As a result of disposing of bamboo incorrectly...I ended up having to deal with it twice...

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2024
  • Country life with grandchildren
    Thank you for watching the video.
    ▼ Click here to register for the main channel
    / @ruins_life
    ▼ Click here for business contact
    tyabinishi@gmail.com
    Three grandchildren (brother, younger brother, cousin) working to restore the ruined grandmother's house
    We have always been raised in the countryside,
    I thought that the countryside was empty, inconvenient and boring.
    However, as we continue with the reconstruction activities for the ruins, we will come into contact with more nature than ever before,
    I came to like the country life surrounded by such nature more and more.
    On this channel, we will send out the state of our rural life!
    Please subscribe to the channel.
    #Country life #goat #nature #countryside #ruins reconstruction #Nagano prefecture #goat #DIY #old house #old house regeneration

Комментарии • 56

  • @hOMKCJKT
    @hOMKCJKT 8 месяцев назад +39

    参考になるコメントは取り入れて📨後は自分達のやり方で良いと思います👏👏私は孫達のやり方好きですよ❤️大人対応素晴らしい✴✴👏👏

  • @たますけ
    @たますけ 8 месяцев назад +41

    竹や笹は中々土には還らないから…
    色んな人の意見を聞くことが出来る孫達素晴しいよ👏

  • @user-tf1jc3zw9h
    @user-tf1jc3zw9h 8 месяцев назад +21

    竹って堆肥にはならないんだね😢教えてくれた視聴者さんに感謝😁それを実行出来る孫チャン達は素直な良い子だね😊大変だけど頑張ってね😅

  • @user-ol1np9fz4v
    @user-ol1np9fz4v 8 месяцев назад +16

    凄いです 沢山の方のアドバイスありがたいですね がんばれー孫ちゃんたち

  • @user-kk4te3dy7l
    @user-kk4te3dy7l 8 месяцев назад +22

    竹は腐らないから堆肥にはならないんだね。それを教えてくれた視聴者さんに感謝感謝 (ㅅ´ ˘ `)

  • @user-uy5vf3no9b
    @user-uy5vf3no9b 8 месяцев назад +5

    こんにちは、毎日、早朝からの、作業、お疲れ様、孫達4人、ケガしないように、これからも、頑張って下さいね❤

  • @sachikoasai9626
    @sachikoasai9626 8 месяцев назад +7

    うわ〜‼️ 火が草むらに移りそう😅気をつけて!

  • @masaki7169
    @masaki7169 8 месяцев назад +2

    失敗を繰り返しながら孫達は成長するのであった👍👍👍👏👏👏🥰🥰🥰

  • @toraco6369
    @toraco6369 8 месяцев назад +12

    枯草の上で燃やすべきのは絶対ダメ その位の水では足りないよ あっという間に燃え広がるよ(経験者)

  • @user-qj2dp3iv4l
    @user-qj2dp3iv4l 8 месяцев назад +12

    焚き火をする時は、周りに燃えやすい物が無い方が良いですよ。
    例えば、1斗缶の周りを掃いて土を出して置くとか。もしも周りに火が回ったたらバケツの水では足りませんよ。
    古民家宿ができる前にボヤ騒ぎでは困りますね。

  • @icotanino9518
    @icotanino9518 8 месяцев назад +11

    こんばんは 昔はどうかわかりませんが実際細かくして竹チップにしプラス米ぬかで堆肥化されて実際使われている方もおられみたいですね 私も時間は少しかかりましたが 笹ですが細かくして分解できましたよ また竹スミにして土壌改良に使うなどあるみたいですし孫さん達で判断して色々試してみるのも楽しいかと思いますよ😊

  • @user-xq8pm9of6x
    @user-xq8pm9of6x 8 месяцев назад +8

    火を燃やす周りの枝などは片付けてからにしましょうね🔥
    燃え広がったら大変です🚒

  • @abichan-tom
    @abichan-tom 8 месяцев назад +9

    堆肥には竹はむかないようですね😥怪我の無いように竹を取り出して下さい。

  • @user-sn6mt1ur7j
    @user-sn6mt1ur7j 8 месяцев назад +5

    気付きも勉強ですね。ご苦労さまでした、感謝感謝😊

  • @user-hw9ek2zq7s
    @user-hw9ek2zq7s 8 месяцев назад +4

    とっても楽しかったです。
    いとこ君、弟くんはいつも楽しそうに作業をしていいですよね。
    でも、川の水は飲まないで〜〜!
    病気になっちゃう😅

  • @user-yi9sd3yg1n
    @user-yi9sd3yg1n 8 месяцев назад +1

    🙋ですが
     竹の枝を前に見つけた押し切りで切り刻んでおけば、堆肥場に撒いて居ても堆肥に成るかなぁ~と思いますよ🎋
      13:02 まさにコケに去れたねぇ~⁉️

