Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ご視聴ありがとうございます。よろしければ高評価、ご感想お待ちしております。▼チャンネル登録www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1
なるほど!
中北財務省御用教授いらねー!!
榛葉幹事長激アツ❤️🔥一貫してブレない男は信用に値します🙇♂️
赤ちゃんや小さい子がいるお母さんは働きにいけなくて減税の恩恵を受けませんよね。いちばんつらいのに。そういう人達にもっとお金を支給すべきでしょう。減税なんて豊胸、推し活、ゲーム課金、風俗に使う人も一定数いますよね。お母さんにお金を上げたら育児グッズも売れるし、健全な経済がまわります。
@@yj5666子育てしてる家庭へは別途補助金を支給すればいい。そもそも子育て家庭以外も生活が厳しいんだから、働いてる世代全体で減税しましょうよって当たり前では。子育て世代だけにスポット当てても少子化も止まらないしそんなに消費も増えないからぶっちゃけ経済への影響はあまりないんですよね。
@@yj5666 あんたそれ先月も同じコメしてたよな?ちゃんと経済回っていいじゃん?て返されて逃亡してたようなwww
無駄遣いでブレないw
ブレてないってかアップデートできてない気がする。玉木さんは最近生存権はあんまり言ってないと思う。最賃は生存権だけを考慮して設定するものじゃない。労働市場なども鑑みて管理してる。あんまり最賃で生存権を謳い過ぎると、今後経済考慮での最低賃金上昇に影響が出かねない。
そもそも国民民主党が103万を問題にしなかったら、他党は問題にしてたんでしたっけ?
とりあえず立憲は自民党の不記載問題でしょ、、、
していないです。財務省が「103万の壁はない」と説明しており、これが政界の常識でした。
そのとおりだと思う。
嘘も繰り返し言えば何とやら、と考えてるのかもしれませんね大所帯ですから、誰か1人でも一言でも言っていれば全くの嘘にはなりませんし
中国に致命的な間違いを行動した国民党の後継組織の暴走は止める必要がありますので日本人は国民党を解体しなさい。
10:58 長妻さんは好きだったけど、失望しました。やはり、この人も立憲であり、また悪い意味での政治家ですね。壁引き上げの財源があれば、年金・医療・介護の問題が解決する?「日本の現役世代より、高齢者と日本で医療を安く受ける中国人を、今以上に優遇する」と言っているようなもんじゃないか。語り口の裏に、"現役世代が支えている" という考えがみえない。まさに、"税金を払う側" ではなく、"税金を取る側" の考えに染まり切ってる。自民も立憲も、政権運営経験が違うだけで、思想は一緒。
ミスター年金の長妻さん、結局何も変えられずいなくなったのにまだ言ってるの。 7兆あったら年金の問題は解決する?嘘言っちゃだめでしょう! 立憲ぽいね
自民も立憲も所属議員の大半は政治家というより政治屋
178万円は譲れない…!!!!
1年で無理でも、せめて2年で実現してほしい。103→150→178が現実的かな
178はスタートライン、これからまだまだ物価がインフレして上がるのであれば壁は引き上げるべき
てか、178でも低いんだよ。同じ生存権の生活保障はもっと上。何故、こっちはこんなに低いのか。そもそも、基礎控除だけではなく、給与控除込みだからな。
まだそんなこと言ってるの?
@@yj5666うん。君色んなところで国民民主批判してるけど君がなんと言おうと国民民主の支持率は上がるから無駄だよ。諦めな。時間の無駄。
国民民主党まともだね。自民、立憲はNOです。
減税しか知らない民?呆れます。
@@yj5666減税政策を知らない民?呆れます。
@@ikemen2018 本当に国民民主と支持者には呆れますね。どんどん国が衰退します。それを望んでいるのですか?私は沈没する船には乗りません。海外居住者ですけど。
国民民主や支持者、山本太郎議員、うざいってマジョリティーの国民は思ってますよ。
@@yj5666大多数がそう言ってると言うデータどこにあるの教えてよ笑本当ならね!
もう国民は分かってるよ。日本を良くできるのは国民民主党だけということを。
「国民は」主語が大きいです。ちゃんと高市さんが仰る通り減税・給付・年金・生活保護をトータルにみて欲しい国民の方がマジョリティーです。
@@yj5666まぁどっちにしてもそれら全体を見てる政党は国民民主ぐらいじゃん。小さい政党で言うとあと参政党とか?減税すれば年金・生活保護を経済成長によって面倒を見れる。給付も必要ならできる。増税では無理なのが今の状況が証明してる。少なくとも自公・立憲は増税を明言してるからね。
@@yj5666それらを口だけ、腐った自民、立憲では全く期待できないから実際に動いてくれている国民民主に期待してる人が多いのでは。そりゃバランス良くできるならそれが一番良いでしょう。できないし、やらないでしょ。今が苦しいんだから今積極的に民意を汲んで動いてくれる政党に期待するのは自然です。
@@トーマス-w9t 全く全体なんて見てないですよね。減税で経済成長?10万年収が上がって100万もっと使う人なんて滅多にいません。国民民主が好き過ぎて無理やり過ぎます。財源がなくなったら給付は出来ません。めちゃくちゃですよ。
@@タニエンゴウ 時間はかかるでしょうね。国民民主が妨害するからですよ。腐ってるのは国民民主ですよね。辟易です。
物価上昇率?社会保険、年金が上がり消費税もあり、昔と比較されてもね。真面目に言ってるなら馬鹿か!って言いたい。賃上げは民間頼み、国のばらまきは、限られた所に取られ、庶民まで影響が及ばない。
そもそもスマホとか、通信費、ネット代など、健康で文化的な最低限の生活に必要となるものも明らかに増えているのに物価だけ見てるのがアホすぎる
大きな政府か小さな政府論でしょ?自民党と立憲は大きな政府、国民民主はアメリカみたいな社会。どちらが日本にいいのかはわからないけど
@@user-ns3hh3xj5z しかもその物価上昇率に生鮮食品や日用品とか生活必需品なのに試算に入ってないものもあったりで結構ガバガバみたいですし本当に汚いですよね物価上昇率ではまったく最低限の国民生活が保証されてない 反対してる自民党議員には是非とも123万で生活して欲しい
平均給与が上がらず 落ち込み 口だけ言っても実行しなかった30年間になります 正規社員が減り非正規社員が増えて手取りが落ち込むのに対して 税金だけ増額になってることが問題でしょう 少子化対策も解決出来ないのは手取りが減らされた原因ですよ これを治さないと少子化は止まらない 大企業と中小企業の給与の格差が問題点になります! 中小企業では最低賃金に少し加算された所得が中小企業に多い
これ色んなところで言ってますが、いろいろなものが(食品に限らず)大きさは小さくなり、量が少なくなり、長さは短くなり、面積は狭くなってますすなわち価格はあまり上がってないように見せて実質はかなり値上がってるものが多いのですそれが含まれないのはいかがなものかと国民の負担感の大きさはこういうところからも来てるのです
立憲は言うだけ言って調整能力が皆無で根拠が薄いんだよな政権取ってもまともな仕事できそうにない
マトモに回答できない長妻を見てると、心底、この党は終わってると思う。
…立憲民主党は解党して各々で好き勝手に活動するのが日本の為…そのほうが理念がしっかりした集団の考えがより反映される!!
