チャート分析用語解説46「因果玉・玉整理」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 окт 2024

Комментарии • 16

  • @ten_10_mega
    @ten_10_mega Год назад +1

    心理を説明してくれるとチャートの動きが理解しやすかったです!

  • @keizam1
    @keizam1 Год назад

    すごく、大変に、目からうろこのごとく、勉強になりました。

  • @fffmakomako777
    @fffmakomako777 Год назад

    出来高についてすごく腑に落ちる解説でした。ありがとうございます。☺

    • @kojirokousi
      @kojirokousi  Год назад

      こちらこそ。ご視聴有難うございます。

  • @yukinobuhiro59
    @yukinobuhiro59 Год назад

    価格帯出来高の活用方法に関する、さらなる動画を期待しています

  • @子グマのコロちゃん
    @子グマのコロちゃん Год назад

    ショート動画も良いのですが、このように適切な時間で詳しく教えてくださる動画も大変ためになります。
    寿司や将棋でも「玉」を「ぎょく」と言いますね。
    それにしてもななみんは小次郎講師の 「掌中の珠」ですね🥰(残念玉ではなかった)😅!

    • @kojirokousi
      @kojirokousi  Год назад +2

      昔は花魁のトップも玉といったようです。

    • @子グマのコロちゃん
      @子グマのコロちゃん Год назад

      @@kojirokousi さすが酒田五法で鍛えた小次郎講師!

  • @秀太まる
    @秀太まる Год назад

    逆Cカーブの時の下落チャートの大衆心理が分かり参考になりました。反対売買のポジション量などはチャートからどう読み解くかなどは参考にする指標などはあるのでしょうか?

    • @kojirokousi
      @kojirokousi  Год назад +1

      出来高が一番でしょうね。

  • @下らん先入観余計なお世話

    🎩3本のMA+パラボリック/モメンタム=結構、爆発力あり(笑)。