武装する教団 信長とイエズス会|茂木誠

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • ▼茂木誠氏の新刊はこちら
    www.amazon.co....
    ▼茂木誠氏のもぎせかチャンネルはこちら
    / @maomao96363
    ▼最新情報はコチラ▼
    ☆参政党のRUclipsチャンネル☆
    / @sanseito-official
    『イシキカイカク公式アプリKAGURA』
    神谷の活動や講演、イシキカイカク大学の最新情報を発信しています。
    無料アプリをダウンロードして下さい。
    xn--eckaubhp5c...
    『デイリー神谷』
    全国や世界を回って神谷が学んだこと、考えたことを毎朝10分音声でお届けします。
    一番コアな発信になります。
    www.ishikikaik...
    『DMMオンラインサロン』
    神谷の情報がワンストップですべて手に入ります。
    lounge.dmm.com...
    『イシキカイカク ドットコム』
    神谷のおすすめする動画やブログ、講演やイベント、グッズなどが一覧できます。
    xn--eckaubhp5c...
    『イシキカイカク大学』
    世の中を学び本気で語る!そんな仲間が集まる空間をつくるというの理念の下に開講するネットとリアルを組み合わせた学び場。
    xn--eckaubhp5c...
    『神谷宗幣公式サイト』
    神谷活動の履歴がここで見られる公式サイト。
    www.kamiyasohei...
    ★☆CGSアーカイブDVD絶賛発売中!☆★
    過去の人気番組をまとめたDVDが絶賛発売中です。
    ネットでは非公開の特典映像も収録!ぜひお買い求めください!
    詳細・ご購入は↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    xn--eckaubhp5c...
    大東亜戦争の真実 DVD発売!詳細はコチラ↓から
    xn--eckaubhp5c...
    最新のイベント案内
    令和6年3月20日(水・祝)【参政党東京春フェス2024】
    講師:神谷宗幣、松田学氏
    sanseito-tokyo...
    ***
    #織田信長#イエズス会#茂木誠

Комментарии • 248

  • @仁之加藤
    @仁之加藤 11 месяцев назад +73

    まさに温故知新ですね。歴史を学び今に活かす。国の歴史を学ばない興味も持たない人達には政治は任せられないですね。

  • @RM-8358
    @RM-8358 11 месяцев назад +53

    いやぁ〜〜〜面白かったです✨
    本当に茂木誠先生は凄い✨
    それに聞き手のお方も合いの手が上手いというか、とても良い✨

  • @rice_is_life
    @rice_is_life 11 месяцев назад +41

    茂木先生の歴史講義は我々が通ってきた学校の教科書教育や娯楽創作話の膜をどんどん剥がしてくれます!
    毎回目からうろこ状態で楽しいです。

  • @ばあばまゆ
    @ばあばまゆ 11 месяцев назад +68

    愛知県西尾張で神社巡りをしていますと、織田信長が関わった神社が多いです。神道を大切にしていた事が伺えます。

  • @L山猫
    @L山猫 11 месяцев назад +34

    今回も面白かったです、
    ありがとうございました。

  • @杉山-l5d
    @杉山-l5d 11 месяцев назад +50

    こう教養を学べるの助かります。

  • @toto.4192
    @toto.4192 11 месяцев назад +16

    前のめりで拝見させていただきました。
    所々ゾワッとしました😅

  • @nanananamnan
    @nanananamnan 11 месяцев назад +18

    わかりやすい!

  • @もふもふ-o8v
    @もふもふ-o8v 11 месяцев назад +24

    楽しい時間でした😊

  • @boyacharchanlove8454
    @boyacharchanlove8454 11 месяцев назад +59

    こういう授業を受けたい。文部省はダメ。

    • @poponsingers
      @poponsingers 9 месяцев назад +6

      勉強をする側の問題。受け身で真の教養は身につかない。

  • @植松孝子-g1d
    @植松孝子-g1d 9 месяцев назад +7

    すごく面白く歴史が学べる感じです❤あぁ❗そういう事だったんだ~ってつながっていくので、学生の時に知ってればもっと、いい点取れたのに😁とかって思っちゃいます❗😄ありがとうございました。

  • @内山浩和-o7q
    @内山浩和-o7q 10 месяцев назад +1

    ありがとうございます!