財源が?財務省のコビペ議員やね、長妻😢
結局、立憲の経済政策って自民党と大差がないんですよね···。社会党と組んだ自民党、立憲と連立を組んでも、もはや驚かないw
入れてはいけない党だとわかりました
立憲推し(政権交代推進派)の中北さんが榛葉さんの熱にあてられたのか「立憲には榛葉さんみたいな真剣味が足りないよ!!!」ちょっと笑っちゃったいやマジで大チャンスなのに何やってんだろね立憲は紙の保険証や夫婦別姓じゃ売り物にならないでしょ
政権交代すると、批判だけの楽な仕事が終わっちゃうからね…。真面目に政治家の仕事をやりたくないんだろうよ。
ホント、立憲の無能さが腹立たしい。
政権交代したら責任とんなきゃいけないしね。立憲は頑張ってるポーズをしつつ間違っても与党にならないようバランスとってるんだろうな
立憲民主党は増税派だから政権交代にはならない
立民は、増税派と減税派に分裂するだろうよ~!恐らく、数年後には消えてなくなっている。
頑張れ榛葉幹事長!178万満額目指してくれ!
まだこの議論してるの?うんざり。
@@yj5666自民党がとっとと178万で合意すればいいのにね
178万円がスタートでしょう!自民が主張する150万円に、それこそ何の根拠があるんだよ~!
旧枢軸国
14:42 賃上げを「させる」価格転嫁を「させる」。何様だ。企業努力を簡単に言うな。
それ! 賃上げ賃上げって民間に言うならお前ら政治家も(減税くらいの)努力しろよ!って思う
ほんとそれ!
その通り。政府が無駄に税金使わなければ民間に金が流れて企業利益も上がるのに。政府からの賃上げ圧力はその後にして欲しいもんだ。
まじでこれ!
賃上げや価格転嫁は基本的に企業側が決めることで、本来政府が介入することじゃないんよね。政府がやるべき仕事は税で経済の流れを調整したり貧富の差を解消すること。ならば何をするかというと不景気の時は減税して消費を喚起し、好景気の時は増税するという当たり前の事をするだけ。海外は余裕にできて、日本は意固地にやろうとしない。ここが日本が成長できない決定的な違いよね。
選挙で必ず国民民主を勝たせるぞ!
榛葉さん頑張れー🔥︎💕‼️
やっぱり国民民主が議論に入ると面白ね空論じゃなくて議論になるものね
どうでもいいことずっと議論するの、もうやめましょうよ。123万と150万でもういい。お終い。
@@yj5666この動画の冒頭の178希望は50%近いって統計見えてないの?😂😂😂盲目のしょうがいしゃ?😅😅😅
財源について一切触れない議論。税収にしか頼れない。赤字国債は国民の借金。この考えから抜け出せねば、経済の立て直しはムリ
@@yj5666 海外に住んで好きに暮らしてる人が語る事じゃないです。給料が上がってこなかった30年に目をつぶり、その間どの党が一番政権を握っていたのか。それが分からないようであれば、何を語っても説得力はありません。国際会議でスマホをいじっているような首相を国際的にも手も恥ずかしいと糾弾する勇気もないのか。
@@不正ズン逃亡の証拠動画国民民主支持者だけど、そういう人格否定の煽りやめようよ品位が下がるよ
緊縮財政の日本とドイツだけが経済成長していない国は国家の責任を果たせ
榛葉さん役者が違うね!国民民主が一番国家国民を考えているのがわかる。
改めて自公を多数与党にしては絶対に駄目だと思った。榛葉幹事長頑張れ。国民民主に意見送ると丁寧な返信来た。国民の声を聞く姿勢が他党と違うと感心した。
新藤さんちゃんと国民と維新の政策を政局絡みのものにしちゃいけないとちゃんと言ってくれてよかった。自民の他の人もこういう考えでないとだめだ。178万期待します。180でもいいよ
200万円でも良いですね😊
@norioAmparo ですね👍
通常運転、口だけだと思うよ
300万でしょ
新藤なんて口だけ綺麗事言わせれば石破の次くらい信用するに値しない
自民宮沢氏はできるだけ抑えるために物価上昇率とか言ってるだけで、もともと時給をもとに103万円だったんだから、そこが1.7倍になってるなら178万円にという国民民主党の言ってることは至極当然。というかそれ以外にあり得ない。都合が悪いから自民党はデータ出してこないでしょうけど、海外主要国はもっと高いんですよ。
その通りですね~。
忙しいな榛葉幹事長。街頭演説からのライブ配信からのプライムニュース。ブレないね、榛葉幹事長は。何処に着地するかまた注目されはじめるだろうな〜。
立憲はなんで国民が喜ぶ減税に財源論で反対しとるん?
野田を筆頭に、増税派が増税したいためだろ~よ!消費税を20%にしたいと云っている連中だから・・・。
批判する的(自民党)が小さくなり、それと比例して批判する自分達の価値も減るからです。
財務省に野田が洗脳されてるからや
宮沢のせいでドタキャンするし、自民党はどうしたいのか。選挙で議席を減らしたいのかな
@@bappara-c3k みんなで石破の夢、自民解体を叶えてあげましょ!
はいそうです議席減らしたいんだよ自民党は
新藤様様、お願いですから一生懸命働いて国民の義務を果たしている納税者が報われるよう減税しては下さいね。榛葉幹事長がんばれ❤
この回の代議士の御三方のゲストを観ていても日本を良くしようとする気持ちに温度差を感じる。やっぱり託せるのは的を得てる国民党1択しかないだろう☝️
自民党 立憲の 悪政に 騙され30年間 国民の 目を覚まさして くれた‼️国民民主党に ありがとう🎉感謝します‼️
榛葉さんの言葉は心があるなぁ〜!
あなた、国民民主を買いかぶり過ぎなんじゃないの?28人しかいない国民民主だけではどんな政策も実現できない。国民民主は自民に「金を出せば、命だけは助けてやる」と脅す「強盗政党」に過ぎない。そんな政党の明日があるはずがない。
中北さんの仰ってることをそのまま国民は感じていると思います。立憲に政権取らせる位なら自民の方が経験値がある分まだマシなレベルです。立憲の議員さんは「現実的に」と言いながら非現実的な理想論・机上の空論を持って他党の批判しかしない方も多いと感じます。国民民主党の筋の通った主張・政策とは周回遅れですよ。頼みますよ、本当に。情けない。
榛葉さんの熱が、党を超えて、国を良くしたいと思っている議員達に伝わって欲しい‼️きっと同じ思いの議員はいると思う。自公にも立憲にも。国の為、国民の為、それが政治でしょ!
榛葉さんゲスト嬉しい
物価ってほんとに10%なの?もっと上がってる気がする…
税と社会保障の負担率が上がっていて手取りが減っているので、取りすぎた税金の調整は物価だけではないと思います。
全体でみると10%かもしれませんが、ものによっては40〜50%上がってるものもあるので、"生活必需品"でみると40〜50だと思います。でも、昔と比べて携帯など必需品が増えてる時点で自民党の物価に合わせる理論は破綻してます。
30年前は携帯代とか通信費の負担はほぼなかったからなキャベツがいくらより、この辺りが現代を生きるのにかかるコストを跳ね上げたのはあるんじゃない?
例えば、コメは昨年比で2倍近く上がっていますね。去年春頃は5kgで2000円程度でしたが、今は4000円ぐらいしますから。💦コーラ等のPET飲料も、30年前は自販機で500mlが110円程度だったのが今は180円しますし、秋刀魚も以前は一尾50~100円だったのが今だと150~200円ぐらいするのでどう考えても10%ではないです。💦生活必需品に限って言えば、30年前に比べて少なくとも50~60%程度は値上がりしていると思います。
ビッグマックで言うと、2022年390円から現在480円〜だから約23%ですね。
更に最低賃金が上がれば、178万ではなく、壁も更に上げるべき。
国家財政において178万円が厳しいって信じられるわけがない。できない言い訳を延々と述べる人、公の場で生存権を否定してる。
何かを得るには何かを削るしかないよ。何も無くさずに減税できるならどの党もやってるよ
最低178万円だ!榛葉幹事長頑張れ!