  • @user-zl5qh2ij1g
    @user-zl5qh2ij1g 8 месяцев назад +9

    以前、いつも使っているヤカンで川の水汲んでいましたね。その後きちんと洗ってるのかな?と不安に思ってましたが‼️
    新しいヤカン購入し直してお湯を沸かすだけに使って下さい。食中毒になったら大変ですよ!

    • @8-wu9cn
      @8-wu9cn 8 месяцев назад +6

      確かに、 彼らはヤカンに用水の水汲んで火にかけてましたね。
      その後に中洗ったのかは知りませんが、洗ったとしても、注ぎ口の中は洗う事が出来ないのを
      彼らは、、、知らないのです。

    • @chemimal
      @chemimal 8 месяцев назад +1

      火にかければ熱殺菌できるから大丈夫だよ。
      水道水でも放置してると藻が生えるから、洗ったあとに十分乾燥させる必要があるけどね。

  • @kakaichi3253
    @kakaichi3253 8 месяцев назад +3

    お疲れ様です。アドバイスはありがたいですね!竹は堆肥に向かないんですね。勉強になります。寒いけど作業を頑張ってください

  • @user-if6db4lw2e
    @user-if6db4lw2e 8 месяцев назад +7

    お年玉の由来は、お年魂から来ているそうです。昔は歳神様に
    おもちをあげて、それを、みんなに分け与えた事が始まりとか。簡単ですが。

  • @masaki7169
    @masaki7169 8 месяцев назад

    今日は寒いし地味な作業だからテンション低いですね😅でもやるしかない💪💪💪🥰🥰🥰

  • @appledelicious3014
    @appledelicious3014 8 месяцев назад +2

    竹は油を含むって聞いたことあります^ ^
    確かに薪用にするのはいい方法かもしれませんね。細かい作業をお疲れ様です😊

  • @user-fo6fc7mb7g
    @user-fo6fc7mb7g 8 месяцев назад +1

    竹のシーツあるんだよ、夏にクーラーで冷やしていて、寝るときにクーラー止めて寝たら、朝まで涼しく快適です。

  • @user-we1rx6fv4h
    @user-we1rx6fv4h 8 месяцев назад +1

    竹炭作ってしまうとか?どうでしょう?普通は大きいので、作るけど、小さくても出来そう✨

  • @reebawar5428
    @reebawar5428 8 месяцев назад

    今日のオチも楽しかった~🤣

  • @rie758
    @rie758 8 месяцев назад

    焚き火で燃やした草木灰は畑の土作りに使えると思いますよ。使用量などは、調べなければ分からないんですが😅

  • @marthabartel604
    @marthabartel604 8 месяцев назад

    When we in America do our winter trimming, leaves collects we have small burn pots to do this, these are about the size of each of your bundles, at a time,then again and again, we collect he ashes for the spring planting. And we chipper the bundles also. Why don’t you do this. Now you. Are down to the layer that needs to be worked in and turned for winter. You can use that for above ground furrows this year, in the gardens. Now getting out there and rake the smaller sticks more.

  • @user-dh3yl1bv1g
    @user-dh3yl1bv1g 8 месяцев назад +2

    孫達こんばんは。テレビ等の話からお年玉は昔は御餅だったそうです。1年の初めに1つ年をとると昔は考えられていてその年の初めに餅を神様からいただくという事だそうです。ただ裏覚えなので間違えていたらすみません。

  • @yumiyy4120
    @yumiyy4120 8 месяцев назад +3

    竹は炭にしてからなら肥料になるかもだね。焚き火に使った後の炭は肥料にしたらいいかも。

    • @chemimal
      @chemimal 8 месяцев назад

      炭は1000年経っても残ります……。
      灰になるまで燃やすか砂粒程度まで砕くかすればワンチャン。

  • @jennycampbell5236
    @jennycampbell5236 7 месяцев назад

    Many years ago when I lived in rural Australia we had a drought and water was used sparingly. I would top up the kettle without emptying the earlier boiled water. One day I did this and when I poured the boiled water into my cup something plopped in. I poured out the kettle water and the remains of a small frog fell out. AAAAAAAArgh. He had gone into the kettle looking for water. Poor little thing. I felt so bad. Now I always check the kettle drought or no drought!