  • @Hamu-rs1mw
    @Hamu-rs1mw 11 месяцев назад +24

    茂木先生の解説は、いつもわかりやすくてリアクションも時に楽しい。
    ただ今回は、仏教についての解説が誤っている点がいくつか見受けられました。
    例えば、「南無」とは「服従」することではありません。「帰命」といい、根本としていく、に近い意味になります。
    僭越ながら、他にも、深くを知らずに、意味合いの違う極端な結論に持っていってしまう点など、仏教についてはもっと深く慎重に調査研究してから発信していただきたいと思いました。
    それでも、学ぶべき視点が多く、これからも発信を楽しみにしています。

    • @maomao96363
      @maomao96363 11 месяцев назад +14

      ご教示ありがとうございます😊

  • @まるだし-v6i
    @まるだし-v6i 11 месяцев назад +82

    もう茂木先生しが日本を取り戻すことができにのかもと思ってしまいます。ずっと応援しています

    • @flopsy_38
      @flopsy_38 3 месяца назад +3

      他力本願はダメ。日本を取り戻すのは私達国民。
      茂木先生と共にこの国を守り抜くんだよ。

  • @スマ-b9x
    @スマ-b9x 11 месяцев назад +17

    学校ではここまで習わなかったのでありがたい

  • @紅の豚-i9r
    @紅の豚-i9r 11 месяцев назад +14

    どの時代にも、あちら様の影なのね?
    日本を取り戻す…d( ̄  ̄)
    激しく同意

  • @mr-tn1ev
    @mr-tn1ev 4 месяца назад

    大変勉強になりました。有難うございました。続けて勉強しようと思います。このチャンネルを作っている皆様方が健康で日々穏やかに過ごせる事を願っています。これからも沢山の情報を発信して下さい。

  • @葉桜サクラ
    @葉桜サクラ 9 месяцев назад +5

    茂木先生のお話し、とても面白いですね。高校時代、歴史が頭に入り難くて、苦労しましたが、先生のお話しを聞いて、歴史を再度勉強したくなりました。
    聞き手の方のコメントもいいです。癒されます😄

  • @北嶋誠一-v8f
    @北嶋誠一-v8f 5 месяцев назад +1

    勉強になります。
    ありがとうございます😊

  • @user-SubeteMitaro
    @user-SubeteMitaro 11 месяцев назад +8

    いつの時代も、どこでも、教団は強力な権力機構なのですよね。

  • @youyuichitube
    @youyuichitube 11 месяцев назад +19

    裏のパワーバランスを知るとマジで面白い。表面的な歴史=暗記の歴史は、つまらないですね。

  • @ellie4388u
    @ellie4388u 11 месяцев назад +3

    禅宗が武士でリバタリアン、っていうの言い得て妙、凄く分かります。家は曹洞宗で、法事と葬式にお寺に行ってお経を聴くだけですが、自分のルーツは道元だ!と感じること多いです。

  • @mu1me2mo1
    @mu1me2mo1 11 месяцев назад +23

    神谷さんが信長を知りたくてヴァチカンまで行ったって、何年も前のCGSでおっしゃってましたね。それでこの人は本物だと感じ尊敬するようになりました。

    • @huckeco6561
      @huckeco6561 11 месяцев назад +6

      神谷一神教って?
      ホイホイだな。

    • @mu1me2mo1
      @mu1me2mo1 11 месяцев назад +5

      @@huckeco6561 さん
      自分、史料教の信者かも知れんが神谷教ではないな。
      通説はおかしいと感じた彼の直感力と行動力が単純にすごい。
      因みに今回茂木先生のお話も史料とは違う部分がチラホラある。
      先生も戦国期史料は専門外なのかも。