自民党は財源どうするんだって投げるんだったら予算権を国民民主に一度渡せばいい
二言目には財源、財源。国民のどこに来年の財源を確保して生活を送っている人がいると思うのか?保身ばかりの役人、議員は削減して財源を確保しろ!
榛葉幹事長、熱い思いを受け止めました!国民民主党 頑張れー!
この司会者の人、凄くいいね!!誰かに偏らず中立で凄く良い。フジだけどこの番組と司会の人は残って欲しい。
国民民主党に肩入れしてるように見えたけど
フジテレビはよく親中韓 反日左派なんて言われてるけど、この番組に限ってはそうは思わない。私もこの番組は15年以上みているが、左派の人ばかりではなく、右派の人もかなり出演しているし、かなり公平に放送していると思います。むしろ右に片寄っているのでは?と思うときもあります。司会者にも好感がもてますし、フジテレビの良心ですね。
@@ユンママ-u9g 反町さんは基本的には緊縮志向の方なので、恒久減税にはあまり乗り気ではない。プライムニュースに玉木氏は何度も出演してるけど、都度財源について追及している。
これで公平じゃなかったら、他の人なんか見られたもんじゃねえぞ
反町さん、国民民主の居ない時に結構ジャブ入れてますよ!
財源、財源言うんなら今までの際限なくバラマキを説明しろ。
立憲の収入が多い人に対しては減税しなくていいという考え支持できない
そうなんですよね。賃金上げろって言ってるのに、賃金が上がりある程度に行ったら、税率が上がり、手取りが増えない。意味無いですよね。また、高級取りからしたら、立憲に投票する意味無いです。それで良いんでしょうかね?
そもそも立憲が言う富裕層って誰のことなんだろうな。年収2000万でもきつい世の中なのに
立憲の米山議員によれば「500万とか600万とか」は減税の必要はないそうですよ。米山 500万でググれば、発言が動画ででてきます
玉木、榛葉がんばれ!
0:50 コレに179万円以上って無いのが、そもそもアンケートとして成り立って無い
年収五百万ぐらいの人が裕福だとなぜ議員は思っているのだろう?そこからズレてる減税してよ😢😢😢😢
140-150万でいいと思うという国民が32.5%で一番多いって、この番組は何言いたい?日本人はただでさえ物価高で苦しんでいるから、大幅な負担減が必要でしょう。あまり国庫に残すと自民党は業界にばら撒くだけです。
何やってるんだ、何がステップだ、さっさと178万円でしょ。 政府はやること沢山あるでしょ。 長妻さん今更財源やら何やらグダグダしてるとはお粗末。
財源が足りねーだのなんだのは特別会計の中身全部明らかにしてからの話だろうよ
珍しく中北さんの「閉店間際の百貨店」に同意。立憲が、民主党の失敗を全然理解していないのがわかります。自民党でさえ財務省を説得できないのに、旧民主や立憲ができるわけがないのがよくわかります。
榛葉さんさすが!ホントそれ!他の馬鹿はどうすればわかるんだろう
12:21 富裕層の方がより絶対金額が多くの減税になる、それを「防ぐ」ようなやり方長妻こいつ何言っとんの?高収入の方の手取りが増え「てしまう」発言した小野寺と同じだろ!
出たよ・・・立憲「財源ガー」💢正論パンチ👊💥
正論ちゃうわ!!!空論や!!!
国民民主党カッコいいわ出てくる言葉が違います気持ちが伝わる
アンケートの設問内容を示すべきです。例えば「178万円以上」という選択肢はあったのでしょうか。中間値をとるような誘導性のある設問だったのではないでしょうか。
自民党、立憲………無くなれ🤜
どう転んでも、国民民主に有利な状況。これは国民が投票で作った議席配分。個人的には178万以外なら蹴っても良い。7月に参議院選挙があるから。これが、選挙が数年先だったら150万妥協で国民生活を考える。
立憲余計な時間使うなよほんと要らね178は多く支払った労働者に返すものだよ 金返せ石破「今まですみませんでした」と土下座しろ
自公立民が言う「賃上げ」は召し上げるための財源に他ならない。なぜそこまで国民が豊になることを嫌がるのか理解に苦しむ。
賃上げの方が国民の暮らしがよくなるでしょ。落ちついて。だから国民が豊かにならないんです。富裕層だけど、とても暮らしが貧しくなる考え方だと思います。
@@yj5666活動お疲れ様です。
@@トーマス-w9t 自分の素直な意見を言ったら何故そのような嘲笑をするのですか?不快です。
@@yj5666 なんで減税は財源を問題視するのに、賃上げは財源を問題視しないんですかね。結局それは民間に負担を求めているだけで、中小企業は賃上げの対応には限界がある。そもそも賃上げでも所得減税も手取りが増えるという意味では同じですよ。
@@yj5666どっちもやればええやん。賃上げと年収の壁引き上げ。
もう財源論飽きたよ・・・それ以外に言い訳見つけられないのかよつまんねぇな・・
財源論は真実だから仕方ない。何も無くさずに減税できるならどの党もやるでしょう。反対する理由とか考えてみては?
@@bahja8332 財源論出すにしても7兆円に根拠もないし、そもそも11兆上ぶれてんだし。もっと言うと100歩譲って赤字化しても何の問題もない。企業じゃないんだから。
@@Udonくん どこまでが大丈夫でどこまでが危険とかそんなの誰もわからないからあまり使わないようにしようってだけだよ。歳出は110兆で税収は70兆だから上振れても全然足りてない、結局社会保障を減らすか増税するかしかない
@@bahja8332 PB黒字化派ですかね。私とは思想が違うのでなかなか難しいところですが、それが日本を衰退させたと思っている派です。税は財源ではなく所得の再分配ですので、今の何でもかんでも、例えば防衛費を税で賄うようなことをすれば国民が疲弊するのは当然、という考えです。まぁ、結論で言えばもっと国債発行をして支出すればいいのですが、自民がPB黒字化目標を掲げている(財政健全論)ので、そこを変えないことにはしんどいなぁ・・というところでした。
@@Udonくん @ PB黒字化派とかじゃなくて今までずっと放漫財政してたから今の国債残高なんですけど認識間違ってませんか?アメリカもイーロンマスクが税は財源だから政府効率化省など作ったんです
物価上昇が10%はホントなの?50%増くらいに感じてる
長妻さん…存在感うっすぅーっ‼️ マジ いらない😫 野田党首のなぞり書き💢💢 だったら外国人生活保護考えろよ💢 日本人は「働けば損」と分かれば 生活保護に行くぞその方が今より楽な人いると思う🤔 えっ‼️ 出先で決める事はない???岩屋はどうなんだよ💢💢💢
自民と立憲は単に国会楽しむために税金取るな
やっぱ榛葉幹事長だな!
0:35世論調査ってどこで誰相手になんて言って調査したんだ?税金は取られたくないから178万円一択だろ世論は150万円でもいいよって雰囲気にさせたいのかな?
