【パター基本】9割が知らないライン読みのコツ。平均パット数が激減して、返しのパットも外さなくなります【スコアに直結】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 47

  • @ScotchNameron
    @ScotchNameron 2 года назад +15

    これは考えれば当たり前なのに全く考えたことのなかった神レッスンです!

    • @higuken_golf
      @higuken_golf  2 года назад +1

      当たり前ですが、見落としがちな内容ですよね⛳️

  • @ともさん-k5n
    @ともさん-k5n 2 года назад +4

    なるほどと納得しました。この話をもっと早く知りたかったです。

  • @ゆみ-f3c
    @ゆみ-f3c 2 года назад +6

    凄い勉強になりました!
    次の事を考えないで、一打目を
    打ってました!
    いつも、パターで悩まされています!

  • @たさいゆ55
    @たさいゆ55 Год назад

    リスナーへ上手くなって欲しいという優しい思いが伝わるチャンネルですね。いつも有益なお話ありがとうございます

  • @伊佐竹志
    @伊佐竹志 Год назад

    すごく参考になりました 今度本番で検証してみます

  • @れくさすあーるえっくす
    @れくさすあーるえっくす 2 года назад +1

    パターの読み方としての動画は色々ありますが、返しに関してまではあまり無かったので凄く参考になりました。

  • @KennyChang-u3z
    @KennyChang-u3z 2 года назад +1

    なるほど〜返しは感覚のみで打ってました💦今回のお話を意識するだけで「クルリンパ」の取りこぼしも減りそうな気がします♫ありがとうございました。

  • @やまぱん-i4v
    @やまぱん-i4v 2 года назад +4

    これは神回確定ですね!

    • @higuken_golf
      @higuken_golf  2 года назад

      お役に立てて何よりです!これからも頑張ります!!

  • @対酒
    @対酒 2 года назад +3

    ちょこちょこ出てくる図が超分かりやすいです

    • @晴光鈴木
      @晴光鈴木 7 месяцев назад

      asahito 0:33 qsp qpw

  • @teruhisaumanarikunn
    @teruhisaumanarikunn 2 года назад +1

    わかりやすい。早くグリーンでパットを試したいです。

  • @rainbow9188
    @rainbow9188 2 года назад +5

    図がわかりやすい👍
    3パットしないように次回ラウンドで意識してみます。
    サムネのひぐけんさんがカッコいい☺️

  • @明日の風を探して
    @明日の風を探して 2 года назад +4

    アマラインで返しをまっすぐ打ったほうがいい感じですね!

    • @higuken_golf
      @higuken_golf  2 года назад +1

      おっしゃる通りです!!

  • @杉山淳一-f2t
    @杉山淳一-f2t 2 года назад +2

    物理の塊ですね!
    が、そこまで考えて返しをしていませんでした。
    ミドル~ロングのパットは、「入れる」ではなく「どこを通って、どこに止める」が大事なんですね。
    すごく良く分かりました! ありがとうございます。

  • @ボーケイ567
    @ボーケイ567 2 года назад +7

    確かに。返しの読み方はほとんど深くは考えなかったなあ。と言うより読み方が間違っていた。そしてそれに気づいていなかった。😹!そう言う意味で大切な「気づき」の提供、ありがたいことです。参考にさせていただきます。

  • @higutetsu-sharoushi
    @higutetsu-sharoushi 2 года назад +4

    いゃ〜40年近くゴルフしてて、十分に理解していなかった。
    オーバーさせる事は常に意識してたけど、コレからはそれを明確に活かして返しを打ちます!

  • @のっち-s5y
    @のっち-s5y 2 года назад +2

    浅く読んでダラダラ下に垂れた時は返しは登りまっすぐドーン!って考えずに打ってたのですが、合ってたんですねぇ…

  • @hymh2314
    @hymh2314 2 года назад

    ひぐけんさん、いつも勉強させて貰っています。この撮影で使用しているパターはなんですか?自分のと同じパター?同じパターだと嬉しいなぁ

  • @YT-0606
    @YT-0606 2 года назад +1

    アマライン、プロラインの言葉さえ知らなかった!理屈を考えたら分かりそうですが、現場でゆっくり考える時間もないので、ある程度知識として持っておかないとですね。その上で練習・実践あるのみですね!