    • @huckeco6561
      @huckeco6561 11 месяцев назад +3

      @@mu1me2mo1
      その当時の経済状況を考慮出来るか?
      経世済民を理解してるか?で
      解釈の精度は変わってくる
      理解出来てない人は子供みたいな感情論で歴史解釈し組み立てるから
      正確性は落ちます。

  • @空星-u9r
    @空星-u9r 11 месяцев назад +4

    子供の頃、なんまいだ〜なんまいだ〜と、おばあちゃんが言ってるのが印象に残ってます。
    遊びで、今、皿は何枚だ〜とからかってましたけど。

    • @空星-u9r
      @空星-u9r 11 месяцев назад

      歴史上の転換点での出来事が日本をつなぐ要所ですが、当時の統治者の判断が適切だったということもまた然りだったということですね。

  • @riodog7745
    @riodog7745 11 месяцев назад +9

    イエスもムハンマドも釈迦もまさかこんな世の中になるとは思ってもみなかったでしょうね(笑)

  • @kanako_ayur
    @kanako_ayur 3 месяца назад

    公家は 公益暴力団、てくだりが最高✨学生時に 茂木先生がいてくれたら めっちゃ歴史にハマってたのにな〜

  • @Seaza_Sr1
    @Seaza_Sr1 Месяц назад +1

    法華経が出て来るとこれは楽しい話になるってウキウキします。
    頭の中で例のモンスターたちが登場するから

  • @繁植草
    @繁植草 7 месяцев назад +3

    歴史のある国に産まれてよかった😮

  • @mu-min.bluelotus
    @mu-min.bluelotus 11 месяцев назад +3

    茂木さんは裏の裏、闇まで知って話されるので、もどかしく無く楽しく日本史を思い出しました。信長は死んでおらずバチカンに行ったという都市伝説もありますね😂
    10代、20代の頃、金縛りになり”南妙法蓮華経”を数回唱えると解けたので、学問と言うより体感で その凄さを体験しました。母方祖父がお坊さんでお葬式に肉が出て無かった事や父方祖父の部屋に皇居二重橋の写真が飾られてたり、貧しいながらも信仰心や愛国心を日常生活を通し教えられて来た様に思いました。だからCGSを見ているのですね😂

  • @荒川二一
    @荒川二一 11 месяцев назад +33

    イエズス会は当時も今も本質的には変わっていないのででは?

    • @tt-om3yd
      @tt-om3yd 10 месяцев назад +6

      諜報機関としてはCIAやモサドすら軽く凌ぐ力を持ってると言われてますね

    • @寺田弘司-b5w
      @寺田弘司-b5w 9 месяцев назад +4

      上智大学。

    • @hastamanana8696
      @hastamanana8696 11 дней назад +2

      でしょ。日本人の敵。

  • @bigsgm
    @bigsgm 5 месяцев назад +1

    話わかりやすいなあー

  • @イナカッペ
    @イナカッペ 9 месяцев назад

    仏教の成り立ちが理解できました。ありがとうございます。最澄さんの延暦寺が仏教の総合大学だったんですね。

  • @meu330ci
    @meu330ci 8 месяцев назад

    ほんと見てきたかのように話されますなあ

  • @齋藤友一
    @齋藤友一 10 месяцев назад +2

    信長さんはヨーロッパへ
    光秀さんは坊さんに
    あとは秀吉さん頼んだよ
    これが真実では?