178万によって税に穴が〜とか言うならその穴を埋めるように予算配分を工夫するのも与党の仕事でしょ。余計な事業に税金を費やしたり:や老人の社会保障3割負担も実現せずに財源がないとか言うのはやる気がなさすぎる。
自民党の主張は一件正しく聞こえるけど実際吟味すると適当な理由つけて減税したくないだけなんだよなもう自民党は終わりだよ
減税したら円安インフレで庶民は苦しむから立憲と自民は反対してるんだけどね、国民民主はそれ隠してるのがせこいよね、何も無くさずに減税できるなら全部の党が減税言ってるよ
円安インフレで苦しむとは自民党は一言も言ってない ただ財源が それだけしか言ってないむしろ自民党の方が卑怯 5年で20兆も税収が増え予算も3兆上振れ 178万にあげたら7兆8兆も財源がなくなるとかいう財務省の荒い試算で主張する減税したからと言って円安インフレにはならない 結局は日米の金利差で変わってくるむしろ経済が回れば円高に触れる
国債発行が悪と言う考えを変えないと何も始まらない。
上振れってのはミスリードだけどね、歳出が110兆で税収が70兆だから全然たりてないし過去最高税収なのもインフレだからで入ってくる税も多くなるが歳出も多くなるし、今までの社会保障などを国債に頼ってたツケが回ってきてる
玉木さんも言ってるけどPBの黒字化なんて後回しにすればいい 今は国民生活の方が大事また178万にあげた時の税収減は民間のシンクタンクや玉木さんの資産だと2~3兆これまでのインフレによる税収の上振れの方が上回っていてお釣りが来る それにバラマキのときは財源論は出ないのに減税の時だけ出るのもおかしな話 歳出の大半が国債変換にあてているが国民生活を考えるなら利息を払うだけで十分なはずだちなみに当初予算ベースでは2024→2025で国のPBは8.8兆の赤字から0.8兆の赤字と大幅な改善をしている PBの黒字化なんて税収の上振れで勝手にそのうち達成される さらに減税による経済の活性化でより黒字に近づくだろう とる一方ではむしろ経済が停滞し続け取るばかりの悪循環
そもそも低所得者以外の収入高いやつが減税影響がー、とかおかしいやろ。頑張って働いて税金沢山払ってんだから
直近の選挙結果どころかリアルタイムで国民民主の178万円とガソリン暫定税率廃止に賛意を示す国民がどんどん増えてますね
もう自民党、立憲民主党には騙されない。国民民主に期待します
みんな150万までで良いんだ?そもそもこの数字信憑性あるの??
本当に、どこから出てきた数字でしょうか?世論操作です!103万、128万、178万しか無いはずです!
150万円? どこに根拠があるのですか!国民が主張する178万だけが、しっかりとした根拠があります。
新藤は物価上昇率で昔からやってるみたいな言い方してるが、103万は最賃から計算されてるんだよ?まさかそんな事も知らないで政治家やってて、しかも誤った認識で根拠って笑自民党やばいね、新藤がいう根拠示してもらうために123万で生活してよ?根拠あるんだろ?
榛葉幹事長の字力強くて言ってることと同じ!負けずに頑張ってほしい!
200万円でも良いんやぞ
榛葉賀津也天秤の使い方非常にうまい。最後のまとめ国民民主党の案件通して自民と政治安定をと言うように聞こえた。連立とまでは言わないが!?
自民って生存権の保証について主張してる?
榛葉さんの正論パンチ🤜いつもありがとうございます
榛葉幹事長芯のある発言かっこいい!マジで応援しています^_^
榛葉いいぞ!!!!がんばれ!!!選挙楽しみだな
嘘つくな自民党103万円自体最低賃金を根拠にしてるわ。95年最賃611円×7時間×20日間×12か月=103万根拠をすり替えるな
自民党が色々言っても幹事長会談で合意した文書の約束守れよとしか思えないわ
国民民主党さん頑張って!他党は全くあてにならん!
賃上げを強制させるような国家社会主義的な政策より減税にしてくれや
おい長妻!7兆円あったらもっと他にできることがあるーじゃねえんだよお前らが使い道決めてもロクなことにならねえから税金返せって言ってんだよ本当にやる必要ある「夢のような財源」なら今の予算からムダ削って捻出しろ
毎回毎回、反町のおっちゃんは何回同じことを聞いてるんだよ?生存権だとずっと言っているだろーが?バカか?😢😢😢
生存権ならギリギリの人間だけに限定したらいいよね、2000万とかまで減税するのは何故?
@@bahja8332誰にでも生存権はあるぞ?wそういう人は所得税率を上げればいいだけ。
榛葉さんは良くも悪くも一貫していて良い、こうゆう人を応援したいと思うあと立憲の人さぁ、たったの7兆円ぽっちで日本の社会保障の全ての問題が解決できる…?ぜひ具体的な内訳をお聞きしたいですねぇ…
榛葉さん、最高!!!
そもそも30年間経済成長してないんだから、自民党と官僚の怠慢ですよね?
やっぱり榛葉幹事長は熱い男やな〜。ブレないし常に国民目線で話をしてくれる。榛葉幹事長頑張って下さい。178万円と暫定税率の廃止を今年から始めて下さい。
中北さん、どストライク過ぎて気持ちイイ!「立憲は総合デパートだけど全く光るものがない。榛葉さんのような真剣味が足らない」最高です!!!!!
150万と書いてる方達も178万のほうがいいと思ってると思います。妥協してるだけ。
そもそも、何故150万という選択肢があるの?何処から出てきた数字?世論操作してはいけません。103万、123万、178万しか無い150万選んだ=178万選んだ だよ!
国債発行して、未来に負荷を残すっていう、コントロールされた結果、178万にビビっている、という人達なのでは?
国民民主党を応援します!
物価上場率20%で123万にしたところで年間5000円しか所得が増えない。これのどこが根拠になっているのか?自民党の議員は計算ができない?
与党案は所得税負担の上がり方だけ見れば妥当だけど、物価高は消費税負担および企業の価格転嫁(法人税増収)による影響も考慮すると178万円程度上げた方がいい。
野田佳彦は自民党と一緒になって深刻な格差社会を推進しました〜野田佳彦・枝野幸男は自民党に入った方が似合っています〜😂🤣😅
相変わらず進藤さん口上手いですねそんな自民に国民が騙され続けた
なんで頑張って働いて多く税金払ってる人間は報われない世界にしようとしてるのか理解できたない
先日の衆議院選前後あたりから見始めましたが、いい番組ですよね。今の政界のキーマンを呼んで長尺できちんと落ち着いて話を聞ける。フジテレビの良心だと思います。
日本の経済を良くする、それは国民の手取りを増やす、余剰の税収を国民に返す、生存権の保障、暫定税率の廃止榛葉幹事長が徐々に先の参議院選挙を出し始めた、それは自民が全く平和ボケしているから、自民だけが政権能力があるかと思わない、国民民主党でも政権を運営できるし任せていいのではないだろうか、失敗することもあるだろうけど自民の官僚に任せっきりの政策は官僚に取っても良くない、と思う
物価上昇率と言いますが、例えば税金上昇率とかって、どうなんですか?30年前消費税10%でしたか?って、思うんですが...。
いいこと言うね~!
どうみても国民民主の理屈が通っている。むしろ理屈がしっかりしすぎてて反対案がすべてやすっちく見える。このまま参院選いったらマジで面白いことになりそう。
何が物価でみれば20%も上げてるだよ国民をバカにすんのもいい加減にしろよ自民のks議員実質賃金下がってんだから178万でいいんだよ
178万円に引き上げないと選挙に勝てないと自民の議員は自覚すべき
ご視聴ありがとうございます。
よろしければ高評価、ご感想お待ちしております。
▼チャンネル登録
www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1
なるほど!
中北財務省御用教授いらねー!!
