Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつもご視聴ありがとうございます!■目次00:00 OP00:21 二岡智宏とともに日本ハムへトレード04:52 日本ハムの雰囲気06:13 ダルビッシュ有に嫌われてた!?07:39 ゆるすぎた日本ハムの練習09:31 斎藤佑樹が全然ブルペンで投げてくれない...10:36 日本ハムが徹底していた戦略12:05 巨人と正反対な考え方14:28 糸井嘉男・森本稀哲のコーチいじり15:11 稲葉篤紀も当初は困惑していた!?
どっかで聞いた声だと思ったら林さん 華丸大吉の声だ
バリバリスタメンで出てた先輩野手と若手投手がトレード先でどうするか作戦練ってるの想像したらなんか良いなぁ笑
林さんRUclipsしてますか?していないなら、してくれると嬉しいです。正直、林さんの現役時代のことはあまり知らないのです。ですがトーク力、話の内容、面白さ、声がすごくいいです!いろんな球団を渡り歩いた分、他のプロ野球RUclipsrとも差別化できますし今更ながらファンになりました^_^笑
横浜ファンですが、今年から日ハムから移籍してきた大田選手がチームが連敗していても自分に出番なくても関係なくベンチで明るく盛り上げてるのが目につく。そういうのって日ハムの影響もあるのかな?ファン目線だけど、そういう姿にもチームは支えられてる気がします。
日ハムというかパリーグはそうゆう選手多い気がします。
ワイは巨人の雰囲気よりは日ハムの方がいいなぁでもこれは個人の価値観やろなぁ。ちなロッテ。
モナ岡さんは当然として林も週刊誌に撮られたからねぇ。
新庄監督の苦戦を見ると、一概には言えないのだけど大田泰示覚などの読売経験者が覚醒する結果を目の当たりにすると選手個人によって、環境の合う合わないはあるんだなて
トレードに出された直後は巨人が育てられなかったみたいに言われてたけど岡本が育った事で大田がただプレッシャーに弱いだけだったのが証明されたな。日ハムは優勝のプレッシャー無いしDeNAも無いから復活するかもな。
これは野球に限らず、日本の全スポーツ、全職種に当てはまる興味深い話ですね。昔ながらの精神論、スポ根を前面に押し出した職場と、無駄な感情を削ぎ落し「仕事はあくまでも生活の一部だよ」というドライな職場。今も両者が混在し、どっちが自分たちに合っているのか正解を見いだせていないのが、ここ数十年の日本社会な気がします。
林さんイケメンやなぁ
例えばカープの選手が負け試合の後に紙屋町あたりで飲んだくれてるとファンから説教されるけど、ファイターズの選手は勝っても負けてもススキノで歓迎されるって聞いたことがある。北海道は住みやすいのかも。
楽しむってのはその通りだと思うんだけど、でもそれは程度の実績・結果ありきだと思うんだけどなあ。林選手の日ハム時代は日ハム全盛期のイケイケだった時期だから許されたのであって、今それやるとさすがの札幌市民も「えぇ…」ってなると思う。
なるほど全部勝つことはありえない。優勝するチームでも60敗はする。固い言葉を使えばリアリストになりますかな。高校野球のようなトーナメントではないし、140試合とかの長期で考えたら、それのほうが理には叶ってるのは確かです🙂🤔⚾
デーブの動画で荒木大輔さんも同じ様な話してた。
これはどちらが正解とか間違ってるじゃないんだろうな。
日本ハムとヤクルトは、アットホームな雰囲気で野球を楽しんでいるイメージがあります。どちらが正しいかというと正解はありませんが、強いて言うならば、その選手の気質との相性でしょうね。
東急が、大乱闘騒動で、国鉄が、派閥闘争が、激しいかった時代も今だったら、大炎上に。
ヒルマンは待たさない練習だから昼過ぎに終わるっていってたね里崎が
里崎さんが言ってたのはバレンタインですね。里崎さんは現役時代ロッテだけだったのでヒルマンは一緒にはやってないです。
色んなやり方があって、どれも良し悪しですね。真逆の環境で結果を出しているのを体感している方は、本当に幅が広がりますね!二岡さんの話し聞きたいな〜