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 25 дней назад

    正直歴史からの知識より主の祈りの力が、しゅ

  • @wkuwahr
    @wkuwahr 11 месяцев назад +3

    茂木先生いつも素晴らしい配信ありがとうございます。信長とプーチンは誤解されてる所が何だか似ているような気がしました。

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 25 дней назад

    世界の協力でしか悪魔は滅ぼせない

  • @中川哲也-h3x
    @中川哲也-h3x 3 месяца назад +1

    最澄は天才と言うより秀才
    空海は天才です。

  • @kingyawn1125
    @kingyawn1125 11 месяцев назад +4

    親鸞が学んだ経典の多くはキリスト教の経典だったと、youtubeでやったました。
    浄土真宗の思想について今回改めて知りましたが、やはりそうかもと思いました。

  • @hirokikomiyama8909
    @hirokikomiyama8909 5 месяцев назад

    歴史において災害以外の偶然は史実に残らない。深いですね。

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 25 дней назад

    一揆が強かった、信長の時、滋賀辺りの一向一揆

  • @山本武志-j7u
    @山本武志-j7u 11 месяцев назад +4

    茂木先生の話を8割くらいの配分にして欲しい。

    • @名前無し-p9g
      @名前無し-p9g 10 месяцев назад +5

      聞き手が喋りすぎだと思いました。

  • @まねき猫-s8i
    @まねき猫-s8i 11 месяцев назад +3

    本当に宗教は、扱い方が難しい。力を持ちすぎると図に乗るし、衰退すると民衆の倫理観が損なわれる。
     
     先生のお話だと、苦手な歴史の話も、興味を持って聞けます。

  • @えいじ英ちゃん
    @えいじ英ちゃん 11 месяцев назад +8

    モンゴルの襲来を予言出来たのは、素直に考えれば独自の情報網を持っていたからに他ならない。
    それを「仏罰」という風に宣伝?というか自分の教義に取り入れプロデュースするのが日蓮という人の
    凄いところだと思います。

    • @tadaharusaka7808
      @tadaharusaka7808 6 месяцев назад

      日蓮さんはモンゴルにパイプあったんですか?中国留学すら室いなかったのでは、、

  • @鳥羽ミニエー
    @鳥羽ミニエー 11 месяцев назад +7

    イエズス会もかなりヤバい団体ですよね。創始者イグナチオ・デ・ロヨラは元軍人です。
    で、そのナンバー2であるザビエルがはるばる極東の日本まで来たわけですがもちろん目的があったわけです。
    これが後に人身売買だとばれて秀吉からバテレン追放令をくらうんですが
    何故かザビエルだけは聖職者扱いなんですよねえ。

    • @寺田弘司-b5w
      @寺田弘司-b5w 9 месяцев назад +1

      渡邉悌二氏によれば、ロヨラとザビエルはユダヤ人だったという。

  • @junesunshine417
    @junesunshine417 11 месяцев назад +3

    いつも楽しんで視聴しています。天台宗や日蓮宗の三十番神は山王信仰にも大いに関係ありますよね。平安時代の二十二社や戦前の官幣大社と面子が被っているので、神徳よりも社格重視だったのかな。

  • @aroparable
    @aroparable 11 месяцев назад +13

    延暦寺バチカンわかりみ

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 25 дней назад

    利用ではなく、全部の協力しかない、

  • @おろろん-l4s
    @おろろん-l4s 11 месяцев назад +2

    もぎせか先生、いつも勉強させて頂いております。
    家族がお世話になっている浄土真宗のお寺に聖徳太子(キリスト)の絵が飾ってあります。
    何故飾ってあるのか❓️
    少し理解できたような気がします。
    ただ阿弥陀様を信じれば救われる。
    ただ神を信じれば救われる。
    教えが同じ。