榛葉幹事長激アツ❤️🔥
一貫してブレない男は信用に値します🙇♂️
赤ちゃんや小さい子がいるお母さんは働きにいけなくて減税の恩恵を受けませんよね。いちばんつらいのに。そういう人達にもっとお金を支給すべきでしょう。減税なんて豊胸、推し活、ゲーム課金、風俗に使う人も一定数いますよね。お母さんにお金を上げたら育児グッズも売れるし、健全な経済がまわります。
@@yj5666
子育てしてる家庭へは別途補助金を支給すればいい。
そもそも子育て家庭以外も生活が厳しいんだから、働いてる世代全体で減税しましょうよって当たり前では。
子育て世代だけにスポット当てても少子化も止まらないしそんなに消費も増えないからぶっちゃけ経済への影響はあまりないんですよね。
@@yj5666 あんたそれ先月も同じコメしてたよな?
ちゃんと経済回っていいじゃん?て返されて逃亡してたようなwww
無駄遣いでブレないw
ブレてないってかアップデートできてない気がする。玉木さんは最近生存権はあんまり言ってないと思う。
最賃は生存権だけを考慮して設定するものじゃない。労働市場なども鑑みて管理してる。
あんまり最賃で生存権を謳い過ぎると、今後経済考慮での最低賃金上昇に影響が出かねない。
そもそも国民民主党が103万を問題にしなかったら、他党は問題にしてたんでしたっけ?
とりあえず立憲は自民党の不記載問題でしょ、、、
していないです。
財務省が「103万の壁はない」と説明しており、これが政界の常識でした。
そのとおりだと思う。
嘘も繰り返し言えば何とやら、と考えてるのかもしれませんね
大所帯ですから、誰か1人でも一言でも言っていれば全くの嘘にはなりませんし
中国に致命的な間違いを行動した国民党の後継組織の暴走は止める必要がありますので日本人は国民党を解体しなさい。
10:58
長妻さんは好きだったけど、失望しました。
やはり、この人も立憲であり、また悪い意味での政治家ですね。
壁引き上げの財源があれば、年金・医療・介護の問題が解決する?
「日本の現役世代より、高齢者と日本で医療を安く受ける中国人を、今以上に優遇する」と言っているようなもんじゃないか。
語り口の裏に、"現役世代が支えている" という考えがみえない。
まさに、"税金を払う側" ではなく、"税金を取る側" の考えに染まり切ってる。
自民も立憲も、政権運営経験が違うだけで、思想は一緒。
ミスター年金の長妻さん、結局何も変えられずいなくなったのにまだ言ってるの。 7兆あったら年金の問題は解決する?嘘言っちゃだめでしょう! 立憲ぽいね
自民も立憲も所属議員の大半は政治家というより政治屋
178万円は譲れない…!!!!
1年で無理でも、せめて2年で実現してほしい。
103→150→178が現実的かな
178はスタートライン、これからまだまだ物価がインフレして上がるのであれば壁は引き上げるべき
てか、178でも低いんだよ。
同じ生存権の生活保障はもっと上。
何故、こっちはこんなに低いのか。
そもそも、基礎控除だけではなく、給与控除込みだからな。
まだそんなこと言ってるの?
@@yj5666うん。君色んなところで国民民主批判してるけど君がなんと言おうと国民民主の支持率は上がるから無駄だよ。諦めな。時間の無駄。
国民民主党まともだね。
自民、立憲はNOです。
減税しか知らない民?呆れます。
@@yj5666減税政策を知らない民?呆れます。
@@ikemen2018 本当に国民民主と支持者には呆れますね。どんどん国が衰退します。それを望んでいるのですか?私は沈没する船には乗りません。海外居住者ですけど。
国民民主や支持者、山本太郎議員、うざいってマジョリティーの国民は思ってますよ。
@@yj5666大多数がそう言ってると言うデータどこにあるの教えてよ笑
本当ならね!
もう国民は分かってるよ。日本を良くできるのは国民民主党だけということを。
「国民は」主語が大きいです。ちゃんと高市さんが仰る通り減税・給付・年金・生活保護をトータルにみて欲しい国民の方がマジョリティーです。
@@yj5666まぁどっちにしてもそれら全体を見てる政党は国民民主ぐらいじゃん。小さい政党で言うとあと参政党とか?
減税すれば年金・生活保護を経済成長によって面倒を見れる。給付も必要ならできる。増税では無理なのが今の状況が証明してる。少なくとも自公・立憲は増税を明言してるからね。
@@yj5666それらを口だけ、腐った自民、立憲では全く期待できないから実際に動いてくれている国民民主に期待してる人が多いのでは。
そりゃバランス良くできるならそれが一番良いでしょう。
できないし、やらないでしょ。
今が苦しいんだから今積極的に民意を汲んで動いてくれる政党に期待するのは自然です。
@@トーマス-w9t 全く全体なんて見てないですよね。減税で経済成長?10万年収が上がって100万もっと使う人なんて滅多にいません。国民民主が好き過ぎて無理やり過ぎます。財源がなくなったら給付は出来ません。めちゃくちゃですよ。
@@タニエンゴウ 時間はかかるでしょうね。国民民主が妨害するからですよ。腐ってるのは国民民主ですよね。辟易です。
物価上昇率?
社会保険、年金が上がり消費税もあり、昔と比較されてもね。
真面目に言ってるなら馬鹿か!って言いたい。
賃上げは民間頼み、国のばらまきは、限られた所に取られ、庶民まで影響が及ばない。
そもそもスマホとか、通信費、ネット代など、健康で文化的な最低限の生活に必要となるものも明らかに増えているのに物価だけ見てるのがアホすぎる
大きな政府か小さな政府論でしょ?自民党と立憲は大きな政府、国民民主はアメリカみたいな社会。どちらが日本にいいのかはわからないけど
@@user-ns3hh3xj5z しかもその物価上昇率に生鮮食品や日用品とか生活必需品なのに試算に入ってないものもあったりで結構ガバガバみたいですし本当に汚いですよね
物価上昇率ではまったく最低限の国民生活が保証されてない 反対してる自民党議員には是非とも123万で生活して欲しい
平均給与が上がらず 落ち込み 口だけ言っても実行しなかった30年間になります 正規社員が減り非正規社員が増えて手取りが落ち込むのに対して 税金だけ増額になってることが問題でしょう 少子化対策も解決出来ないのは手取りが減らされた原因ですよ これを治さないと少子化は止まらない 大企業と中小企業の給与の格差が問題点になります! 中小企業では最低賃金に少し加算された所得が中小企業に多い
これ色んなところで言ってますが、いろいろなものが(食品に限らず)大きさは小さくなり、量が少なくなり、長さは短くなり、面積は狭くなってます
すなわち価格はあまり上がってないように見せて実質はかなり値上がってるものが多いのです
それが含まれないのはいかがなものかと
国民の負担感の大きさはこういうところからも来てるのです
立憲は言うだけ言って調整能力が皆無で根拠が薄いんだよな
政権取ってもまともな仕事できそうにない
マトモに回答できない長妻を見てると、心底、この党は終わってると思う。
…立憲民主党は解党して各々で好き勝手に活動するのが日本の為…
そのほうが理念がしっかりした集団の考えがより反映される!!