9:58 取材に来たからって投げさせろってめちゃくちゃな論理やな。誰の為の投球練習なんだか。そうやってマスコミ向けに無理して影響あった選手も過去にいたんじゃないだろうか。
WBCのチームもそうだったね❤️
若い頃、厳しい部署からユルユルなとこに移動になって、失敗した時に前の部署のルールで丸坊主にしたら「お前なにやってんの?そんなことしなくていいんだよ」って怒られたこと思い出しました。
楽しむっていえば同じ頃ライオンズも日本シリーズで対戦した上原浩治さんが楽しそうに野球してるって感じてビックリしたって言ってたな。
林さん高校野球ダイジェストもこれぐらいラフな感じで良いと思います^ ^
いやなサムネ。作成者の品格がうかがえる。
選手にもよるけど、基本的には必要以上のプレッシャーは選手を萎縮するだけだから不要だと思う。ただ、全員が大谷みたいに全て自己管理できる選手じゃない限り、基本的には緊張感が絶対必要。栗山さん初期も前任者から引き継いだ緊張の部分が残ってたと思うけど、栗山さんは基本緩和しかないから、後期は成績もそうだけど、暴力沙汰みたいなことも起きたんだろうなという印象。
二岡にツッコミにくかったのは山本モナの件があったからやろw
2009年は稲葉ほとんど3番やけどね…
5番はスレッジですね
あの頃のハムはヒルマン→梨田→栗山で監督も優秀だったけどそれ以上にコーチがほんとに当たりが多かったし今でこそ宮本和知や元木大介のバラエティタレントがコーチになるのが当たり前になってましたがバラエティ系の野球選手をコーチに抜擢して最初と言っていいほど結果を残したのが大塚 光二走塁コーチですね 彼が加入してから球団初の盗塁王が誕生してそこから3年連続で尚且つ全部別の選手が盗塁王を獲得はほんとに凄かったです
大塚が最初と言っていいわけないだろう。大塚就任ちょい前にデーブが打撃コーチとして有能な働きをしたばかりだし、それ以前にも調べりゃいるだろう。2010年代に就任したコーチ なんて最初どころか全体を通してみれば後ろの方だろうね。
@@pikapikanopikaso 2008年の話ならアレはデーブの功績じゃなくて熊澤とおるコーチの方が功績でかいから その証拠に楽天では全く結果残せてない
萎縮して力を出せなければ、話にならないので、力を出せる環境が大事だと思います。巨人は負けてきたら暗い雰囲気になって自分達で打開出来ないくせがあるのは良くないと思う。
多少ディスってる?(笑)北海道に染まったのね球団自体が。
その環境で甘えてたのが中田と清宮の坊っちゃんコンビって事なのかね
中田は注意してくれる先輩がいて生意気な可愛い後輩のポジションだったら良いけど自分が一番上になってしまっておかしくなったんやろ。先輩にとって可愛い後輩が、そいつの後輩にとって良い先輩とは限らないからね
だから緩い選手が伸びないんだろうね…引退した彼と、打てない守れないの彼みたいのが
誰のこと言ってんの?まあなんとなく察するけど前者は死ぬほど頭いいしめちゃくちゃ練習してるよ。後者もここ数年はキャンプで遅くまで残って夜間練習してるほどだから、何にも知ろうとしてないのに決めつけで言わないほうがいいぞ
早稲田と日ハムのドラ一は化学反応起こしがちですよね(笑)早稲田に限らずとも、野手育てるのはほんとに下手くそだと思います。3割20本打てるような選手が歴代見ても少ない。
@@田中まろほ 歴代だと結構いるやろ。ここ数年なら単年の中田翔はクリアしたし、糸井稲葉大谷あたりもほぼクリアかな。
@@ちゃんぷるーちゃんぷる ほぼはクリアとは言えないと思いますし、稲葉は他球団から来た人ですし。中田は単年だけですし。
@@田中まろほ 札幌で10台後半なら他で20やろ。まあ育ってないのは否めないけど、
言葉と言葉の間っていうのも大事こんなぶちぶち切りながらだと感情もなにもない気がしますせっかくお話しいただいてるんですから動画が長くなってもいいのでこういう編集はしないで欲しいなぁ
いつもご視聴ありがとうございます!