  • @user-qn5yw2vs2k
    @user-qn5yw2vs2k 8 месяцев назад +3

    竹は堆肥にはならない⁉️
    堆肥置き場から
    運び出し大変でしたね❣️
    竹には油があるからよく燃えますよね
    従兄弟くんに弟くんが
    魚の捌き方を教えて欲しいとの要望❣️
    いつの日にか
    弟くんが魚をおろして刺身を
    皆さんにご馳走して下さるのでしょうか〜⁉️
    楽しみですね♪
    竹が片付いて
    焚き付けが山ほど出来ましたね〜ロケットストーブ大活躍になりそうですー
    かーくんは元気❣️
    そろそろ姿を見せてね〜^_^
    皆さん私も心配していますよ〜
    兄くんと一緒なのが居ないと
    やっぱり寂しいです。
    4人揃ってこそ
    廃墟の活動が活かされます。
    元気で
    4人のお孫ちゃん達❣️ソラロゼくん監督ネコ達も心配していますよ〜
    従兄弟くん
    弟くん風邪を引かないで下さいよ〜♪

  • @user-ej8gd3yj7z
    @user-ej8gd3yj7z 8 месяцев назад +1

    竹って燃やすとはぜるって聞くけど枝は大丈夫なのか😅
    でも弾けて跳んできたら危険なので気をつけてね~。

  • @user-nv5lc6il3u
    @user-nv5lc6il3u 8 месяцев назад

    やっぱりそうなりましたか!竹は硬いから堆肥になるのは時間がかかると思って何故って思っていました。燃やしてしまった方が絶対良いですよー特に根っこはまた再生しやすいので⚠️が必要
    頑張って下さいね

  • @ajisai_1225
    @ajisai_1225 8 месяцев назад +1

    藻だったんだね…🤣 最後めっちゃ笑った🤣🤣🤣🤣🤣🤣

  • @susanlurie1154
    @susanlurie1154 8 месяцев назад

    💖❤❤❤❤

  • @konoyokarake
    @konoyokarake 8 месяцев назад +2

    毒草でもない限り煮沸してれば大丈夫、藻も栄養w

  • @user-bu2hg7lx8g
    @user-bu2hg7lx8g 7 месяцев назад

    竹は、粉砕機にかけれないとは残念ですよね。堆肥には年数がかかると聞いてますが、4人で色々と模索されているのが良くわかります。事前に次はこれをやると言うのがわかれば視聴している者からいろんな意見や参考になる事も多いのではと思います。彼らなりに下調べされているのは解るのですが視聴後のコメント参考にされているのかなと、時々思います

  • @user-kt3wf2ik9l
    @user-kt3wf2ik9l 8 месяцев назад +3

    川の水?!飲料オッケーな湧き水とかならまだしも、周囲に流れている川(用水路?)の水は沸かしたとしても飲むのはやめた方がいいのでは😅
    食中毒とか他にも何が混ざって流れて来ているか不明だから心配です
    でも男の子らしい豪快さですね😂
    あと竹の枝を粉砕機にかけられない理由も改めて説明してくれてありがとうございます😊一言あると理由が分かって納得できるので安心します

    • @user-gf3mm3vo8q
      @user-gf3mm3vo8q 8 месяцев назад

      飲料用や料理等の水は自宅からペットボトルに入れて持ってきています。ヤギ達の水は、ポリタンクにいろんな所の湧き水(天然水)を取りに行って与えたり、自宅から持っていっていますよ。
      母屋の所に、井戸があるので、水抜いてから掃除して、再び水を貯めて、保健所で検査すれば飲水等に利用できるので、そちらも行ってほしいと思っています。

    • @user-kt3wf2ik9l
      @user-kt3wf2ik9l 8 месяцев назад +3

      ⁠@@user-gf3mm3vo8q
      従兄弟くんが藻が入っていると言っていたのでまさか?!と思ってコメントしました。
      以前同じやかんで用水路の水を汲んでいたのでそのときに入ったものが残っていたのかもしれないですね😅
      それでもお腹を壊したりしないか心配ですが💦

