コインロッカー使い方!ICカード、スマホで完結!How to use coin locker

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 本日は、コインロッカー使い方をご紹介します。
    スーツケースや多くの荷物を持ったまま、観光は大変です。
    そこで、便利なのがコインロッカー。
    日本では、駅構内に設置されていることが多いので、
    駅を降りたら荷物を預けて身軽にして観光を楽しみましょう。
    #コインロッカー
    #coin locker
    #SPACER

Комментарии • 3

  • @weirdohsrodd
    @weirdohsrodd 8 месяцев назад +3

    この手のロッカーは使わない方がいいです。
    操作版は1つしかないため、列をなし、操作に時間のかかる人やロッカーにしまうのにバックから物を出すのに手間取ったりする方もいて、かなり時間かかかるケースがあります。
    以前に乗る人がかなり並んでいて乗車時間が迫って大変な目にあったことがあり、駅員さんが対応してもらったケースもあります。
    このロッカーしかなければ、時間に余裕を持って使用してください。

  • @RyoTa618
    @RyoTa618 10 месяцев назад

    この400円の箱は、もし2時間以降使うのはどんな金額ですか?

    • @出張太郎チャンネル
      @出張太郎チャンネル  10 месяцев назад +1

      大型:30分100円 最大料金700円/12時間ごと
      中型:40分100円 最大料金500円/12時間ごと
      小型:60分100円 最大料金400円/12時間ごと
      ハーフ:60分100円 最大料金300円/12時間ごと
      小型ロッカーの場合
      最初の1時間まで100円、1時間経過後2時間まで200円、2時間経過後3時間まで300円、3時間経過後12時間まで400円、12時間経過後13時間まで500円、13時間経過後14時間まで600円、14時間経過後15時間まで700円、15時間経過後24時間まで800円