■目次
00:00 OP
00:21 二岡智宏とともに日本ハムへトレード
04:52 日本ハムの雰囲気
06:13 ダルビッシュ有に嫌われてた!?
07:39 ゆるすぎた日本ハムの練習
09:31 斎藤佑樹が全然ブルペンで投げてくれない...
10:36 日本ハムが徹底していた戦略
12:05 巨人と正反対な考え方
14:28 糸井嘉男・森本稀哲のコーチいじり
15:11 稲葉篤紀も当初は困惑していた!?
どっかで聞いた声だと思ったら
林さん 華丸大吉の声だ
バリバリスタメンで出てた先輩野手と若手投手がトレード先でどうするか作戦練ってるの想像したらなんか良いなぁ笑
林さんRUclipsしてますか?
していないなら、してくれると嬉しいです。
正直、林さんの現役時代のことはあまり知らないのです。
ですがトーク力、話の内容、面白さ、声がすごくいいです!
いろんな球団を渡り歩いた分、他のプロ野球RUclipsrとも差別化できますし
今更ながらファンになりました^_^笑
横浜ファンですが、今年から日ハムから移籍してきた大田選手がチームが連敗していても自分に出番なくても関係なくベンチで明るく盛り上げてるのが目につく。そういうのって日ハムの影響もあるのかな?ファン目線だけど、そういう姿にもチームは支えられてる気がします。
日ハムというかパリーグはそうゆう選手多い気がします。
ワイは巨人の雰囲気よりは日ハムの方がいいなぁ
でもこれは個人の価値観やろなぁ。
ちなロッテ。
モナ岡さんは当然として林も週刊誌に撮られたからねぇ。
新庄監督の苦戦を見ると、一概には言えないのだけど
大田泰示覚などの読売経験者が覚醒する結果を目の当たりにすると
選手個人によって、環境の合う合わないはあるんだなて
トレードに出された直後は巨人が育てられなかったみたいに言われてたけど岡本が育った事で大田がただプレッシャーに弱いだけだったのが証明されたな。日ハムは優勝のプレッシャー無いしDeNAも無いから復活するかもな。
これは野球に限らず、日本の全スポーツ、全職種に当てはまる興味深い話ですね。
昔ながらの精神論、スポ根を前面に押し出した職場と、無駄な感情を削ぎ落し「仕事はあくまでも生活の一部だよ」というドライな職場。
今も両者が混在し、どっちが自分たちに合っているのか正解を見いだせていないのが、ここ数十年の日本社会な気がします。
林さんイケメンやなぁ
例えばカープの選手が負け試合の後に紙屋町あたりで飲んだくれてるとファンから説教されるけど、ファイターズの選手は勝っても負けてもススキノで歓迎されるって聞いたことがある。北海道は住みやすいのかも。
楽しむってのはその通りだと思うんだけど、でもそれは程度の実績・結果ありきだと思うんだけどなあ。
林選手の日ハム時代は日ハム全盛期のイケイケだった時期だから許されたのであって、今それやるとさすがの札幌市民も「えぇ…」ってなると思う。
なるほど全部勝つことはありえない。優勝するチームでも60敗はする。固い言葉を使えばリアリストになりますかな。高校野球のようなトーナメントではないし、140試合とかの長期で考えたら、それのほうが理には叶ってるのは確かです🙂🤔⚾
デーブの動画で荒木大輔さんも同じ様な話してた。
これはどちらが正解とか間違ってるじゃないんだろうな。
日本ハムとヤクルトは、アットホームな雰囲気で野球を楽しんでいるイメージがあります。どちらが正しいかというと正解はありませんが、強いて言うならば、その選手の気質との相性でしょうね。
東急が、大乱闘騒動で、国鉄が、派閥闘争が、激しいかった時代も今だったら、大炎上に。
ヒルマンは待たさない練習だから昼過ぎに終わるっていってたね里崎が
里崎さんが言ってたのはバレンタインですね。里崎さんは現役時代ロッテだけだったのでヒルマンは一緒にはやってないです。
色んなやり方があって、どれも良し悪しですね。
真逆の環境で結果を出しているのを体感している方は、本当に幅が広がりますね!