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 25 дней назад

    抱えた悪の大きさが、簡単には減っていかない、という、心の中の現実があるのか

  • @kiryu-is9dp
    @kiryu-is9dp 11 месяцев назад +9

    イエスキリストと神武天皇の再販よろしくお願いします

  • @おけ-d2k
    @おけ-d2k 11 месяцев назад +6

    伝教大師は天台大師の生まれ変わりです

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 25 дней назад

    役所広司の様な人が信長の本当だと思う

  • @nirobee966
    @nirobee966 11 месяцев назад +6

    日蓮さんはやばい北斗の拳系。道鏡の生まれ変わりみたいな人ですね。

  • @jm-ms2ri
    @jm-ms2ri 11 месяцев назад +11

    徹底自力本願で生きて来たが、最近私も自由意志はない、他力本願という考えに移行中です。

    • @moirta3
      @moirta3 11 месяцев назад

      自力も他力の計らいがあってできる、ということでしょうね。
      二元論の現実の世界にあって、非二元の考えを想像することは常識とは違うかもしれませんが、神や仏、宇宙を主宰する至高の存在が唯一の実在としてあると思わざるを得ません。
      この世は具体で無数、あの世は抽象で唯一。
      我ら人間は放蕩息子で帰るべき神の家がある、ということだと、最近強く思います。

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 25 дней назад

    主の祈りだけでたたかう

  • @ネロは日本へ止まる
    @ネロは日本へ止まる 11 месяцев назад +2

    当時の延暦寺配下であった福井県の白山平泉寺は、石高が8000石で僧兵8000人を抱えており、戦国大名と同等の武力組織でした。延暦寺系の平泉寺による地域農民に対する圧政にメスを入れたのが、越前(福井)にルーツがあった信長でした。恐竜博物館で有名な勝山市の名前は平泉寺の圧政に対する戦いに勝った山(陣地)として名付けられたはずです。
    兎に角、信長の延暦寺に対する武力行使には明確な理由がありましたよ。

  • @川角単線
    @川角単線 3 месяца назад

    中南米みたくならなくて良かった。日本最高‼️

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 25 дней назад

    恐れるとは、何もかも無視して突っ込んで来る、から、遠慮がない

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 10 дней назад

    自分は真言宗ばかりやっていた、空海を追っていた、虚空蔵真言とか行をやらねばならないのか、と思いつつ、後で日蓮さんの事に及んだが 6:00 😅 6:00

  • @alaindelon8737
    @alaindelon8737 11 месяцев назад +2

    天皇は古代や近現代史に於いて注目されがちだけど寧ろ中世史に於ける非農業民との繋がりを着目すると日本社会の決定的な特質を知る事が出来ますね。

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 10 дней назад

    今は盗まれないように気をつけている

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 25 дней назад

    十字架の意味を知り、それにすがる人が救われるというから、人が分かるはず無いから、それを伝道者達が伝えている

  • @RS-ik7uv
    @RS-ik7uv 11 месяцев назад +2

    その説明だと日蓮は間違いなく愛国者とは呼べませんね。

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 25 дней назад

    信長は介錯人がいない代わりに、自分で介錯した

  • @TonTon-n4v
    @TonTon-n4v 11 месяцев назад +28

    イエスはキリスト教ではない。イエスの死以後弟子たちによってキリスト教ができた。

  • @ありがとう-j5b
    @ありがとう-j5b 10 месяцев назад +2

    一神教はなくなった方がいいなと思いましたが、その考えが一神教的でした。

  • @両手仏眼手相美樹168セン
    @両手仏眼手相美樹168セン 11 месяцев назад +1

    わかりやすいですね。ただ、私は浄土宗と真言宗檀家家系ですが。ただ、過去の天皇様は真言宗絡みです。どの一般仏教も尊重しますし、神棚、神様方崇拝もしています。

  • @honryuu
    @honryuu 11 месяцев назад +2

    内山弘一さんのRUclipsで、織田信長公が本能寺の変を奇跡的に逃れてイタリアで余生を生きられたという伝説を霊的に検証されておられたのですが、隣にイタリアの南蛮寺があったとのことで確信を致しました。いつも為になる歴史を学ばせて頂き、茂木先生に感謝しております。ありがとうございました🙏

