「フランス・モダン・ポスター展」監修者トーク / ”Modern French Posters Exhibition” Commentary by the Supervisor
HTML-код
- Опубликовано: 2 фев 2025
- 「開館15周年 華麗なるベル・エポック フランス・モダン・ポスター展 京都工芸繊維大学美術工芸資料館コレクション」について、監修者である並木誠士氏(京都工芸繊維大学特定教授・美術工芸資料館館長)が語ります。
第1章 近代ポスターの始まり
第2章 パリのモダン・ライフ
第3章 眼差しの時代
第4章 ベル・エポックの夜
----
開館15周年 華麗なるベル・エポック フランス・モダン・ポスター展 京都工芸繊維大学美術工芸資料館コレクション
会期 2022年4月23日(土)〜6月19日(日)(休館日 5月9日[月]、6月6日[月])
19世紀末から第一次世界大戦期にかけて、ジュール・シェレ、ロートレック、ミュシャらによる、豊かな良き時代を意味する「ベル・エポック」の華やかなポスターが街を彩りました。
大都市には商品があふれ、バーやキャバレー、オペラや観劇など、多くの人々がモダン・ライフを満喫しました。芸術の中心地・パリには、才能ある若者が世界中から集まり、これらの商品、興行、旅行を宣伝するため、ポスター・デザインも発展します。
本展では、京都工芸繊維大学美術工芸資料館が所蔵するポスターコレクションより、近代ポスターの創成期から、アール・ヌーヴォー、アール・デコの作品を中心に約110点を紹介し、時代の息づかいを伝えるポスター芸術の歩みをたどります。
Jules Chéret, Henri de Toulouse-Lautrec, Alphonse Mucha and other artists adorned the streetscape with gorgeous posters of the Belle Epoque, the period of affluence and comfort that lasted from the late nineteenth century to the outbreak of the First World War.
In the big cities, the shops were full of merchandise and people enjoyed modern life to the full at bars and cabarets, at the opera and at the theater. As talented young artists from all over the world gathered in Paris, the City of Art, poster design developed to advertise the merchandise, entertainment, and travel.
This exhibition introduces about 110 items from the poster collection at the Museum and Archives, Kyoto Institute of Technology Design Collection. Focused on Art Nouveau and Art Deco items from the formative years of the modern poster, the exhibition traces the history of poster art that projects the mood of those times.
※臨時休館等、最新の情報は当館ウェブサイトをご覧ください。
www.yokosuka-m...