  • @user-gq4ps4mc2e
    @user-gq4ps4mc2e 8 месяцев назад +2

    「三人集まれば文珠の智恵」と言いますが 廃墟ファミリー+4人さんだったら何人の智恵になるのかしら?🤔💭
    廃墟ファミリーの方々から 知恵を授かって良かったですね👍😊
    この前従兄弟さんが転びながらも 一生懸命フミフミしてたのが良かったです👍
    竹が適度に細くなってるから 運び易いし焚き木にもし易いですね
    「お年玉」の“玉”はお餅の事と聞いた事があります
    それが現代風にお金に変化したらしいです
    抹茶オーレではなく抹茶モカ(抹茶藻か?)になっちゃいましたね😅
    しかし何で藻入りが 従兄弟さんに当たっちゃうかなぁ?
    笑いの神様は従兄弟さんが大好きなんですね😅
    寒い中の作業 お疲れ様でした🙇😊

  • @user-cc9hw2ts8e
    @user-cc9hw2ts8e 8 месяцев назад

    ロケットストーブ🔥竹火力すごいね😳

  • @user-ir9os5xq9m
    @user-ir9os5xq9m 8 месяцев назад +2

    笑笑笑 藻?クロレラと思えば・・飲める・・かな⁉︎ ww

  • @jynsawai1631
    @jynsawai1631 8 месяцев назад +4

    川の水沸かしてるの❗
    駄目ですよ〰️ ちゃんとした水 使おう〰️😄😄 弟君も 身体弱いし 従兄弟君も 軟弱なんだから 病気に なってしまうよ❗(笑)(笑) 楽しい動画有り難う御座いました🙇

  • @user-mt5uy8sn6j
    @user-mt5uy8sn6j 8 месяцев назад +3

    なにが失敗なの?

    • @user-hw9ek2zq7s
      @user-hw9ek2zq7s 8 месяцев назад +4

      竹は簡単に堆肥にならないのに、堆肥場に運び入れてしまったことですよ〜😅

  • @user-ko5vy1yi3t
    @user-ko5vy1yi3t 8 месяцев назад

    お年玉っておもちやったんや😮
    いつからお金になったんやろ?
    貰う方はお金がうれしいけど、あげる方は..ね?w

  • @user-sg5kg8rr4g
    @user-sg5kg8rr4g 8 месяцев назад +1

    お年玉の玉をお金に変えると年取ってから貰うお金になっちゃうね😅

  • @k.m1763
    @k.m1763 7 месяцев назад

    無駄に燃やさず
    焚き付け使ってみては?
    つか
    このコメントは燃やして破棄されてから
    見てるよな...

  • @maruhachix2079
    @maruhachix2079 8 месяцев назад +3

    個人的には堆肥置き場でそのまま着火して焼却してしまうのが一番楽だと思うのだが?

  • @user-ns7sv9nu4t
    @user-ns7sv9nu4t 8 месяцев назад +1

    現在のお年玉はお金が主流ですが、もともとはお餅でした。でも、単なるお餅ではありません。なぜならそれは、「魂」を象徴するものだったからです。魂なんていうとビックリしますが、生きる力、気力を意味するものだと思ってください。昔は、年の初めに年神様から新年の魂を分けていただく、つまり、毎年一年分の力を授かると考えられていたのです。お年玉の風習は明治、大正、昭和と受け継がれていきましたが、昭和30年代後半の高度経済成長期ごろから、都市部を中心にお金が主流になっていき、贈る相手も専ら子どもになったと言われています。今でもお年寄りの中には、子どもの頃はお餅がお年玉だったという方がいらっしゃるでしょう。
    お年玉は家長から家族へ、主人から使用人へ、師匠から弟子へといった具合に、目上から目下へ渡すものなので、それ以外の場合には「御年賀」「御年始」などを用います。従って、大人のやりとりにお年玉を用いることが減り、子どもへあげる風習へと変化していったようです。

  • @LADYRED39S
    @LADYRED39S 8 месяцев назад +1

    竹が張り巡らされた土地の改良
    毎日見ています
    整地と一言でいっても大変ですね
    今回の動画は乾燥からくる🔥の始末
    大切だなぁと思いました
    地区の火の扱いルールありましたが
    缶の周りにも未だ未だ竹の根がありそうですね
    周りにバケツ🪣準備して
    暖を取りながら
    負けないで作業して下さいね❤
    一月着工と聞いていたけど
    先延ばしかな?
    今晩も楽しみにしています🎉

  • @johnfujiwara1322
    @johnfujiwara1322 8 месяцев назад +2

    そんな小さい缶よりも大きなドラム缶の方が早く進むだろうよー