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 25 дней назад

    バテレン追放は違う信長とは

  • @higefusa2728
    @higefusa2728 10 месяцев назад

    最後の審判の復活のために土葬
    異端はすべて火炙り…から考えると、信長をことごとく焼き尽くすは辻褄が合いますよね😅

  • @takano7888
    @takano7888 9 месяцев назад +1

    この続きはどの動画を見ればいいですか

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 10 дней назад

    自分は真言宗ばかりやっていた、空海を追っていた、虚空蔵真言とか行をやらねばならないのか、と思いつつ、後で日蓮さんの事に及んだが

  • @tt-om3yd
    @tt-om3yd 10 месяцев назад +2

    信長本能寺の犯人説はイエズス会も出てきますよね
    どうも明智光秀が犯人だといろんな矛盾が起きてしまい、イエズス会だと逆に辻褄が合ってしまうらしい

    • @寺田弘司-b5w
      @寺田弘司-b5w 9 месяцев назад

      本能寺の変はB火災と判明している。B火災とは化学薬品つまり爆薬によるもの。当時日本に火薬はなく、チリの硝石大鉱脈帯を握っていたイエズス会が独占していた。

    • @寺田弘司-b5w
      @寺田弘司-b5w 9 месяцев назад

      指揮したのはヴァリニャーノ、実行犯は黒坊主、二人とも事件の後そそくさと日本を離れている。

  • @tsushima0527
    @tsushima0527 11 месяцев назад

    どの時代の日本をとりもどすのか?ということではないでしょうか?茂木先生。

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 10 дней назад

    宗教戦争より、マスク、グーグルの戦いだから、それでも混ざるから

  • @やす-x5g
    @やす-x5g 11 месяцев назад +3

    妻を持たない教えだと人類が滅亡しちゃいますね。

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 25 дней назад

    韓国のフライトレコーダーの電波が切られていたとか、とにかくグーグルの電波遮断です、知っていられるとは思いますが

  • @eiji7337
    @eiji7337 11 месяцев назад +2

    今のご時世は、世界規模での室町時代。世界規模での江戸時代は来るのか…?

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 10 дней назад

    自分は真言宗ばかりやっていた、空海を追っていた、虚空蔵真言とか行をやらねばならないのか、と思いつつ、後で日蓮さんの事に及んだが 6:00

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 10 дней назад

    まさか仏教の抵抗が

  • @Bloomerschwater
    @Bloomerschwater 11 месяцев назад +2

    7:00 日蓮聖人最強!

  • @士朗-r7q
    @士朗-r7q 20 дней назад

    延暦寺で撫で斬りにしたのは明智光秀の軍ですよね?

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 9 дней назад

    まだ外で音を出す者は処分とする

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 25 дней назад

    芥川のカッパを見て、影響されたか、と思う節がある

  • @めしそば
    @めしそば 10 месяцев назад +1

    信長は火災に紛れて逃げ出して生き延かもかも w

  • @user-5h9p
    @user-5h9p 5 месяцев назад +2

    勉強させて頂いてます。
    突然ですが、アサクリ問題はご存知でしょうか。
    イエズス会の黒人奴隷が日本人を○すゲームがフランスから11月に発売されます。
    日大准教授のイギリス人や数名の立場のある方が、よく分からない日本の歴史を外国に史実として流布してるようです。
    先生のご意見を伺えれば幸いです。

  • @高橋大輔-y5x
    @高橋大輔-y5x 10 месяцев назад

    比叡山が仏教総合大学、烏合の衆の一揆を秩序立てるのが宗教だった…この2つがとても腑に落ちた。
    今まで顔と名前が一致しないみたいに宗派と教祖が一致しないみたいに思っていたけど、叡仏大の1つの学部みたいな枝分かれがイメージできると、
    頭の中がとても整理できる。
    宗教はどうしても行き過ぎて悪しき部分も出てしまう。民の自由と愚かさ、宗教の秩序の程良いバランスが必要。民を厳格な戒律に従わせるのではなく、より受け入れ易いように、戒律を規制緩和した方が民衆のためになると気が付いた最澄は天才である。
     良くも悪くも一神教のテイストの浄土真宗が一揆に関わってくるのも当然の流れ。とても納得しました。