  • @hiro-jp5nv
    @hiro-jp5nv 2 года назад

    個人的には先ずはタッチを合わせるのが最優先だと思ってます。
    そもそもラインが読めてもタッチが合わなきゃそのラインには絶対に乗らないんだから。
    タッチが合うようになれば自然と切れ幅が読めるようになってきて、ラインのイメージがしやすくなります。

  • @ばっちょ-s5g
    @ばっちょ-s5g 2 года назад +2

    すごく勉強になります。
    他の動画も楽しみにしてます(^^)

  • @mog33net
    @mog33net 2 года назад

    カップの真横につけて、上りから下るパットが、なかないあ打つことができません。何か方法ありますか?

  • @mapi1995
    @mapi1995 2 года назад +1

    神回ですね☆彡

  • @ワンタン-f4u
    @ワンタン-f4u 2 года назад

    最初から長くて入らないなら、返しのパットがストレスなく簡単にしたいなら、ワザとアマラインに外すのは手だよな
    曲がり幅の少ないストレートに近いラインしか残らなくなるわけだから
    もちろん1パットで入れたいなら、間口が広がるプロラインに乗せるべきなんだろうけど

  • @itakuya55
    @itakuya55 2 года назад

    惜しい1stパットも、返しのパットがしょぼいと台無しになりますね。返しは常に真っ直ぐ、で打っていたかも知れません。この知識があれば、パット数は2は縮まりそうです!

  • @isshy19690530
    @isshy19690530 2 года назад +2

    ということは、返しのパットを考えると、アマチュアにとってはアマラインも悪くはないってことですかね?

    • @higuken_golf
      @higuken_golf  2 года назад +1

      アマラインに外すのも、全然悪くないです!!

  • @ミラクルス
    @ミラクルス 2 года назад

    下に着く程単に登りのパットになるからあまり曲がりにくい。その逆もある。と思ってますが大体同じ(?)と安心しました(^_^)v

  • @higutetsu-sharoushi
    @higutetsu-sharoushi Год назад

    (反省)前の組が目に余るスロープレーの時には意図的にティーグランドでカートを真後ろまで移動して急かしてしまってました。(無言のプレッシャー笑)

  • @gordonsummner8495
    @gordonsummner8495 2 года назад

    分かってんっすよ!
    それ良くわかってるんっす!
    でもその狙ったとこに打てないんっすよ(^^)

  • @本当の声-n1j
    @本当の声-n1j 2 года назад

    ゴルフは75才から、始めよう

  • @bowzkei
    @bowzkei 2 года назад

    コリャいい😊こんにちは、ヒロシですに似てる

  • @helloharuo
    @helloharuo 2 года назад +1

    ワァーオ

  • @hiro-th8wu
    @hiro-th8wu 2 года назад +2

    なぜこうなるの?意味不明です良ければ理由を教えてください。

    • @すみすみぞー
      @すみすみぞー Год назад

      プロライン、アマラインとか関係なく、カップを通るフォールラインからどれだけ離れているかが物理上の問題なので、明らかに説明不足です。
      ファーストパットのはずし方はタッチの問題もあるのを無視していますし、感覚の話が多いと思います。

  • @yuta8485
    @yuta8485 2 года назад +1

    アマライン プロラインって何ですか。知識なくてすみません

    • @dondy123
      @dondy123 2 года назад +3

      めちゃくちゃざっくり言うと、「思ってたより切れちゃった」がアマライン、「思ってたより切れなくて抜けちゃった」がプロラインです

    • @yuta8485
      @yuta8485 2 года назад

      @@dondy123 ありがとうございます!今度ドヤ顔で使ってみます。

    • @higuken_golf
      @higuken_golf  2 года назад

      補足していただきありがとうございます!!

    • @わっしょらえ
      @わっしょらえ 2 года назад

      ありがとうございます♪
      これから強気に打てそうです😆

  • @谷地坊主-d9v
    @谷地坊主-d9v 2 года назад +1

    そこまで知っているなら、ひぐけんさんはもっと勝てないんですか??

  • @user-hi2jp2ed5v
    @user-hi2jp2ed5v Год назад

    ナイスパター