二岡さんの話し聞きたいな〜
9:58 取材に来たからって投げさせろってめちゃくちゃな論理やな。誰の為の投球練習なんだか。そうやってマスコミ向けに無理して影響あった選手も過去にいたんじゃないだろうか。
WBCのチームもそうだったね❤️
若い頃、厳しい部署からユルユルなとこに移動になって、失敗した時に前の部署のルールで丸坊主にしたら
「お前なにやってんの?そんなことしなくていいんだよ」って怒られたこと思い出しました。
楽しむっていえば同じ頃ライオンズも日本シリーズで対戦した上原浩治さんが楽しそうに野球してるって感じてビックリしたって言ってたな。
林さん高校野球ダイジェストもこれぐらいラフな感じで良いと思います^ ^
いやなサムネ。作成者の品格がうかがえる。
選手にもよるけど、基本的には必要以上のプレッシャーは選手を萎縮するだけだから不要だと思う。
ただ、全員が大谷みたいに全て自己管理できる選手じゃない限り、基本的には緊張感が絶対必要。
栗山さん初期も前任者から引き継いだ緊張の部分が残ってたと思うけど、栗山さんは基本緩和しかないから、後期は成績もそうだけど、暴力沙汰みたいなことも起きたんだろうなという印象。
二岡にツッコミにくかったのは山本モナの件があったからやろw
2009年は稲葉ほとんど3番やけどね…
5番はスレッジですね
あの頃のハムはヒルマン→梨田→栗山で監督も優秀だったけどそれ以上にコーチがほんとに当たりが多かったし今でこそ宮本和知や元木大介のバラエティタレントがコーチになるのが当たり前になってましたがバラエティ系の野球選手をコーチに抜擢して最初と言っていいほど結果を残したのが大塚 光二走塁コーチですね 彼が加入してから球団初の盗塁王が誕生してそこから3年連続で尚且つ全部別の選手が盗塁王を獲得はほんとに凄かったです
大塚が最初と言っていいわけないだろう。
大塚就任ちょい前にデーブが打撃コーチとして有能な働きをしたばかりだし、それ以前にも調べりゃいるだろう。
2010年代に就任したコーチ なんて最初どころか全体を通してみれば後ろの方だろうね。
@@pikapikanopikaso 2008年の話ならアレはデーブの功績じゃなくて熊澤とおるコーチの方が功績でかいから その証拠に楽天では全く結果残せてない
萎縮して力を出せなければ、話にならないので、力を出せる環境が大事だと思います。巨人は負けてきたら暗い雰囲気になって自分達で打開出来ないくせがあるのは良くないと思う。
多少ディスってる?(笑)北海道に染まったのね球団自体が。
その環境で甘えてたのが中田と清宮の坊っちゃんコンビって事なのかね
中田は注意してくれる先輩がいて生意気な可愛い後輩のポジションだったら良いけど自分が一番上になってしまっておかしくなったんやろ。先輩にとって可愛い後輩が、そいつの後輩にとって良い先輩とは限らないからね
だから緩い選手が伸びないんだろうね…引退した彼と、打てない守れないの彼みたいのが
誰のこと言ってんの?まあなんとなく察するけど前者は死ぬほど頭いいしめちゃくちゃ練習してるよ。後者もここ数年はキャンプで遅くまで残って夜間練習してるほどだから、何にも知ろうとしてないのに決めつけで言わないほうがいいぞ
早稲田と日ハムのドラ一は化学反応起こしがちですよね(笑)
早稲田に限らずとも、野手育てるのはほんとに下手くそだと思います。3割20本打てるような選手が歴代見ても少ない。
@@田中まろほ 歴代だと結構いるやろ。
ここ数年なら単年の中田翔はクリアしたし、糸井稲葉大谷あたりもほぼクリアかな。
@@ちゃんぷるーちゃんぷる ほぼはクリアとは言えないと思いますし、稲葉は他球団から来た人ですし。中田は単年だけですし。
@@田中まろほ 札幌で10台後半なら他で20やろ。まあ育ってないのは否めないけど、
言葉と言葉の間っていうのも大事
こんなぶちぶち切りながらだと感情もなにもない気がします
せっかくお話しいただいてるんですから動画が長くなってもいいのでこういう編集はしないで欲しいなぁ