財源が?財務省のコビペ議員やね、長妻😢
結局、立憲の経済政策って自民党と大差がないんですよね···。社会党と組んだ自民党、立憲と連立を組んでも、もはや驚かないw
入れてはいけない党だとわかりました
立憲推し(政権交代推進派)の中北さんが榛葉さんの熱にあてられたのか
「立憲には榛葉さんみたいな真剣味が足りないよ!!!」ちょっと笑っちゃった
いやマジで大チャンスなのに何やってんだろね立憲は
紙の保険証や夫婦別姓じゃ売り物にならないでしょ
政権交代すると、批判だけの楽な仕事が終わっちゃうからね…。
真面目に政治家の仕事をやりたくないんだろうよ。
ホント、立憲の無能さが腹立たしい。
政権交代したら責任とんなきゃいけないしね。
立憲は頑張ってるポーズをしつつ間違っても与党にならないようバランスとってるんだろうな
立憲民主党は増税派だから政権交代にはならない
立民は、増税派と減税派に分裂するだろうよ~!
恐らく、数年後には消えてなくなっている。
頑張れ榛葉幹事長!178万満額目指してくれ!
まだこの議論してるの?うんざり。
@@yj5666自民党がとっとと178万で合意すればいいのにね
178万円がスタートでしょう!
自民が主張する150万円に、それこそ何の根拠があるんだよ~!
旧枢軸国
14:42 賃上げを「させる」価格転嫁を「させる」。何様だ。企業努力を簡単に言うな。
それ! 賃上げ賃上げって民間に言うならお前ら政治家も(減税くらいの)努力しろよ!って思う
ほんとそれ!
その通り。政府が無駄に税金使わなければ民間に金が流れて企業利益も上がるのに。政府からの賃上げ圧力はその後にして欲しいもんだ。
まじでこれ!
賃上げや価格転嫁は基本的に企業側が決めることで、本来政府が介入することじゃないんよね。
政府がやるべき仕事は税で経済の流れを調整したり貧富の差を解消すること。
ならば何をするかというと不景気の時は減税して消費を喚起し、
好景気の時は増税するという当たり前の事をするだけ。
海外は余裕にできて、日本は意固地にやろうとしない。ここが日本が成長できない決定的な違いよね。
選挙で必ず国民民主を勝たせるぞ!
榛葉さん頑張れー🔥︎💕‼️
やっぱり国民民主が議論に入ると面白ね
空論じゃなくて議論になるものね
どうでもいいことずっと議論するの、もうやめましょうよ。123万と150万でもういい。お終い。
@@yj5666
この動画の冒頭の178希望は50%近いって統計見えてないの?😂😂😂
盲目のしょうがいしゃ?😅😅😅
財源について一切触れない議論。税収にしか頼れない。赤字国債は国民の借金。この考えから抜け出せねば、経済の立て直しはムリ
@@yj5666 海外に住んで好きに暮らしてる人が語る事じゃないです。
給料が上がってこなかった30年に目をつぶり、その間どの党が一番政権を握っていたのか。
それが分からないようであれば、何を語っても説得力はありません。
国際会議でスマホをいじっているような首相を国際的にも手も恥ずかしいと糾弾する勇気もないのか。
@@不正ズン逃亡の証拠動画
国民民主支持者だけど、そういう人格否定の煽りやめようよ
品位が下がるよ
緊縮財政の日本とドイツだけが経済成長していない
国は国家の責任を果たせ
榛葉さん役者が違うね!
国民民主が一番国家国民を考えているのがわかる。
改めて自公を多数与党にしては絶対に駄目だと思った。榛葉幹事長頑張れ。国民民主に意見送ると丁寧な返信来た。国民の声を聞く姿勢が他党と違うと感心した。
新藤さんちゃんと国民と維新の政策を政局絡みのものにしちゃいけないとちゃんと言ってくれてよかった。自民の他の人もこういう考えでないとだめだ。178万期待します。180でもいいよ
200万円でも良いですね😊
@norioAmparo ですね👍
通常運転、口だけだと思うよ
300万でしょ
新藤なんて口だけ
綺麗事言わせれば石破の次くらい
信用するに値しない
自民宮沢氏はできるだけ抑えるために物価上昇率とか言ってるだけで、もともと時給をもとに103万円だったんだから、そこが1.7倍になってるなら178万円にという国民民主党の言ってることは至極当然。というかそれ以外にあり得ない。都合が悪いから自民党はデータ出してこないでしょうけど、海外主要国はもっと高いんですよ。
その通りですね~。
忙しいな榛葉幹事長。
街頭演説からのライブ配信からのプライムニュース。
ブレないね、榛葉幹事長は。
何処に着地するかまた注目されはじめるだろうな〜。
立憲はなんで国民が喜ぶ減税に財源論で反対しとるん?
野田を筆頭に、増税派が増税したいためだろ~よ!
消費税を20%にしたいと云っている連中だから・・・。
批判する的(自民党)が小さくなり、それと比例して批判する自分達の価値も減るからです。
財務省に野田が洗脳されてるからや
宮沢のせいでドタキャンするし、自民党はどうしたいのか。
選挙で議席を減らしたいのかな
@@bappara-c3k みんなで石破の夢、自民解体を叶えてあげましょ!
はいそうです議席減らしたいんだよ自民党は
新藤様様、お願いですから一生懸命働いて国民の義務を果たしている納税者が報われるよう減税しては下さいね。榛葉幹事長がんばれ❤
この回の代議士の御三方のゲストを観ていても
日本を良くしようとする気持ちに温度差を感じる。
やっぱり託せるのは的を得てる国民党1択しかないだろう☝️
自民党 立憲の 悪政に 騙され30年間 国民の 目を覚まさして くれた‼️国民民主党に ありがとう🎉感謝します‼️
榛葉さんの言葉は心があるなぁ〜!
あなた、国民民主を買いかぶり過ぎなんじゃないの?28人しかいない国民民主だけではどんな政策も実現できない。国民民主は自民に「金を出せば、命だけは助けてやる」と脅す「強盗政党」に過ぎない。そんな政党の明日があるはずがない。
中北さんの仰ってることをそのまま国民は感じていると思います。立憲に政権取らせる位なら自民の方が経験値がある分まだマシなレベルです。立憲の議員さんは「現実的に」と言いながら非現実的な理想論・机上の空論を持って他党の批判しかしない方も多いと感じます。国民民主党の筋の通った主張・政策とは周回遅れですよ。頼みますよ、本当に。情けない。
榛葉さんの熱が、党を超えて、国を良くしたいと思っている議員達に伝わって欲しい‼️
きっと同じ思いの議員はいると思う。
自公にも立憲にも。
国の為、国民の為、それが政治でしょ!
榛葉さんゲスト嬉しい
物価ってほんとに10%なの?もっと上がってる気がする…
税と社会保障の負担率が上がっていて手取りが減っているので、取りすぎた税金の調整は物価だけではないと思います。
全体でみると10%かもしれませんが、ものによっては40〜50%上がってるものもあるので、"生活必需品"でみると40〜50だと思います。
でも、昔と比べて携帯など必需品が増えてる時点で自民党の物価に合わせる理論は破綻してます。
30年前は携帯代とか通信費の負担はほぼなかったからな
キャベツがいくらより、この辺りが現代を生きるのにかかるコストを跳ね上げたのはあるんじゃない?
例えば、コメは昨年比で2倍近く上がっていますね。
去年春頃は5kgで2000円程度でしたが、今は4000円ぐらいしますから。💦
コーラ等のPET飲料も、30年前は自販機で500mlが110円程度だったのが今は180円しますし、
秋刀魚も以前は一尾50~100円だったのが今だと150~200円ぐらいするのでどう考えても10%ではないです。💦
生活必需品に限って言えば、30年前に比べて少なくとも50~60%程度は値上がりしていると思います。
ビッグマックで言うと、2022年390円から現在480円〜だから約23%ですね。
更に最低賃金が上がれば、178万ではなく、壁も更に上げるべき。
国家財政において178万円が厳しいって信じられるわけがない。できない言い訳を延々と述べる人、公の場で生存権を否定してる。
何かを得るには何かを削るしかないよ。何も無くさずに減税できるならどの党もやってるよ
最低178万円だ!榛葉幹事長頑張れ!
