад +1

    仮説は帰納的よりも演繹的に考えた方が早いよ、という話だと思うが、演繹的な思考をするにはある程度頭の中に普遍的な論理や原理のストックが無いと積み立てることが出来ないと思う。それが無いと仮説を立てた根拠が論理ではなくセンス(何となく)になってしまうだろう。
    マッキンゼーの人達は、脳内にそういうストックも多い上に演繹的思考練習を積み上げてきたからパッとできるのであって、頭が空っぽでマトモに思考したことない人間にすぐ真似できるものでは無いと思う。
    だからこそマコさんが言うように自分の頭で思考を積み立てる練習を続けるべき。

  • @user-zu4yk6dg1j
    @user-zu4yk6dg1j 4 года назад

    これは、仮説を立てられるだけの教養やフレームワーク、力をもってる前提の話だよね。また、エビデンスを拾う際も自分に都合の良いものばかり拾うか、本当に仮説があってるかも判断できないとね。

  • @mashu-1712
    @mashu-1712 4 года назад

    つまり説明書を読まずに始めて迷ったらみる感じですねっ!!

  • @ShinyCreature
    @ShinyCreature 5 лет назад +7

    新米コンサルは、先に仮設をたてても間違えるので、裏付け調査で手戻り、さらには仮設の立て直しで手戻りとなるのではないでしょうか。結局は経験かもしくは発想運なのではないかと思っています。

    • @noonseorl
      @noonseorl 5 лет назад +6

      同感です!
      仮説力がたけてる人も、
      その土台となるデータを持ったり経験していないと、
      短期間に的確な仮説は生まれませんよね。

  • @wata6225afd
    @wata6225afd 4 года назад

    知ってることと、出来ることは違いますよね。
    まこなり社長はきっと「出来るように」なってほしいという
    勇気について言ってるんじゃないかな。