爆釣!真夏のチヌ釣り2・遠矢国利名人の爆釣テク・後編〜神アワセ炸裂!〜

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024
  • チヌ釣りの神様、遠矢国利名人の夏のチヌ釣りの様子を撮影。
    ヘラ釣りのごとく、わずかなアタリを捉えて魚をかけていく様は必見。特に、後半に調子が上がってきたの名人のアワセ技は、まさに神技。鳥肌ものです。
    チヌはウキが海面に消し込んでからアワセるものと思われた時代(1970年代)に、ヘラ釣りのような瞬速アワセの技を取り入れ、その圧倒的な釣果によって、遠矢ウキとともに全国で一躍有名になった若き名人。その当時の神アワセを彷彿とさせるような動画となっております。
    <中級・上級者向け>
    ウキのアタリはもちろんですが、遠矢国利名人の竿さばきは必見です。派手なパフォーマンスはないものの、理にかなった合理的な竿さばきで、大型の魚も短時間で取り込んでいきます。
    こちらもご参考になさってください。
    【大型黒鯛!遠矢国利名人の竿さばきを学ぶ】
    to-ya.co.jp/to...
    <遠矢国利名人とは>
    1970年代に自身の発明した自立型棒ウキ「遠矢ウキ」で全国各地をまわり、配合餌による黒鯛ウキフカセ釣りを広めた立役者であり、年間250日の釣行を続ける。その結果、1980年代には黒鯛釣りの大ブームが全国で巻き起こった。
    独自の下膨れ形状の自立棒ウキを駆使した遠矢釣法は、それまでの黒鯛釣りの常識を覆した。
    初期は「メジナヘラウキ」とも呼ばれ、棒ウキによるメジナ釣りも提唱した。
    現在「遠矢ウキ」は現在入手困難となるほど人気が高く、黒鯛愛好者、メジナ釣り愛好者に根強い人気を誇っている。類似品、コピー商品が多く出回っているが、追随を許さぬ完成度の高い遠矢ウキは、知る人ぞ知る名作と謳われている。
    <遠矢国利の出版物>
    釣りはウキで決まる(ごま書房)
    黒鯛(チヌ)(西東社)
    遠矢国利のクロダイ釣り極意直伝(辰巳出版)
    遠矢国利のクロダイ365日(辰巳出版)
    黒鯛釣り(辰巳出版)など
    【遠矢国利名人の何がすごい?】
    to-ya.co.jp/am...
    【タナ取り】クロダイ釣りの基本は底釣りにある。正確なタナ取りが釣果を左右する。
    to-ya.co.jp/20...
     #クロダイ #チヌ釣り #フカセ釣り #棒ウキ #遠矢ウキ #釣り #遠矢国利
    #つりチャンネル #黒鯛釣り #ウキ釣り #fishing  #ウキ釣り #fishingline #魚釣り

Комментарии • 10

  • @kemeko.67
    @kemeko.67 Год назад +2

    大きくなる環境がそこにあるからヘダイも大きいですね、障害物と餌場でここには沢山のチヌがいそうですね、釣るにも良い環境ですね!😊

    • @tohya-uki
      @tohya-uki  Год назад +1

      へダイが大きいのが南鹿児島の特徴でもありますね。50cmオーバーもいます。とにかくよく引くので初めて人はびっくりするようですよ。ここはファミリー釣り場なので週末は賑わってますよ。

  • @釣りGちゃんネル
    @釣りGちゃんネル Год назад +2

    お疲れ様です。動画編集ソフトが新しくなったのでしょうか?なんか品がいいです。
    秋の走りの風物詩ヘダイも頻発してますし、山川は順調にシーズン入りなのですね。
    「弘法も筆の誤り」のような、おちゃめな動画、大変好感がもてます。
    さて昨日午後の釣果報告ですが、
    遠矢さんの動画のおかげで、タナ取りも底トントン、クワセダンゴも一投目から最後までノーミスで投入できたのですが、
    釣座の隣に(透明人間の)親友、鹿児島のスダ君がいたみたいで、
    ゴンズイ1、豆アジ2、10センチ鯛1で、撃沈しました。
    潮もほとんど動かなかったなぁ。
    行った場所は、例年8月末から、尺越えのアジ交じりで、チヌヘダイが釣れる釣場なのですが、遅れてるのかな?という感じでした。

    • @tohya-uki
      @tohya-uki  Год назад +1

      ありがとうございます。品がよくなりましたか!嬉しいです。
      名人もミスしますが、後半はそのミスを解決していますね。
      先日の釣行はお疲れ様でした。
      底トントン、くわせダンゴであれば間違いないです。
      ただ、潮が動かないと難しい釣りだったでしょうね。
      ゴンズイが釣れるときは、潮が良くないです。
      全国的に風が強かったと思いますので、潮が落ち着いたらまた釣れ出しますよ。底トントン、くわせダンゴで粘れば必ず勝機が来ますので。次回が楽しみですね!

  • @a-hq4tn
    @a-hq4tn Год назад +2

    コロッケのやけ食い。良いですね😁遠矢名人といえば完全無欠のイメージありますが、こんな時もあるんですね☺️
    やり取り最中に、タメてる竿をグイッとあおる操作をされてますが、障害物と反対方向に走らせるために、魚にショックを与える操作なんでしょうか⁉️

    • @tohya-uki
      @tohya-uki  11 месяцев назад

      コロッケのやけ食い、気分転換になりましたよ。笑。自然相手ですから、名人といえどもうまくいかないこともあります。竿をおあるのは、魚の向きを反転させるためです。行かせたい方向と反対の方向へあおると魚がスムーズに方向転換します。取り込みが大変難しい場所なのですよ。ご参考になさってくださいね。

    • @a-hq4tn
      @a-hq4tn 11 месяцев назад +1

      やり取りテクニック、とても参考になりました。ありがとうございます🎵
      釣れない時のヤケ食いも、ぜひ参考にさせてい頂きます😂

    • @tohya-uki
      @tohya-uki  11 месяцев назад

      釣れない時は、ヤケ食いとまではいかなくとも(笑)、「場を休ませる」ために、食事をとったり、お茶を飲んだりなどの休憩を入れることも必要です。どうぞ、ご参考になさってください。

  • @よっしゃん-r1j
    @よっしゃん-r1j Год назад +2

    こんにちは、くわせダンゴをうまく使えません、うまく使うコツを教えて下さい

    • @tohya-uki
      @tohya-uki  11 месяцев назад

      こんにちは。基本的にくわせダンゴをうまく使うコツは水分量としっかり混ぜることです。屋外に放置すると変質してパサパサしますので、買ったばかりのをお勧めします。また、最初は硬くてもよいので割れないようしっかり握ってください。うまく投げれるようになったら、徐々に柔らかさを調整してみてくださいね。ぜひくわせダンゴで大きな魚を釣ってください。