自民党は財源どうするんだって投げるんだったら
予算権を国民民主に一度渡せばいい
二言目には財源、財源。
国民のどこに来年の財源を確保して生活を送っている人がいると思うのか?
保身ばかりの役人、議員は削減して財源を確保しろ!
榛葉幹事長、熱い思いを受け止めました!
国民民主党 頑張れー!
この司会者の人、凄くいいね!!誰かに偏らず中立で凄く良い。
フジだけどこの番組と司会の人は残って欲しい。
国民民主党に肩入れしてるように見えたけど
フジテレビはよく親中韓 反日左派なんて言われてるけど、この番組に限ってはそうは思わない。私もこの番組は15年以上みているが、左派の人ばかりではなく、右派の人もかなり出演しているし、かなり公平に放送していると思います。むしろ右に片寄っているのでは?と思うときもあります。
司会者にも好感がもてますし、フジテレビの良心ですね。
@@ユンママ-u9g 反町さんは基本的には緊縮志向の方なので、恒久減税にはあまり乗り気ではない。
プライムニュースに玉木氏は何度も出演してるけど、都度財源について追及している。
これで公平じゃなかったら、他の人なんか見られたもんじゃねえぞ
反町さん、国民民主の居ない時に結構ジャブ入れてますよ!
財源、財源言うんなら今までの際限なくバラマキを説明しろ。
立憲の収入が多い人に対しては減税しなくていいという考え支持できない
そうなんですよね。
賃金上げろって言ってるのに、賃金が上がりある程度に行ったら、税率が上がり、手取りが増えない。
意味無いですよね。
また、高級取りからしたら、立憲に投票する意味無いです。それで良いんでしょうかね?
そもそも立憲が言う富裕層って誰のことなんだろうな。年収2000万でもきつい世の中なのに
立憲の米山議員によれば「500万とか600万とか」は減税の必要はないそうですよ。
米山 500万でググれば、発言が動画ででてきます
玉木、榛葉がんばれ!
0:50 コレに179万円以上って無いのが、そもそもアンケートとして成り立って無い
年収五百万ぐらいの人が裕福だとなぜ議員は思っているのだろう?
そこからズレてる減税してよ😢😢😢😢
140-150万でいいと思うという国民が32.5%で一番多いって、この番組は何言いたい?日本人はただでさえ物価高で苦しんでいるから、大幅な負担減が必要でしょう。あまり国庫に残すと自民党は業界にばら撒くだけです。
何やってるんだ、何がステップだ、さっさと178万円でしょ。 政府はやること沢山あるでしょ。 長妻さん今更財源やら何やらグダグダしてるとはお粗末。
財源が足りねーだのなんだのは
特別会計の中身全部明らかにしてからの話だろうよ
珍しく中北さんの「閉店間際の百貨店」に同意。立憲が、民主党の失敗を全然理解していないのがわかります。自民党でさえ財務省を説得できないのに、旧民主や立憲ができるわけがないのがよくわかります。
榛葉さんさすが!
ホントそれ!
他の馬鹿はどうすればわかるんだろう
12:21 富裕層の方がより絶対金額が多くの減税になる、それを「防ぐ」ようなやり方
長妻こいつ何言っとんの?
高収入の方の手取りが増え「てしまう」発言した小野寺と同じだろ!
出たよ・・・
立憲「財源ガー」💢
正論パンチ👊💥
正論ちゃうわ!!!空論や!!!
国民民主党カッコいいわ出てくる言葉が違います気持ちが伝わる
アンケートの設問内容を示すべきです。例えば「178万円以上」という選択肢はあったのでしょうか。中間値をとるような誘導性のある設問だったのではないでしょうか。
自民党、立憲………無くなれ🤜
どう転んでも、国民民主に有利な状況。これは国民が投票で作った議席配分。
個人的には178万以外なら蹴っても良い。7月に参議院選挙があるから。
これが、選挙が数年先だったら150万妥協で国民生活を考える。
立憲余計な時間使うなよ
ほんと要らね
178は多く支払った労働者に返すものだよ 金返せ
石破「今まですみませんでした」と土下座しろ
自公立民が言う「賃上げ」は召し上げるための財源に他ならない。なぜそこまで国民が豊になることを嫌がるのか理解に苦しむ。
賃上げの方が国民の暮らしがよくなるでしょ。落ちついて。だから国民が豊かにならないんです。富裕層だけど、とても暮らしが貧しくなる考え方だと思います。
@@yj5666活動お疲れ様です。
@@トーマス-w9t 自分の素直な意見を言ったら何故そのような嘲笑をするのですか?不快です。
@@yj5666 なんで減税は財源を問題視するのに、賃上げは財源を問題視しないんですかね。
結局それは民間に負担を求めているだけで、中小企業は賃上げの対応には限界がある。
そもそも賃上げでも所得減税も手取りが増えるという意味では同じですよ。
@@yj5666どっちもやればええやん。賃上げと年収の壁引き上げ。
もう財源論飽きたよ・・・
それ以外に言い訳見つけられないのかよつまんねぇな・・
財源論は真実だから仕方ない。何も無くさずに減税できるならどの党もやるでしょう。反対する理由とか考えてみては?
@@bahja8332 財源論出すにしても7兆円に根拠もないし、そもそも11兆上ぶれてんだし。
もっと言うと100歩譲って赤字化しても何の問題もない。
企業じゃないんだから。
@@Udonくん どこまでが大丈夫でどこまでが危険とかそんなの誰もわからないからあまり使わないようにしようってだけだよ。歳出は110兆で税収は70兆だから上振れても全然足りてない、結局社会保障を減らすか増税するかしかない
@@bahja8332 PB黒字化派ですかね。
私とは思想が違うのでなかなか難しいところですが、それが日本を衰退させたと思っている派です。
税は財源ではなく所得の再分配ですので、今の何でもかんでも、例えば防衛費を税で賄うようなことをすれば国民が疲弊するのは当然、という考えです。
まぁ、結論で言えばもっと国債発行をして支出すればいいのですが、自民がPB黒字化目標を掲げている(財政健全論)ので、そこを変えないことにはしんどいなぁ・・というところでした。
@@Udonくん @ PB黒字化派とかじゃなくて今までずっと放漫財政してたから今の国債残高なんですけど認識間違ってませんか?アメリカもイーロンマスクが税は財源だから政府効率化省など作ったんです
物価上昇が10%はホントなの?
50%増くらいに感じてる
長妻さん…存在感うっすぅーっ‼️ マジ いらない😫 野田党首のなぞり書き💢💢 だったら外国人生活保護考えろよ💢 日本人は「働けば損」と分かれば 生活保護に行くぞ
その方が今より楽な人いると思う🤔 えっ‼️ 出先で決める事はない???
岩屋はどうなんだよ💢💢💢
自民と立憲は単に国会楽しむために税金取るな
やっぱ榛葉幹事長だな!
0:35
世論調査ってどこで誰相手になんて言って調査したんだ?
税金は取られたくないから178万円一択だろ
世論は150万円でもいいよって雰囲気にさせたいのかな?