  • @酒井健吉-h1d
    @酒井健吉-h1d Месяц назад

    安房といえば、阿波とつながれば、天皇家大和朝廷ですね。

  • @ykkdaa2998
    @ykkdaa2998 11 месяцев назад +2

    イエズス会の件とか今流行りの縄文主義とか、ネット業界ではじめに言ってたのは、元極左の太田龍さんでしたね。

    • @寺田弘司-b5w
      @寺田弘司-b5w 9 месяцев назад

      太田龍著「長州の天皇征伐」、「天皇破壊史」は必読!

  • @masatomo7760
    @masatomo7760 11 месяцев назад +1

    鎌倉仏教は日本の宗教改革というのは面白い見方ですね。そう考えると、ヨーロッパに宗教改革が起こったのは16世紀頃。鎌倉仏教は13世紀ですから、ヨーロッパに先立つ300年も前に日本にそんな流れが生まれるなんて。東欧にロシアの原型となるノブゴロド国という国家が生まれるのは日本の平安京のころ(6世紀)。日本の歴史もダテじゃないってことですね。

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 25 дней назад

    やり方か、では毛沢東と信長を向かわせれば、相打ちか

  • @テットテト-z7c
    @テットテト-z7c 11 месяцев назад +2

    安土桃山城?
    安土城と伏見城(桃山)に行かれて…

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 25 дней назад

    切腹した後に喉を刺していたかな

  • @tikuonnki
    @tikuonnki 11 месяцев назад +2

    私は歴史は知らずとも、明日の世界作れると慢心していました。(その前に厚い本は見るだけの物)+(記憶力が無い)
    茂木さんのお話大変参考になりました。(勉強)+(教えてもらう)大嫌い。
    私みたいに16歳から現実社会で、79歳になってもタクシードライバー(人のためになっています。所得は低いですけど)
    心配事は、アメリカが壊れることです。最近プーチンの会談を、明日を憂いている世界の人々が見た。
    この現実は、戦争の無い明日を予言している感が有り、此れから真の世界の警察は、プーチンロシアになりそうです
    アメリカが壊れ、これまでした事が公になれば、戦犯で関係国に賠償金をいくら請求されるのか?

  • @大仙黒須
    @大仙黒須 4 месяца назад

    茂木誠君へ。
    日蓮の出自。
    数珠丸に在り。

  • @ikkuhappidas2020
    @ikkuhappidas2020 11 месяцев назад

    法然さんも、親鸞さんも、秦氏の渡来人系です。いわば、デビルマンでしょうか。日本に、惚れた人々でしゃうか。

  • @元内田
    @元内田 11 месяцев назад +2

    この人の動画を見たこと1回も無いのだが何故かRUclipsが毎回おすすめして来て鬱陶しい、おまけに他の人の動画だとbadを付ければ表示されなくなるのに相変わらず表示され続けてるw

    • @115islandscompass6
      @115islandscompass6 7 месяцев назад

      おすすめに出てきた時にタイトル横の『︙』をタップして出てきたメニューから興味なしをタップすれば出てこなくなります。

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 25 дней назад

    グーグルの思いも自分に伝わるウイルスのピーと言う音で

  • @portolabel
    @portolabel 8 месяцев назад

    いつもご研究ご苦労様でございまする。ご研究の合間のストテッチにこの音楽を使っていただけましたら幸いでございます。今後とも、茂木さまの講義を楽しみにしております。
    ruclips.net/video/Km4Q-YqFAQA/видео.htmlsi=LjTvy0jtNLsADWHB