178万によって税に穴が〜とか言うならその穴を埋めるように予算配分を工夫するのも与党の仕事でしょ。余計な事業に税金を費やしたり:や老人の社会保障3割負担も実現せずに財源がないとか言うのはやる気がなさすぎる。
自民党の主張は一件正しく聞こえるけど実際吟味すると適当な理由つけて減税したくないだけなんだよな
もう自民党は終わりだよ
減税したら円安インフレで庶民は苦しむから立憲と自民は反対してるんだけどね、国民民主はそれ隠してるのがせこいよね、何も無くさずに減税できるなら全部の党が減税言ってるよ
円安インフレで苦しむとは自民党は一言も言ってない ただ財源が それだけしか言ってない
むしろ自民党の方が卑怯 5年で20兆も税収が増え予算も3兆上振れ 178万にあげたら7兆8兆も財源がなくなるとかいう財務省の荒い試算で主張する
減税したからと言って円安インフレにはならない 結局は日米の金利差で変わってくる
むしろ経済が回れば円高に触れる
国債発行が悪と言う考えを変えないと何も始まらない。
上振れってのはミスリードだけどね、歳出が110兆で税収が70兆だから全然たりてないし過去最高税収なのもインフレだからで入ってくる税も多くなるが歳出も多くなるし、今までの社会保障などを国債に頼ってたツケが回ってきてる
玉木さんも言ってるけどPBの黒字化なんて後回しにすればいい 今は国民生活の方が大事
また178万にあげた時の税収減は民間のシンクタンクや玉木さんの資産だと2~3兆これまでのインフレによる税収の上振れの方が上回っていてお釣りが来る それにバラマキのときは財源論は出ないのに減税の時だけ出るのもおかしな話 歳出の大半が国債変換にあてているが国民生活を考えるなら利息を払うだけで十分なはずだ
ちなみに当初予算ベースでは2024→2025で国のPBは8.8兆の赤字から0.8兆の赤字と大幅な改善をしている PBの黒字化なんて税収の上振れで勝手にそのうち達成される さらに減税による経済の活性化でより黒字に近づくだろう とる一方ではむしろ経済が停滞し続け取るばかりの悪循環
そもそも低所得者以外の収入高いやつが減税影響がー、とかおかしいやろ。頑張って働いて税金沢山払ってんだから
直近の選挙結果どころかリアルタイムで国民民主の178万円とガソリン暫定税率廃止に賛意を示す国民がどんどん増えてますね
もう自民党、立憲民主党には騙されない。
国民民主に期待します
みんな150万までで良いんだ?そもそもこの数字信憑性あるの??
本当に、どこから出てきた数字でしょうか?
世論操作です!
103万、128万、178万しか無いはずです!
150万円? どこに根拠があるのですか!
国民が主張する178万だけが、しっかりとした根拠があります。
新藤は物価上昇率で昔からやってるみたいな言い方してるが、103万は最賃から計算されてるんだよ?まさかそんな事も知らないで政治家やってて、しかも誤った認識で根拠って笑
自民党やばいね、新藤がいう根拠示してもらうために123万で生活してよ?根拠あるんだろ?
榛葉幹事長の字
力強くて言ってることと同じ!
負けずに頑張ってほしい!
200万円でも良いんやぞ
榛葉賀津也天秤の使い方非常にうまい。最後のまとめ国民民主党の案件通して自民と政治安定をと言うように聞こえた。連立とまでは言わないが!?
自民って生存権の保証について主張してる?
榛葉さんの正論パンチ🤜
いつもありがとうございます
榛葉幹事長
芯のある発言かっこいい!
マジで応援しています^_^
榛葉いいぞ!!!!がんばれ!!!選挙楽しみだな
嘘つくな自民党
103万円自体最低賃金を根拠にしてるわ。
95年最賃611円×7時間×20日間×12か月=103万
根拠をすり替えるな
自民党が色々言っても幹事長会談で合意した文書の約束守れよとしか思えないわ
国民民主党さん頑張って!
他党は全くあてにならん!
賃上げを強制させるような国家社会主義的な政策より減税にしてくれや
おい長妻!
7兆円あったらもっと他にできることがあるーじゃねえんだよ
お前らが使い道決めてもロクなことにならねえから税金返せって言ってんだよ
本当にやる必要ある「夢のような財源」なら今の予算からムダ削って捻出しろ
毎回毎回、反町のおっちゃんは何回同じことを聞いてるんだよ?生存権だとずっと言っているだろーが?バカか?😢😢😢
生存権ならギリギリの人間だけに限定したらいいよね、2000万とかまで減税するのは何故?
@@bahja8332誰にでも生存権はあるぞ?w
そういう人は所得税率を上げればいいだけ。
榛葉さんは良くも悪くも一貫していて良い、こうゆう人を応援したいと思う
あと立憲の人さぁ、たったの7兆円ぽっちで日本の社会保障の全ての問題が解決できる…?
ぜひ具体的な内訳をお聞きしたいですねぇ…
榛葉さん、最高!!!
そもそも30年間経済成長してないんだから、自民党と官僚の怠慢ですよね?
やっぱり榛葉幹事長は熱い男やな〜。
ブレないし常に国民目線で話をしてくれる。
榛葉幹事長頑張って下さい。
178万円と暫定税率の廃止を今年から始めて下さい。
中北さん、どストライク過ぎて気持ちイイ!
「立憲は総合デパートだけど全く光るものがない。榛葉さんのような真剣味が足らない」
最高です!!!!!
150万と書いてる方達も178万のほうがいいと思ってると思います。妥協してるだけ。
そもそも、何故150万という選択肢があるの?
何処から出てきた数字?世論操作してはいけません。
103万、123万、178万しか無い
150万選んだ=178万選んだ だよ!
国債発行して、未来に負荷を残すっていう、コントロールされた結果、178万にビビっている、という人達なのでは?
国民民主党を応援します!
物価上場率20%で123万にしたところで年間5000円しか所得が増えない。これのどこが根拠になっているのか?自民党の議員は計算ができない?
与党案は所得税負担の上がり方だけ見れば妥当だけど、物価高は消費税負担および企業の価格転嫁(法人税増収)による影響も考慮すると178万円程度上げた方がいい。
野田佳彦は自民党と一緒になって深刻な格差社会を推進しました〜野田佳彦・枝野幸男は自民党に入った方が似合っています〜😂🤣😅
相変わらず進藤さん口上手いですね
そんな自民に国民が騙され続けた
なんで頑張って働いて多く税金払ってる人間は報われない世界にしようとしてるのか理解できたない
先日の衆議院選前後あたりから見始めましたが、いい番組ですよね。
今の政界のキーマンを呼んで長尺できちんと落ち着いて話を聞ける。
フジテレビの良心だと思います。
日本の経済を良くする、それは国民の手取りを増やす、余剰の税収を国民に返す、生存権の保障、暫定税率の廃止
榛葉幹事長が徐々に先の参議院選挙を出し始めた、それは自民が全く平和ボケしているから、自民だけが政権能力があるかと思わない、国民民主党でも政権を運営できるし任せていいのではないだろうか、失敗することもあるだろうけど自民の官僚に任せっきりの政策は官僚に取っても良くない、と思う
物価上昇率と言いますが、例えば税金上昇率とかって、どうなんですか?
30年前消費税10%でしたか?
って、思うんですが...。
いいこと言うね~!
どうみても国民民主の理屈が通っている。むしろ理屈がしっかりしすぎてて反対案がすべてやすっちく見える。
このまま参院選いったらマジで面白いことになりそう。
何が物価でみれば20%も上げてるだよ
国民をバカにすんのもいい加減にしろよ自民のks議員
実質賃金下がってんだから178万でいいんだよ
178万円に引き上げないと選挙に勝てないと自民の議員は自覚すべき